ブログ記事920件
みなさま、こんにちわさくらゆかりです。今回の工場見学の最後を飾るのは、横浜崎陽軒もう、関東では有名な工場見学で、改めて補足するほどでもないのですけど、遠方の方だと分からないことも多いので、工場の場所からお話ししていきます横浜といっても、膨大にひろいので、そのどこに崎陽軒があるのかというと新横浜…もっと正確に言うと、横浜線で一駅さらに行った子机という駅が最寄り駅になります(ここからバスもしくは徒歩)で、ワタシは家族連れでいったので、東京多摩方面か
工場見学シリーズ第2弾(って、この先予定は無いけど)崎陽軒シウマイ工場見学*シュウマイとか、シューマイじゃなくて、シウマイなのは、シウマイ弁当を開発した社長がちょっとなまってて、でも中国人がその方が現地の発音に近いと言ったからだそう。シウマイ弁当を買うときは確かにシューマイとは言わないでシウマイと言ってるなあ、もう固有名称ですね(*^^*)崎陽軒の工場見学は3ヶ月前の同日、夜中の12時からホームページで予約開始です。普段はこどもと一緒に早く寝ている私ですが、予約日は頑張って夜
シウマイで有名な崎陽軒の工場見学に行ってきましたシウマイ…崎陽軒ではシュウマイをシウマイと呼びます予約が取れないこちらの工場見学3ヶ月前の同日0時から予約開始なので、頑張ってスタンバイして、時報と同時に予約!取れました〜駐車場は予約した人だけしか使えないので、予約時に駐車場利用のところに台数入れて申し込みしてくださいね!さて、当日。30分ほど前に到着。駐車場確保していたので目の前に停められました✌中に入ると、電車を模したお土産やさんが!テンション上がる顔ハメパネルもあり。
こんばんは!!ちなっちゃと夫と3人で崎陽軒本店にあるカフェに行ってきました崎陽軒本店一階のカフェアボリータムゆったりとした空間でした!!私はジャスミンティーでちなっちゃと夫はオリジナルブレンドティー!ここのジャスミンティーもブレンドティーも香りも味も美味しかった!!ケーキはちなっちゃの食べてたキャラメルムースとチョコのケーキが感動しましたwwキャラメルの香りがいいっっ!!!お店の雰囲気としては落ち着いていて午前中の用事がストレスフルだったので心が安らぎましたと、、、
ずっと行ってみたかった崎陽軒工場見学!3ヶ月前の予約開始日に秒で埋まるという大人気アトラクション。特にママは横浜育ちなのもあり、昔から崎陽軒のシウマイが大好きということで、朝8時台のグリーン車に乗って、通勤の方々ごめんなさいと思いながらビールで景気付けをして、工場到着、受付、10:30〜工場見学開始。シウマイ弁当の詰め作業の見学から始まり、歴史、製作工程、歴代ひょうちゃん(しょうゆ入れ)紹介などなど見て回り、いよいよ試食!できたてほかほかの崎陽軒シウマイ、初めていただきました!めっっっ
東京出張だった主人に崎陽軒のシウマイ弁当をお願いしてから『東京出張の帰りに崎陽軒』先日久しぶりに主人の東京出張がありました🚄夜には帰るとのことだったので崎陽軒の焼売弁当を買ってきてとお願いしておきました。🍱にほんブログ村しかし友人が言う…ameblo.jpまた東京出張がありました。にほんブログ村今度はこんなん買ってきてくれましたひょうちゃんサブレへーお菓子まであるの〜前回のシウマイ弁当は東京駅だったから売り切れだったようですが今回は新横浜。夕方でもシウマイ弁当た
お昼ご飯はシウマイ!!👱特製シウマイが好き🤩🤨ん?ひょうちゃん生誕70周年へぇ〜おおぉ〜っ!!😀朱色のひょうちゃん!!噂に依ると金色のひょうちゃんも有るとか…取り敢えず仲間入りぃ〜今日の花寒かったなぁ…(‾‾^‾‾)4月に成るけどね春は来るのか?静かな春への恐怖………良い一日に成りますように日曜日🌸水元公園の桜🌸江戸川土手の桜🌸🌸🌸🌸🌸👋じゃ!🌸🌸🌸🌸
どうも、4時までのお客人です70周年記念で、金色のひょうちゃんのしょうゆ入れが入っているかもキャンペーン中の崎陽軒のシウマイですがお花見期間だけ販売しているサクラ色の昔ながらのシウマイが販売開始されましたサクラ色のは、以前にも買ったことはあるし、味は同じだから、買わなくても良いかなーと思っていたのですが、さくら色のも金色のひょうちゃん封入対象商品というので、買って来ました前回は、通常版を買ってハズレ…金色のひょうちゃんには出会えなかったんですよねー↓70周年記念の金色のひょうちゃんの詳
東京、浅草のお土産はこちら🚌ガイドさんがお勧めしてくれた【木村家の人形焼き】両家実家と私の弟家族に。横浜、中華街のお土産はこちら今回は、崎陽軒のお店で買いました自分の家用に買ったシュウマイです今年は、ひょうちゃんが誕生して70周年みたいですねしかもお花見シーズン🌸限定デザイン♡でピンクのラッピングが可愛くて💓中身も皮がピンクで食べているだけでも幸せな気持ちになりましたあと、ひょうちゃんの醤油入れがかわいいよね♡あとは、中華街の横浜博覧会の2階にあるベビースターラーメンの
まめひなと崎陽軒の工場見学に行ってきました人気なようでなかなか予約が出来ず、3ヶ月前に予約していました崎陽軒のお弁当や焼売が出来るまでを見せて頂きました小3の社会の教科書にも出てくるので、まめころは実際に工場見学が出来て大興奮でした製造ラインは撮影禁止だったので写真はありませんが、意外と手作業も多くてビックリしました映像、説明、見学と子供も楽しく見学できる内容でした焼売に付いている醤油入れのひょうちゃん見学の後はお楽しみの試食70周年記念のひょうちゃんはお持ち帰りOK無料なのに出来
ひょうちゃんは、崎陽軒のシウマイについてくる醤油ビン。陶器でできていて、何十種類もの絵柄が存在するし、大きさも大小あるんです。今日は私のひょうちゃんコレクションをご紹介しましょう!腕組みをして、何かをにらんでいるひょうちゃん。「ねえ、ひょうちゃん!きみは醤油ビンじゃないのかい?何をそんなに怒っているんだい?お客様に笑顔を振りまいていたらいいんじゃないの?」しかし、ひょうちゃんは、そんなことはおかまいなし。やさぐれている。そんなひょうちゃんに、ずんずん惹かれていく私・・・
崎陽軒のシウマイ商品に入っているお醤油入れのひょうちゃんが、誕生70周年を迎えました期間限定でシウマイ製品に70周年記念ひょうちゃんが入るというので買ってみました。僅かな確率で金色のひょうちゃんも入るとのこと。当たるでしょうか~2025年2月から値上がりましたので、値上がり前にまず、2箱は横浜高島屋で、2箱は相鉄ジョイナスでと、場所を変えて買ってみました。15個入り、660円(現在は700円)70周年記念ロゴ入り特別包装です。金のひょうちゃん、入
崎陽軒のシウマイの大ファンのわたし!特に集めてるわけじゃないですが購入する機会があれば捨てられずに集め始めたひょうちゃんの醤油差し今はこんなんです╰(*´︶`*)╯♡地方住みなのでなかなか崎陽軒を購入出来る機会が少ないのが悔しいのですが😅
横浜駅東口の崎陽軒本店の場所は、昔、工場だった。売店だけで、レストランはなかった。そのころは、温かいシウマイ弁当が食べられたっけ。。。横浜名物崎陽軒のシウマイ弁当は、元々、横浜駅の駅弁だったので、今でも、横浜駅や新横浜駅など、横浜周辺の駅では売店をよく見かけます。私は、横浜の実家への往復は車なので、駅に寄ることはほとんどないけど、帰り道にバイパスに入る交通量の多い道に、レストランではなくて。。。沿道に売店がある!!!ここは、「ぽつんと売店」な感じだけど、
こんばんは〜。ラッキースターアポロ脅威の3連チャンの自称、持ってる男酒井です。笑笑こんなところで無駄に運を使うなって話ですよね。さて。横浜市民の心❤️崎陽軒。昔ながらのシウマイ。好きですか?私は普通です。美味しいけどね。スーパーで売られてるもどきの安いシウマイに舌が慣れちゃってるんで。笑これまた自称、浜っ子の横浜市在住の私ですが。生まれも育ちも横浜ではないので。(つまり浜っ子ではない。笑)崎陽軒といえばひょうちゃん。シウマイの箱に入った醤油入れ。そのひょうちゃ
こちらは、雨で☔寒くてお花見行けないなぁーと昨日ブラブラしてたらさくら色の崎陽軒のシュウマイを見つけました🌸皮がさくら色🌸味は普通のと同じですひょうちゃん70周年の醤油差し自宅のひょうちゃんコレクションです蓋が無くなったのもあります💦使うことは無いけど集めちゃう見て下さりありがとうございました
お金には余裕ないけど、とっても幸せ花好き50代の主婦ふうちゃんです家族4人と過ごす時間が一番の宝物幸せを増やすために爆進中ですみなさん、こんにちは~!ふうちゃんです🌼今日はね、びっくりするような発見をしちゃったの!私たちの身近にある、あの醤油入れが素敵な花瓶に変身しちゃうんだよ😲💕どんな魔法かって?早速見てみよう!・崎陽軒のシュウマイの箱に入ってる「ひょうちゃん」・実は陶器でできてるから、お花を飾れちゃうの!・野の花から切り花まで、いろんなお花を試してみた
こんにちはこの前、新横浜駅で崎陽軒さんの「昔ながらのシウマイ」を買いました。すると、謎のかわいらしい陶器がついてきたので紹介します。かわいらしい顔が書いてあり、ひょうたんの横に突起をくっつけたような形になっています。結構厚みがあります。大きさとしては、ペットボトルキャップくらいの大きさです。厚みもペットボトルキャップより少し小さいくらいです。丸い茶色の物を引っ張ったら抜けました。すると、中から醤油があふれて来ました。これは醤油入れだったみたいです。最初、知らずに開けるとこぼれ出てく
[コロンブス]靴クリームナイトリキッドクロAmazon(アマゾン)数あるブログの中から選んで読んで下さり、ありがとうございます𓅯このブログはミニマリスト𓅰シンプリスト𓅰料理嫌いなのに丁寧な暮らしをゆるっと目指す𓅰中高専門学校生の三姉妹50代ママンのゆるっとブログです𓅿𓅿𓅿𓈒おはようございます、kurokuromamaです。𓃟今日の札幌は最高気温が12℃だそうですよ。次女が来月、東京方面へ韓国アイドルのライブに行くので帰りに羽田空港で崎陽軒のシウマイを買ってきてもらおうと思