ブログ記事61,008件
ハーバリウム体験レッスン💐以前プレゼントでいただいたことがあり、可愛くて自分でも作ってみたくて〜っとお越しくださいました♡ハーバリウム作りは初めてだそうですが、初めてとは思えない程、お花選びから作製まで直感でサクサクっと素敵に仕上げてくださいました👏👏👏2本とも違った雰囲気で可愛い🩷💚また作りたい❣️っと楽しんでいただけて嬉しかったです☺️お待ちしておりますね💕本日はありがとうございました♪
平日の金曜日主人と二人で小田原早川漁港へ行ってきました。平日なのに駅で降りる人が多いのにびっくりです。大きなスーツケースを持った方も台湾か中国の方かなあ?駅を出てロータリーを左の方へ横断歩道を渡って、いくと港が見えます。、車の列もずっと続いていて電車できて正解ねなんて思いました。たくさんのお店が並んでます。そこにも行列ができてます。以前きたときは、閑散としたイメージでしたが?どこも行列でどうしようかと思っていたら?BBQをやってるお店の奥に飲食店らしきものを発
今日は少し遠い場所へ湘南平来ました。まだ来た事が無い場所でした。雨上がりの気持ち良い空気・景色楽しめました。高麗山公園(湘南平)|平塚市www.city.hiratsuka.kanagawa.jp江の島方面です。大磯・小田原方面
↓↓家族みんな喜ぶ5種セット❗️20%OFF20%OFF☆4月10日1時59分まで!bibigo冷凍人気商品5種セット王マンドゥ海老&ニラ蒸マンドゥ冷凍海鮮ニラチヂミやみつきヤンニョムチキンプルコギキンパ【公式】韓国食品冷凍冷凍総菜ビビゴクール便楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}みなさん、こんにちはシンママ45歳。ステップファミリー風?家族3人暮らしの長(笑)とももです(なぜ長かと言うと、、うちに彼がやってきたから!)今
続けてもう一両電車を作りました。神奈川中央交通グループの架空私鉄電車、神奈川急行電鉄モハ1という車両です。ここからは架空のお話しです。昭和5年1月相武電気鉄道は国鉄横浜線淵野辺から分岐し田名水郷まで7.7キロを電車で開業しました。開業に合わせて汽車会社に於いて2軸電車デ1~3を準備。開業に漕ぎ着けました。その年の暮れ旧相模鉄道ホ5、6が入線。電車に改造しデ5、6とした他、昭和8年田名水郷と相武愛川間開業と、小山田電気鉄道(鶴川⇔淵野辺)を買収したことにより、元札幌温泉電気軌道から同形の
【グランドホール小田原】2台機種『Lマギレコ』が全台プラス&平均+4306枚を記録!しかし、『Lトラブルダークネス』『Lバイオ5』が奮闘したが、思うような出玉感が付いてこず、その他含めて物足りなさを感じざる得ない結果に...パチンコでは、『エヴァ咆哮』がマイナス差玉を記録するも良好な稼働を見せていた!前回以上にピックアップ箇所での打ち込みが増えていた事から、次回以降の好パフォーマンスに期待したい!抽選:51名一般:17名合計:68名ピックアップ①●Lトラブルダークネス勝率
昨日の心氣体☆オカラダ調律セッションにお越しくださった皆様、ありがとうございました。雨がしとしと降る音とお灸の香りに包まれながら、クライアント様と私たち二人が静かにセッションを通して交流する時間が、とても心地よかったです。次回は5月5日の子供の日に開催します。この日、小田原では北条まつりの最終日として、街中を約30基のお神輿が練り歩き、夜にはクライマックスのお宮入りが松原神社で行われます。木遣(きやり)を唄う声や祭りの熱気がサロンまで届き、かなり賑やかな雰囲気の一日になりそうです
『2024年年末旅二日目横浜桜木町』『2024年年末旅二日目沼津漁港ランチと大雄山線』『2024年年末旅一日目KKR沼津はまゆう』この日のお宿はKKR沼津はまゆうに宿泊夫がOBな…ameblo.jp中華街をゆっくり見て回るのは久しぶりです一画、切り取りだけ見ると本場の中国みたい行ったことありませんが🐼ランチは決めていた謝甜記中華粥の専門店です多分、開店時間に合わせて行ったと思いますが、すでに並んでいる人たち2号店や何軒か謝甜記が増えていましたがやはり古
いよいよ来週4月26日と迫りました小谷英次郎の市政報告会ですが、残席まだまだ余裕がありますので、是非ともお申し込み下さい。UMRECO第5・6室。17時半〜入場料無料https://www.youtube.com/watch?v=2TxTv8YR5XYさて昨日、YOUTUBEを更新しました。#小田原市#自民党に潰された#加藤憲一小田原市長のマニフェスト#分野別市民会議と#主権者教育はそんなに問題のある事業だったのか?このやり取りをご覧いただければ、潰さなければいけないほ
日差しが強くなってきたからか外へ出るとまぶしいのと左目のモヤモヤの違和感が増してイマイチ目の調子が良くない日々なかなか読書をする時間がなかったのですが小田原が舞台になっている小説をお借りしたこの日は良いお天気日向ぼっこを兼ねてお行儀悪いけれどゴロゴロしながら読書さっそく読書のお供猫さん登場転がって本を読むと絶対来るよね~自宅にない匂いが付いているからか気になるようでクンクンクンクン椰月美智子「坂道の向こうにある海」椰月さんは
こんにちは放課後デイサービスtoiro小田原です☆彡日曜日は第一教室と第二教室合同の日この日のイベントは…✨️電車にのろう✨️いざ出発!片道10分くらい電車にのります。改札を通るのも電車内のマナーもバッチリ(๑•̀ㅂ•́)و✧あいにくの雨だったけど最寄り駅についたら駄菓子屋さんへ🎵300円までのお買い物結構沢山買えるね!また電車乗ろうね!放課後デイサービスtoiro小田原子どもたちの未来を一緒に創る仲間を募集しています子
こころとからだのセラピーで生きづらさの先にいる、新しい自分に出会う小田原のセラピーサロン結yuiの荒井です。▶︎自己紹介はこちら成功体験を手放すことは勇気がいります。特に私のように子どもの頃から劣等感が強く成功体験といえる経験や感覚が少ない人は余計、無意識な執着が出やすいかもしれません。それでも1度自分が手にした成功体験を潔く手放すという経験こそ本当の成功体験なのでは??と最近感じるようになりました。私は1年半前くらいに自分にとって成功体験が詰まった仕事を自ら
医科学小田原市立大学院大学これから春で一層暖かくなり、最近の雨で湿度も高くなる。三寒四温→7暖🧠チャーリー研究所の研究テーマの構成イメージ🔬【研究タイトル案】「体毛と汗腺分泌に関連したStaphylococcusaureusの増殖抑制とニオイ低減に関する実験的検証」🧠チャーリー研究所の新たな仮説「体毛が存在することで皮脂・汗・角質が滞留し、黄色ブドウ球菌をはじめとしたニオイ原因菌のバイオフィルム形成が促進される。ゆえに、体毛の除去によりこれら菌叢の定着・増殖環境がなく
ご訪問ありがとうございます。ワクワク楽しく写真整理と手作りアルバムスクラップブッキングの教室小田原市から湘南横浜で活動中写真を楽しむnoLinokkoCompany(のりのっこカンパニー)藤木紀子(ふじきのりこ)です。*ご予約受付中のレッスンネットショップBASEにてキットなど販売中おみくじの保管におみくじ手帳販売中ネットショップminne2025年4月&5月の当教室のレッスン&イベントスケジュールをご案内させていただきます。はじめての方からお
3月23日Tさんのお仲間であるSさん企画の『小田原ツーリング』に参加して来ました集合場所は町田市内のコンビニ自分が到着すると直ぐにTさんの白い『新型エリミネーター』がやって来ましたTさんのお友達のAKさんも自分の『ロードキング』にタンデムでの参加です間もなくSさんの『新型ハヤブサ』も到着実はここへ来る途中、自分はこの『ハヤブサ』を見かけていたのですが以前見た時のSさんの『ハヤブサ』に貼られていたステッカーが今回とは違っていたのでSさんとは認識
続きです!「餓死」を解決できた国はあるが「飽食」を解決できた国はまだない。そもそも現代人は食べ過ぎ。栄養失調の3倍、食べ過ぎが原因で亡くなってるようです。日本はね、世界一食にこだわりがある国なんだって!!幸せな瞬間でどんなとき?って聞くと「美味しいもの食べてるとき」って答える人は日本人が多いそう。わたしも、そう答えてるかも飲食店の数もほんと多いもんね!カナダ政府は2019年に食事ガイドを更新して乳製品不要、植物性のタンパク質を強くプッシュ!結果、国民からは支持されて
.助産院*みゅーりえ助産師田中りえですR7.4.12(土)14:00~助産院海とつきオープニングセレモニー予定通り開催されました。助産院に、30名以上の方がお祝いに駆けつけて下さいました。沢山の報道陣の方もいらっしゃいました。生演奏あり♪手作りのくす玉あり♪(ちょっとしたハプニングもありましたが笑)助産院プロジェクトの仲間たちは本当に素敵な方々ばかり。私も最初から関わらせていただきました。助産院プロジェクト発足、その前から…ここまで何年だろう…4年かな、
こんにちは小田原市鴨宮一回で実感!小顔リンパマッサージサロン清芳の迫間ゆかりです。【最新ご予約可能日】4月18日(金)10時〜19日(土)10時〜22日(火)10時〜25日(金)10時〜28日(月)10時〜30日(水)14時〜ご予約・お問い合わせはコチラ>>>ラインからもご予約・お問い合わせいただけます♪※当サロンは完全予約制ですご予約の確定は折り返し返信させていただきます小田原市鴨宮小顔リンパサロン清芳営業時間10:00~18:00不定
相変わらず、出かけた時しか書いていない状態です。さて今年最初の伊東温泉。昨年末に行っているけれど、その前はちょうど1年前に行っていました。今回は、熱海・伊東へ行く前に小田原へ立ち寄りです。新宿からロマンスカーで約85分。前回はロマンスカーの予約が取れなかったけど、今回は取れました。ということで、お昼ちょい前に小田原に到着です。駅前の錦通り沿いにある店でお昼を・・・・と思い目的の店に行ってみたら、なんとすでに予約で満席。そんな人気店だとは思わなかったなぁgooglema
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・長女2005年1月生まれ次女2007年3月生まれ長男2015年1月生まれダンナは私と同い年(干支は…ナイショw)主に子宮頸管無力症により26週6日904グラムの超低出生体重児で生まれ軽度発達障害の疑いありグレーゾーンの長男のことを書いています。現在は普通級で週1回特別支援教室実施中。介助員はついていません。そして、たまに姉妹のことも医療従事者として仕事しながらママさんバレーもやっていましたがコロ
昨日に引き続き以前に紹介した難しい症例のその後を紹介しますまったく動かなくなってしまった首の症例https://ameblo.jp/odawarashiatsu/entry-12889000117.htmlhttps://ameblo.jp/odawarashiatsu/entry-12890013887.html昨日紹介した患者さん同様に施術の度に動きや姿勢が改善していることに喜んでくれていますただ、より高齢の患者さんで日常生活の中の負担が症状の原因になっていることから来院される度
以前に紹介した難しい鼠径部の痛みの症例のその後を紹介しますhttps://ameblo.jp/odawarashiatsu/entry-12892029754.htmlhttps://ameblo.jp/odawarashiatsu/entry-12892033725.htmlいまでは普通に歩けるようになったと喜んでくれていますが未だに毎週予約を取り続けて下さっていますそれはまた以前の痛みがぶり返してしまう不安も一つの理由ですが施術の度に動きや姿勢が改善していることが実感出来ているか
今日の小田原は冷たい雨です。暑かったり寒かったりするので体調のすぐれないかたも多いと思います。そういえば歯や歯肉の痛みの急患の方も多い気がします。店舗の片付けが進みました。いろんな物のデトックスが出来るようにしていきたいです。
金曜日に私を訪ねてきた若者。27歳で、先行する中嶋、長谷川君と同い年。農業、スマート農業をやりたいと思っている、ということで、ソーラーシェアリングを知って私のところを訪ねてこられたそうです。7号機私どものソーラーシェアリングを3カ所、訪ねました。5号機2号機彼が履歴書を持って来たのにはビックリしました😊でも、そのくらいの「やる気」があるってことは本当にいいことですし、この国の未来にいちだの明るさを感じます。この中嶋君、長谷川君、そして、彼の世代は就職しようと
口もとは美と健康の入り口♪石井さとこです。東京は雨のサンデー☂️寒いくらいに。1週間前に1年ぶりに小田原へ。しかもワンコ連れて。で、ランチはワンコオッケーのお店を見つけて。アジフライの美味しい小田原漁港の近くのお店。ホントに新鮮で魚の宝石箱みたいな海鮮丼🐟まる子の近くにマルチーズのお友達が偶然いたので、すごく盛り上がりました🐶犬も家族よね、ホント❣️https://ourage.jp/karada_genki/doctor/387884/アワエイジコラムですよ
4月5日は絶好のお花見日和。国立印刷局小田原工場の次に行ったのは小田原城。4日前は3~5分咲きでしたが『【神奈川県小田原市】小田原の桜見頃までもう少し!!』東京では満開の桜が見られるそうですね。小田原もそろそろかなぁ~と昨日、駅近の名所を見てきました。(※コメント欄とじてます)★どらやき屋菜の花のしだれ桜東海…ameblo.jpこの日は満開。天気にも恵まれ素晴らしい桜を見てきましたお堀沿いの桜城の中へ本丸裏の小径もステキ大満喫の桜で
(4/12読了本)(ドラマは観たけど原作未読の)『元彼の遺言状』の著者新川帆立さんの小説です友人のススメで予約しておいた図書館本【少年犯罪】【復讐】……重いテーマ読み進めるあいだずっと眉間にシワが寄ってた気がしますが、ラストにすこしだけ希望……上記友人に借りている文庫本が手つかずのままなのですが図書館にリクエストしてあった中山七里さんの『犬養隼人シリーズ』6作目が手元に来てしまったので当然w次はそちらが優先され絶賛拝読中〜
『静岡オタク旅⑥雨のあわしまマリンパーク』『静岡オタク旅⑤安田屋旅館でご馳走をいただく』『静岡オタク旅④息子が泊まりたがってた安田屋旅館』『静岡オタク旅③エコパアリーナから宿への移動で悩む』『静岡…ameblo.jp待望のカエル館へ。苦手な人も多いので閲覧注意にしましたwマリンパークから沼津に行って、沼津駅でお土産を買おうと思ってたけど、駅前にお土産屋さんが見当たらなかった😅雨の沼津駅前をあてもなくさすらうより、アーケードがある熱海に寄って買おうと、熱海駅まで行ったけどあまりの人混
午前中、小田原おでんと曽我梅林の梅酒を堪能したあと、住宅地をちょっと歩いて海に行きました。この場所、「海へと続くトンネル」として結構有名らしいです。住宅地を歩いてトンネルに入って、暗いトンネルを抜けると、突然目の前に小田原の海が広がります。え?!急に海?!と、ちょっとびっくりしました。まるっこい石がゴロゴロ転がっているので、歩くのが大変。今日は風が強く、波がなかなかの轟音を立てていました。しかし、太陽が出てるのでキラキラと光っていてとても綺麗小田原の海に癒されたあと、一旦、小田原