ブログ記事590,086件
あれ?デジャヴかな?生活費が残り1万円になりました正確には2万円でして。予定があるので4月1日〜4日は1万円で過ごしたいので。31日まで1万円で過ごしたいと思いますいけるかな、、、週末にロピアに行ったら、安くてご機嫌でカゴにたくさん入れてさ夫も「これも買おう!これも買おう!」って感じで。いざ会計しようとしたらクレカ使えんーとなりました(笑)ロピア現金のみなんですね(キャッスレス対応始まったようで店舗によるみたいです)13000円ぐらい使っちゃったのでそれが痛かった今日は息子
※本記事はPRを含みますパート主婦、面接に行ってきました行った感想は、、、、チェーン店(飲食店)って大変そうキツそう、、、、です。(笑)面接してくださった方は本社の社員さんでとても感じの良い方でした。(恐らく年下w)たぶんだけど勉強できる感じ。自分も要領悪い方で大変だったから、仕事は丁寧に教えますよー!大丈夫ですよー!という感じでした。夏休みなど入れない時期は考慮しますよー!(まぁ土日のどちらか入れますとは言ったけど)僕が入るんでー!みたいな感じの対応でしたよく分か
どうも、あべかわです。当ブログについてママ友トラブルのお話です!注意事項読者さんから頂戴したエピソードをもとにしていますが、フェイクを入れ、構成などを大幅に変えております。また、登場人物の会話や心情は私の想像が多分に入ってます。なので、内容はフィクションです!読み物としてご覧くださいますようお願いします前の話↓『私をマネする園のママ*35【SNS画像盗用】』どうも、あべかわです。当ブログについてママ友ト
桐子の波乱万丈日記、人生回想中です!小児がんになった息子は、年少さんでスパルタ幼稚園で、片目がないものの元気に通えていた。帰園時は、安堵の日々だった。長女の桐美は、中1で、いじめ女と一緒のクラスになってしまったが故、女子グループと陽キャを避けているあまりに、友達がいなくなった💦。男子とばかり話をしているうちに、さらに女子達から距離を置かれることになった。しかしながら、学校には通えていた。ほっ。大企業正社員をやめて、ハローワークに通っていた私は、3
長女の自傷癖が心配・暗黒ながら、自分は、正社員を辞めて職安(ハローワーク)に申請を出した。仕事を辞めたので、億ションの中にある保育園も、退園することになった。そのまま通うこともできたけれど。看護師さんも常駐している、ナニー(英国皇室のメイドさん)を連想させる制服をきた先生方、小綺麗な園と荒れていない園児仲間10人あまりに未練はあったが退園をした。ほとんどのママならば、看護師在中の保育園で、小児がんの理解ある園でぬくぬくと育ってもらう
どうも、あべかわです。当ブログについてママ友トラブルのお話です!注意事項読者さんから頂戴したエピソードをもとにしていますが、フェイクを入れ、構成などを大幅に変えております。また、登場人物の会話や心情は私の想像が多分に入ってます。なので、内容はフィクションです!読み物としてご覧くださいますようお願いします前の話↓『私をマネする園のママ*34【粘着ストーカー】』どうも、あべかわです。当ブログについてママ友ト
波乱万丈の毎日を過ごす桐子です閲覧ありがとうございますとある、真夏のお盆時期を、年少さんの息子と過ごしていたあの日。1本の電話から、ワタシの心はざわざわし続けた。税務署からの電話がきて、調査したいという。早割母の日2025銀座千疋屋銀座フルーツ大福4種計8個SK1231千疋屋フルーツ大福大福いちご大福苺大福内祝いお祝いお礼出産内祝い結婚内祝いお取り寄せ個包装冷凍生クリームギフト贈答品スイーツお菓子送料無料楽天市場
午後は雨もあがり明日は晴れるかな?また差し入れいただきまして…ありがとうございます昨日、一昨日は食材の買い出しで外出した以外は商品のお手入れと家の掃除…録画してあった番組見たり、youtube見たり…相変わらず引きこもりの定休日…来週の月曜日は久しぶりにちょこっとだけ気分転換に何処かに出かけようかな?4月29日から13連勤だもんな昨日の晩御飯は大根とキュウリのツナマヨサラダ、ブロッコリーの鶏ガラスープあえ、魚肉ソーセージのしょうが焼き相変わらず100円ちょっとの節約
さて。4歳のチビじゃがと1歳のベビじゃが。毎日元気に過ごしていますスクリーンタイムをバッチリ決めているわけではないのですが。夕飯のあとにお皿を片付けている&お風呂を沸かしている間はテレビの時間になっていることが多い我が家。これが‥一度テレビを観はじめると、お風呂が沸いてもなかなかお風呂に入ってくれないし、アンパンマンが観たい弟とノリノリタイムズがみたいお兄ちゃんの間で戦いが始まり‥両方見てたら1時間弱かかるし、どっちかをお風呂から上がってみようと提案してもどちらも譲らず今まではお兄ち
パパ42歳(副主任)ワタシ41歳(パート主婦歴10年目)長女13歳(中2)次女11歳(小6)ムスコくん10歳(小5)三女ちゃん👧4歳(幼稚園年中)次男くん👦3歳軽度知的障害・自閉傾向(幼稚園年少・児発)4女ちゃん2歳1ヶ月(保育園)8人大家族です♡毎日抽選しましょ♡『アサヒスーパードライ生ジョッキ缶』が460,000名様に当たる!コンビニ無料引換えクーポンプレゼントキャンペーン|アサヒビールコンビニで『アサヒスーパードライ生ジョッキ缶』と無料引換えで
幼稚園の費用が爆上がりしました1カ月18000円に。。。これ無償化になっての値段ですからね。物価高で施設費やバス、給食代が微妙に値上がりするのは聞いてましたが。合算すると結構な負担になりますねあーもうなんで保護者の口座引き落としにしてくれないんだよぉ、、、夫にも言いたいところだけど、言うとそれはもうややこしくなるので言わないけどさーやっぱり兵庫って高いよねー大阪の友達の幼稚園は7000円でしたよ値上がりしてね。幼稚園だけど延長保育も無料みたい(うちの園はそもそも2号認定に
こんにちは☆毎度腑に落ちないことがありまーすぴこれ、38歳です引っ越し辺りから身体がおかしくなり、ほぼ毎朝6時台に起きてたつーさん(夫・36歳)昨日はついにいつもの身体に戻った日でしたが3回、ちよ(息子・2歳)と起こしに行ったんですでも、頷くだけ〃起きないとなればぴこれは、ちよの相手しながら家事&準備を進めなければならないなんとかこなしてつーさんの仕事(掃除機&ゴミ出し)のみ残しいつも通りの出る時間に間に合う出る時につーさんの寝室に行きぴ「じゃあ行ってくるから
読んで下さりありがとうございます!コロナ二年目になる春、ガンを疾患した息子は、スパルタ?幼稚園の入園が決まった。息子1人に対して先生が1人つかないといけない状況ならば入園は断るが、普通の?生活ができるなら、園として拒否はできない規則なので、受け入れますとのことだった。一方、自傷癖のはじまった長女の桐美は内部進学が決まり、併設の中等部に合格をいただき母としては、環境が変わればそして、新しい生徒も外部から大量にくるし新し
さて。4歳のチビじゃがと1歳のベビじゃが。毎日元気に過ごしています昨日下の子を迎えに行ったときのこと。なーんとなく違和感を感じたのですが、ハッキリと何かが分からず。でもなーんか違和感まぁでもとりあえず夕飯を作って子どもたちが食べさせていると担任の保育士さんから連絡がありまして。「帰りのとき他の保護者の方の対応していたのでお伝えできませんでしたが、髪の毛のゴムが絡まってしまっていたのでゴムと髪を少し切らせていただきました、すみません」と言われましてねそうか。違和感の理由これだ前髪が短
パパ42歳(副主任)ワタシ41歳(パート主婦歴10年目)長女13歳(中2)次女11歳(小6)ムスコくん10歳(小5)三女ちゃん👧4歳(幼稚園年中)次男くん👦3歳軽度知的障害・自閉傾向(幼稚園年少・児発)4女ちゃん2歳1ヶ月(保育園)8人大家族です♡またまたお酒当たるかも♡『アサヒスーパードライ生ジョッキ缶』が460,000名様に当たる!コンビニ無料引換えクーポンプレゼントキャンペーン|アサヒビールコンビニで『アサヒスーパードライ生ジョッキ缶』と無料引
このブログはプロモーションを含みます。4月、5月は休みがちに偏食、寝るのが苦手、体力がない我が子。環境の変化にも敏感です。新学期でまだ数日しか通っていないのに、すでに疲れが溜まってしまい、今日はお休みさせることにしました。私も少し精神的に疲れてきたので自分の為にもいいかなと。無理せず今年も1年通って、親子で少しずつ成長していけたらいいなと思っています。去年は166日通えたので、今年は166日より1日多く通えたらいいなと思います。今年もパートを始めなくて正解だったかもしれないと
最近の園バス待ちのこと書いていきたいと思う4月から年少さんの2家族が来て5家族で待ちになったんだけど『☆4月からの幼稚園は???☆』気になってる人もいると思うので報告します4月からの園バス待ち新しい人来ます年少さんの女の子と男の子が入ってくるみたいーーーバスの時間表に名前だけあったと言うこ…ameblo.jpその2家族のうち1家族はパステルママのおうちの裏に住んでて新築が一気に建ったときに同時に引っ越してきたみたいあとのもう1家族はお母さんが看護師さんで夜勤とかもあるらし
さて。4歳のチビじゃがと1歳のベビじゃが。毎日元気に過ごしています昨日は私の精神科受診日でした今の先生に出会ってかれこれ10数年。今は摂食障害話よりも、子育てについての悩みや自分の気質について相談することが多いですあとは夫の愚痴とか特にお兄ちゃんの繊細さや過敏さ過集中さは自分に似ているところがあるので要注意していて。適切なタイミングで発達検査を受けさせたいという話は常日頃から主治医の先生にもしていますで。たまーに病院慣れのために受診に一緒に連れて行くこともあって。昨日も一緒に行ったので
ゴールデンウイークに誰が来る予定も無く、息子は転勤で(明日)旭川に引っ越すし、次女は婿さんは長く休みだけれど自分は連日パートに出る(→連休は時給も高く稼ぎたい?)ようで、そして私も普通に仕事。「ホットヨガにも行くからねー」と言ったところ、それならお父さんの日(命日)まで行かないかな…となり、通常の日々を送る予定。(それが一番✨)なのでそこがあったのと、たまたま今、ヨガのインストラクターの先生方の研修期間で(近隣店舗も含めて)三日間のお休みだから昨日、孫1号(いっちゃん5歳)の自転車を車庫
こんにちは少しお久しぶりになりました!チビの幼稚園春休みが二週間ありまして三歳と一歳のワンオペ育児、中々ハードな二週間でした一日中家にいるのはストレスなのでwなるべく予定を毎日入れて、何とか乗り越える事が出来ましたチビはお昼寝をしない日も多いので、三歳男子と一日中一緒に居るのは本当に母クタクタです笑毎日の幼稚園に改めて感謝感謝ですさてさてエルメスのお話し🍊二月の価格改定前にバッグは出して貰えず。価格改定後直ぐの担当さんからの連絡は、以前からお願いしていたパパ
こんにちは!年長長女と1歳9ヶ月次女を子育て中のののと申します!ママ友の世界ってみんなそうかと思うのだけど、ライン交換するくらい仲良くなるとママ友同士の呼び方を「下の名前さん」にする傾向がありませんか。私だったら「ののさん」です。私実はコレがめっちゃ苦手で…お友だちみたいなのが嫌とか、学生みたいなのが嫌とかではない。単純に覚えれない大量の子どもの名前。長女の同級生はもちろん上の子下の子、生まれた赤ちゃん〜もうさ、子どもの名前覚えるだけでいっぱいいっぱいママの名前まで覚える余裕
このブログはプロモーションを含みます。幼稚園ママの子育て幼稚園に通っていますが、今回のブログは我が子のことを書いているわけではありません。我が家は色々あるので今は仕事を諦めて幼稚園に通っています。幼稚園に通い、いい声掛けをたくさん耳にしてきました。それは朝の登園時に、『今日、幼稚園で何が一番楽しかった教えてね』『〇〇先生に、好きな色聞いてきてくれる?ママにも教えてね』『何して遊んだか教えてね』という声掛けです。今日のお題を子どもに伝えているお母さんがチラホラといます。わた
飛び石型連休のGW、学校休んで旅行はNG?教育現場の受け止めは(毎日新聞)2025年のゴールデンウイーク(GW)は日の並びが悪く、飛び石型の連休だ。「学校を休ませて家族旅行に行こうか……」。そう考える人も多そうだが、一方で後ろめたさも残る。度々起きる「家族旅u.lin.eeそうか、普通は飛び石型で途中学校があるのね??26日からずーっと休みなのは普通じゃないのか、、、本当に、飛び石連休は困る学校休ませて旅行や遊びの件うちの子が通うスクールだとどんどんやってねとまでは言わなくて
面会交流の日の朝。4歳の長男が起きてすぐ、「パパの夢を見た」と言いました。私:どんな夢だった?長男:んーとね、パパがぼくのことバーンってやってね、ぼくが飛ばされてココとココぶつけたの。(頭のこと)これは本当にあったこと。夫が私に暴力をふるって私に馬乗りになった時、当時4歳の長女と3歳の長男が私を助けようとパパに向かっていった。そして2人とも元夫に投げ飛ばされ、机やおもちゃに頭や背中、足などをぶつけた。←何パターンもあるのは、飛ばされても数回向かっていったから。私:そっかぁ痛かったね長
ジジババ連日登場4人でランチと言われてもこんばんはゴシップガールです仲良くする気もなければ可能な限りジジババを避けたいヒモ今回は写真に写って無いところを見ると無事逃げられたのでしょうそんな中ジジババとヒモの不仲を隠したいから4人でランチしたと主張する桃ヒモが同席してる証拠写真が無い時点でヒモは居なかったと気が付いてる読者達のコメントがこちら【母の日早割クーポンポイント5倍プレゼント】あす楽13時までそのまま飾れるブーケMSXSサイズ花花束ギ
子育ての向いてる向いてないはあると思うんだよねでもこればっかりは親になってみないとわからないというか産んでみないとわからない擬似体験させてもらってわたし向いてるわーーーとかそんなのわからないし産んでみて向いてないから辞めるってことも出来ないわけで※人の子と自分の子は本当に違うのよ向いてなかったと思ってもどうにか頑張って子供は育てていかないといけないし誰かに全てをお願いすることも難しいと思うし子育てだけを全力でやってる人もいれば子育てと仕事の両立もできる人
どうもみちこです。息子:コロ助(4歳)夫:ヒロチャン京都に住んでおります。ただ今、子育て&自分育てに奮闘中!初めましての方はコチラからどうぞお久しぶりになってしまいました幼稚園に行くのも慣れてきました。私が。いや、行き渋るコロ助に私が慣れたって話絶賛行き渋り中今朝も幼稚園にも〇〇(療育)にも行かないから!ぼくは大井川鉄道に行く!と宣言されました。4歳でも現実逃避ってするんですね時には、アンパンマン列車に乗る!また時には、くまもん電
どうも、あべかわです。当ブログについてママ友トラブルのお話です!注意事項読者さんから頂戴したエピソードをもとにしていますが、フェイクを入れ、構成などを大幅に変えております。また、登場人物の会話や心情は私の想像が多分に入ってます。なので、内容はフィクションです!読み物としてご覧くださいますようお願いします前の話↓『私をマネする園のママ*33【本人、特定】』どうも、あべかわです。当ブログについてママ友トラブ
いつも読んで頂きありがとうございます娘2人(年中・小2)旦那・わたしの4人家族ワーママ→専業主婦お得大好き育児・節約・美容好きなことを色々書いていきます\よろしくお願いします/どうもひまわりです今日はわが家のお小遣い制度についてかきますわが家では、毎月1日がお小遣いの日5歳のみーちゃんには500円、小3のねねには800円を渡しています。これはママ友から「お金の管理が学べるよ〜!」っ