ブログ記事589,765件
幼稚園の費用が爆上がりしました1カ月18000円に。。。これ無償化になっての値段ですからね。物価高で施設費やバス、給食代が微妙に値上がりするのは聞いてましたが。合算すると結構な負担になりますねあーもうなんで保護者の口座引き落としにしてくれないんだよぉ、、、夫にも言いたいところだけど、言うとそれはもうややこしくなるので言わないけどさーやっぱり兵庫って高いよねー大阪の友達の幼稚園は7000円でしたよ値上がりしてね。幼稚園だけど延長保育も無料みたい(うちの園はそもそも2号認定に
このブログはプロモーションを含みます。わたしは警戒してしまう…年齢と習い事を同時に聞いてくる方は経験上、警戒してしまいます。そしてクラス替え…いました。年齢と習い事を同時に聞いてくるママ。すごく気さくな方で、さらっとしたお付き合いができそう!と思って楽しくお話ししていたのですが、いきなり、⚫︎習い事してる?⚫︎ねーすごい若く見えるけどいくつなの?大体年齢を聞いてくる方は、私のが年上だから聞いていいよね!若く見えるって言っておけばOK!みたいなノリというか元気に明るく聞いて
どうも、あべかわです。当ブログについてママ友トラブルのお話です!注意事項読者さんから頂戴したエピソードをもとにしていますが、フェイクを入れ、構成などを大幅に変えております。また、登場人物の会話や心情は私の想像が多分に入ってます。なので、内容はフィクションです!読み物としてご覧くださいますようお願いします前の話↓『私をマネする園のママ*30【マネ子の日々】』どうも、あべかわです。当ブログについてママ友トラ
息子を初めて保育園に預けたのは、彼が1歳の頃。私の育休復帰が迫っていたからだ。仕事が大好きで、働かないという選択肢は無かった。近所の認可保育園に預けて、小学校に上がれば時短も取り入れて、仕事と子育てを両立しながら定年まで働き続ける。という青写真が脆くも崩れ去ったのは、私が保活に負けたからだ。近所の保育園どころか遠方の保育園にも入れなかった。想定外の事態に動揺したが、夫は「我関せず」。彼は、私が専業主婦でもいいと結婚前から言っていた。働くでも働かない
長女の自傷癖が心配・暗黒ながら、自分は、正社員を辞めて職安(ハローワーク)に申請を出した。仕事を辞めたので、億ションの中にある保育園も、退園することになった。そのまま通うこともできたけれど。看護師さんも常駐している、ナニー(英国皇室のメイドさん)を連想させる制服をきた先生方、小綺麗な園と荒れていない園児仲間10人あまりに未練はあったが退園をした。ほとんどのママならば、看護師在中の保育園で、小児がんの理解ある園でぬくぬくと育ってもらう
桃から見た兄弟喧嘩どんな喧嘩だったのかこんばんはゴシップガールです喧嘩の原因は何だったのか「皆んなのだよね」の解釈がズレてるジロ&桃そしてどこまでも対処療法で誤魔化ししつけを放棄して教訓や学びから遠ざかる桃にとっては喧嘩をおさめたカッコいい翔くん育児に向き合ってきた先輩ママさん達にとっては違和感が残る対応そんな読者達のコメントがこちらそして最後は桃が今1番離したくない話題に切り込む読者コメントがこちら『幼稚園は託児所として使えないから???』タロはパズルの天才設定
どうも、あべかわです。当ブログについてママ友トラブルのお話です!注意事項読者さんから頂戴したエピソードをもとにしていますが、フェイクを入れ、構成などを大幅に変えております。また、登場人物の会話や心情は私の想像が多分に入ってます。なので、内容はフィクションです!読み物としてご覧くださいますようお願いします前の話↓『私をマネする園のママ*32【家、特定】』どうも、あべかわです。当ブログについてママ友トラブル
このブログはプロモーションを含みます。前回のブログ『専業主婦、アメブロ、ブログ収入』このブログはプロモーションを含みます。専業主婦、アメブロ、ブログ収入専業主婦のブログ収入ってどのくらいなのだろう?と思って検索したところ、なかなか金額がでて…ameblo.jpお金をかけずに楽しむ方法お母さんやめたいと思うくらいの日もありますが、のらりくらりと日常を楽しめてはいるのかな?と思います。子どものいない日中に家事をして、ブログを書いて、その後は株を見て過ごしています。控えめな世帯
どうもひまわりです゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:今回は、コストコで新発売された「ストロベリーロールケーキ」のレビューをしていくね🍓見た目のインパクトもすごかったけど、味もボリュームも予想以上1.1kgの特大サイズで、なんと値段は、1,698円(税込)✨「これ本当に買って正解だったー!」コスパも味も大満足だった🍰ちなみに、楽天でチェックしたらあったけど、めっちゃ高っっ冷凍便だけど、値段
外出が難しい方へも音楽で心の充実をオンラインリトミック教室「おうちですくすく®︎」のはらりえこです現在募集中のオンラインリトミッククラスはこちら『4月・5月のおうちで体験会♪楽しみながらいろ・かたちも学べるオンラインリトミック♪』オンラインリトミック4月・5月の体験会4月21日(月)・5月12日(月)10時15分〜10時45分まいこ先生5月13日(火)・5月27日(火)10…ameblo.jp子どもの言葉が急に増えたきっかけ
どうも、ひまわりです(*´艸`)「タブレット学習ってうちの子向いてる?」「紙とどっちがいいか迷ってる⋯」という方へ。こどもちゃれんじタブレットの口コミが気になるママに、6年使った本音をシェアします✨我が家はチャレンジ歴6年。長女(小3)は紙教材派、次女(年中)はタブレット派です。両方使って分かった、子どもの変化や教材の違いもありました。次女がタブレットをはじめてからはやりたいと自分から学ぶように✨ひらがな、時計も自然と理解できた!と自信が持てるよう
家計簿をつけていて、気になる問題。それは食費が高すぎること。我が家の平均食費はおよそ12万円です高い、高いですよね...?世の家庭はどんなものかと調べてみれば、我が家と同じ4人家族で子供が幼稚園くらいであれば、だいたい5.3万円ということ。倍近くも違う!なぜこんなにも高いのか、ちゃんと分析できていないのです確かに外食やテイクアウトは多めで、休日は多用していますあと私は昼夜とも外(会社)で食べることがほとんどなので、別で掛かりますにしても、ここまで食費が高いのはなぜかというそれ
どうも、あべかわです。当ブログについてママ友トラブルのお話です!注意事項読者さんから頂戴したエピソードをもとにしていますが、フェイクを入れ、構成などを大幅に変えております。また、登場人物の会話や心情は私の想像が多分に入ってます。なので、内容はフィクションです!読み物としてご覧くださいますようお願いします前の話↓『私をマネする園のママ*31【見に行こうかな】』どうも、あべかわです。当ブログについてママ友ト
このブログはプロモーションを含みます。ども!ワーママのなつです。プロフィール夫と娘の3人暮らしの30代ワーママ常にお金のことを考えてるコスパ大好き人間(でもズボラ)妻の年収700万円(世帯年収3,100万円)妻の金融資産2,350万円+投資物件2件(アパート+戸建て)開催中ここからエントリー♡旅行予約も忘れずに東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル楽天トラベルズボラワーママの限界春コーデニットサンダル【6日9:5
小5長男小5小2長女4歳次女3人の子育てママです幼稚園の進級式,懇談会が終わりました。園のホールに保護者が集められるので、後ろの方だと全くステージが見えません。園長先生の話は耳からは入るけど、見えてませんね(笑)で、何が目に入るかと言いますと……ママたちの頭(笑)皆さんキレイに着飾って来ていて、素敵だなぁと思うんですど、髪を見て、このママキレイと思ったり…このママ髪が老化してるなと思ったり…パサッパサで、明らかに傷んでいるような髪は、ちょっと老化を感じてしまいます。
いつも気になってblogみてる川島菜月の旦那の方がネットニュースになっていました嫁のこと語ると言うことは離婚はしてない???離婚しない代わりに別居させてとかなにか条件があったとか???でも離婚したらこう言うエピソードも語れないし語らないと思うんだよねだって実は離婚してましたってなったら実はあの時にはもう。。ってわざわざ言うの面倒じゃない???分からんけどでも離婚してたとしてもしてなかったとしてもどこかではっきり言うというのはなさそうな気がするそれが子供達の
こんにちはー!今朝は暑くて目覚めましたほんとあったかくなってきましたねーー!!✨リカバリーウェアは冷えにくいから、布団を薄手にして良さそう◎それにしても、やはり快適すぎて(私は特に薄手の長袖と半袖タイプが好きなので、最近改めて快適さを実感中🥺✨)…もう普通のパジャマには戻れませんベネクスは今ポイント10倍になってます✨✨店内全品P10倍【VENEX公式】ベネクスリカバリーウェアレディース上下セット長袖Tシャツ8分丈テーパードパンツリフレッシュルームウエア部屋着パジ
執筆:妻えむえむ我が家の紹介夫:Tぴろ(30代会社員)妻:えむえむ(30代パート)子:Y太郎(3歳幼稚園児)地方在住、共働き一家のあれこれを綴っています。楽天のマイルームリンクです。ご紹介した商品はこちらにも記載しています。ご興味があれば、マイルームにも足を運んでいただければ幸いです^^みなさまこんにちは!先日ブログにも書いたのですが、わたくし妻のえむえむは、今年3月に10年間勤務した会社を退職しました。(退職金は120万円でした)『勤続10年
先週双子兄が幼稚園に行けたのは半日保育の二日だけその二日のうち一日は発熱で一時間で呼び出された児発は自宅まで往復送迎体調不良の場合も1人だけでも送ってくれる本当に有り難く助かっているなので児発の場合は熱が下がったら行かせているが幼稚園だとまた急に呼び出されて自転車で30分急いで行くぐらいなら大事を取って休ませようという選択になってしまう2人共児発に行かせていた時はラクだったなぁ〜占い師にも1番穏やかな時期って言われていた穏やかさの実感は無かったけど『双
私【母親】40代無職うつ病で通院中長男君6歳小1健常児次男君4歳年中自閉症スペクトラム+重度知的障害子供たちが学校、幼稚園に行きました。この週末はメンタルやられていました。いつものことだけど、クローゼットのものを引っ張り出され毎度、わざと牛乳をこぼし『わざと牛乳をこぼす息子』私【母親】40代無職うつ病で通院中長男君6歳年長健常児次男君4歳年少自閉症スペクトラム+重度知的障害昨日は長男君の卒園式でした。本人…ameblo
パパ42歳(副主任)ワタシ41歳(パート主婦歴10年目)長女13歳(中2)次女11歳(小6)ムスコくん10歳(小5)三女ちゃん👧4歳(幼稚園年中)次男くん👦3歳軽度知的障害・自閉傾向(幼稚園年少・児発)4女ちゃん2歳1ヶ月(保育園)8人大家族です♡抽選は今日まででーす♡一番搾りホワイトビールコンビニ無料引換クーポンが当たる!キャンペーンcp.kirin.jp25年4月氷結®コンビニ無料引き換えクーポンが当たるキャンペーンcp.kirin.jp
こんにちは☆夢だけど、夢で良かった♪夢だけど、夢〜で良かった♪ぴこれ、38歳ですガラガラの駐車場で駐車する時止まってる車にぶつけちゃったガーンと思ってたところ、ドアの開く音で起きるつーさん(夫・36歳)が洗濯物をバルコニーに干しに来たようだその時刻、AM2:30…ああ、これが今日の私の起床時間になるのかと同時にアナタこんな時間まで起きてて大丈夫なのつーさんは身体を起こした私を見てつ「カルメンみたいになってんで」と言っていました…どういうこと笑さて、生憎のお天
このブログはプロモーションを含みます。ども!ワーママのなつです。プロフィール夫と娘の3人暮らしの30代ワーママ常にお金のことを考えてるコスパ大好き人間(でもズボラ)妻の年収700万円(世帯年収3,100万円)妻の金融資産2,350万円+投資物件2件(アパート+戸建て)旅行予約も忘れずに東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル楽天トラベルズボラワーママの限界春コーデニットサンダル【6日9:59まで全品20%OFFクーポン】
どうも、あべかわです。当ブログについてママ友トラブルのお話です!注意事項読者さんから頂戴したエピソードをもとにしていますが、フェイクを入れ、構成などを大幅に変えております。また、登場人物の会話や心情は私の想像が多分に入ってます。なので、内容はフィクションです!読み物としてご覧くださいますようお願いします前の話↓『私をマネする園のママ*29【呼び出し】』どうも、あべかわです。当ブログについてママ友トラブル
ゆっくり過ごした週末を終え、明日からまた怒涛の送迎週間息子も頑張ってるんだから私も頑張らなきゃ~幼稚園の仲良くしていたお友達に会えずに幼稚園ロスになってるのは息子より私の方あぁぁぁみんなに会いたいよ~。仲良くしてくれていた幼稚園仲間のLINEグループで連絡を取り合うわたしたち。一緒に旅行に行ったりランドセル撮影をした4人のママ友たちなのですが、全員違う小学校。※私立公立と混ざっています今日はこんなだったよ~なんて近況報告をしあっている
さて。4歳のチビじゃがと1歳のベビじゃが。毎日元気に過ごしています木曜日の酷い食事がアメトピに掲載されたから‥ではありませんが。昨日は比較的、時間にも心に余裕があったのと、食いしん坊の次男くんが「白ごはんイヤイヤ期」に突入気味ということもあってこんなのを作ってみました街の中やお店の中、とにかくどこに言ってもアンパンマンを見つけるのがめちゃくちゃ早い、筋金入りのアンパンマンファンな次男くん。こりゃ喜ぶだろ〜と思いきや。これを見せた瞬間、一瞬目が輝いたかと思ったら次の瞬間スンッ‥とされ
昨日は両家の顔合わせで食事会がありました手土産選びから当日の服装、食事代の支払いはどうするなどなど初めての事で夫と2人、どうする?どうする?と話題は最近これに関してばかりでしたすでに経験された皆さんに前々からお話伺っておいたら良かったなぁと思いました結果からお話ししますととても和やかな食事会となりホッとしていますお店に早く着いた私達が先に中に入ろうとしたその時、彼のご両親がいらして…第一印象、お父様は初対面にもかかわらずニコニコ笑顔お母様は柔らかい雰囲気の美人お二人とも感じの良い人
今週長男と次男の学校の授業参観からの懇談会があったりするのですが参加どうしようって悩んでます授業参観始まるのが13時40分とかで双子の園バスが14時30分だから授業参観だけ見て途中で帰るかな???と思ってるんだけど授業参観あとの懇談会も出た方がいいのか???と思ってしまったり懇談会出る場合は母に双子のお迎えお願いしないといけないんだよな※母に頼りすぎ???みんな4月の懇談会って参加する人多いって聞くしはじめだから自己紹介とかもあるんだと思うし出た方がいいの
幼稚園年長さんクラスが、2週間経ちましたブログを読んでくださってる方はご存知なように、年中クラスは、落ち着きませんでした私、今までインクルーシブ教育にポジティブなイメージ、感情があったのに今は懐疑的です発達課題のある子たちに、足を踏まれても、押されても作品を壊されても、我慢させる謝ることもさせない。他害がある子の自己肯定感が下がらないように、叱らない、褒めて育てるが方針だと。その子たちを盛り上げるために、発表会では周りの子は
最高の天気でしたほぼ2年近く行ってなかった遠くに住む娘の家に先日から泊まりで行ってきました会わない間に孫はぐんぐん成長し会話もできるようになり年月の流れを感じます娘の家の朝とにかく平日の子供のいる家庭の朝これはパニックです特に保育園や幼稚園に送迎が必要な幼児送り届ける時間ってもんがある