ブログ記事589,607件
おもち家・夫30代会社員・妻30代専業主婦・長女5歳幼稚園年長・次女2歳未就園・2024年〜住宅ローン約88,000円/月・毎月赤字→貯金60万円を切りましたお久しぶりです、おもちです!いや~、あっという間にもう4月も終盤ですね。毎日子供の外遊びに付き合うのでヘトヘトで(朝は次女、15時ごろからは幼稚園から帰ってきた長女も)毎日寝落ち(-_-;)でも、家計簿だけはなんとか続いています。4/25まで
不安や心配をひとりで抱え込むママでも1日3分ノートに書くだけで心がほっと安心するノート講座主催さくらいともみです🍒昨年末から、義父の介護がスタートしましたと、言っても我が家は義実家まで高速で2時間の距離なので私自身は頻繁にはいけません。義母の緊急手術からの入院(転院3回!)義父のお世話になっている施設が営業停止になり!別の施設への申し込みなど色々あってその
こんにちは!少しずつ暖かい日も増えてきましたね🌱今週のブログは城山幼稚園はと組担任⭐︎間がお届けいたします!年度初めなので、自己紹介をさせていただきます!私は地元が板橋区で、小学校、中学校、高校と板橋区にある学校に通っていました!地域の方との関わりも強く、9月の祭りでは太鼓を叩いております🥁今年度も、お子さまと一緒に楽しみながら元気いっぱいに過ごして参ります!1年間、よろしくお願いいたします⭐️さて、今週のブログは1年に一度の素敵な日誕生会についてお届けいたしま
4月になりましたね〜🌸って話をするつもりが…慌ただしく過ぎていった3月〜今実は、4月から新しい保育園に通い出した、はーちゃん慣らし保育が1週間〜2週間程あったんだけど初日から1度も泣かずに登園できて私の仕事の都合で、他の子よりも早い段階から長時間の登園を頑張ってくれていました3歳にもなると、先生や友達とのコミニュケーションも取れるから前の保育園が良い!とか、新しい環境に馴染むのが難しくて行き渋る事もあるかもしれないな…と覚悟していたのですが今のところ、そんな様子はなく毎日
★サイトマップ幼稚園・託児情報シェアグルチャブログ◎上海幼稚園・託児情報シェアグルチャについてはこちら↓当グルチャについて|上海幼稚園・託児情報シェアグルチャ上海幼稚園・託児情報シェアさんのブログテーマ、「当グルチャについて」の記事一覧ページです。ameblo.jp◎幼稚園選び基本情報はこちら↓幼稚園選び基本情報|上海幼稚園・託児情報シェアグルチャ上海幼稚園・託児情報シェアさんのブログテーマ、「幼稚園選び基本情報」の記事一覧ページで
◎上海幼稚園・託児基本情報・2025年2月25日時点でのエリアと名称のみ記載しております。訂正や追加情報ありましたらご連絡ください。■幼稚園/基本情報や連絡先↓下記をクリックいただくと、スプレッドシートにまとめた情報をご覧になれます。上海幼稚園託児基本情報一覧公開用2023.12更新上海幼稚園・託児<基本情報一覧>,※上海幼稚園・託児情報シェアグルチャが独自に作成した一覧です。■最新・詳細の上海幼稚園・託児情報や、Q&A等は下記ブログにてご確認ください。,
こんにちは。やっと幼稚園に入園した3歳10ヶ月の長女。最近やたらとママ嫌いママどっかいってママとは遊ばない!っていやぁぁぁぁああああ!って。朝から晩まで泣き叫んでます。え?イヤイヤ期なの?もう3人いてるとわかんない笑誰がいつイヤイヤ期だったとか、何歳くらいでイヤイヤ期なんだっけ?って。それか反抗期?なんだこりゃ。みんなこんな時期くる?日中のストレスを解消すべくこんなものを作りました🪡ネームプレートリュックにつけるやつです。長男はパウパトが好きだったから
本人は帰りたくないそうです本格的に園生活が始まって4日目くらいですが・・・朝登園し、準備ができてバイバイするんです👋上2人は行き渋りがあったのでもう少しいて、とか泣いて離れなかったりとかなかなか帰れなかったんですがさすが末っ子準備ができたら早く遊びたいって先生に準備できましたって言った後笑顔でバイバイしてくれますそしてお迎えの時もまだ幼稚園にいたかったってそんなに楽しんで行ってくれて何よりだけど少しだけ寂しいようなで
おやこ囲碁交流会熊本、ルンビニー幼稚園囲碁授業でした。今年度一発目です。年長さんになって新しい環境、初めて触れる囲碁ですね。3月に当時の年長さんの授業見に来てくれました。楽しみにしてくれてたみたいです。自己紹介、後、囲碁が世界で一番古いゲームである事。4000年前に生まれたんですよ〜とか。楽しく囲碁やってるとしっかり考える力がつく。お礼もしっかり忘れずに。興味を持ってくれると嬉しいですね。来週は碁石を使って色んな形作ってみようかな、と思います。お楽しみにね
今年はさらに凄かった3週間で保育室を整える💻オンライン研修💻ホップステップジャンプ2025最終回後の反響が過去1番です何度も言いますが、今年の配信も凄かった。本当に…そして総視聴者数も過去最多となり毎回200台を超える接続機器数。春日こども園さんからの生配信中、私は先生方とのこれまでの研修の時間ややり取りを何度も思い出した。実直に、ひねくれずに、学び、実践する。スタートはどこからでも大丈夫。「うちの保育室は絶対に無理…」ってとこがみんなはじまりだったりするの
2025年の7月5日に大災害???が来るとか予言があるの知ってますか???このblogでも何度書いて本当かな???と思ったり備えなきゃって思ったり去年の夏に南海トラフ地震が来るかもーーーっなって結局大丈夫だったわけだけどあのときは焦っていろいろお水とか準備したけど人って怖いもので忘れていったり危機感はなくなるよねここら辺でもう一度気を引き締めないといけないですね。準備してて来なかったらそれはそれでいいしとにかく2025年の7の月に出産になるとは思ってなかった
今日は初めての幼稚園欠席昨日から風邪をひいてしまい、今朝になっても鼻水が止まらない🐽朝イチでいつもの病院へ行ったが、月曜だからいつも以上に混んでいて一時間かかった🕐薬を飲んでからは鼻水が止まったのでかなり効いている様子💊ただ、鼻声は相変わらずで鼻苦しそうでも、娘はいつも通り元気ごはんもまあまあ食べたし明日にはきっと治って幼稚園に行けるはず夜ご飯にうどんを食べたが、箸を使うのがかなり上手になってきた麺や娘の気分にもよるが、今日は基本的にはひとりで食べれていた髪が伸びてきて食事中は
4月21(月)にほんブログ村↑ポチっとお願い致します!月曜日がやってきた。一週間の仕事が始まった。今日は珍しく、定時オーバーしました。何年振りかってくらいのレアケースです。まぁ、こんな日もあるさ。帰宅して。パソコンを開いたら。全然知らんかったわ。このブログ、昨日、こんなに人が来てたのか。今日の菓子パン。らぴさーさんから届いたDM。応援の言葉と、りぃさちゃんの絵を載せてくれました。心に沁みます。これ
新学期になってもう3週間たったのだけど・・「明日こそスッと登園できないかな」登園拒否・行きしぶり・不登園の対処法をスマホで調べながらため息ついたりしていない?あなたが知りたいわが子が笑顔で園に行ってくれる方法ありますよ💗2倍速で地頭力がアップする育脳幼児教室講師☆荒川りょうこ☆【荒川りょうこってどんな人?】◇(知的な遅れあり)発達障害息子の脳力がV字回復◇私の子育て黒歴史【番外編】◇思春期の子の
大阪で大人気の某・お受験幼稚園。名前は出せないけど…知る人ぞ知る、あそこです。(察して)そこに通うママ友から聞いた話がね、もう想像の斜め上すぎて。最初は「先生も教育方針も素晴らしい」って聞いてたのに、出てくるエピソードがどれもホラーすぎて震えた。たとえば——卒業制作は、子どもと“親が”一緒にやるから、送迎後そのまま丸一日、園に拘束。草むしり・給食づくり・掃除は序の口。「それ業者の仕事では?」ってレベルの作業も、親が総出で担当。母親が無理なら
先日、ネットでこんなご意見を読みました。内容はこんな感じ。「承認するって承認する側・される側が生まれますよね。承認する側って『してあげている』感が上から目線。だから承認って嫌い。」っていう内容。このご意見を読んだ時私はなーるーほーどーねー!承認の一部だけを見ると確かにそう思うわ。と思ったんです。承認するって「褒める」に近い言い方だとする側・される側になるので上から目線になりが
小学校に入学してから約2週間が経ちましたが…幼稚園よりもママ友さんと連絡取り合ってる状況って何よ(笑)初めて文字をでっかくしてみた…もう各クラス情報が担任によってバラバラで各クラスのママさん達と情報を共有し合って…謎解きみたいになってる娘は幼稚園時代の同じクラスの子と数名一緒になれて(同じクラスにならないといいなと私が思っていた子とは離れてホッとした)行き渋りなく、毎日楽しく通ってますが…先週から計算ドリルやひらがなのプリントが毎日宿題として出され、ひらがなは先生のチェックが入り、綺麗
こんばんはご訪問いただきありがとうございます三児ママのなおみんです小学五年生(ミニラちゃん)と小学三年生(モスラちゃん)の息子、五歳の娘(アンちゃん)がいますもともとはバレリーナとして活躍していましたが、結婚出産を機に育児に奮闘中です💪最近は着物への熱が再発‼️ワンオペ育児があったりとバタバタの毎日を送っていますよろしくお願いいたします今日も1日無事に終わりました~アンちゃん、今日元気でした本当に😅咳が出ていたのが嘘のよう予定していた歯医者の歯科健診も行けて、帰りに西松屋に寄り…
みなさんこんばんは♪今日は14〜バイトだけでした!なので、朝から家事を済ませたあとお花🌸活動❣️水やり、花がらつみしたり。シャガ満開玄関先🚪布団干してカーペットまで干して。午前中に白髪染めに行ったり…支払い💵はちゃっかり、COIN+支払いましたー!リクルートが展開している。エアウォレット最近、PayPayとかあんまり、大きなキャッシュバックとかないから。おすすめします『お得にマメに生きています』みなさんこんばんは3連勤、終了☑️しましたーふーっ
◎【プロフィール】こちら◎【38歳】出産日記①こちら◎【40歳】妊活日記②こちら◎【41歳】妊活日記③こちら◎【42歳】出産日記④こちらアメトピ掲載記事【41歳】流産⑤…【41歳】流産⑦…転職…39歳夫の転職話2025/04/中旬長女5歳・次女2歳先日の公園でかなり久しぶりとブログには書いていたのですがそのすぐあとの週末にも公園へ週末珍しく夫ぺいたくんヨガのレッスンがお休みになりましてカリスマヨガティーチャーなのに予定がないという珍しいことが起きました普
3児のアラフォー母です。5月から在宅ワーク、はじめます!長女6歳小1長男3歳年少次女1歳保育園児⇉自己紹介はこちら4月、長女の入学式、長男の入園式を終えました。長女は入学式前日から発熱妹の風邪をもらったひとまずコロナ・インフル陰性だけ確認して、参加しました「入学式欠席」もよぎったけど・・欠席したら本当に右も左も分からないんじゃ・・という焦りもあって、行きました(わりと本人は元気だった)入学式で
保育園、幼稚園、こども園などのご関係者の皆様方、Mr.スコップの幼児向けコンサートをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。さて、幼児向けコンサート活動が22周年を迎えまして、皆様への感謝といたしまして、細やかではありますが大変お得なキャンペーンを開催させていただきました!!♪『すずめのすずちゃん』いよいよ登場!!コロナ禍に入ってから、我が家の庭にやって来たすずめのすずちゃんのことについて掘り起こしたほのぼのとする内容の歌生ギターを抱えて歌います歌詞は、こちらht
2月21日今日もダブルワークデーですランチはしっかり~焼肉屋さんのランチと言うのも~このお店の割引クーポンが当たる29くじに当たっていたからです!ランチで使うのはもったいなかったのですが…他の日に来れそうになかったので…そしてカルディの猫の日バッグ!購入には事前の抽選に当選する必要があります!毎年普通のとプレミアムと両方当たっていたんですが…今回は…普通のしか当たらず…内容はこちらです!バッグもカレンダーもかわいいですプレミアムよりこちらが欲しかったので~当選したのがこちらで
船橋市船橋日大前八千代市八千代緑が丘はぐみの杜北習志野習志野台のピアノ教室⭐️音感クラス⭐️⭐️3歳からのコンクールピアノコース⭐️どれみフレンズ⭐️プレピアノレッスンを展開中のピアノ教室♪🎹♪ルプリーズ音楽教室♪です💖ご訪問下さいましてどうも有難う御座います❣️🎵🌹🎵🌻🎵🌸🎵🌈🎵🌹🎵🌻🎵🌸🎵🌈🎵🌹🎵ピアノコースの君手首が下がってしまうクセを克服すべく頑張っています今練習中の曲はとても軽快な曲なので手首が下がることにより音色が重くなっ
✨育児本✨子どもを伸ばす言葉実は否定している言葉【「考える子どもに導く7つのステップ?小学校までに親にできること」DL特典付き】楽天市場わが子が幼稚園に通うとき読む本子供の心を理解し、楽しい園生活を送るために[森本邦子]楽天市場お母さんは心配症!?ヒヨくんあっくん育児日記【電子書籍】[やまもとりえ]楽天市場少し前に姉妹で登園するむずかしさについてかいた👀『姉妹で登園する難しさ』✨サンリオの可愛いスニーカー✨クロミちゃんのスニーカーは長女👧が愛用💕【4/12
番宣みて、あ、これ、食物アレルギーだなと思って見てみた。私の子が、まさにこれで今成人したが、当時まだ食物アレルギーの認知が薄く、小児科医にさえ「お母さんの思い過ごしじゃないですか?」と言われアレルギー専門医のいる病院に、変えた。この先生には、本当に感謝している。因みにに、いまこの専門医としてかなり有名なお医者様になっている。幼稚園はお弁当だったが小学校入学するにあたり給食。で対応してくれる事になり私も無事仕事できる事に感謝。が、まだ当時食物アレルギーに認知が薄く学校の栄養士も面談のとき迷惑
はじめまして!なつみと申しますこのブログでは、ママ友がいない私が幼稚園・小学校生活を乗り切る日常を中心に、子育ての事やマイホームのことなど自由気ままに書くブログです我が家の家族構成です私34歳、ママ友いない専業主婦旦那36歳、転勤族夜勤あり長男7歳(小2)、優しくて野球好き次男4歳(年中)、自由で車が好き結婚して縁もゆかりもない土地で暮らしており、両家の実家も遠方です旦那の実家▷高速で2時間半私の実家▷新幹線+車移動で4時間転勤族の妻で仕事
ローマ教皇フランシスコ21日朝召されました。20日、バチカンのサンピエトロ広場で開かれた復活祭の行事で、集まった信者らの前に姿を見せたのが最後となりました。クリスマスよりも、大切ともいえる復活祭、イースター。イースターを超えられて、召されたとは、教皇ゆえのことでしょうか。私の母は、プロテスタント教会の幼稚園の教師でした。クリスマスよりも、イースターを大切にしていました。私が幼いころ、母は、4月の春に、きれいに色づけられたゆで卵を作ってくれました。私は、とても楽し
初めてもらった手紙は誰から?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう初めてもらった手紙は、カトリック幼稚園のお友達からうちの縁側にぽつんとありました。親の離婚で引っ越しを余儀なくされ引っ越して行きました。最後に会えなかったこと残念でした。今頃、どうしているかなあいたいなあ。
めちゃくちゃ久々に書く〜今日から4歳の息子に作ってる毎日キャラ弁を載せていこうと思います😋息子はポケモンにハマっているので毎日ポケモンお弁当です🤣今日はゴース!!!!おかずは肉じゃがと生姜焼きとほうれん草入の卵焼きとチーズ!🧀なるべく冷凍食品に頼らないように頑張っています。たまに使うけど…笑明日はカビゴン作る予定だよ★#キャラ弁#ポケモン#幼稚園#年中