ブログ記事4,753件
こんにちは!2歳3ヶ月の娘を子育て中のののと申します!さて、続いておりますコンドーム事件!!昨日は娘のお昼寝中にコンドームを可愛くしたよコンドームが黒いから直接書けんと思って最初アンパンマンの絆創膏に書いてみたけど見えにくいので、付箋に書いてセロテープでとめたこれを娘に持たせてお出迎えさせようと思ったんだけど、昨日は夫の帰宅が遅く娘の夕食やお風呂と被ったので、このコンドームを玄関に並べておきました更に例のバイアグラ達は、テープで枕元にとめてやりました。夫が発見した時に満面
経理サポーター古川です。通常メニューにはないのですが、お声がけいただき、イベントの受付、経理まわりをお手伝いさせていただくことがあります。プライベートでは友人が主宰するダンスの自主公演にダンサー兼経理担当をすることもある古川です。そのときには1回100人集客の受付準備をすることがあります。そこで、学んだ・・受付○種の神器をまとめます。受付必須グッズ○○ある~?を聞かれることを想定してグッズを準備しなくてはいけません。①参加者リスト必ずあいうえお順にしたもの
カメルーンで、保護カワセミぃずのお世話にいそがしいいぃいいい!!!にわかです。2時間おきの強制給餌×2にさすがに鶏肉見るのも嫌になってきた今日この頃。7月頭に日本へ一時帰国を控える今、日本じゃなくてスペインにバカンス行きたい。カワセミぃずのこれからを心配して下さってるみなさま、ありがとうございます。*(„◕᎑◕„)⸝⸝꙳結論から言うとですね~出発前に彼ら彼女らは自然に返すとです。てへ♡チ
1月18日ヒルナンデスの文房具女子で紹介されていた最強ハサミsilkyネバノン番組内では銀座の伊東屋のロケカズレーザーさんがどれぐらいの切れ味か試すために、ガムテープをえげつないほど何重にも折り重ねてネバノンのハサミで切っていましたもちろんガムテのネバネバは寄せ付けず刃はスパスパと切りすすみました世界初の全面ブラックコーティングと内側のフッ素樹脂コーティングでカットがスムーズガムテープ、セロテープ接着剤などのネバネバが付着しないハサミ
こんにちは、さち先生です。プロペラとゴム動力のペットボトルカーをご紹介します(o^^o)♪先日の工作教室で、低学年さんでも簡単!でゴム動力の仕組みと、タイヤおもちゃの仕組みとが見て分かる!自分で治せる!作り方って・・・?と考えたレシピを試したら子ども達が大喜びしてくれたのでシェアします。【用意するもの】用意するもので、ちょっと普通に買えないものが2つあるのでご紹介します。まず、①プロペラ基本工作セットです。
こんにちは。さとむらやま子と申します。3兄妹を子育て中のパート主婦です。日々の出来事を綴っています。よかったら寄っていってください。(゜ロ゜)(/\)\(^o^)/(´Д`)(・∀・)わが家の小学3年生・こーちーですが、、まだおしり拭いてます・・・『【おしり拭くのいつまで!?】小2次男の場合』こんにちは!さとむらやま子と申します。3兄妹を子育て中のパート主婦です。日々の出来事を綴っていきます。よかったら寄っていってください♪(・∀・)(´ω`)(´…ameblo.jp『次男
こんにちは。。ピノ男です。。今日は子供がトカゲをとりたいと要望があり罠をしかけました。。夏休みの思い出になればいいなぁYouTubeで罠の作り方をみつけ1番簡単なやつに挑戦ペットボトルを首のところで切って逆さまに本体と繋げてセロテープで止めるだけ。。あとは餌となる虫を捕まえて投入とりあえず大変だったのは作成よりも餌取り暑いし暑いし暑いバッタとクモをとって罠に投入。。あとは半分くらいいそうなところに埋めれば完成。。とりあえず明日の午前中にでも結果を確認しに行こう
サプリのせいか、胸がほんの少しだけ出ています。お仕事のときは、ワイシャツを着るんですけど、胸のふくらみが少しだけわかります。ちょっと恥ずかしいですね。この前、お手洗いに行って、鏡を見たら、ワイシャツから乳首がかなりいやらしい感じで見えていました。これ、本当に恥ずかしい・・・。慌てて、乳首の上にセロテープ貼ってしまいました(笑)女の人のノーブラってかなり恥ずかしいんでしょうね。私の、「ほんのかすかなおっぱい」でもあんなにわかるんだから、ちゃんとしたおっぱいなら、どれだ
だいふくはプラレールが好き最近はプラレールに何かを載せたいらしい前に買ってあげたペンギンスライダートイザらスプレイポップのぼって!おりて!ゆかいなペンギンのパレード楽天市場1,999円これについているペンギンを載せたいみたいしかし、プラレールに乗せれない。そんな目的で作られてない。夫白玉がセロテープでつけたらいらんことするなと取った無理やでと思いながら遂に成功した。接続部分は磁石でペンギンの下は金属のローラーくっ付いた!しかしトンネルで吹っ飛ばされた。
家業の事務仕事をしていた合間ちょっと休憩を昨日もらった有馬土産の炭酸煎餅を食べようと開け始めました缶の回りのテープをクルクル昔は戴き物がある度に蓋に使われていたテープをクルクルクルときれいに巻いて台所の水屋(食器棚)のガラス戸にペタっと貼っていましたそれをまた使うんです若い人にはわからないかも?50数年前私の小さな頃にはまだ、セロテープが貴重だったのでしょうねそのガラス戸にベタっとテープの糊がくっついてなかなかきれいにならないのはあるあるかも今は缶か
森林王国の一つでもある日本なのですが、なぜか純木造住宅が立ち並ばずに、アメリカ式のツーバイフォーが流行ってしまいました。これは石油化学利権の親分であるロックフェラー家の意向だからです。日本の大手住宅メーカーは、○化成とか住▲化学、セロテープの積◎化学などの石油化学関連製品メーカーが元になっています。建築家を目指していた船瀬俊介氏は、ツーバイフォーをビニールハウスと呼んでいます。日本のツーバイフォーは欧米のコストの2倍係り、寿命は4分の1しかないので、去る建築会社社長は『だから2バイフ
この間、猫の直のノミ取り以外に家中の部屋の掃除機かけ仕事から帰ったらシャワー浴びる前に家中掃除機。水拭き掃除は何度もした。寝る前には寝室の床の水拭きとチェック。途中からネット情報に良いとあったので重曹入りの水拭きにした。ノミ除け薬ノミ除けの薬を床に噴霧し、使ったら、怪我猫がすぐ吐いたので薬は猫の通るところには使わない。猫のあと、自分も気持ち悪くなる。(喉元が絞められるような苦しさが出てくる)換気をして、猫が来ないところなど、薄めたりして、部屋四隅ちょっとだけにする。