ブログ記事4,092件
こんにちは。渋谷区議会議員の橋本ゆきです。本日は第一回定例会の最終日。年度末ということで、今年度いっぱいで退職や転出をする管理職の皆さんからのご挨拶が冒頭にありました。管理職の皆さんとは、委員会での審議や政策提案に向けたヒアリング、陳情対応などさまざまな場面で本当にお世話になりました。多くのことを勉強させていただき、また多くの提案に寄り添い、実現していただきました。アイディアを意見単体ではどうにもなりませんから、実際に対応にあたり、実行をする区役所の職員の皆さん、それをまとめ、指揮
先日、国会議員として在職25年の表彰を賜りました。私が初めて議席を頂きましたのは、2000年6月の第42回総選挙であります。同年4月、首相を務めていた先代の父、小渕恵三が病に倒れ緊急入院。留学先からリュック1つで帰国した私を待っていたのは、意識が戻らない父と、選挙を間近に控えての後継問題でした。あの日から私の人生が一変しました。5月14日、父は帰らぬ人となり、その後は葬儀と選挙の目まぐるしい日々を越え、6月25日、弱冠26歳で初当選を果たしたその日は、奇しくも父の63回目の誕生日でした。
昨日は、国政報告会を札幌市内で開催いたしました。鈴木直道北海道知事、秋元克広札幌市長、三上洋右自民党札連会長をはじめ、道内各地域より多くの皆様にお越しをいただきました。「一年の政治活動を振り返って」と題して、これまでの活動とこれからの地域課題などをお話させていただきました。皆様ありがとうございました。
こんにちは。渋谷区議会議員の橋本ゆきです。今日12月6日に可決された条例が渋谷駅前でビラ配りなどをしているアイドルさんたちにもかなり関係があるので解説していきます!客引きやスカウトなどの迷惑行為は渋谷や恵比寿で問題になっていて、そこで「渋谷区公共の場所における客引き行為等の防止に関する条例」が改正されて渋谷区内での客引きやスカウトなどの迷惑行為をした者から過料5万円を徴収することになりました。街頭でチケットの手売りをするのは客引き行為と同じ!ここでいう「客引き」は「通行人その
【住民の住民の「困った」が議員を動かす、政策DXの革新性】といったテーマで東洋経済ONLINEに私の事が掲載されましたので、ご報告します。デジタルに目を向けた契機は、コロナ禍だった。自身のホームページ上で、感染者数などの情報発信を始めるとアクセス数が急上昇。経験したことのない認知度の広がりを感じた。同時に「住民は対話を求めている」とも気づかされた。いつの間にか自分の支持者ばかりを見て、そのほかの大勢の区民には背を向けるようになっていたのではないか――。そんな反省か