ブログ記事393件
寝たままのR。昨日まで普通に学校に行って、走り回って、ギャーギャーうるさかったのに…何故?目の前にいるRの変わり果てた姿涙が止まりませんでした。しばらくして、「病気の説明がしたい」と、小児科の准教授先生、主治医に呼ばれました。准教授「息子さんは、99.9%、白血病です。脳内出血の原因は、足とかをぶつけて内出血をおこして痣ができるのと同じです。たまたま、頭の中で内出血が起こったんです。白血病には色々タイプがありますが、息子さんは白血球の中のリンパ系の細胞のB細胞、骨髄系の細胞の好中球と単
気がつけば今年もあと2ヶ月を切って、今年2度目の投稿です。。今年は育休から復帰して、仕事が忙しくなりバタバタとしています。職場では病気の話は隠さずに、周囲に話していますが、最近は手加減無しな感じです。笑で、体調は変わりなく元気で、アイクルシグ一錠15mgを毎日飲み続けていて、再発はしていません。副作用も、薬疹が腕に出ていますが、5年以上経つので何も感じません。主治医曰く、アイクルシグの服薬データが世界的にかなり良いようです。今後価格が下がれば移植をせずにいきなり服
遂に、韓国で頬と顎の脂肪吸引をしました!今術後2週間弱です。これをもっと早くやりたかったしやるべきだった泣本当にもっと早く辿り着きたかった勉強代払いすぎた。我ながら金ドブの神なのかとダウンタイムはまだまだ続きます。(痺れはだいぶ落ち着いてきました)ここから半年ぐらいかけて完成しますが、経過は良好でして…現時点で6年前の輪郭にこれでほぼ100%戻ったと感じています。感動ですやっぱり自分の事は自分にしかわからないです。「ぜんぜんお肉ついてないよ」と色んな人に言われてきたけど、つ
快適な入院生活を送るために必要なものっていくつかあるけど、今回の入院でイヤホンは相当重要だということに気づきました。ちょうど使っていたAirPodsProが寿命で充電がすぐなくなるので、買い替えようか違うのにしようか悩んでいた矢先で、iPhoneの純正付属品のコード式イヤホン1つで入院に挑んだのです。つらかったまず耳が痛い。大部屋だとテレビは勿論スマホやタブレットで動画などを見る時基本イヤホンをずっとつけておかないといけない為、長時間耳に入れていても痛くならずフィットするやつじゃないと
じゃーん!ムーンフェイスの経過をお見せします。まず前提として。一般的に、造血幹細胞移植後、免疫抑制剤を使いますが、私は免疫抑制剤の重篤な副作用が出た為に使用を中止し、ステロイドを免疫抑制剤替わりに大量&長期的に使いました。そのために移植後に激しいムーンフェイス&バッファローハンプになったんですね。ですので急性白血病の治療をした人全員がムーンフェイスになるわけではないという事をお伝えしておきます。私は初発の時も再発の時も抗がん剤治療中にステロイドを何度も使用しましたが、ムーンフェイスに
タイトルが適切がどうかはわかりませんが、先日の「チーム九死に一生」のメンバー4人のうち、私を含め3人が同じ美容室に行っていることが判明しました。笑…と、言いますのも普通の美容室で且つウィッグのメンテナンスとかもしてくれるところってあまり無いのでそこに集まるんですね。実は私は割と家から近いのですが、結構わざわざ遠くからも来ているようです。私からの口コミでも既に行かれて良かったという方がいます。私は先日初めて行きまして、ウィッグをいくつか持って行って、どれをどう手入れしようか相談して一先ず
はい、昨日帰って来ました〜!今回もひとりで大満喫しました。今韓国行ってる日本人本当に多いのですが、私はインスタ等で紹介されているようなカフェとかショップとか観光地にはそれほど興味がなくてですね…。今回は自分のお顔の施術の為の病院の他に、もう一つ病院に行って来ました。この写真を観て分かる方はこのブログを見てくださってる方の中にどのぐらいいるのでしょうか…「賢い医師生活」という韓国ドラマのロケ地になっている建物で、ドラマの中ではユルジェ病院という設定ですが、実際は梨花女子大学付属ソウル病院