ブログ記事3,086件
今日の歯医者さんの予約は、14時。片道1時間半と読んでいれば間違いなしそして、本日は抜歯後の経過観察。あっという間に診察終了。いつもの(流山おおたかの森)にて、お買い物。サラダ🥗と大学芋は、アールエフワン弁当は、崎陽軒の春弁たけのこ煮は、Kもちさん。おかずの量を考えて、小さめの春弁当。この弁当🍱、シウマイは、もちろんですが、さくらの花漬けも菜の花のわさび系も絶品。桜大根漬けも煮物も薄味だけど、しっかりと味がついている。来年も食べたくなる春の味だった。そして、この季節に崎
遡って金曜日。パパは有休次男が学校休みだったので、私も有休にしておでかけ。お昼ごはんは食べられないかも。って事でお弁当3つ購入。今ってしゅうまい弁当1000円超えなの❓だんなさんが会計してくれたんだけど、3000円超えてたような実家の時によく結局買ってくれたんだけど、680円くらいの値段だったような。。。よく新幹線で旅行行くと絶対しゅうまい弁当買ってもらってて、他のお弁当に比べて安いのにおいしい。と子どもながらにも思ってたな。結局、お昼ごはんはお店で無事に食べたのでお弁当を1日中持
今日は昼から新横浜へ。日産スタジアムに向かう道はルートになっている、それに従って。もう紫陽花の時期なんですね。10分少し位で新横浜公園、日産スタジアムのある公園。というより日産スタジアムの一画は別世界。基本的には日産スタジアムを含む広大なスポーツ公園なのだろう。日産スタジアム前の広場、トリコロールランドへ。常設では無くてマリノスの試合のある日に合わせてイベントがあったりキッチンカーが出たり、この一画は何やら音楽フェスを思わせる。今日も横浜マリノスと町田ゼルビアの試合に合わせてのイ
エンハーツ①:点滴から3日目。今日も特に気になる副作用なしいつもと違うかな?と思ったのは朝起きた時、太ももと腕が乾燥してるように痒かったので、ヘパリンを塗ったぐらい。血圧と熱は異常なし、酸素は94〜95で低めだけどいつも通り。気のせいか咳喘息も落ち着いていて吸入やらなくてもいいんじゃ?と思ったけどやっておいた。テレワークのお仕事も1日できて良かった。午後からは異常な睡魔に襲われたけども今回の治療開始に伴い、薬が変わった初回という事で、・いつもは椅子タイプだけど、ベッドで点滴→
2024年6月はこれで日焼け予防してます以後2021年のブログ内容です2021年10月12日(火)姉貴社長から休暇を与えられやった~この日は天気が悪くお山は断念…まったりと長~くジョギングしようといつもの新横浜公園へなぜ新横浜公園かと言うと度々書いてますがロードジョグだと腹が痛くなるのでトイレが沢山ある新横浜公園&日産スタジアムはとても安心できるエリアだから新横浜公園に入ると萩の花が今頃満開になってました芙
今年9月の出来事の備忘録です羽田空港で見つけちゃった崎陽軒《シウマイまん》10個入520(税込)お昼に天丼食べちゃったし宮崎に戻ってから夜はシェフと会食…消費期限は販売当日限り買ってもいつ食べるんだ…でもシェフとの会食はシェフがお店を閉めてからなのでスタートが20:30からと遅めならばお三時に食べても良いかな
どうも、4時までのお客人です70周年記念で、金色のひょうちゃんのしょうゆ入れが入っているかもキャンペーン中の崎陽軒のシウマイですがお花見期間だけ販売しているサクラ色の昔ながらのシウマイが販売開始されましたサクラ色のは、以前にも買ったことはあるし、味は同じだから、買わなくても良いかなーと思っていたのですが、さくら色のも金色のひょうちゃん封入対象商品というので、買って来ました前回は、通常版を買ってハズレ…金色のひょうちゃんには出会えなかったんですよねー↓70周年記念の金色のひょうちゃんの詳
hideちゃんの余韻に浸りつつムーミンもいる横浜ポルタを歩いて少し早めの夕ご飯にせっかく横浜に来たんだから“崎陽軒のシウマイ”を食べていったらいいじゃん!という事で崎陽軒中華食堂さんでシウマイが食べれるエビチリセットをいただきました春巻まで付いて美味しくて満足度の高いお食事を堪能してお土産にTHETAILORさんのザ・ショコラフィユタージュとザ・ショコラクチュールを買いまして程よき頃に横浜駅を後にして新横浜駅から久し振りのスジャータアイスの季節限定シャインマスカットを横濱ラガ
まったりしとると…どどーん予告なしの花火こういうの嬉しいよねすっかり秋かと思たら今日はまた暑いね体調崩れやすい時みなしゃんお気をつけ〜ひろみんです😍こんちくわ♥先に言っておこう☝️ひろみん関西人しかも1番西よりの関西圏海老名SAにメロンパン1個のために行けるかい!高速なんぼかかるねん😱ガソリン代もどないや😱行かへんの?一人でも行ってくるけど☝️行く❤️そう…その無謀な事を言い出したのは娘っ子🤣さすが我娘☺️たくさんの方にお声がけいただきましたが
☆アクセスありがとうにほんブログ村☆ランキングに参加してます☆昨日の札幌晴れ最低気温、2.9℃最高気温、13.4℃窓外の良いお天気を眺めつつ、昨日も引き籠り咳も収まってきましたからそろそろ、今日は散歩でもしようかと思ってますマイコプラズマの感染力はインフルエンザより、ずっと低くて普通の風邪くらいなんですって、知らんけど咳が出始めた前後から感染力があるらしくてそれなら、3~4週間は経ってる訳で一緒に暮らす🍆さんはピンピンしてるからおそらく、うつらな
長女校の始業式は4/5(土)。明日の便で寮に戻ります。短い春休みでしたが、長女がリクエストしていたものの多くはそれなりに消化できたと思います例えば、崎陽軒のジャンボシウマイ。おうちでジャンボシウマイmini–崎陽軒kiyoken.com取り扱い店舗が自宅から遠く、うーん、そこまで行くの?という気持ちでしたが、長女が「私が取りに行くから!」と滅多に見せない協力的な姿勢を示してくれたので注文してみることに
[2歳1か月:2019年2月11日]横浜名物といえば…崎陽軒のシウマイ!その崎陽軒のシウマイを「これでもかー!」と頂けちゃうお店といえば…崎陽軒のレストラン「アリババ」!ということで、3連休の最終日、家族3人でアリババのランチバイキングに行ってきました♡特に土日祝は混雑する…と聞いていたのですが、この日はあまり天気が良くなかったこともあり、11時45分頃でも待ちなしで入ることができました◎(オープンは11時半)ちなみに、土日祝日の料金は以下の通りです
今日は節分そしてBE:FIRSTのドームツアーオーラス!!夕方までに恵方巻きとコーラ準備だわ!今頃の名古屋観戦記ですが今回は(次回も?)観光のみです新横浜駅ー名古屋は新幹線こだま7時15分発、到着は9時37分各駅なのでひかりより40分以上時間がかかりますなのでゆっくり旅気分崎陽軒のシウマイをいただきます♪野球観戦でも旅行でもお正月の集まりでも地元崎陽軒のシウマイは欠かせません食べてたら窓から富士山!見られて嬉しい〜♡1
怒涛の春8連戦の7戦目、清水エスパルスは中三日で明日の夜J1第11節としてアウェイ@横浜F.マリノス戦に臨みます今季のJ1リーグ自体が大混戦の団子状態ですが、2022シーズン優勝チームが10試合消化して降格圏の18位と言うのは予想外の大不振と言えるでしょうしかし元々爆発力のあるチームだし、今節は昇格組のエスパルスをホームで迎え討つ形なので負ける気はさらさら無いでしょうACLEでアジアの猛者達を倒していく雄々しいチームと言う印象がありますが、ACLEとJリーグの2兎を追っている為力が
8月20日土曜日20時02分~~~~~届きました。ticketboardをご利用いただき、ありがとうございます以下の内容について、チケットの発券・分配が行えます■EIKICHIYAZAWA50thANNIVERSARYTOUR「MYWAY」修学旅行の時ですね。矢沢が3歳の時に両親が離婚し、父親の手で育てられるが小学校に入学した翌年、父が病により死去。両親を亡くした後は、親戚の家を転々とし、最後は祖母に引き取られ一緒に暮らし始める。小学5年生の夏からはアルバイ
世の中10連休の真っ只中ですが、私の休みは10日の間に前半と後半に2連休が2回の4日だけ。4月30日~5月4日は仕事です。でも、休めるだけありがたい。前半の28日29日の2連休で姫路~丹後へ1泊2日一人旅に出ました。5日6日は九州に行く予定です。当初は5日6日の九州だけ行く予定だったのですが、3月23日にテレビ朝日で放送された「お城総選挙」を見たら・・・国宝姫路城をこの目で見てみたい。同じ兵庫県の竹田城も見たい~と言う事で、急きょ「姫路城と竹田城に行っ
今日はJFE瀬戸内海ゴルフ倶楽部に行ってきまーすっ!結果は後ほど報告いたしますね!あ、あんまり酷かったらスコア載せないタイプの人なので察してね〜笑では。とりあえず東京記の続きを…(ここからはちょっと前日に書いてた✍️)青山の岡本太郎記念館を出て次に向かったのは神奈川県川崎市✧千代田線で表参道から向ヶ丘遊園まで〜朝から鉄道に揺られて〜早起きしたから〜なんだかちょっと眠くなっちゃう〜…ウトウト…ちょっと爆睡してました…そして目が覚めたらなんと目的の向ヶ丘遊園駅!
車内販売員の人が持っている品物「全部ください」を、ついに実行しました。【1】ワゴンに載る品物は大量東海道新幹線の大型中古ワゴンが現在10万円で売りだされています。(私は申し込みません。買う金があったら観光列車に乗りに出かけます)そのワゴンに乗っている品物の合計金額は、5~10万円と言われます。お土産品1箱2000円が5つで1万円です。300円のビールが10本あれば、これだけで3000円です。子ども向けの鉄道グッズは、小さいけど1000円前後が多く、10個あれば1万円です。(東海道新幹
久しぶりの大阪へ元上司と飲みに行くために予定より半休使って1日前乗り横浜市民は色々ある駅弁からも崎陽軒のシウマイ弁当🍱選んじゃいますね崎陽軒のシウマイは冷めてもウマイシウマイが横一列じゃなく、折れ曲がっても五個入っているのが嬉しい付け合せのタケノコも美味しいペロリですね
定期的に表れる崎陽軒ネタ遊んで帰宅が遅くなった日とかに駅で買って食べます「横濱ピラフ」本当は炒飯弁当を買いたかったのですが売り切れていたので、初めましてさんのこちらを購入してみました。中華のチャーハンに対して洋風の「ピラフ」をお弁当にしたそうです。魚介類のブイヨンが効いたピラフに海老が3個のってました。お弁当用に作られているので、ぱらぱら具合はさすがだなぁおかずも鶏の唐揚げ、昔ながらのシウマイ2個、ナポリタン、ポテトサラダ、パプリカピクルスと洋
2010年頃の普通列車グリーン車での話です。2010年当時も現在も、グリーンアテンダントの中には腕の良い人がいます。ただ「グリーンアテンダントが乗務」「Suicaで頭上にタッチして青ランプ」という制度が導入されたは2004年ですから、経験豊富なベテランは少数派でした。ですから《凄腕アテンダント》は、非常に目立っていて衝撃的でした。当時、私は勝手に「カリスマアテンダント」と呼んでいた6~7の中の1人の接客です。★★★★★★★当時は「リーダー」と呼ばれる金色のバッジを
以前主人と中華街に行った際に食べたチャーシューがとっても美味しくて。それ以降も何度か行っているお気に入り。『ウォーキング』この年末年始のお休みはよく歩きました。最終日の昨日も、主人と横浜ウォーキング。まずは中華街フラフラして、行列が出来ていたので並んでみたお店でランチ。物凄くせっ…ameblo.jpこの日もランチタイムにはお店の外に行列が。わたしは今回は主人へのお土産にテイクアウトで購入しました。出来たてホヤホヤをビニールに入れて頂いて。脂少なめのところをお願いしました。もうね、お
昨日は、JALからステイタスマッチできるHoteLuxがお得すぎる件を書きました。『JALからステイタスマッチできるHoteLuxがお得すぎると思いました。』昨日は、奄美の徳之島の闘牛の魅力について書きました。『徳之島の闘牛は残酷ではなく家族の一員で見学したいと思った件』昨日は、日本一の巨樹に感動とパワーを頂いた…ameblo.jpアプリの登録について、2回追記していますので、JALからHoteLuxにステイタスマッチされる方は、追記した記事を読まれた方が、スムーズに登録できると思
息子よく土産で買ってきます😐崎陽軒の焼売は人にお裾分けします❗喜びます❗️崎陽軒シウマイ真空パック横浜名物シュウマイ2箱4箱6箱ギフトお土産賞味期限58日以上崎陽軒シュウマイ楽天市場【定番・8個入】東京ばな奈「見ぃつけたっ」8個入定番東京土産手土産お供え物お菓子銘菓東京ばなな楽天市場2個セット【ばなな・ドラえもん・8個入】東京ばな奈ドラえもん「見ぃつけたっ」8個入定番東京土産手土産お供え物お菓子銘菓東京ばな
先日、なんとなくシウマイ弁当の、マグロと唐揚げが小さくなったような気がすると思ったので、数年前のシウマイ弁当の写真を見てみた2015年10月18日のシウマイ弁当う~むマグロがよく見えない、、、2016年12月17日のシウマイ弁当ありゃ?あんまり変わってないぞ2017年11月29日のシウマイ弁当どうも僕は冬に近づくと、シウマイ弁当を食べたくなるようだ2020年5月22日のシウマイ弁当あ~、5月で
今回はいつものシウマイをせいろで蒸してみた件。テキトーで楽しい自炊アイデア『崎陽軒のシウマイ』せいろ蒸し。以前、横浜中華街で買った杉製のせいろで肉まんを蒸してみた結果、その効果に感動したにわかですが。『『照宝』せいろで絶品肉まん!〜横浜中華街で買った優れモノ〜』今回は、自宅で絶品肉まんを楽しむ調理グッズ。横浜中華街の料理器具屋で買ってきた『照宝(しょうほう)』のせいろ以前、横浜中華街をカメラ散歩してきたので…ameblo.jp今回は、シューマイ蒸してみようかと。そして
おはようございます。昨日のお昼ごはんです。わが家の常備品の鮭ときのこで炊き込みご飯を作りました。使っている鮭はこちら↓臭みも全くないので、炊き込みご飯にもピッタリです。さらに骨がないのも嬉しい☺️【デイリーランキング1位獲得】【送料無料】骨取り銀鮭無塩無添加1キロ藻塩付冷凍鮭ギフト贈り物プレミアムバラ凍結ウロコ取り訳あり骨なしさけサケしゃけシャケ銀鮭切り身お中元お歳暮楽天市場3,880円~${EVENT_LABEL_01_TEXT}レシピ
大阪のお店の店員さんがやる事に、とても癒されていますこんな時期だから癒しを求めている所に完全にハートを撃ち抜かれた気分先日茶屋町のゴンチャで貰ったレシートを見て思わずキューン捨てられないレシートとはこれなんです他の方のレシートにはなかったハート私のレシートだけにハートマーク癒されたい方は茶屋町のゴンチャへ運が良ければ貰えるハートマークそれから少し前に行ったあべのハルカス近鉄本店のもくもく農場レストランに行った時の伝票にも豚さんの絵が書いてあり癒されましたごゆっくりどうぞ