ブログ記事1,830件
文化人形あれこれ試行錯誤しています帯揚げを使って試作してみましたレトロ感が出ているでしょうかこちらはコットン生地縫いやすいです口がちょっと曲がってしまいましたエプロンの中にレトロっぽいモチーフを入れたいのですが…エプロンの形ももう少し直します生徒さんの作品こちらホームページへはこちらから★ランキングに参加していますよろしかったらポチッとお願いしますにほんブログ村
白椿の刺繍を入れたワンピースプレゼント企画のワンピースの中のこちらを選んでくださった方から身頃の刺繍には「白椿を」とリクエストをいただきました「白椿」はお孫さんのお名前の由来だそうですオウチちゃんが試着させていただきました実はこちらの柄でいつかドール着物を作って差し上げたいとお孫さんのご誕生当時に購入していた生地着物作りにはまだトライできていませんがワンピースを作って同封いたしましたとても喜んでくださったお言葉に私の方こそ感激してしまいましたプレゼント企画のワンピー
こんにちは、堺市の整理収納アドバイザーの津梅ふみえですぽあぽあマリヤちゃん、変わった名前ですよね!シュタイナー教育の幼児向けのお人形で、とても可愛いお人形です次女の為に作ったマリヤちゃん♪「シュタイナー教育」とは1861年オーストリア生まれ、ルドルフ・シュタイナーが提唱。哲学者・ゲーテ研究家として活躍したのち人間を身体、心魂、精神の存在としてとらえ、独自の精神科学=アントロポゾフィー(人智学)を樹立しました。全世界で、シュタイナー教育を行う学校があります。うちの
☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆★ちりがみ写真館★昔の写真や、一枚画像劇場、スクラップブックなどです♪(^-^☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆*゚¨゚゚・*☆【星座キャラ】エリダヌス座♪4月上旬、(おひつじ座第2デーク)は、36星座では、エリダヌス座でした♪\(^▽^)☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;
ヒヨドリドールNo.88作成始めました♪本業との兼ね合いでドール作りをどのように進めようかとあれこれ考えていましたが出品のためではなくスキルアップ目指してただただ作り続けていこうと思います斜め分けちゃんを作ります
乳がん告知をされた日のちょうど1週間前の出来事…その日は娘の6歳の誕生日だった。誕生日会が始まる直前に息子から「お母さん、ちょっとヘ(・_|」と、手招きをされて呼び出された。「俺さ、手作りの人形をあおちゃんにプレゼントで渡したいんだけど…お母さんたちもプレゼントを用意してるよね?できたら一番最初に俺のプレゼントから渡したいんだけど…いい?」※息子が5年生になってから裁縫の授業があり、妹の誕生日に向けて手作り人形をコツコツと作っていたことは知っていた。(学校で作ってい
こんばんわ~!なんとなく、本当にただなんとなくなんですけどダイソーに行って通り過ぎた時にドールのヘッドとボディが目に入って「あードール作りたいなー」って思ったんです。なので初めてダイソー版を買ってみました。ウン、まぁセリアと変わりません(笑)ただセリアだと口の造形があるものもあるのでそこは好みかもしれませんね。ただ買ったあとで私は口元の造形が欲しいなーって思ったので結局セリアにも行きました(笑)そしてこっちのヘッドとドールアイを購入~♪このヘッド
ミンネで販売しているヒヨドリドールとワンピースご購入いただきました迎えてくださったお客様に心から感謝申し上げますヒヨドリドールが皆さまの癒しになりますように作成に精進いたします
みなさま、おはようございまーす♪今週、4月のちりがみキャラは、「メダカ&おたまじゃくし~メダカ♪」です♪ゲブリブリ!!!!!メダカ&オタマジャクシのうち、メダカ♪メダカにしようと思ったのは、深い理由は無くて…単なる、お魚らしい、単純なお魚~で、メダカが簡単かなと思っただけです♪あとはまあ、春のお魚で、誰でも知ってる、小魚って事で♪^^見て下さって、ありがとうございました♪ちりがみ細工の、メダカ&おたまじゃく~メダカしでした♪
この魔女を作っていきましょう~こちらが型紙ですImage_20210927_0001.pdfdrive.google.com女の子の材料(ほうき、帽子は含まず)肌色の布(綿ブロード等)35㎝×12㎝黒色の布25㎝×18㎝並太毛糸30㎝25本くらい。(お好みで)中細でも可(並太より本数を増やす)綿適量あればグルーガン、グルースティック。なかったら手芸用ボンドで大丈夫です型紙を切り抜き二つ折りにした布にしるしつけミシンで縫ったら(手縫いなら本
みなさま、おはようございまーす♪今週、4月のちりがみキャラは、「メダカ&おたまじゃくし♪」です♪ぶしゃあぁぁぁ!!!!!メダカ&おたまじゃくし♪どちらも、既存作メンテ物で、それぞれ1個小隊、作ったうちの、2個ずつの、組み合わせですね♪一応、春の季節モノかな?♪^^見て下さって、ありがとうございました♪ちりがみ細工の、メダカ&おたまじゃくしでした♪(^▽^)ノ☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*
韓国ドールへの興味が急激に深まってまいりました興味を持ち始めた「超」初心者なのでドール名間違っているかも知れませんが…メリーハルアイロアドールククークララプチチカこれらの子たちが我が家にいたらなーと思っているのですメルカリにも出品されていて「清水の舞台から飛び降りるか」そう揺れながら思いとどまる日々ですまずはドール本体は我慢して可愛いドールたちがモデルとなっている服作りの本を購入しました…タイトル読めません…でも表紙のコッチ(合ってます?)がまーーーーー可
ご訪問ありがとうございますピクミンにも最近はまってしまった娘ママは何でも作れると、思っているようで、人形を作ってほしいと言われました笑という事で………はい適当に作ってみました笑葉っぱは造花の葉っぱですお気に入りの様で良かったです皆様も引き続き気をつけてお過ごしくださいませ