ブログ記事46,148件
2016年10月アメブロ開設札幌市内に住む元兼業主婦P子です小さなマンション住まい長い事、フルタイムで働いてましたので夜に次の日の用意をする習慣がなかなか治りませんw下ごしらえをしながら飲むワインも大好きですコメント大歓迎です!楽しく読ませていただいてますお返事は、しばらくお休みします申し訳ありません企業様向けにレシピ提供や小さなセミナーを開催しています現在セミナーはコロナの影響で休止中です・・・・・朝はカンタンなものがいい夫がよ
ドライカレーでワンプレート。*トマトのドライカレー*素揚げのかぼちゃ*ゆで卵*ベビーリーフミニトマト*コールスロー*じゃがいものポタージュスープ(ビシソワーズ)ドライカレーはトマトたっぷり。カレーのルーを使わず作りました。短時間でできるから暑い日にぴったり。サラダもスープも冷やして。きのうの晩ごはん。今日は娘たちが晩ごはんを食べに来ます。賑やかになりそう。久しぶりにみんなでごはんだよ。学校があるから食べた
2016年10月アメブロ開設札幌市内に住む元兼業主婦P子です小さなマンション住まい長い事、フルタイムで働いてましたので夜に次の日の用意をする習慣がなかなか治りませんw下ごしらえをしながら飲むワインも大好きですコメント大歓迎です!楽しく読ませていただいてますお返事は、しばらくお休みします申し訳ありません企業様向けにレシピ提供や小さなセミナーを開催しています現在セミナーはコロナの影響で休止中です・・・・・「キミが好きな味だと思うよ」夫
いつも訪問、ありがとうございます。今回の内容は、私の過去4年間における生活において気づいた内容です。現代医学ではきっとどこにも出ていないことだと思いますので、きっと探しても”ない”でしょう。ここ最近の記事でも書いてますが、現代科学は一部の権力者たちの都合のいいように塗り替えられ、真実と真逆の事を定義づけられています。なので、少なくとも567の時に、あるいはきっかけに、医師や科学者、公的機関・メディアが嘘を言っていることに気づいていないと、ここからのお話はついてこれないかもしれません
脂身の少ない豚かたまり肉(もも)で、しそ天。食べやすく切ったお肉は切り込みをしっかり入れて下味。大葉を挟んで、天ぷら粉を使った衣にくぐらせ揚げました。レモンを絞り、塩をつけて。ポテトサラダ。(きゅうり、ハム、パセリ)もやしとピーマンのごま和え。お味噌汁は大根、豆腐、わかめ、青ねぎ。きのうの晩ごはん。みーちゃんのお迎えに行くのが日課。友達と別れてからなのですぐそこまでなんだけど・・・こないだ待ってなかったら何で来なかった
2016年10月アメブロ開設札幌市内に住む元兼業主婦P子です小さなマンション住まい長い事、フルタイムで働いてましたので夜に次の日の用意をする習慣がなかなか治りませんw下ごしらえをしながら飲むワインも大好きですコメント大歓迎です!楽しく読ませていただいてますお返事は、しばらくお休みします申し訳ありません企業様向けにレシピ提供や小さなセミナーを開催しています現在セミナーはコロナの影響で休止中です・・・・・どんぶり・おつまみ・お弁当にも
2016年10月アメブロ開設札幌市内に住む元兼業主婦P子です小さなマンション住まい長い事、フルタイムで働いてましたので夜に次の日の用意をする習慣がなかなか治りませんw下ごしらえをしながら飲むワインも大好きですコメント大歓迎です!楽しく読ませていただいてますお返事は、しばらくお休みします申し訳ありません企業様向けにレシピ提供や小さなセミナーを開催しています現在セミナーはコロナの影響で休止中です・・・・・茨城県の「舟納豆」いただき物で
夏のような暑さが続きますね。そんなときのレモン風味の生姜焼き。合わせ調味料にレモンの果汁を混ぜてます。たまねぎは前もってレンチンで時短。さっぱりでお気に入りの生姜焼きです。『レモン風味、豚肉の生姜焼き。梅干し1日め。』今日も暑くなりそう。40℃になった所もあるとか・・・外を歩けませんね。晩ごはんも食べやすいおかずを並べました^^レモン風味でさっぱり、豚肉の生姜焼き。…ameblo.jp副菜におからの煮物。鶏肉を入れたり、さつま揚げ
日光の思い出旅行が終わり、旦那様は東京へ私は姪のゆかりちゃんが車で日光迄迎えに来てくれたので実家で数日過ごしました。丁度東京から姪の恵美ちゃんも来ていたので前回のブログで書いたようにお料理を教えてもらったり、この夜は皆んなで温泉へ。こちらの温泉何度か来た事があり3年前に兄が亡くなった時にもお食事会をした場所です。ここには家族風呂がありプレイベートのお部屋も付いているのでゆっくり出来ます。こちらが家族風呂で意外に広く4人一度に入れるゆったりした広さ
バンコクの国立大学「シーナカリンウィロート大学(SWU)」で、火曜と木曜限定で開催されているフリーマーケットに行ってきました。タラートとは市場の事。このタラートでは新鮮な果物、野菜、雑貨、服、そして総菜や菓子が安価で売られています。特に駐在妻たちは、ここで新鮮な野菜などを買い、無い物を日本の食材が多くて安心して買えるFujiスーパーやTopsで買うことが多いんだって。火曜と木曜日のみ、7時から14時位まで開催されているので、日本人の間では「火タラ」「木タラ」という愛称で親しまれていま
お昼から雨の予報。今にも降りそうなお天気です。きのうはすごく暑かったので、よーく冷やしたあじの南蛮漬け。野菜は軽くレンチン、南蛮酢につけて。粉をまぶして焼いたあじにかぶせるようにかけました。一番初めに作って冷蔵庫へ。揚げずに作るあじの南蛮漬け。娘は同じあじでかば焼きにしましたよ。三枚おろしはよく利用します^^これも冷たいおかず、冷しゃぶサラダ。辛子入りのねぎたれで。お肉をゆでるときに塩と酒を入れると臭みが取れていいです。材
今日も暑くなりそう。40℃になった所もあるとか・・・外を歩けませんね。晩ごはんも食べやすいおかずを並べました^^レモン風味でさっぱり、豚肉の生姜焼き。合わせダレにレモン果汁をたっぷり混ぜます。たまねぎはレンジで温めておくのがポイントです。豚肩ロース薄切り肉で作りました。夏バテ予防には豚肉のビタミンBが効果的。ってよく言われますよね。冷やっこいおかず。長芋の梅とろろ冷や汁。去年漬けた梅干しで作りました。材料(2人分)
ほっけを焼きました。旨みたっぷり、とろほっけ。ほっけって大きいイメージですが・・・きのうの切り身はサイズがちょうどいい。小さいけど、身は厚くて食べ応え十分。副菜いろいろ。新たまねぎと竹輪の卵とじ。材料(2人分)竹輪(太)…1本新たまねぎ…1個卵…1~2個だし汁…3分の2カップ醤油・みりん…各大さじ1塩…少々ブロッコリーとお豆のサラダ。春キャベツの甘酢漬け。お漬物感覚であっさり食べれる。材料(2人分)
こんにちは🎵昨日の続き仁賀保の湿地帯アガリコ大王へ行ってきました〜🌿鳥海山の麓に広がる湿地帯緑と湧水清々しい場所です💦💦木道を歩くのですがゆっくりハイキングを楽しむにはこれからの季節おすすめです⤴️森林浴が心地よくマイナンイオンに包まれながら大自然の雄大さを感じる空間です🎶小一時間歩いてエネルギーチャージ🍦いちじくの甘露煮ワイン煮の3種盛り合わせ↓身体を動かしたあとは甘いものを欲しますっ✨コチラが一万円コース↓生の近海マグロが獲れるようになりワラサとヒラ
さて、今日は初訪問のふうみんでのランチのお話です。大分県庁南側にあるラットキッチン、鳥ばやしの間にある、家庭料理とお酒のふうみん少し前にランチってA型看板が店先にあって気になっていたんで行ってきましたメニュー表はなく、おかみさんがビーフカレーかグリーンカレーか肉豆腐のどれにする~って。なんで肉豆腐定食を注文はい、こちらが肉豆腐定食提供
2016年10月アメブロ開設札幌市内に住む元兼業主婦P子です小さなマンション住まい長い事、フルタイムで働いてましたので夜に次の日の用意をする習慣がなかなか治りませんw下ごしらえをしながら飲むワインも大好きですコメント大歓迎です!楽しく読ませていただいてますお返事は、しばらくお休みします申し訳ありません企業様向けにレシピ提供や小さなセミナーを開催しています現在セミナーはコロナの影響で休止中です・・・・・業務スーパーの冷凍食品って使いや
2016年10月アメブロ開設札幌市内に住む元兼業主婦P子です小さなマンション住まい長い事、フルタイムで働いてましたので夜に次の日の用意をする習慣がなかなか治りませんw下ごしらえをしながら飲むワインも大好きですコメント大歓迎です!楽しく読ませていただいてますお返事は、しばらくお休みします申し訳ありません企業様向けにレシピ提供や小さなセミナーを開催しています現在セミナーはコロナの影響で休止中です・・・・・市販のソースでカンタン美味しい♪
2016年10月アメブロ開設札幌市内に住む元兼業主婦P子です小さなマンション住まい長い事、フルタイムで働いてましたので夜に次の日の用意をする習慣がなかなか治りませんw下ごしらえをしながら飲むワインも大好きですコメント大歓迎です!楽しく読ませていただいてますお返事は、しばらくお休みします申し訳ありません企業様向けにレシピ提供や小さなセミナーを開催しています現在セミナーはコロナの影響で休止中です・・・・・キッチンが暑くならないの夏
2016年10月アメブロ開設札幌市内に住む元兼業主婦P子です小さなマンション住まい長い事、フルタイムで働いてましたので夜に次の日の用意をする習慣がなかなか治りませんw下ごしらえをしながら飲むワインも大好きですコメント大歓迎です!楽しく読ませていただいてますお返事は、しばらくお休みします申し訳ありません企業様向けにレシピ提供や小さなセミナーを開催しています現在セミナーはコロナの影響で休止中です・・・・・タラがお安くて助かる「タラの揚
Aloooha梅雨は終わったのって、ってか梅雨入りしたけどパラっとしか雨は降ってないし・・一体全体日本の気候はどうなってしまったんでしょうね梅雨は嫌いだけど、作物は育たないし先の水不足も心配ですねここまで暑いと味噌煮とお散歩も行けないから最近は1人でウォーキングに行ってました当たり前だけどワンちゃんも全くいない、テニスやランニング、私みたいに体を動かしに来てる方はいるけどグンと減ったような・・息子くんが高校生の時にグランドに応援に行ってる私が熱中症になっちゃった事があったから気をつ
2016年10月アメブロ開設札幌市内に住む元兼業主婦P子です小さなマンション住まい長い事、フルタイムで働いてましたので夜に次の日の用意をする習慣がなかなか治りませんw下ごしらえをしながら飲むワインも大好きですコメント大歓迎です!楽しく読ませていただいてますお返事は、しばらくお休みします申し訳ありません企業様向けにレシピ提供や小さなセミナーを開催しています現在セミナーはコロナの影響で休止中です・・・・・中国人シェフに聞いた簡単おつまみ
今日の東京曇り昨日は朝から、じめじめうだるような暑さ。通勤が本当につらい。。。朝、支度をしていたら、大阪の継母から電話があり、整形外科に行きたいのでタクシーを呼んでほしいと。弟の携帯にアプリは入れて,あるんだけど、使えないんだって(--;まあ私も使いこなせてないけどね。。。アナログ人間には、なかなか厳しい世の中になったなあと実感します。さて、9月のみんみん亭夜ご飯はこの日は、ためきちがかえってきたので、リクエストに答えて、洋食にしました。
蒸篭ブームですね。野菜、魚、肉・・・パンまでも。水分を逃がさず、食材の旨みを引き出し、ヘルシー料理ができる。そんな蒸篭で王道のシュウマイを作りました。cottaさんで蒸篭用の穴の開いたシートを見つけたんです。家のせいろは内径13・5cm。一人用で小さいですが、ぴったりサイズがありました。使ってみたくなるでしょ?(1袋500枚も入ってる)・・・楽ちん。今度は何を蒸そうかな。このシュウマイはチーズを混ぜてますよ。たまねぎを混ぜるので食感もいいです
バターのコクと香りで美味しい鮭のムニエル。盛り付けたとき表になる方から、皮はできるだけパリッと焼きます。タルタルソースをかけたとき。『鮭のムニエルと肉じゃが。』今朝は涼しい風が吹いて、少しホッとします。予想最高気温は30℃。今日も厳しい暑さですね。洋のおかずと和のおかずと。鮭のムニエル、たっぷりタルタルソース。…ameblo.jp付け合わせは和風粉ふき芋。じゃがいも…3個(約300g)砂糖…大さじ1醤油…大さじ1~1・5鍋に芋を食べやすく切
2016年10月アメブロ開設札幌市内に住む元兼業主婦P子です小さなマンション住まい長い事、フルタイムで働いてましたので夜に次の日の用意をする習慣がなかなか治りませんw下ごしらえをしながら飲むワインも大好きですコメント大歓迎です!楽しく読ませていただいてますお返事は、しばらくお休みします申し訳ありません企業様向けにレシピ提供や小さなセミナーを開催しています現在セミナーはコロナの影響で休止中です・・・・・新メニューに決定です♪ワイルド
おばあちゃんの寿司酢を使った五目ちらし寿司。具は、前もってたくさん作って冷凍保存しておくと、この寿司酢(大さじ1+1/2~2)と一人分のご飯を混ぜるだけで、気軽にちらし寿司が作れます。この寿司酢、本当に美味しくて便利です。おばあちゃんの真似をして「柚子酢」を少し足すと、爽やかで更に美味しく頂けます。具の作り方は以下の通りです。ご参考までに。【具の材料】にんじん(小)……1本ごぼう………10cm程椎茸……4~5枚寿司揚げ……1枚★出汁……カップ1★きび砂糖……大さじ1
2022年5月自由が丘の路地にひっそりと佇む家族経営の小さな家庭料理のお店たま家ワンコースのみ¥2500その日のご主人の気分でメニューが決まる、らしいカウンター数席のみ家族連れできたら、貸し切り状態顔見知りじゃないと入れない雰囲気常連さんになれば、食べたいものを次回リクエストできるような、アツトホームな空間予約した時に豆類と貝類、粘りのある野菜のアレルギーを申告済みおばんざい、といったものが並ぶ柿と大根のなます、きゅうりのもろみ和え青菜のおかか和えもろみ
青空が広がって太陽がまぶしい。今朝はとても冷え込んで、とうとう石油ファンヒーターをつけました。お昼は過ごしやすくなりそう。関西でおなじみ、とんぺい焼き。お好み焼き、焼きそば、もんじゃが好きで、もちろんこれも大好き!ずっと食べたくて^^豚肉、キャベツ、もやしを炒めて卵で包みます。卵が破れないように水溶き片栗粉を混ぜてます。(すりおろした長芋でも)春雨サラダ。紫たまねぎと人参は塩少々して水けを絞って。きゅうりや竹輪など。里芋の鶏
今日は栗原はるみさんの人気レシピ1位の料理をつくりました!なんと!豚肉とれんこんの炒め煮なのです!以前、私は、栗原はるみさんの料理本をご紹介し、このお料理のことをご案内しています。のちほど、レシピと作り方をご紹介しますね。『私の好きな料理の本わたしのいつものごはん』今日ご紹介したい本はこちら。タイトルわたしのいつものごはん筆者栗原はるみ発行NHK出版価格本体1100円+税この本は、NHK出版の本ですから…ameblo.jp一見、地味ですし、「そ
春の食材いろいろで晩ごはん。鯛の半身は春キャベツと酒蒸し。フライパンにざく切りのキャベツを敷いて、その上に鯛をのせて酒蒸し。薄切り豚肉でも美味しいですよね。ぽん酢をかけて。ゆでたたけのこをもらったので、お豆と炊き込みごはん。たけのこだけ味つけて炊きました。材料米…2合ゆでたたけのこ…約150g豆…約100g(正味)油揚げ…1枚塩…小さじ3分の1Aだし汁…200ml薄口醤油・酒…各大さじ2みりん…大さじ1たけのこを食べやすく切っ