ブログ記事50,694件
本多忠勝役山田裕貴さんからコメントが到着!★(あれ、X貼れた)#どうする家康第37回「さらば三河家臣団」今夜8:00放送!#本多忠勝役#山田裕貴さんからコメントが到着!大久保忠世の「ありがとう」の意味そして、タイトルの本当の意味とは…放送をお楽しみに!▼前回を2分で振り返るhttps://t.co/QZyTIejFD0pic.twitter.com/veT5mbCPGl—大河ドラマ「どうする家康」(@nhk_ieyasu)2023年10月1日大久保忠世の「
こんにちは(^^)今日は所用で小田原へ用事を済ませてご飯を食べに小田原駅方面へしかし・・・駅周辺一通ばっか(^◇^;)駐車場に車止め目的のお店へ元祖唐揚げ三平久しぶりです前は長女がこの辺の学校に通ってたんで何回か来てました頼んだのはランチセットご飯・味噌汁・キャベツお代わりOK(^_^)食べ始めてあっ写真撮るの忘れた(=^▽^)σかみさんの方でパチリですw唐揚げは塩味の効いたサクサク食感ご飯が進みます1150円駐車場が無いので
小田原のヨガインストラクターたまきです。滝行リベンジします!?あの森のステージでヨガをやってみたい人手を上げて!?リクエスト開催が決まりました❣️平日午前中の日帰りイベントです急なので、タイミングの合った人、どうぞご連絡ください!!!(雨天中止)滝行リベンジ!森のステージでヨガ@南足柄市/夕日の滝【日時】2023年10月2日(月)朝10時30分集合【集合場所その1ハイキングコース】←おすすめ10時30分ごろ地蔵堂駐車場また
母の財布を整理していたら、古い電車の切符が出てきた。入場券20円日付を見て驚きました私の旦那さんの誕生日だったのです。旦那さんがこの世に生まれた日の切符。なぜ母は50年以上前の切符を持ち続けていたのか?財布は何度も変えていたのに、この切符は新しい財布に移し続けていたという事ですから。私は生まれは神奈川県小田原市、4歳まで小田原に住んでいたけど、大阪に引越しました。両親は元々大阪の人なので、小田原にいたのは、父の仕事の関係だったのです。以後はずっと大阪でした。小田原に住んでた思
経営者層の金運の鑑定をはじめ親子、恋愛、職場での人間関係の疑問やお悩み全般に金運に特化した四柱推命の鑑定を通して金運が読める占い師沙和がお答えしております。人気ブログランキングブログ村ともに挑戦しています!1クリックの応援、お願いいたします↓↓占い師ランキングにほんブログ村こんにちは。四柱推命金運が読める占い師沙和です。二宮尊徳さんを引きづつき占いたいと思います💓
何人かの読者様より、瀬底HGVにアップグレードした理由を書いてほしいとリクエストをいただきました。私の考え方は「HGVポイントと会員特典をヒルトン系ホテルで活用する」ことなので、オーナーの中でも少数派で、HGVをクラブポイントとして利用される方のご参考にはならないと思いますが、どうぞご承知おきください。こんな考え方をしている人もいるんだなと、ご参考程度に留めていただけたら幸いです。HHonorsとHGVC歴独身時代から仕事でホテルを利用することが多く、
『遂に来た①』日帰りの予定で本宅にいます。昼間は息子夫婦と食事しました。お久しぶりです。早速ですが話は遡り…9月最後の木曜日☀東京駅•八重洲口におりました。ウキウキワクワク…ameblo.jp翌朝(9/29)は、少し早起き。昨夜の残り、スンドゥブチゲで軽く食事、ねんりん家のバームクーヘンでゆっくり身支度を整えてから、いちごちゃんの上京目的地へ🚃『不死鳥』『お知らせ』みなさんこんばんは、Smileの娘のボス娘です。3月23日、母は永眠しましたことをお知らせいたします。体調が悪くなり
今月は恐ろしいほどに辛かった9月でした…店に人が来ない…来ないと思ったら急に人が来てお客様を断り意気込んで作ったらまたお客様がこない…3年近く飲食店をやって、約2年ぶりの非常に厳しい数字…しんどい以外の何者でもありませんでした…今日、やっとこさ、最低予算達成です…しかし過去最低の売上を更新することがほぼ確実な情勢となっています…やはりあの場所での飲食はホントにキツイです…事業をやるってホントにキツイです…しかも、この一ヶ月は入澤澄くんを一端の社会人にすべく英才
本日、道の駅清川へ商品を納品がてら、清川村村議会に対して異議申し立てがありましたので、乗り込みました。先週の金曜日、全員協議会が開催され、その席で、私が小林大介村議に対する問責決議に対して、その不当性を意見したことについて取り上げられたそうですがその時に、村会議員の笹原和織氏、および、共産党の藤田義友氏が、私を名指しして誹謗中傷を行い、私の名誉を著しく棄損する、という行為に及んだことに対する説明を求めるためでした。今日の議会事務局によると、全員協議会というのは秘密会ではない
9月5日、小田原・三の丸ホールが開館2周年を迎え、3年目に入られました。㊗️おめでとうございます🎉昨年秋のホール事業、ソロリサイタル&子供向けコンサートのお写真やチラシデザイン原画等が、今月18日まで展示されておりました。学生時代に伴奏でお世話になった恩師、そしてこれまで何度も共演させていただいているピアニスト園田紘子さんとのお写真が、このように記録に残っていることが本当に嬉しく励みとなるニュースでした💐↑三の丸ホール公式Facebookページ今月は、9月1日に
娘と箱根旅行に行ってきました。今回は新大阪で待ち合わせ。(正確に言えば在来線の電車の中で待ち合わせ)新大阪って売店がめちゃくちゃ充実しているイメージでお昼ご飯を買うのを楽しみにして新幹線乗り場に行ったのですが…充実しているのは在来線乗り場の模様…なんだかなぁなラインナップ。美味しかったけどねっ新幹線の車内の毎度の写真。爆睡娘私はひとり綺麗な青空と景色を満喫しておりました。小田原到着。そこからバスに乗り…今回の目的地箱根本箱へ。本当は6月頃行きたいねと言っていたので
★大河ドラマ「どうする家康」-NHK10/08(日)「どうする家康(38)唐入り」(12:15~13:00)BS4K(18:00~18:45)BSプレミアム、BS4K(20:00~20:45)総合大河ドラマ「どうする家康」-NHKNHK大河ドラマ「どうする家康」公式サイト。希代のストーリーテラー・古沢良太の手による、ハラハラドキドキ、スピード感あふれる波乱万丈のエンターテインメント!www.nhk.or.jp2分ダイジェスト第37回「さらば三河家臣団」
10:00入澤ご夫妻11:00獣医さん→ヤギの注射11:35井上酒造×入澤夫妻12:00上大井下宿先見学12:30農家カフェSIESTA14:13物件業者へ(小田原駅前)14:40--星野リゾート界箱根15:00-物件業者へ再び→契約18:00-環境志民ネットワーク会議19:00-21:00かなごて農学校推譲館今日はいそがしかった…入澤くんの新たなる旅立ちのために、それに必要な物件の契約に立ち会いました。本来はやらなくてもいいのですが、小田原における後見人でもあり、また、
こんにちは、ひでるんるんです(゚ω゚)‼︎週末金曜日〜サラリーマンを辞めて自営業になってから金曜日が週末ではなくなってしまったのですが僕の週末は火曜日と水曜日なんですさて、最近はほんと、お客さんからそのまたお客さんと口コミで当店ペットショップジャレップの話題が広まってるとの事で「◯◯さんから聞いて来ましたー」って方が本当に多くて嬉しい限り店舗外観はこんな感じです二階は大家さんがお住まいで、小田原市1番の商業特区の大通り沿いにお店を構えてます「駐車場はありますか?」ってお問い合わ
ナムさんがインスタストーリーを投稿してくれましたなんと・・・!!!タワレコ渋谷に!!!!そして神奈川にある「小田原文化財団江之浦測候所」を訪問小田原文化財団は、古典演劇から現代演劇までの伝承・普及、古美術品等の保存・公開、現代美術の振興発展に寄与することを目的とし、2009年、現代美術作家・杉本博司により設立されました美術館です!日本でも美術館へ行ってるナムさんなむさん、教えてくれてありがとうナムさんが行った小田原文化財団江
いよいよ明日となりました。#じゃかじゃか#ライブハウス#JakaJakaライブハウスで歌うのは、おそらく、大学生の時以来ではないかなと思うと、実に20年ぶりくらいでしょうか?体育館では何度も歌ってましたが・・・。あ、外国のライブハウスで、現地の人たちと演奏したこともありましたので、日本のライブハウス、ですね。写真は、前回、鴨宮の#KA-BOSSさんで、自己紹介だけ、ステージに立たせて頂いたときのものです。妬み嫉みが渦巻く政治の世界。この5年でだいぶ、戦い疲れてはいま
今日は、長谷川くんと、新古車の耕運機をとりにいきましてな、なんと、この耕運機を7万で購入…いい買い物!これで、かなごてファームの農業力はさらにアップです私はこれから清川村にあまりにひどい仕打ちをした村会議員の対応について質問すべく、商品の納品がてらのいきます!
小田原最終日・・・義母とミヤさんと3人で近くにある蕎麦屋「手打ち蕎麦あしがら翁」へ向かいますここは南足柄郡開成町にある名店なのであるだらおは・・・「あられせいろ」を・・・これは由比漁港の「桜エビ」を使うかき揚げが入る新そばの美味しい季節・・・これからの信州紀行で何度も何度も登場することになるミヤさんは「ざる&がんもセット」大きながんもだこと・・・味が染
(2021.10.26)小田原かまぼこ通りへ行ってみます。なりわい館を曲がって、裏の通りがかまぼこ通りでしたが、かまぼこの風情はそんなにはなかったですもしかしたら昔はお店がたくさんあったけど、今はお店も少なくなり、建物もなくなったりしているのかもしれないですね。私の勝手な想像ですが・・・。こちらの有名な老舗かまぼこ店の『籠清』さんは、真っ青な暖簾?が出ていましたので目立ちました。ちなみにここが本店だそうです何気に店先にカラーマンホール。こちらは八
2022年3月12日(土)特に予定のなかった週末。以前から気になっていたおさしみ食べ放題へ行ってみたい‼︎と、ノリノリの旦那様プレゼンツで日帰り小田原さんぽをしてきました電車を乗り継ぎ、やってきたのは小田原駅から1駅先にある早川駅10分ほど歩いて、漁港の駅TOTOCO小田原に到着3階建ての建物になっており、おさしみ食べ放題をやっているお店は3階‼︎なので3階まで(エレベーターで)
本日10月1日は、旧吉田茂邸再建5周年記念企画「吉田茂のガーデンパーティー」、邸園コンサートに出演させていただきました。お天気に恵まれ、湿度の影響を全く(!)受けることなく弾ききれた、30分の無伴奏プログラム。風で弓が持っていかれたのは初体験でしたが🤭風の影響を感じたのは1曲目だけで、終始あたたかな雰囲気の中、ロケーションも楽しみながら弾くことができました。楽器も自分も、お天道様の威力に圧倒されてしまったけれど(笑)やっぱり屋外での演奏は心地が良いですね!日向と木陰の2ヵ所を舞台に設定す
「どうすれば理想の相手と出会えるの?」「相性のいい人と恋愛がしたい!」「恋愛したいけど出会いの場がない!」「小田原で婚活イベント無いかなぁ」そんな方へ!陰陽五行ワークショップ×魂の修行合コンのご案内です♡\男性満席女性残1席/ご予約はこちら一緒に相性診断を学ぶ体験♡陰陽五行とは「この世のすべてのものは陰と陽に分けられる」という考え方と「この世のすべてのものは木・火・土・金・水の5つの元素で成り立っている」という考え方この2つが組み合わされたもので
今日、小田原のお稽古の帰りに田んぼを見ていて、ふと川の中を覗いてみたら、なんと川の中で可愛いお花が咲いていましたホントに小さな直径1センチ位の白いお花です。日が当たっていて写真ではなかなか上手く写せなかったのですが、沢山撮ったうちの一番見やすい写真を載せますね。こちらです。藻のお花のようです。早速母に話しましたら、「それは梅花藻(ばいかも)だよ。お花が、梅の花みたいだったでしょう。」と教えてくれました。確かに梅の花みたいでした。藻ってお花が咲くんですね。水の中で健気に咲いている
7月に急遽行く事になった温泉。箱根湯の花プリンスホテルを予約したうめっこ。一度泊まって、硫黄泉が良かったのでまた泊まりたくなったみたい。って、コロナでこんな状況になる前は、割と頻繁に温泉に行ってた我が家。もっぱら近場の熱海とかだけど。観光はせずに、食べて温泉満喫して帰ってくる!みたいな。広いお風呂で足を伸ばして気持ちいい!みたいな。ただ、今回改めて思ったのが温泉効果ってちゃんとあるんだ!って実感したなー、と。というのも、私乾燥性皮膚炎になりやすくて。冬は元々乾燥しやすい季節だか
小鹿のため次の目的地へタクシーで向かう銭形砂絵を展望台から眺める子供のころから見たかったので大満足です🎵これで旅の目的地はコンプリート後は駅に近づきながらうどん県のうどんを食べる!うどんだうどん!と自分を鼓舞しながら歩いて近くの店に向かう地元の方おすすめのえび天うどん小をあったかいので麺は細目で優しいお味、地元タクシーの出前注文が入ってたので、愛されてるお店なんだなと思いましたこれで旅の目的は全てクリア今度は太いうどんを食べにもう一軒行こうかなと思ったけど、入りそうになく、また
先々週は、仕事で大阪から広島〜和歌山と1週間ウロウロしてて、先週は日曜から木曜日まで韓国で中部国際空港セントレアに帰国し仕事してから埼玉に無事帰還しましたあちこち台風13号の被害受けている所については、謹んでお見舞い申し上げます今日は、朝5時45分に狭山PA集合で、熱海に朝ご飯食べに行こうツーリングがあり、参加させて貰いました🙋やべっ、起きたら5時過ぎてて。。。結構急いで出発し、なんとかジャスト・イン・タイム出て到着ですスタートは、5台でスタートですそのまま、圏央道厚木から、小田厚道
こんばんは!!20日のお昼は小田原にあるしら鳥に行きました!!ここは小田原系ラーメンのお店なので、今回も迷うことなくチャーシューワンタンメンの大盛り(1,300円)を注文!!相変わらず美味しそうなビジュアルです!!麺は小田原系特有のピロピロ食感のもので、この麺にコクのある醤油味のスープが絡んでめっちゃ美味しかったです!!チャーシューは、特に脂身のある部分が柔らか食感で美味しく・・・餡多めのワンタンも、ツルンとした食感と餡の旨味が感じら
箱根湯本へ行く途中に立ち寄り。JR・小田急線「小田原駅」東口を出て左方向へ1分。小田原早川港で水揚げされる地魚の海鮮料理店。『小田原海鮮天つく』真新しさを感じる明るいお店。昨年の12月にオープンしたようです。入口側のカウンター席へ。ランチタイムは3種類の丼ぶりがメインのようですが、1品料理をつまみながら神奈川の地酒を飲むのも有りだと思います。■瓶ビールサッポロラガー赤星650円※価格はすべて税抜です。ドリンクメニュー
明日箱根ヒルクライムなので大体スタート24時間前に刺激入れ。バイクはいつもと変わらず◎人間が昨年の5秒落ち。一昨年の10秒落ち。。大丈夫か?心配。準備して10時過ぎに出発。レッツゴー箱根。YH-8東名は渋滞。しかも雨。雨はところどころ降ったり止んだり。3時間で小田原の受付場所のホテルに到着。今年もここで風呂。今年もお湯、熱かったです。体重は55.1kg脱衣所に人がいたので写真は撮れず。丁度、箱根登山鉄道が走ってました◎5区ゴール地点。箱根駅伝ミュージアムの横で流れ
こんにちは😊追記で今月のネイルを貼り付けさせてください😊コメントありがとうございます😊ゆっくり返します🥰先日義実家が遊びにきてまして笑特になにかした訳じゃないですが疲れきってしまった月曜日でした🤣🐶は赤ちゃんの隠れんぼに付き合いぐったり笑先日久しぶりに我がアイドルうめこ姫に3年ぶりにあってきました😭『横浜で美女とデートした話と芋の話』こんにちはうめこです行きたい行きたいと言っていたディズニーハロウィンに行けるかもしれません…っそんなわけで昨日一昨日あたりからディズニーハロ