ブログ記事11,439件
しらすとアボカド…身近な材料でできる絶品パスタなんですそして、栄養価もインスタで以前upして…フォローしてくださってる方が結構、作ってくださっています(バズったわけではないです)簡単に手に入る材料で、とーっても簡単に作れて美味しいんですよ火を入れて濃厚さが増すアボカドとしらすの組み合わせ…是非ともお試しくださいませ♡【材料】1人分パスタ60gアボカド1/2個釜揚げしらす50gニンニク1/2片
こんにちは♪誰でも簡単!お洒落な料理教室が開けるオンライン資格講座センスアップ料理教室協会代表貞本紘子(さだもとひろこ)です<美味しい食事で人生を豊かに>料理が得意になることで、家庭での日々の食事を楽しんだり、記念日をおうちで祝う人が増えたり、、、心豊かに平和に生活する人が増えれば、健康で明るい未来が創れると本気で思っている人です=略歴=ABCクッキングに23歳の時に生徒として入会。
この1週間お籠もりで花作りしましたがたくさんの花出来上がりました!藤の新しいデザイン!こちらは桜です!桜の新しいデザインも!この桜もかなり気に入っています!小さな作品は既に会場に向い出発してしまいました!我が家はやっと通常の家に戻りました!一寸落ち着いたので我が家のお総菜レシピご紹介しますね!かぶの海老そぼろ煮かぶ5~6個海老10尾出汁2
おはようございます。ゴールデンウィークが終了し、ほっとしたものの、パソコンにずっと向かっていたのであまり休んだ気にならない。案の定、後半最終日は夫に対してイライラ。連休いらん。代わりに私が出張の時に夫が休めるシステムの方がいい。さて、そのようなゴールデンウィークに動画をアップしました。もやしを使った料理と、そしてちょっと面白いかなと思うのは、シャトレーゼのお菓子を使ったおもてなし術。いつものお菓子が盛り付けでずいぶん変わるので、ポイントを押さえながらやってみ
今年も育てたバラで誕生日を迎えました。ちょうどゴールデンウィーク中なので料理教室がなく生徒さんたちにご覧いただけないのが残念。アンブリッジローズは香りが高く、このカップ咲きがとてもとても可愛いのです。昨日、誕生日迎えた私ですが、自分で自分にプレゼントをしました。Yonという松坂屋に入っているジュエリーがあり、以前からとっても欲しかったのですが、、。このうさぎのリング❤︎(ピアスは今年になりもらったもの)早速つけて外出したのですが、「それどこのですか?」と尋ねられまし
おはようございます。誕生日を迎えて50代も順調にコレステロールとともに増加しています。誕生日の記念にはなちゃんと写真撮影をしてもらいました。軽井沢高原教会です。今年に入り、良いことが大きければ悪いことも大きいってことで、今年はウサギのアイテムを自分の誕生日に購入しました。うさぎは古来より繁栄や飛躍の意味もあり今年はコレだと決めていたのですが、丸石醸造様の二兎の日本酒にも仕事を通して出会えました。「妥協せずに両方を求める」コレ、私の今年のテーマにふさわしい笑。
ブログを見て頂きありがとうございます3ヶ月でセンスアップが叶う誰でも簡単!お洒落な料理教室が開けるオンライン資格講座センスアップ料理教室協会代表貞本紘子(さだもとひろこ)です初めましてのかたはこちら→自己紹介『はじめましての方へ』こんにちは♪誰でも簡単!お洒落な料理教室が開けるオンライン資格講座センスアップ料理教室協会代表貞本紘子(さだもとひろこ)です<美…ameblo.jp
おもてなし料理教室ルセットボヌール◆レッスンスケジュール・・・★★★◆春のおけいこキャンペーン(入会金無料キャンペーン)実施中・・・★★★・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日から6月!これから梅雨入り&本格的な夏がやってきますね。夏って暑くてキッチンに立つのもおっくうになりがち!そんな時こそ、可愛くて萌え♡るお料理作って楽しんじゃいましょう♪
最速1本で池袋9分、新宿14分、大宮15分、渋谷20分、東京16分、浜松町24分といった主要駅から好アクセス♪東京JR赤羽駅前のプライベートレッスン専門の教室「Wakanaの美味しい教室」です。香川県三豊市詫間教室も年に2~3シーズンは教室を開催しています。お菓子教室、料理教室、パン教室、紅茶教室は日時と内容を当ホームページ掲載の中から自由選択できるプライベートマンツーマンレッスン(親子2名様orお友達2名様もOK)で受講して頂けます。単発レッスン、短期集中レッスン、1-dayles
ホテル予約・旅館予約[一休.com]ホテル・旅館の宿泊予約は一休.com国内約4,400の厳選されたホテル・旅館を「タイムセール」や「一休限定」など充実のプランでお得に予約。ワンランク上の旅行をお楽しみください。www.ikyu.comレストラン予約[一休.comレストラン]ワンランク上のレストラン予約。地域やジャンルからカンタン検索、ネット予約。一休だけの限定メニューやお店・メニューの写真・利用者の感想などレストラン情報満載。記念日ディナー、接待に是非!restaurant.iky
チョコラBBローヤル2指定医薬部外品(50ml*10本入*2コセット)【チョコラBB】[栄養ドリンク疲れ肌荒れビタミンBタウリン]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}ミュージック入り。インスタも覗いて下さると嬉しい。三枝義子(@salondemie2000)•Instagram写真と動画25・26日の休日レッスンご参加の皆様お疲れ様でした。同日同じレシピでしたので、2日間の下準備は助かりました。
テリーヌスペシャリスト講座レポート提出についてなにを出せばいいですか?初級3テリーヌ✖️3レッスン9種のテリーヌのうち最低お好きなテリーヌ1つ。もちろん、それ以上たくさんつくれぽ大歓迎🌸中級、上級も同様です。どうやって?出来上がりのお写真2-3枚を型から出した全体の状態とカットしたところがわかるようにお写真とってくださいね🌸写真とコメントを添えてインスタにつく
GW後半が雨で始まりましたね。今日は友人宅のBBQPartyなのですが…、午後は晴れるといいな。我が家の山椒の木は、まだ赤ちゃんのような葉っぱが出て来たばかりなのに、小諸ではもう葉も花もこんなに採れるほど育っているようです。気温の差を感じますねー。一袋200円でした。\(^o^)/新芽は柔らかいのでそのままどっさりとお出汁を入れたお鍋に入れて…しゃぶしゃぶで頂きましたが、爽やかな香りが〜、もー、たまらない美味しさっ!この時期だけの贅沢な食べ方ですよねー。
普段使いのお料理をちょっとだけアレンジして「非日常」のお料理にして楽しむのが好きです。そんな私のメニューに「テリーヌ」は欠かせません。今月のおうちフレンチクラスでは、普段使いの「ラタトゥイユ」を「テリーヌ」にしてみました。お野菜だけを煮込んでつくる基本の「ラタトゥイユ」をまずお教えして、そちらは普段使いに、、、そして非日常を装いたい日にはその先少しだけアレンジして「テリーヌ」にして。今回ラタトイゥユと合わせたのは季節のお魚の「メカジキ」にしてみました。
今週もポカポカ春の陽気につつまれレッスンが終わりました🌸皆様ありがとうございます✨綺麗な緑は菜の花の色なんです🌸着色料は一切つかわずこんな鮮やかな色がでるなんて嬉しい😆シンプルなチュイルは作り置きしておいてお皿にチョコっと添えるだけでズッキュン❤️菜の花のカプチーノこれだってふつうのスープを少し泡だててチュイル添えてあげるだけでこーんなに素敵になるんだもん❣️🌸お知らせ🌸通信レッスンが春からリニューアルします❣️ルセットボヌールアラメゾンでご希望によ
mother'sdayに使いたい~母の日に・・・テーブルコーディネートやプレゼントに、使いたいコースターや、カード類・作りました!印刷すると、グリーンは、もっとシックな色だと思います。メッセージ添えたり、いろいろ楽しみです。私が作りましたのでフリーです。でも・・・今日は、端午の節句!!(笑い)端午の節句用のお箸袋や、カードは、こちら★←クリックこちら★←クリック★おまけ~
新講座開講のご案内※使用している写真は全て既存のもので、新講座は全て新しいレシピとなります。いよいよ2022年7月開講テリーヌスペシャリスト認定講座&テリーヌスペシャリスト(通信)認定講座通称テリーヌ部!!)おもてなし料理の代表でありだれもが憧れるお料理”テリーヌ”。美しく整えられたビジュアルとカットした時の美しさは毎回拍手や歓声が
かためのプリン!!今日は・・・パウンドケーキ型で、かためのプリン作りました~お亡くなりになりましたが、村上信夫先生のレシピで、作りました。母がいつも作ってくれていて、私も・・・・レシピ見なくても、作れる!!と思うほど、作っていたのですが、湯せんで、蒸し焼きのオーブンの天板に、敷くシートを忘れ(笑い)すこし、すができました。過信はいけませんね~まあ
今月のお料理教室でお出ししている、フランスの田舎風パテ「パテドカンパーニュ」。試作の段階から何度も作って食べているけど、ハーブやスパイスがお肉の旨味と相まって、自分で言うのも何ですが、毎回感動の美味しさですそして、パテと一緒にお出ししている、「自家製ピクルス」も、パテドカンパーニュには欠かせない必要不可欠のお供なのです!左の、にょろーんと曲がっているのが自家製ピクルスです。(ちなみに、マスタードの黄色い方も、自家製のマスタードです!)フランスでは通常、コルニッションという、小さいキュウ
誰でも簡単♪オシャレな料理教室が開けるオンライン資格講座センスアップ料理教室協会貞本紘子(さだもとひろこ)です。料理教室を開きたい自分の教室をもっとオシャレにしたい家族や友人を素敵な料理とテーブルでおもてなしできるようになりたいそんな方に向けた料理とテーブルコーディネートのオンライン資格講座です。初めましてのかたはこちら→自己紹介『はじめましての方へ』こんにちは♪誰でも簡単!お