ブログ記事73,027件
こんにちは♬祝日だった昨日、お墓参りを済ませ帰宅。やっと自分の時間を確保できたので『春が待ち遠しい』こんにちは♬昨日購入したカラーボード。私の自室では夜に作業が出来ないため日没までに居間で作業久々に出したクーピーペンシルで、型紙に合わせ。丁寧になぞっていった…ameblo.jp材料が足らず、途中で止まっていた工作の続きを。車内用のカーシェードです今回も明らかに足らない量を購入し、まずは1枚完成させたい。1枚だとかなり不安なカラーボードを、両面テープで2枚に重ね。更にリメイクシー
こんにちは。皇室ウォッチャーchappieです。現在、皇室ウォッチャー界隈では「(国民の90%が女性天皇を容認しているにも関わらず)悠仁さんまでのゆるがせにしない男系男子継承の法制化をゴリ押しする、政府&国会議員たちとの攻防」及び「皇位継承順位(暫定)第一位のA宮皇嗣殿下の愛人(複数人の一人)の名前と出自の発覚」が話題になっています。私は日本民族にとっての「根っこ」の部分である大切な皇室を、寄って集ってよくぞここまで貶めてくれたわねと、👵👹、一部国会議員達にもA宮(と姻戚)にも、そして利権や
本日はー・・こちら!!HGガンダム(revival)です!先日、漸くGETしたこのキット。早速,組立ます😊(1)組立開封の儀!!パーツ数は、レビュー動画で知ってはいたけど、少ないですね。(2)基本工作①頭部まずは、頭部の合わせ目消し。モールド扱いしても良い感じでは無かったので、合わせ目消しの工作を試みました。次は…②脚部脚部の合わせ目消し。脹脛のから脛の裏側までガバッと合わせ目があったので、有無も言わさず、合わせ目消し工作。③武器バズーカとビーム
今日ご紹介するさんすう工作は「てんびんづくり」です。このさんすう工作は、幼児の中でも年少さんくらい、とても小さなお子様に「=」って何かな?と体験してもらうために行います。等式の理解がテーマです。紙コップ、ストロー、セロハンテープ、毛糸で簡単な天秤を作ります。毛糸は30cmを3本用意しました。紙コップにそれぞれ毛糸を結びつけて、ストローの端にテープでとめます。最後に真ん中のストローを吊るす毛糸をセロハンテープでとめるのが、生徒さんの今回のメイン作業です。うまくふたつの紙コップが釣り合
娘ちゃん小学校1年生学校の工作で謎のアイテムを持ち帰ってきた娘ちゃん。自宅にあるリボンを持参したのに結局学校でモールとスポンジと全然関係ないリボン借りて謎のかわいい生物を持ちかえり。なにこれ?気がついたらなんか飾ってあったよ。可愛くできて良かったねぇ。おしまい。エルパの体験無料+入会金半額キャンペーン4月30日までで
科学館は家族会員で利用していました。面白かった講座を紹介します。息子が好きだったロボット。昆虫型ロボットを2週続けて作る講座に参加しました。これは材料費がかかるので四千円の参加費でした。モーターと電池と6本の足で動くロボットは金属の棒を組み合わせてできていてリモコンで動きました。1週目でロボットの大部分を作り、2週目でそれを調整し競争することになっていました。(ロボットは作ってみると、作ることより調整が大変でした。途中で止まってしまったり右や左に傾いて歩いてしまっ
皆さん、こんにちは。新年に予告していた、ダンボール工作、ガチャガチャの動画が完成しました。以前、1号機をつくりましたが、今回の2号機はお金を入れないと回らない仕組みのガチャガチャです。今回は図面枚数が14枚!!図面枚数が多いので、つくるのが少し大変かと思いますが、良かったらつくってみて下さい。作り方はYoutube動画をアップしてありますので、このページの下部からアクセス、再生してみてください。設計図面、テンプレートはYouTubeの動画説明欄からダウンロードできます。
前回ピニャータを手作りしたという話を載せました『ケニ子6歳のジョイント誕生日会』前回↓↓『男前なイタリア人ママにみる、誕生日会への気合い』ここからの↓↓続きです。『今年も相変わらず悩ませてくれる誕生日会』昨年11月頃、サラマは非常に追い詰…ameblo.jpピニャータ作りめっちゃくちゃ面白かったのでお勧めです。日本でもすでに流行っているのかもしれません。だって検索したら出てくるんだもん。「ピニャータすいか」とか「ピニャータハロウィン」だとか検索するとたくさんの手作りピニャー
・miki(みき)と言います。献身的なお世話は苦手だけれど、子どもとつくる「たのしい」はだいすき。・元気いっぱい!工作&料理好き3歳長男と、腹ばいで部屋を横断する0歳次男。・「これがおもしろかった」「これがたのしかった」をひっそりと綴っていきたいところ。----------------------私はカードゲームやボードゲームが好きでして、いつか家族でボードゲーム大会DAY!をするのが密かな夢だったりします。それで、そろそろ長男ともボードゲームやりたいなーと思っていたんで
こんにちは、Poohliaです本に挟む栞が欲しいなと思い、ひさびさに工作してみました。↑中にスパンコールが入っていて、しゃかしゃかします(シャカシャカ…)中に入れたスパンコールが大きくて、あんまりスムーズにシャカシャカならないですが。。。エプロンワンピースちゃんと、頭巾ちゃんの2種類つくってみましたよ🌼お仕事の休み時間とか、通勤時に本を読むのですが、エッセイとか短編とかをその日の気分で適当に選んで持って行くので、読み途中の本がたくさんになってし
娘ちゃん5歳2ヶ月、息子くん3歳5ヶ月。祝日、もともと屋外の外出予定でしたがあれ、午前中の天気結構イマイチだねぇ。。。ってなって、急遽、前日の夜に屋内の施設に行きたいねと行き先について夫婦で会議でも民間の遊び場っておもちゃとか色々おいてあるけどお値段高いし。。。やっぱりこういうときは科学館じゃない?!って話になり、前日でも予約できるところを探したら結
森川劇団さま、旅立ち…静か~🤣それぐらい毎日忙しく、大騒ぎでした😄そして、このかた竜大豆くん星天座来る前に指を骨折(;´д`)痛々しい姿に…一人で入院したり皆で心配しました※最近は保護者付き添いダメなんだね頑張って偉かった‼️舞台大好きなのに出れないしみんな大忙しで寂しかったのかな…工作とか木戸で、スタッフと作ってよく遊びましただけど…だけどね…木戸は、狭いんじゃ!住んでるの?ここに?🤣状態で安心して寝ている大豆くんいなくなるとさみしいもので
小4息子•年中娘5学年差兄妹子育て中!夫婦共働き・子育てあれこれ記録↓駅チカ3階建てのマイホーム完成!WEB内覧会まとめはこちら★↓旅行あれこれ!旅行まとめはこちら★↓【2027年あれこれ】夏休みの旅行中にお子さんたちが見つけた石をお家のインテリアに素敵に取り入れてるブロガーさんに触発されて…フォトフレーム作りました!100均でフォトフレームと紙粘土を購入。紙粘土に絵の具を混ぜ込んで、フォトフレームの周りに貼り付けてます。娘は色の指定と、シーグラスやビーズの埋め込
ヤァ、みんな!私は金の玉オモリに絶大な信頼を置いている!!湾フグ戦士キン○マンだ!!!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー今日は、自分で金オモリを塗る方法を詳しく書いていきます。(自己流です)※ノークレームでおねしゃす。YZDタングステンバレットシンカーTG【10個】28g1ozヘビータイプタイラバ等Amazon(アマゾン)4,280円まずは、オモリを出します。冬は無くすから使えませんが、夏のアンカー打ちショウサイふぐ釣りでは、私は上のタングステン28
おはよございまっすサラミです2019年7月:NAC日本橋:初受診2020年1月中旬〜2回目移植周期(成功報酬2周期目)3月卒業🌸産まれました!2020年10月12日3005g女の子夜中のナゾの咳はまだ酷く寝不足10日目突入です…7m4d【手作りおもちゃ】「無限ティッシュ」赤ちゃんて、ティッシュ好きですよね…うちのちびサラミは、ティッシュの面白さにまだ気付いていないので、「箱に夢中」レベルです(箱だけで10分以上遊んでました!)ティッシュの紙に、まだそこまで執着して
明日は子フェスタ準備会!2月21日(金)10:00〜宮前市民館4階第一会議室にて子フェスタ2020開催決定!!10月24日(土)10:00〜15:00場所:宮前市民館3月に「子フェスタ広場」企画中!*初の「プレ子フェスタ」➕「みつけてみよう子フェスタマジック」開催終了*子育て中のお母さんたち、お父さんたちも情報発信と交流の場♪*ママも、こどもも、友達できるよ♪*随時、企画委員ママスタッフ募集中♪詳しくは市民館にお問い合わせ☎️044-888-3911川崎市宮前区で
ご覧頂きありがとうございます6歳・4歳の男の子ママです子供たちとのお出かけや日常のちょっとした事を綴っています最近、子供達は工作をよくするように今までは工作をあまりしなかったのでハサミやお絵描き用の紙など子供達の手が届かない所に置いていてでもこの最近は毎日、工作をするので「ママとってー」コールも毎日になので子供達が好きな時に工作が出来るように文房具収納を作りました今回も無印良品にお世話になりました1番上の棚はこちら収納ラックに子供達が小さな頃
「参政党の外部アドバイザーである武田邦彦氏は、先日来インターネット番組で党批判を繰り返している。2023年5月頃に武田氏から減税日本との連携について強力な申し出。秘書の方を通じ協議の場を持ったが、理念や協力内容の点で一致を見ず、立ち消え。しかし、協議の結論が確定するまでに武田氏は支部党員に対し『当該政治団体と手を組むのは確定事項である。当該治団体の代表を参政党の共同代表とする。新聞社を読んで話をする場を作ろうと思う』と発言。党員の中からも困惑する声が聞かれた。そのような中、6月になり
鯉のぼりの制作レクの試作品ができあがりました。(ゆうべは、ほぼ徹夜…)風車も、兜も、20コずつ作りました。(もはや、私の工作か?笑)兜のリボンもひとつひとつ作ってボンドで貼っています。🎀利用者さんにやっていただくところは、鯉のぼりの目と、うろこをシールや、マジックでやっていただこうかと思ってます。あと、名前旗🚩ご自身で、自分の下の名前をできれば漢字で書いていただこうかと。(書かない場合は職員の方で…)(時間が30分しかないから、20人にやり方を説明しながらやっていた
こんにちは卒園前の段取りや卒園式の準備をしつつ長い長い春休みの計画も少しずつ立ててます!!①工作まず工作の練習を…というのも、4月から工作クラブ的な習い事を始めることにしました!市内でも人気の習い事でして抽選を経て、無事に入会できましたもともと工作やブロック遊びは得意な娘ですが、せっかくワークもあるし春休み暇なので親子でやろうかなと考えてます!他にもアーテックとかで工作キットを買い足して色々作りたい思いもありますそちらも何に取り組むのか考えたいと思います!
今日のコーデワンピース:スーパービューティー仕事の途中で着替える予定があったので、着替えが楽な服です。移動もたくさんあったけど、本当に楽。昨日の続きです。お花は完成したので、花束にしていきます。全体のバランスを考えながらまとめていきます。これまたすごい時間かかる〜💦白が並んでていやだ、とか何回もやり直す〜花束を包むいい感じの紙が売ってなくて、ダイソーのラッピング用の袋を分解して、文字が書いてない方を使います。内側の紙はハート型にします。完成めちゃくちゃ可愛いんで
2023.7.5子どもアートスクール造形の日。今回はトングを作るのがテーマ!洗濯ばさみとスプーンを使って作ります。子どもたちは木のスプーンを使いました。簡単だけど遊びが広がるアイテムです。幼児クラスはシェフ気分でフライパンとパスタ作り。なかなか美味しそうにできました!小学生クラスはパティシエ!それぞれのイメージで素敵なケーキがたくさんできました!この工作に使ったのはDAISOの食器洗い用スポンジなんですが、これ、見れば見るほど小さくなりました。昔のサイズの2/3ですね。8
娘の様子は、熱はあって食欲はあんまりないものの吐いたりはなく、ちょっと工作をしたり絵を描いたりしてて、自宅療養で様子をみてます。日中はこんなですが、夕方くらいからだんだんしんどくなり、夜には熱が9.6℃でて、寝たあとも咳で何度かは起きてしまうという。。自宅療養10日目に突然入院になった子供もいるようで、いつどうなるかが分からず心配です。。今朝は7.4℃。朝はちょっと下がるんだけどまだ7℃台。紅茶と、リンゴを一切れと、アイスを食べました。それだけでも食べられて良しとしよう。空気を抜こう
ハセガワ1/72グラマンX-29仮組み〜工作編久しぶりの戦闘機モデルです。随分前に購入した『ハセガワ』の1/72「X-29」です。B帯のキットです。確か1,000円以下で買ったと思います。今でも普通に手に入りますね。1980年代、前進翼の研究用に作り出された実験機、それが今回製作する機体「グラマンX-29A」です。当時グラマン社が2機だけ製造したそうです。しかし、このボックスアートめちゃめちゃカッコイイですね。日本では「エリア88」のシン・カザマの最後の登場機としても有名です。
太古の昔から言われてきた、この言葉。今日の会議の休憩時間に、思いっきり言ってるヤツがいた。アタクシより2つ下ですがね。アタクシの会社は、昇進するためにはまず申請書を出し、上司が資格を満たすと判断したら、役員会議に提出。そこで承認されて、初めて昇進するのである。入社3年目クラスの若手に、「昇格申請書出す人は3月12日までに」と言っておいたけど、誰も出さなかったと。聞けば、「責任が重くなるポジションはイヤだ」っ
8月初旬沖縄4泊⇧こちらは既に、飛行機、宿、レンタカー手配済みの為確定。ザ・ビーチタワー沖縄(共立リゾート)楽天トラベル安定の共立リゾート🏝️もう1箇所夏休み中に2泊で行きたくて去年行った蓼科『【夏休み】蓼科二泊三日の旅』7月末に2泊3日で蓼科へ旅行してきました。小1&10ヶ月の子どもたちと4人旅です。午前中は長男が小学校の体験教室で工作を申し込んでいたので、お昼頃出発🚗途中で…ameblo.jp蓼科のハーベストクラブの抽選に当たったら蓼科へ。三回連続、落選になったら越後湯
ハナちゃんは、日本で長い間幼稚園の先生をしていた。ハナちゃんとは、我が家に住んでいる子供たちのナニー。「工作が大好きで大得意」と言っていたのが彼女を採用した決め手のひとつだったのだが、その工作の想像を超えるすごさに、私は毎日感心しまくっている。例えばこれ。最初に作ってくれたのが、子供たちが大好きなサイレンヘッド。すごく上手に描いて、お箸にくっつけて、パペットにしてくれた。お次はメニュー。子供たちが美味しく楽しくご飯を食べてくれるように、と作ってくれて、
こんにちは❢フォレストキッズ千種教室です☺間もなく梅雨明けを迎え、本格的な夏がやってきそうですね😓引き続き熱中症対策をしながら、短い夏を楽しみましょう😆❢今月は、お花紙(フラワーペーパー)を使った工作を行いました😀お花紙は、1枚1枚が透けるほどの薄さと柔らかさがあり、ちぎったり丸めたり、手で簡単に形を変化させることができる紙ですね☺️💮名前の通り、何枚も重ねて紙の花を作るときに使うものですが、今回の工作では1枚のお花紙を使い、金魚やかき氷など、夏にぴったりの物を作りました👍😙折り目
君は幻のマーベルレジェンドを知っているか!?予め断っておくが、私はチキンなのであんまりにもあんまりなオチだったとしても笑って看過してくれることを約束してから読み進めて欲しい。それでは本題だ。マーベルレジェンド20年の歴史の中で、このキャラクターが立体化されたのはただ一度のみ。しかもこのマーベルレジェンドが市場に登場したのは2006年の12月である。ご存知の通り、マーベルレジェンドは2006年まではトイビズ体制下でリリースされていた。しかし2006年11月に発売されたMarv
子供の英会話チケットの期限切れが迫り、そんな時は私もオンライン英会話をするんだけどハロウィンにこんな衣装作ってきたよ〜と話したら『チェンソーマンは作らないの?』って言われてそれ、イイネ!って事で久しぶりの工作ブログ、チェンソーマンで行きます!準備したもの赤のボウルMサイズ(100均)見つからなければ、白のボウルに赤のビニテを根気よく張っても顎と素材が揃うので違和感ないと思います。小さめのブックスタンド(100均)黒のガムテープとビニールテープ赤のビニールテープアルミテー