ブログ記事62,780件
工作の作品展先週末に行った娘の学校の作品展。3年生は図工の工作と絵画の展示。子ども達は事前に見ていたけど、週末には子供と一緒に鑑賞できる時間もあったので一緒に行くことに。すると、「すごいいい作品があったから写真撮りたいんだよね」とiPadを持っていく杏ちゃん。いろんな学年の気に入った作品や、同じクラスのみんなの作品を写真や動画に撮りながらいろいろ説明してくれました😊そして昨日、「ただいまー。こないだの工作持って帰ってきたよ。どこに飾る?」と杏ち
11月23日(木)の活動は児童発達支援でしたこの日は午後から年中さんの男の子が来所来所後しばらくは自由活動で楽しんだあと、えんぴつ書写に臨みました…ひらがなで名前と、数字の書写に取り組んでみました書き終わったノートにスタッフからをもらうと顔をクシャクシャにして喜んでくれました書写のあとは工作ですこの日はクリスマスも近づきましたので、サンタさんとツリーを作ってみました完成したサンタさんとツリーを前にニコニコ顔で∨サインです本日もご覧いただきありがとうございます現在当事業所では
なるほどと。強引に突破して、こういう世界にしたかったのかな。もう何でもありの世の中になった。堰を切ったような、決壊というか。私は危惧してますよ。第一三共コロナワクチンを了承初の国産ワクチンとして使用へ「レプリコンワクチン」も初の了承厚労省https://t.co/uspy5WWTuR—宮沢孝幸(TakayukiMiyazawa)(@takavet1)November27,2023この期に及んで最終〆ですかね?以前から危惧されていたレプリコン(自己増殖型)
こんにちは🍎急に寒くなった今日この頃。年末に向けてあちこちでセールがやっていますねうちもスーパーセールに向けて欲しいものをピックアップせねば!と思っております。あっちこっちでやっていたブラックフライデーは、娘のクリスマスプレゼントを買ったくらいで特に参戦はせず。あ、でもセール直前に娘が「靴がない」と言うので、セール開始を待たずに靴を買いました。これ、サイズアウトをして履ける靴がないという意味ではなく、文字通り、家の玄関から娘のお気に入りの靴が消えたのです。そんなことある?と思
テンダーの工作も大詰めです。床下にATS車上子を取り付け、ブレーキシリンダーを取り付けます。いつものように、キットの鋳物を取り外し、買ってきたロストパーツ等に置き換えるのですが、ここではっと気が付きました。パーツを付け終わり、台車を付けているときに台車とシリンダーが干渉するのではと思い、確認したところ当たっていました。塗装して組み立てた後から干渉に気付き、クロスヘッド上のBoxや泥ダメなどを後加工で削ってしのいだC58の悪夢が蘇ります。結局、元あったシリンダーの台
本日も訪問ありがとうございます。そしてコメントやメッセージ。溢れ話をクスっと笑って下さり…ありがとうございます。投稿の励みになっています。そんな皆サマに感謝いたします。水曜日の夜にこんばんは。キタヨキタヨザッパな工作の時間が(〃艸〃)えぇぇ。ココ最近ずっと何かを毎晩チマチマ作っとる気がするけどそれがよ、今やその時間が楽しみになっててね(´艸`〃)前回のザッパ工作でアイスクリーム屋さんを作り終えて次なる工作に取り掛かってると先週言うてましたが、それがまとめれたんでね。『我が
大河ドラマ鎌倉殿の13人風の烏帽子を、新聞紙で作ってみました。大河ドラマ鎌倉殿の13人を観ていると、皆烏帽子を被っています。調べてみると、この時代の成人男子は、頭頂部を人に見られる事を恥ずかしい事と考えていたそうです。それで一寸烏帽子欲しいなーと思ったのですが、売っているものは結構いいお値段がしますし、中々鎌倉殿の13人で被っているような形の物が見当たりません。元々ノリを付け重ねた和紙を折って作ってるようなので、じゃあ自分作れ無いかと思い調べてみました。しかし、
今日から12月、、、師走です🏃♀️はやい、、、11月に色んな行事があったので一ヶ月があっという間でしたよしかも、、、またまた実家絡みで嫌な気持ちになりあ~あ、、、ってな気分です昭和40年前後生まれの娘とその親なかなか難しい世代なんですかね?職場の1つ歳上の相方ちゃんにちょっと愚痴ったら「うちの場合はさ~」って、話題泥棒されました彼女のお母様もキョーレツなんですがお母様のお友達が彼女の理解者で(その関係性もハニバニは解せませんが)彼女は母親への気持ちに共感してもら
①この国の警察が裏で防犯や捜査と称して行っている非道な人権弾圧ターゲットにした人間を精神異常者に仕立て上げたり本当にノイローゼにする事を目的としている工作活動が現在、この国で行われています。これらは到底、信じられない話だと思いますが私は実際に数多く卑劣な企てに直面しこれまでなんとか切り抜けてきました。被害妄想の類では無く音声記録を通して確認出来る事です。真偽は私が公開しているこの録音記録の抜粋を聞いて判断してください。
みなさんこんばんみん!ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ不定期に連載しております「プラモ作りました」的な限りなく趣味に近い、作ってみたプラモをご紹介する記事。今回はちょっとした『番外編』でお送り致します。それでは早速ですが、本日ご紹介するのはコチラ!「童人(DOUJIN)/ダイキ工業1/1コスモドラグーン(戦士の銃)水鉄砲」です!!漫画・アニメの世界では余りに有名な伝説の銃・・・。多くのファンから愛されたこの拳銃を模した水鉄砲がついに発売となりました。商品化にあた
パパさん主催の漢気!オレジム祭り2023に参加しています。まずわ、胴体から進めていきます。たぶん一番加工が必要だと思うので。胴体と胸に切り分けます。安心して下さい。良く見る普通の切り分け方です。とある天才のようにいきなり縦に割ったりはしません…(思い起こしても鳥肌ものです)背中側にあるピンを切り取っておきます。お腹側のパーツには変なぶつぶつがあってキモいなあ。さすが旧キット。接着面をあらかじめペーパーがけしておきます。工作のため仮に接着します。関節を組み込むため、あとで
昨日初めて知った「ロケットポン」。2012年のYahoo知恵袋にも「ロケットポンがうまく飛ばない」と言う相談が載ってる位、以前からある工作の課題なのにうまくできない事も多いようです。このブログの一つ前の記事のように、お家にうまい具合に乳酸飲料の容器に合う紙筒が有れば良いですが、無い場合は困りますね。そこでこんな事をやってみました。まずはうまくできなかったトイレットペーパーの芯を、縦にハサミを入れて切り開きます。これ
昨日の病院で左膝が少し腫れてるのが気になって、本日違う病院に紹介で精密検査。結果は、、、左足も骨折してました!!、、、両足ギプスです、、、松葉杖で階段登れるようになっていましたが、やっぱり小学校4階までおんぶ続きます。3ヶ月、、、気を取り直して午後。頂きもののスケッチブックで過ごします。アーティストな娘は水彩画。両足骨折なので筆水は私が交換。頭の中にイメージがあるのでしょうか。何も見ずに次々描いていきます。何かすげぇなとしか言えない、、、1ベージ目見ただけでこのスケッチブ
AfakevideoofPrimeMinisterKishidamakingobsceneremarksisgoingviralontheinternet.TheLiberalDemocraticPartyhasbeencriticizedafteritwasdiscoveredthatitcommissionedaninternetconsultingcompanytoattackoppositionpartiesan
今日は息子君の歯の定期受診でした🦷玄関などが改装され、きれいになっていたり、クリスマスツリー✨🎄✨もあり、素敵になっていました~😊ツリー🎄を見て、うちも出さなきゃと思い、帰ってから慌てて出しました~😅本日の821(読み方、ハニーです。就学前のキッズが保育士さんから良い歯を作るための教室)は、ポカン口を防ぐための工作でした🎵口の筋力がないとポカン口になってしい、虫歯や歯並びなどが悪くなってしまうそうです💧👇目を書くだけですが、丁寧にやっていました😃完成したものに、ふーっと吹きかけると回
武田邦彦元教授の発信は、毎日気にしています。ある日の発信で、こんな表現がありました。とても分かりやすい事例となりそうなので、取り上げることとします。ごく普通の事なのですが、わからない人も多いようです。・私も吉野さんも赤尾さんも、普通の人です。・そんな普通の人が、参政党から離れて行きました。何を指しているのか、これだけではわかりません。も少し、具体的な検証が必要でしょう。私の理解を言います。・およそ1年ぶりくらいに5人
・miki(みき)と言います。献身的なお世話は苦手だけれど、子どもとつくる「たのしい」はだいすき。・元気いっぱい!工作&料理好き3歳長男と、腹ばいで部屋を横断する0歳次男。・「これがおもしろかった」「これがたのしかった」をひっそりと綴っていきたいところ。----------------------私はカードゲームやボードゲームが好きでして、いつか家族でボードゲーム大会DAY!をするのが密かな夢だったりします。それで、そろそろ長男ともボードゲームやりたいなーと思っていたんで
ミニゲーム機用のゲームラックを作っていきます。前回は下段の棚の底に電源スイッチを取り付けました。今回はまず下段の棚とスタンドをくっつけます。今までは乗せてただけなので4箇所をネジでガッチリ固定しました。右側のケーブル類を通す穴ですが円形だったのがちょっといびつな形に。ファミコンのコントローラーを通すためです。ファミコンは本体とコントローラーが一体型なので、コントローラーごと穴に通す必要があったので穴を雑に広げました。スタンドをくっつけた棚の底。
こんばんは。武田先生がいろいろと内部のお話をして下さっています。私は、ただの主婦ですから、無料で提供される動画やTwitter等から参政党の今を心配している立場です。それで、悶々と考えてました。なんで、参政党が理解不能なイチャモンを突然立候補者に突きつけて公認取り消しをするのかということ。国民の100人に一人が参政党に目覚めたとしてその人が、参政党を支持した場合、参政党支持者は選挙の重要性はわかっている訳で、ほぼ、殆どの人が選挙に行って投票するという行為に至るかと思います。元々、参政党に
こんにちは。😀メルボルンでは、子供たちの小学校が再びオンライン授業となって早1週間が経ちました。思えば3月後半以降、子供たちがまともに通学できた期間はほんの数週間…。子供たちも大変ですが、世の中の親御さん方、本当にお疲れ様です!💦家事、育児、先生の代役、そして仕事…、1人で何役もこなして、時々口から魂が出てるのは私だけですか?疲れて食卓にズラっと冷凍食品並べてしまってる人、私の他にも居ますか?😂毎日が慌ただしく過ぎて、ともすればこのブログの存在をスッカリ忘れてしまいそうなので、書けるとき
みなさんこんばんは今日は、とても寒いですね風邪などに気をつけて過ごしてくださいね今日は、とっておきの芸術祭を見に行きました佳作をとった作品が輝いていました習字コーナーで大きな筆で字を書きました今日も素敵な顔がたくさん見れました今日も1日お疲れ様でした月曜日も元気に来てね待ってまぁ~す---------------------【受賞のお知らせ】令和3年度『京都とっておき芸術祭』にて,このこのアート白川のお子さんとスタッフが力を合わせて創った作品が
note更新しました。https://note.com/nyako88/n/n99ab1a4eeb8d【光村図書小学2年国語下】馬のおもちゃの作り方と手先を使いたい男子|nyako|noteものづくりが大好きな8歳の次男。幼稚園の頃から、園で折り紙や工作を教わると家でも必ず同じものをもう一度作っていました。先日は小学校の国語の時間(光村図書国語2年下)に、動く馬のおもちゃを作ったといって、家でももう一度作りたいと言ってきました。教材別資料一覧2年|小学校国語|光村図…note.
晚上好acollabo管理栄養士のあこです!今天过得怎么样?こちらの写真はとあるイベントにて子と一緒に作ったインテリアパネル壁紙にノリを塗って石膏ボードに貼る体験ができるというもので1歳児でもできる楽しい制作でした親の私の方が楽しんでいた気もします…私の好きなレオ・レオニさんの作品あおくんときいろちゃんの世界観に似た壁紙を子が選んだので絵本と一緒に飾ることにしました英語バージョンの絵本なのでそれっぽいインテリアになりました真偽はさておき、あおくんときいろちゃ
今日から12月。職場でもクリスマスの工作やお正月の工作の準備で忙しくなってきました。工作は得意ではないと自分自身思っていましたが案外できる事に気がつきました。これも思い込みだったのかな。気がつけてよかったと思った師走の始まり。12月もよろしくお願いいたします。先日脱走していた我が家のペットサワ・カーニ君。
今日も南半球から今日は。もうすぐバレンタインデーですね!今日はこの時期にオススメの可愛い工作をご紹介します。まるで本物!板チョコのカードカードとして誰かに贈っても良いですし、インテリアとして額装して飾ってもポップで素敵ですよ。【材料】材料はこんな感じです。↑【下準備】板チョコのパーツを切り出しておきましょう。上の写真のようにダンボールを切ります。私が作った板チョコのサイズを参考までに載せていますが、お好みで好きなサイズにしてください。厳密に測る
Nゲージファインマニュアル12ストラクチャーのアイディア工作買うた。TMSの機芸出版社からの発売やけど、大型店の紀伊國屋書店梅田本店でも発売してないから、一般書店の流通はなさそうやね。で、お取り寄せ。昔のNマガのコラム欄あたりに掲載されてた工作ネタを膨らませたような内容。Nゲージ向けやが、ほかのゲージにも応用可能やね。基本的にはkitbash。内容的には、Nゲージファインマニュアル9市販ストラクチャーの各種改造とコンセプトが被ってるところはあるものの、著者が異なり、両
「陸軍糧秣廠から裏の缶詰工場に繋がりました。北方領土には国後島中心に50箇所の缶詰工場がありました。表はカニ缶で、裏は松の缶詰だと感じます。アドレノクロムの前段階の松製品の缶詰が北方領土で製造されていたと見ています。」2022年6月、《北方領土の住人の4割がウクライナ人であることが意味するもの》など、一連のウクライナと北方領土の関係のブログ記事を書くために「北方領土の歴史」についてネットで調べていました。すると、ロイターグラフィックスの《北方領土問題》の記事を見つけました。そこには、『4島を
11月も今日までですねとても寒い山陰地方、地元のみパトロールしましたが捕獲はありませんでしたさて、今月の捕獲頭数が確定しましたシカ14頭シシ3頭計17頭頭数的には月目標の3倍近いですが金額的には月目標の2倍でしたコンスタントに捕れていたのが途中で止まりましたが、月頭数的には良い結果を出せました基地では相変わらずスライド丸鋸を作成しています今日は縦に2本フレームを付けて上下に付けるシャフトの台となるフレームと台の下に付けるアングルに穴を開けているところです
OG会から会報誌への投稿依頼メールがきました。年に二回発行されるものですが去年からの依頼を、多忙を理由に知らんぷりしていましたがさすがにもう逃げ道はありません。できればバンド活動の内容で・・とそこまで指定されています。バンド活動についてはいつの日か新聞に投稿しようと密かに思っていましたが万が一新聞に掲載されるとなると未発表であることが必須。ブログやSNSでももちろんの事。そこまで新聞社側が調べるかしらん?とは思いますが小心者で正直者のゆるゆ
今日は妻も休みで一緒に釣りに行こうと以前から予定してました。が!天気予報では半端ない波風になると出ていた通りとても釣りなど出来そうも無いコンディション😭なので…午前中はあれこれと家の事をやり午後からまた工作に励みました🤭先日「mimoji1192」さんからのコメントで初めて「工房浦安」の「スーパーシグナル」を知りました。ネットで調べてみると「メダカのあたりもクジラになる」と言う超高感度天秤との事😍「作ってみない手は無い!」とさっそ