ブログ記事1,973件
名東区のセレクトショップで一目惚れして購入したピエールアルディのバッグ。意外に収納力はないのだけど、どんな服でも合わせやすくて重宝しています。エルメスのコスメラインのデザインをしているデザイナーのバッグですが、このデザインをみるとなんとなく共通点がある↓エルメスHERMESルージュエルメスボームドゥソワンプールレレーヴル3.5g[700996]楽天市場【ポイント2倍】HERMESルージュエルメスルージュアレーヴルマットリップ口紅b24100
目玉焼きを美しく焼きたいそれなのに目玉焼きはみなさんにとって簡単な料理ですか?小学生でもできる、目玉焼き。しかしながら、お店でハンバーグにのっているようなきれいな目玉焼きを作りたくても、「うまくできたためしがないのです・・・。」先生、こんな初歩的な質問ですみません。と、講座生さんから先日質問されましたが、私は、もう何度もこの質問を受けています。みなさん、自分で作る目玉焼きに、満足していますか?・・・・・・・・・・「目玉焼きができない・・・」「肉じゃがが
夏休みになって、長女が朝ごはんを作って(手伝って)くれるようになりました今まで、長女は味見担当だったのでびっくり。(次女・小学生・はたまに料理しています。)長女は包丁なんて、小学校と中学校での家庭科の調理実習以外では持った事ありませんでした。日頃から料理に一切興味が無かった長女が、、、『高校が夏休みになって、朝、暇になったから料理する』らしいです。気が変わらないうちに、料理の基本的な事、教えています(うちは基本、料理は父親担当です。)夏休みの1ヶ月間で、基本的な料理は作れるように
おかげさまで好評いただいています。Festin魚錠のサワラの甘酒粕漬です。買ったよという方々もいらっしゃってありがたい。旬楽膳で販売されています。是非お求めください。旬楽膳|オーガニック&ナチュラルフードスーパーマーケットようこそ、旬楽膳のホームページへ。旬楽膳は、全国最大級のナチュラルフードストア。安全な無添加食材をお届けしたい。旬楽膳は素材にこだわり美味しさを追求します。shun-rakuzen.com来月は、もしかしたら面白いイベントができそうなので、また告知させて
おはようございます。あいにくの雨で日曜日はピクニックに行けず、家でしゃぶしゃぶを家族で食べました。先日、ご近所の方に可愛い猫だねと言われた我が家のチワワたち笑。近所の方とのお花見ピクニック動画でご紹介したこのピクニックバスケット。日本ではなかなか本格的なおしゃれなピクニックバスケットって見当たらないので、アメリカで購入のものになります。子供が小さい頃に使いたいと思って購入。年に数回の頻度でしか使わないので、綺麗な状態です。しかももう一個違うのも持ってる。
2019年7月8日(月)のヒルナンデス「料理のキホン検定」では、中国料理シェフの五十嵐美幸さんが美味しい青椒肉絲の作り方を教えてくれましたので、レシピをまとめてみました!五十嵐シェフの青椒肉絲の作り方!【材料(2人分)】・ピーマン2個・エリンギ1本・たけのこ(水煮)80g・豚もも肉(かたまり)200g※切る前に30分程冷凍しておくと切りやすくなります。〈A〉・酒大さじ1・しょうゆ大さじ1/2・こしょう少々・片栗粉大さじ1と1/2
こんにちは!\苦痛を楽しいに変える!/料理講座むすびごはんのなおこです今日は、万能調味料『つゆっこ』についてお話します!つゆっこは、料理講座むすびごはんで教えている手作りの合わせ調味料です。これを使うと、・味付けに迷わない・無添加で子どもにも安心して使える・和食が100種類以上作れるなどなどメリットがたくさんあります!つゆっこで作れる料理の一部実際にこのつゆっこを使っていただいた方からは、こんなうれしい感想が…!
みなさんこんにちは!今日の長崎市内は大変いいお天気です。爽やかな秋の風が心地よい!さて、今日スープを作ろうと思ったらローリエが無くなってた!庭のローリエ(月桂樹)を摘んでローリエの香味料を作りました。(作り方)①月桂樹の葉を摘んで良く水で洗う。②フライパンに熱湯を沸かして月桂樹の葉をさっとくぐらせる。ザルに上げて水気を切る。③直射日光が当たらない風通しがいい場所で干す。④葉が乾燥したら完成です!乾燥剤を入れたジッパーや瓶に入れて保管して下さい。
こんにちわ色ともじと食で”わたし”に戻る時間をお手伝いする「しょくいくLOVE」「七色龍」代表木下小百合です2年前、1年間を通して土井勝氏のおせち料理を学びました。おせち料理って、お正月に食べるものだった私にとって毎月、おせち料理を作って食べることに、違和感がありました。けれど、習い始めてみるとおせちなんだけど、毎日の食になるんです。と言うよりも、勝氏の言葉を借りると「家庭料理の延長が、おせち料理」だったんです!!なので、おせち料理って、味わい深くて
生徒様から作り置きのレシピも教えて〜と言っていただいたので、前回のブログに載せた作り置きの一品、若鶏のグリル(トマトガーリックソース)のレシピを載せます〜!タイトルにもある通り、ガストの若鶏のグリルを作ってみよ〜!と思い出しながら作ったもので、先日インスタのストーリーに、人生で初めてガスト食べたら美味しかったので作ってみた!と載せたら、高校の時のお友達から一緒に行った事あるよとDMきて笑いました、初めてじゃなかった笑思い出しながら作っただけなので、ガストとは少し違
美味しいお出汁はおうちで手軽に引ける。お出汁で美味しく、あなたの家族や大切な人が喜んでくれるごはんを提案するお出汁料理家のブログへようこそ。京都のお出汁教室TORICO料理教室HPはこちらはじめましてのかたはこちら咲子のプロフィールお出汁に関するお役立ちやレッスンの案内・予約は公式LINEよりお知らせしております。ご登録はこちら。\お出汁あんかけ焼きそばのレシピをプレゼント中/ID:@538albfn
先月の料理教室のメニューをアレンジしています。ガーリックコンフィでひき肉を炒める。そこにトマトソースを入れてトマトノファルシを入れてとろけるチーズをのせてオーブンでチーズが溶けるまで加熱しただけ。おもてなしにも使えるのでぜひ。近頃政治家の先生方とお会いする機会が多く、色々なタイプの方がいるのだなと思います。だけど、なんとかよくしたいと思って親身になってくれる議員がほとんど。政治家は批判されるばかりの仕事のようですが、実は色々な人の困りごとに接する機会がたくさんで、志
ナツです。料理用のゴム手袋が、派手な色のものばかりでシンプルカラーをずっと探してる!という方に朗報です!!なんと、セリアで見つけました!^^ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●良かったところ●・料理に使える・お値段が安い!(すぐ破けてしまう方にもいい)・他で見ないシンプルカラー(白・ライトグレー)・使用感もなかなかいい・滑り止めがついているーーーーーーーーーーーーーーーーーーーインスタグラムでアンケートとった時にゴム手袋を使う方は
こんにちは、さいたま市浦和区でオンラインでの料理の悩み相談&料理教室『あるかでぃあ』を主宰しているシェフ中村と申します。初めての方にご挨拶、こちらをクリック!今回のお話しはタイトルに書いてある通り、「プロの料理人と料理上手な人の違い」についてお話します。受講者さんの集まりの中一人の方に「Instagram等に出ているプロ顔負けの料理を作れる料理上手さんとプロの料理人とはどんなことが違うのですか?」と質問を受けました。私はみんなにそれぞれどこが違うと思うか聞いてみたところ
愛されめしとは料理×コミュニケーション力×心理料理で彼の心と胃袋をつかむ愛されめし代表青木ユミです元専門学校講師男性が苦手だった過去を脱却し、モテモテ人生へ大変身生徒さんが次々と恋愛成就や結婚!料理が短期で身につく愛されめしと青木ユミのプロフィールはこちら<受講生さんの変化>1期生90%が半年以内に結婚や彼氏を作る目標達成!その後も次々と、・交際経験がなくて悩んでたけど彼氏ができた!・8年ぶりに彼氏がやっとできて婚活が終わった・失恋から復縁して結婚!
具合が悪いとき。それは胃腸を休ませるべきときでもあります。消化吸収の良いものを食べてカラダの回復を促すのはイタリアでも同じ。で、具合が悪いときイタリア人は何を食べるのか。それは、リーゾ・イン・ビアンコ、白いゴハンですね先週、道端で偶然タクシーのアンジェロおじさんに遭遇しまして。どうやら1週間ぐらい調子が悪いらしい。そんなとき、何を食べるのか聞いたらリーゾ・イン・ビアンコと即答。作り方を聞いたので、食欲のなかったある日、試してみました。ローマで暮らすな
みなさんこんばんは!今日も長崎市内は大雨!テレビやラジオでお天気情報をチェックしながら過ごしました。早く梅雨が明けないかなぁ。さて、今日は台湾の人気の野菜「水蓮菜(スイレンサイ)」を使ってシャキシャキの炒め物を作ってみましたよ。にんにくとごま油の風味豊かな炒め物ですので是非一度お試しくださいね。作り方は動画でご紹介しています。水蓮菜の炒め物の作り方【料理教室ボナペティ】台湾の美味しい野菜「水蓮菜(スイレンサイ)」を使った炒め物をご紹介します。細いネギのように見
「料理の基本」についておすすめの本を紹介します。「料理の基本」と聞いて、みなさんは何を思い浮かべますか?野菜の切り方・皮むきの仕方、だしの取り方・使い方、お米のとぎ方、調味料の使い方などでしょうか。これを覚えておくと、間違いないことやいろいろな応用が効くこと言えます。主に料理の作り方を説明するレシピ本とは違って、料理のコツやスキルのようなものを解説して教えてくれる本が紹介する本を紹介します。もちろん、作り方を説明に合わせて「料理の基本」について書かれた本もあります。それに、意外に見落とされる
ナツです^^レシピを見ていると大さじ(大匙)小さじ(小匙)という言葉は、よく目にすると思います^^計量するときに、大さじをカレー用のスプーンで代用してないでしょうか?(いわゆる、普通のスプーン)実際、代用はできません。なぜかと言うと、容量が全然違うからです^^大さじ1は、15ml。我が家のカレー用のスプーンの容量はその半分です。(量ってみました)ということは、醤油大さじ2とレシピに書いてあった場合
こんにちは、さいたま市浦和区でオンラインでの料理の悩み相談&料理教室『あるかでぃあ』を主宰しているシェフ中村と申します。初めての方にご挨拶、こちらをクリック!今回のお話は婚活最中の女性などは必見です。昔から言われることで「料理の上手な女性は男に逃げられない!」恋する女性にとっては興味がある話だと思います。ですが、何故かこの手の話をネットで語るのは女性ばかり、私はこれで旦那の胃袋を掴みました!「男の胃袋を掴む料理で結婚ができる!」とか「料理が出来る女性は振られにくい」