ブログ記事3,163件
軽井沢に行ってきました✨今夜の動画にアップしたけど、とってもとっても可愛いものも見れて大満足でした。できればテラスでワインとかも楽しみたかったわー。軽井沢は交通渋滞が半端ないので、車移動のホテルなどはなかなか厳しいなあと言う印象。乗馬は諦めたものの、他のものは全て楽しみ、学ぶことができました。軽井沢のアウトレットではボッテガべネタのパンツを迷いに迷い、夫から「足の(長さ)の問題でパンツが綺麗に見えない」と却下。いまだに買っておけばよかったと悔やんでおります笑
軽井沢のVLOGをアップしましたが、私が実は大の動物好きなのはご存知の方はいないのではと思います。今回の軽井沢。子供の参加者たちと一緒にむささびツアーにも行ってきたんです❤︎むささびが可愛すぎてーーー。本当にビュンと飛ぶんです。軽井沢にはこのような標識もある。関西弁を話すオーストラリア人のガイドさんに座学の後は、案内してもらい本当に参加してよかった。モニターで様子を見ている瞬間から参加者の方々の「可愛い❤︎❤︎」という漏れ声が聞こえてきた。
おはようございます。ゴールデンウィークが終了し、ほっとしたものの、パソコンにずっと向かっていたのであまり休んだ気にならない。案の定、後半最終日は夫に対してイライラ。連休いらん。代わりに私が出張の時に夫が休めるシステムの方がいい。さて、そのようなゴールデンウィークに動画をアップしました。もやしを使った料理と、そしてちょっと面白いかなと思うのは、シャトレーゼのお菓子を使ったおもてなし術。いつものお菓子が盛り付けでずいぶん変わるので、ポイントを押さえながらやってみ
明日の昼は、韓国宮廷料理を食べる会を開催しますテーブルセッティングは、こんな感じですクジョルパンという前菜の器も出して準備しました韓国の食具スジョは2年前に訪問した際に仁寺洞(インサドン)で買ったものです。合計20人分ありますデザートの松の実クッキーは、本日のうちに焼きました焼きたてを1枚食べたら、もうー💖王妃気分ですメニュー表はこんな感じです韓国の食文化についての講義を聞いて頂いた後に、私が作った手料理を食べて頂きます今月27日(火)の夜の部もございますお問い合わせください
今夜からFacebookとInstagramの同時14日間ライブがスタートします料理研究家が実践した私の子育て&孫育てを一挙公開します皆さまに応援(遊び)に来て頂けましたら、うれしく思います昨日焼いたアンパンマン形のパンとうさぎ形パン孫ちゃんと私皆さまにお目にかかれる事を楽しみにしております
★私の苦労話・その4★名古屋市東区でインターティアラ・お料理サロン(料理教室)を経営する、料理研究家の伊藤華づ枝でございます。生後100日で父を亡くした私が、その後なぜ料理研究家になったか、その過程のお話です。名付けて、私の苦労話💦母は親戚一同の反対を押し切り、私に職業を持たせるための進学資金繰りに奔走しました。女子が大学に進学したり、職業を持つ時代ではなかったからです。母が初めて職業を持ったのも、この頃です。母は私のために実家を捨て、私が高校、大学へと通学するために便利な地への
料理研究家の伊藤華づ枝でございます今日の午前は「男のエプロン1年生」クラスの担当日でした冷やし中華・焼きギョーザ・フレッシュマンゴープリンを教えました。ギョーザは羽付き💖ギョーザがうま〜い❗️と、絶叫する男子たち🤣仕事を終えたら、孫ちゃんの離乳食作り白花豆のつぶし・そうめんととうもろこしの刻み・刻み納豆・アスパラの穂先の刻みなど4種類です娘夫婦のお料理もお弁当スタイルにして届けます孫ちゃんは最近、「ohgood」などと呟きます💖💖💖発音、かなりgoodです😅
今年も育てたバラで誕生日を迎えました。ちょうどゴールデンウィーク中なので料理教室がなく生徒さんたちにご覧いただけないのが残念。アンブリッジローズは香りが高く、このカップ咲きがとてもとても可愛いのです。昨日、誕生日迎えた私ですが、自分で自分にプレゼントをしました。Yonという松坂屋に入っているジュエリーがあり、以前からとっても欲しかったのですが、、。このうさぎのリング❤︎(ピアスは今年になりもらったもの)早速つけて外出したのですが、「それどこのですか?」と尋ねられまし
大好きなフェイラーで大行列に並んだ先週。ボールアンドチェーンとフェイラーとのコラボ発売日となっており、松坂屋のリビングフロアから松坂屋の2階階段まで並ぶ状態。松坂屋でこのような状態に驚きました。開店と同時に並べば大丈夫でしょうというのは甘かった。そして近沢レースとのコラボも同日という鬼スケジュール。4時間並びました、、、。松坂屋のレジは1台のみ。高島屋は2台あるのでやっぱり強い。どうしても欲しいものがあり、私は並んだわけですが、これがほしいがため。ジムに
★伊藤華づ枝物語⑨私は51歳の折に突然の肩たたきにあい、31年間勤務した職場を去りました悲嘆の涙に暮れましたが、その後にあいち万博「子供キッチンステージ」をプロデュースし、天皇皇后両陛下(現上皇ご夫妻)にもお会する光栄を得ました料理教室の経営者で億超え料理研究家と呼ばれる私が、今夜も10時〜20分間の予定で、インスタとFBの同時配信ライブで人生の捉え方をお伝えします*伊藤華づ枝Facebookhttps://www.facebook.com/kazue.ito.988*伊藤
以前からずっと行ってみたいなと気になっていた近所のイタリアン。CODさん。いりなか駅の昔はランチアというカフェがあった場所でおしゃれなお店です。どうしてもどうしてもストレスが溜まり、近頃蕁麻疹がすごい、、、。家にいると精神衛生上良くない。ってことでこちらに逃げ出してきた次第です。いりなかのVOLONTさんが母体のお店なのでパスタも美味しいだろうけど、私はリゾットの方が好きなのでリゾットをいただきました。スパークリングワインを頼み、本を読んだり、資料を作ったりしながら1人
おはようございます。誕生日を迎えて50代も順調にコレステロールとともに増加しています。誕生日の記念にはなちゃんと写真撮影をしてもらいました。軽井沢高原教会です。今年に入り、良いことが大きければ悪いことも大きいってことで、今年はウサギのアイテムを自分の誕生日に購入しました。うさぎは古来より繁栄や飛躍の意味もあり今年はコレだと決めていたのですが、丸石醸造様の二兎の日本酒にも仕事を通して出会えました。「妥協せずに両方を求める」コレ、私の今年のテーマにふさわしい笑。
おはようございます。ずっと欲しかったチェア。お仕事でお世話にもなりましたrealstyleの天白のお店に行ってまいりました。そして、youtubeでもご紹介した尾州ションヘル織機で織られた生地でのクッションカバー。このふさが出ているのがツボでして。職人さんに偶然お会いして聞くと、このふさって出して編み込むの技術がいるらしいです。そして、見つけたこのブラックのチェア。しかもセールで30%オフだった。ちょうどお財布に入ってる現金と同じ金額くらいになる。そして椅子を見に
じゃがいもとごぼうのホットサラダ・帆立のバジルソース・ケジャリーと呼ばれるイギリスのカレーピラフ。今日の料理レッスンですホットサラダにはシェリービネガーを使い、爽やかさを出しましたケジャリーは、もともとはイギリス領=インドの料理で、現地ではキチュリと呼ばれる米とレンズ豆を炊いたピラフの事です帆立のバジルソースバジルソースは手作りですシェリービネガーやレンズ豆、手作りバジルソースなどの新しい味は、生徒たちの口にあったようで、拍手してもらいましたうれしいわ💖午後は日本料理クラスでした
2月の購入品紹介❤︎大物を購入したので紹介しております。ついについに憧れの❤︎なのですが、なんと今月の家庭画報でも掲載されていた。ええーーこれは同じやつじゃんって。憧れのクリストフルをジャジャンと購入しました。この重さが心のウキウキをアップさせてくる。こちらで詳しく紹介してみました。そして石田ゆりこさんのSNSなどでもよく登場するHAyUさんなどなども購入しているのでこちらもご紹介です。すごく可愛いインテリア小物とテーブルウェア。ぜひご覧ください
お料理教室で人気のチャーシューの会煮汁の活用方です鶏チャーシュー作ろう鶏もも肉はタコ糸で巻いてこんがり焼きます(芋虫っぽいです・・・)鶏むね肉は沸騰したお湯で表面の色が変わるぐらいさっと茹でます後は汁に入れてキッチンペーパーで落し蓋してください沸騰したら火を止めて蓋をして40分位余熱調理してくださいむね肉の方が火が通りにくいので触ってブヨブヨしたらもう少し加熱してね~豚肉よりも水分が多いようで煮汁が
久しぶりのブログです2024年夏6月7月2か月に渡り料理教室10周年を記念したホームパーティーレッスンを開催いたしました。75名の生徒さんが、お祝いの気持ちをたくさん抱えて参加くださいました。装飾はいつもテーブルフラワーをお願いしているフラワーノリタケさんに。パーティーのイメージは大好きなバリ島のリゾートホテル実際にバリ島で購入したものも使いながら前菜をアフタヌーンティーのスタンドにのせて韓国風の牛肉の生春巻き我が家の定番カルパッチョカチョエペペ厚切りローストビーフ
こんにちは。彼をガッツリつかんで離さない!胃袋めしの専門家CoconutsCooking(ココナッツクッキング)の太田奈津子です。エスニック料理のカレーといえばスパイスが香るグリーンカレー!鶏肉となすときのこのグリーンカレーアクセントにバジルをトッピング!実は…バジルをプランターで栽培し始めました。初収穫のバジルなんです♡収穫といってもまだ摘心をしただけの状態です。/摘芯(てきしん)とは何?
ソウル旅行で見てこようと思っていたtherowのバッグ。結局カンナムまで行く時間がなく断念。Therowのバッグはマルゴーをすでに持っているのだけど、買った直後大後悔。似たような楽天バッグを持っている友人がいて、そんなものなのかとがっかりしました。だけどその後使っていると使いやすいことに気づき今では愛着あり。何せブランドロゴがないのが使いやすい。だけど知っている人は上質なものを持っていると気づく感じが良い。ということで、therowのロゴがないバッグをビジネスで使
こんにちはハーバルセラピスト杉本まり子です。先日枯れていたペパーミントをきれいに取り除いたら、すぐに新芽が出てきました。でも、なんか黒い葉の裏側や葉脈のところが濃い紫色をしています。前はこんな色じゃなかったのにな~こんな感じ明らかに紫新しい土を追加したからその影響かな~?初心者の私には見当もつかずネットで「ペパーミント紫」で検索して調べてみたらブラックペパーミントが出てきました。葉脈や茎の部分が紫の品種があるようです。でも、買っ
「ぎゃ~!!失敗した...」同じように、レシピどおりに作っているのに...あなたも失敗することないかな??わたし、何回もあるよ笑かんたんなものほど難しいものってあって。シンプルなスポンジケーキが失敗してしまったら、リメイクしよう♡3人以上出産しても、「丁寧な食卓・オシャレ・美をキープできる」料理教室主宰FirstKitchenおおはしはるかです。お申込み&お問い合わせはこちらプロフィール・はじめ