ブログ記事398,004件
新型コロナ対策の基本的対処方針の変更を踏まえ、文部科学省は学校現場でマスクの着用が必要のない場面について、体育の授業では屋外に限らずプールや体育館も対象となるなど具体的に明記したうえで全国に通知しました。記事以下↓https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220524/k10013641941000.html体育授業屋外に限らずプール体育館もマスク不要文科省通知|NHK【NHK】新型コロナ対策の基本的対処方針の変更を踏まえ、文部科学省は学校
おやこ囲碁交流会熊本、放課後囲碁教室でした。新しいお友達が入って来ました!一番年下だった一年生に後輩が出来て。教えてますね〜。一つお姉さんになりました。コレでもっとやる気が出ると良いね〜!そして年長さん達がまた、少しずつ前進!新入生の皆さん、歓迎です。入門囲碁盤セット碁石根付1個つき人気の新桂5号折碁盤とP碁石(約6mm厚)碁笥普及セット楽天市場6,110円おんがくの森では、古代中国からの言葉、琴棋書画をテーマしています。琴音楽、棋囲碁、書国語、
ツキイチ日曜朝講座6:00〜8:00パパも子どもたちも夢の中でもママたちは真剣に真剣で真剣だったのだよこの真剣さを私は〝〟だと思うのです子育てにコミュニケーションスキルを!子育て〇〇講座No.3【課題の分離】「やっぱり今の私に学びが必要だから眠かったけど起きられた」というchiemiさんのオープニングからスタート子どもには「自分のことは自分でできるように」と思うけれど…子どもを信頼して〝待つ〟って至難の業。手を貸しすぎない手加減ってと悩むママさん。仕事
「私なんて」フィルターを外して憧れられる存在へあなた専属🌸魅力開花コーチさやです🌈人と比べて自分の価値を測っていませんか?幸せを与えるステージへあなただけの魅力開花プログラム主宰また会いたいと思われるあなたへ〜やりたいことをやれる人生を歩もう〜10年で3千人以上の悩める女性をナビゲート♪オンリーワンLifeプロデュース自分の魅力開花プログラム主宰GreenLeaf代表絵本「ボク
こんばんは。先週末は娘と息子の誕生日でした『子どもの誕生日。準備について。』こんばんは昨日はほかの目的で行ったところに、大きい公園があったので行ってきました公園の前に受付があり、予約制?らしくて人数制限もあり時間がきたらベルが鳴…ameblo.jp『5歳3歳親からの誕生日プレゼント』こんばんは。今週末が誕生日の娘と息子週末に、1週間早い誕生日プレゼントを買いました〜クリスマスは子どもからそれとなく欲しいものを聞き出して、こっそり買うシステ…ameblo.jpバースデーフォト▹▸
今週も春光クラスからです~準備体操してから基本稽古。次回の昇級審査は7/24移動も型も動きや順番は少しづつ出来てきてる~細かいところはまだまだ…正確に覚えていきましょう~幼年の子どもたちはよく頑張りました~ユウセイとアイリは7月イケると思うので厳しく指導しています~コツコツと忍耐のいる稽古のほうが大事だと思うので辛抱強く取り組みます~2部はスパー写真ナシ、、、一般クラス~老若男女スパーでは皆ハッスルイイ汗かけました~高校の先生と教え子~イイ関係です
୨୧∴∵∴୨୧∴∵∴୨୧∴∵∴୨୧娘5歳→ぷぅちゃん息子2歳→るーくんアラフォーママ→JILL୨୧∴∵∴୨୧∴∵∴୨୧∴∵∴୨୧どうもJILLです(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)✰※本日トイレネタですーみなさん、息子、2歳半になりましたー!!!そして、今日、初めて家のトイレで🚽おしっこ出来ましたーー!!!!やったー!!!ねぇねの使っていたアンパンマンのトレーニングパンツを一応取っておいたんですが、(娘はアンパンマンそんなにハマらなかっ
4歳・2歳の子育て中高齢出産&歳の差婚旦那アラフィフ老後のお金の前に子どもの教育資金どうしよう近距離義実家の義父不満が隠しきれません義父のこと子育てのことお金のこと大人気らでぃっしゅぼーやおためしセット旬の果物野菜おためしセット今は果物が完熟パイナップル🍍らでぃっしゅぼーやのパイナップルおいしかったよ〜らでぃっしゅぼーやのパンはおいしいってマ
きょう、お母さんとゆびずもうをしました。さいしょもさいごも、左も右もお母さんにはかちました。お父さんとやったら、さいしょもあとも左も右もまけてしまいました。でも、この前はお父さんにもかちました。その時は、わたしは「さすがお米やさんだなぁ。」と言いました。おこめやさんはゆびずもうがつよいの?はい。あとがきこの日記はまさに父と母の性格を物語っている内容です(うちの家族を知ってる人達はこれに大きく頷くであろう)母は元々幼稚園の先
日付が変わったので、202・203日目の日々の日記とかなりゆるめダイエット。食事内容月曜日昼食はサラダ、生ハム、パン。夕食はサラダ、ラーメン。火曜日昼食は大戸屋で。夕食はサラダ、アスパラ、ワラビ、豚のアスパラ巻、焼き芋。ダイエットの話。203日目ここ最近は最初に比べて、-6~-7kgの間を保っている。意識して行っていることは・平日は次女の幼稚園の登園時は歩いて行く。(往復で45分くらい)・朝と夕方にサプリを飲む。・食事時は野菜から食べる
こんにちはご覧いただきありがとうございます。枚方市でピアノ・エレクトーン教室をしています。講師の竹本明子です。只今生徒さん募集中です!!2歳からのピアノdeクボタメソッド認定教室育脳ピアノレッスンの教科書認定教室こちらからクリックして体験レッスン・お問合せできます登録だけもできますホームページはこちらお問
蚊なのか?なんの虫?部屋におるねん飛んでるねん部屋で噛まれ続ける数日かゆいかゆいかゆい騒ぐ娘たちベープが欲しいよおすだけベープ売ってる?痒みと闘う娘2人の会話何で子供だけ噛まれるんかな子供の血がおいしんだよ子供はお菓子食べるからじゃない?大人はお菓子食べないでしょうーんめっちゃお菓子食べますよ笑部屋の蚊らしき虫をなんとかしたい!娘ちゃんの幼稚園は毎日動画が配信される内容は○朝の会○読み聞かせ○英語○中国語○科学○数字○言葉
当ブログの紹介しきの家の面々育児絵日記の内容について3歳半で自閉症スペクトラムと診断された長男のことを中心に年子育児に明け暮れる母が拙い絵と文で綴る日々の記録です本日の絵日記自閉症スペクトラムのなつには自由度の高い会話は難しいですが、こういう定型文はやっぱり覚えやすいようで家でも大きな声で元気にいただきますの挨拶の言葉を言うようになりましたしかもただふつうに言うんじゃなくてあの…幼稚園児特有の…発表会喋り?っていうのかな
どうも!中野店スタッフのケロケロ🐸です。かねてより店主が、「中野は人工皮革中心で展示する!」と宣言しておりましたが、今までは村瀬鞄行さんの匠シリーズだけは店頭展示しておりました。しかし、今後も人工皮革の展示品が増えるため、中野店での匠の展示は終了となります。(ご希望があれば予約の時点でお伝えいただければ準備いたします)また、今週日曜日から毒舌店主のブログの方で既に先行告知しております(ブラック・シルバー)来季用に本来準備していた当店でも安定人気のNEWカラー(
【アドラー心理学×宇宙の法則】あなたの心に光を灯す篠原ゆかこ*名古屋市在住、転勤族2人の女の子をワンオペ育児中のママ自己紹介はこちら≫提供中の【5つのメニュー】はこちら≫受講生様のお声はこちら≫「@835hhyou」でも検索可能です(アットマークの入力をお忘れなく)今日は完全に日記記事です昨日は次女ちゃんの3歳の誕生日でした早く幼稚園に行きたくてしょうがない次女ちゃんは嬉しくて仕方がない様子。なかなか頑固ちゃんで
つくば市渡辺ピアノ教室渡辺貴子こんにちは!渡辺貴子です。本日もご訪問ありがとうございます2歳スタート脳を育てる【ピアノdeクボタメソッド】プレピアノコース3歳から大人ピアノコース公式ラインでクーポン配信中です友達追加してスタンプを1つくださいね1対1でトークできます教室ホームページはこちらですYouTubeはこちらです教室紹介動画はこちらですピアノってやっぱりいくつから始めても「始めた
横浜駅西口店のTOMOですゴールデンウィークが過ぎると幼稚園や保育園で「もうランドセルを買っちゃった」という話を聞くことが増えたと思います。そろそろうちも・・・と思って来られるのか、実は6月は非常に混みあいます週末のご予約はどうぞお早めにおりじなるぼっくすは、現在3店舗とも完全予約制で1家族様1時間でご案内しています。1時間以上となるとお子さんの集中力も途切れがちなんです。それでも、お子さんが疲れていたり、乗り気でなかったり・・・下のお子さんが目を離せない時期だったり・
どうも深川にゃもです年少さんのぎんちゃん()、1歳3か月のトコちゃん()を育てています※愚痴です※幼稚園でコロナが流行ってるようで、毎日のように、〇〇組の園児一名が陽性になりました。〇〇日〜〇〇日まで学級閉鎖です。というメールが届きますついには隣のクラスにも出て、いつぎんちゃんのクラスも学級閉鎖になるのかとヒヤヒヤしてたら…………何と臨時休園になりました。これにはえーー!?とビックリ…。だってだって、ぎんちゃんのクラスは今のところ誰もなってな
六甲山の別荘がたくさんある道を歩いています。道沿いに「ウサギ小屋」がありました。山椒のいい匂いがプ~ンとしてきました。こちらの神戸市立六甲山幼稚園や六甲山小学校はとても人気があるそうです。自然の環境でこどもを育てたいと県外からも希望者が多く入りづらいそうです。ヤマオダマキムベ花後の6月ごろ、果実が付き始めます。アオキ
先日、熟女4人で温泉に行ってきました♨️次女の幼稚園から高校まで一緒だったママ友達。ひとりはひとつ学年が上のママ。子供の学年は違えども子供も親も縦の繋がりも多いのです。この4人グループもとても仲良し。もちろん性格もそれぞれ違いますがそれがまたいいんですよね💕このグループでは月1のランチは必ずたまに大人の遠足子供たちの手が離れた今は(絶賛就活中の息子さんがいるママもいますが)たまに旅行もできるようになりました今回は湯河原離宮。行きのロマンスカーから
本日レッスンの3歳さん元気いっぱい女の子です今日、幼稚園で『大きなかぶ』の読み聞かせがあったらしくレッスン後に絵本のお話をしてくれたのですが・・・途中で私の手を握りだしたので何事⁉️と思っていると。。。うんとこしょどっこいしょけっこうな勢いで(本気です↑↑笑笑)力強く引っ張られニヤリ( ̄▽ ̄)。。『やめて〜😂抜ける〜😂』私の逞しい腕をカブに見立てたのでしょう痛がる私を見てめちゃくちゃ喜んでました反対の腕もバランス良く同じようにされ、、、笑笑賑やかにレッス
こんにちは。今日は、友人の、鈴木みおさんのブログ記事を紹介します。子どもに「早く、早く」と言うと何が起こるか、ご自身の体験を書いてくださっています。お気持ちが伝わってきて、とても胸に響きました。みおさんも、子どもの頃に「早く早く」と言われて育ったそうです。言われたときの気持ち。その後、どうなったか。鈴木みおさんのブログ記事は、こちらです。心を揺さぶられて、リブログをリブログしてしまいました。関連記事・
朝バタバタと朝ごはん用意して小学生二人は学校行き幼稚園のバスくるまでのほんの少しの時間に見せてきた5歳末っ子の大福←あだ名ママ見てー!ん?!笑これなーに?☺️笑しんちゃん!あー!!!クレヨンしんちゃんね。うん。うん。目とか眉毛の特にうますぎ。服の色も完璧なんだけど頭おかしくない?笑髪の毛のつもり?笑ミッキーにしか見えん(笑)ちなみに大福はミッキー見ることも興味もなし。どーしたのこの耳みたいな部分wとは、なんか聞けず(笑)しんちゃん×ミッキーコラボ
今朝登園後、幼稚園行事の泥田作りでした。お米をバケツで育てるための田んぼです。土を入れて水を入れて混ぜるだけなんですが、絶妙な土と水のバランス。笑難しいのです。バケツに手を入れて混ぜるんですが、素手でいいと思っていたら、お友達ママさんが『ダメダメ、爪汚れちゃうょ!』って、ビニール手袋くれました。笑たくさん持ってきてて、みんなに配ってた~親切な人もいるのね。ありがとう。泥がいやだー。って言ってる子が数名いるなか、躊躇せず泥へ手をいれ、楽しんで混ぜてる娘。笑豪快だわ。2週間くらいお
幼稚園送り迎え時のママさん達との世間話…苦手今日、再確認したよーーみるくの幼稚園は送り迎え時は門の前にママ達が並びます。開門10分前くらいから並び始め、朝は教室前までゾロゾロ列になり順番に先生に引き渡し。帰りもやはり10分前から門の前で並び、教室前で先生から連絡事項など聞いてから一人ずつご挨拶して帰るのですが…この、並んでる時間が…苦痛💦大体、並んでる前後のママさんとみんなおしゃべりしながら帰る順番を待つのですが、当たり前ながら来た順に並ぶので、その日その日で誰と前後になるかは違う。
こんにちは。本日は募集記事です。一昨年8月から始めた子ども向け日本語のオンラインクラス、Zoom幼稚園。メンバーの入れ替わりが時々ありつつもおかげさまで楽しく続けられています。が、私含むメンバーの一時帰国に伴い一時的に人数が減ってしまうので、新しい方を募集します詳細については、下記ご一読ください(^^)【募集人数】1、2名【対象年齢】5歳前後※現メンバーは4歳後半から5歳です。該当年齢でなくとも、やってみたい!という方は大歓迎です。ぜひ一度見学にいらしてください。【料金】無料【日時
いつもありがとうございます。10歳(小5)の娘、8歳(小3)の息子①、6歳(年長、心疾患持ち)の息子②を育てる30代専業主婦yupekoです。日常や家計の事、子供たちの成長、時には旦那の愚痴を綴っています。火曜日、お疲れさまです。仕事に小学校に幼稚園~!久しぶりに1人。。いい天気だし、あらゆるものを洗濯散らかり放題のおもちゃ部屋をせっせとお片付け忘れ物たくさんで、朝から少し不安気な様子の息子①。。正直に言うしかないよ。。音読の宿題、忘れたなら、先生の前で読んでくるか
こんにちは。そして、はじめまして。『ぽんこつロボットの保育士』です。『発達障がいの世界』を少しでも知ってもらえる機会になればと、ブログを始めました。詳しくはこちら↓『自己紹介』はじめまして。20年余り保育士として働くなかで、たくさんの子ども達と接してきました。その中でも、発達障がいと言われている子ども達の魅力にひかれ、気付けば毎日個…ameblo.jpネット世界に疎く、ブログ初心者ですが、読んでいただけると嬉しいです♪『知ることから支援が始まる』どうぞお付き合いく
あたしと娘娘は1月で5歳、4月から幼稚園年長組。あたしは派遣社員、作業メインの、週4、1日5時間で扶養範囲内でお仕事をしながら育児に家事に奮闘してます。娘は体操教室・スイミング・ECC(幼稚園課外)の3つの習い事、基本の学習はしまじろうのタブレット学習を受講してます。習い事再開!!コロナウイルス感染拡大の2月、スイミングは自粛を決めてお休みしました。※感染が徐々に落ち着きだした3月からスイミングも再開しました!(2月に自主的にお休みした分の振替がやっと昨日で消化)学級閉鎖からの休園
松戸市すずきピアノ教室『MusicPlay』『次世代新音楽教育』指導法で生徒さんの個性の輝きと将来に役立つ「真の音楽教育」『AiMusic』を提供!!教室noホームページ『こちら』andレッスン予定日は、『こちら』---------------------♪♪♪----------------------レッスンで注目の『小学生にも簡単に作曲出来る方法』←指導者必見