ブログ記事37,542件
最近、おうちごはんのアップをサボっていますが・・・相変わらず我が家は簡単で痩せる気しかしないメニューばかり😆昨夜はこんな感じです⬇️●大根の煮物●アボカドと納豆のポン酢和え●ピーマンの塩昆布和え●もずくと茗荷の味噌汁●雑穀入り白米新婚当初は、巻いたり焼いたり揚げたりしていたけれど今はほぼ、和えるだけ(笑)簡単だしカロリーも低いから良いことばかりです🤣基本的には、お皿に盛ったらお料理だと思っています😆【6,380円⇒3,190円】P2倍&マラソン限定クーポン有
お久しぶりね〜🎶の盛川食堂🍚🥢自家製ピクルス🥒🫑甘酸っぱさが丁度良くて美味しかったよ👍ポテサラ🥗👍成城石井のポテサラ美味しいけどマコちゃんのポテサラも美味しいよー😊👍お豆腐のお味噌汁🥢そしてそして約半年振りのカレー🍛😆‼️じゃがいも🥔ゴロゴロ牛の小間切れたーくさんチョイ辛で美味しかったぁー😆👍又おかわりしちゃいました🤣✌️🤗「ルミちゃんは何時も美味しい物ばかり食べてるからたまには家庭料理も良いでしょ」マコちゃんが誘ってくれれば何時でも飛んで行くよ
★お世話になった方へのお土産に。★夫が久々にリンゴケーキを焼きたいと申しています。しっとりしてリンゴがたっぷりで、ワインの摘みにもなり、本人も大変気に入っているものです。1年振りでしたので理由を聞いてみると、お世話になった方へのお土産にしたいと言うことらしく、レシピは自分で書いたものがあるから、まずは試作をしたいと言うことで一緒にリンゴを買いに行きました。いざ始めてみると、しっかり把握をしていると思いきや、レシピはほぼ材料だけで、手順も、切り方も、混ぜ方も、しっかり全~部忘れ
最近また、おうちごはんのアップをさぼり気味😂写真は撮るのに、アップしないままバタバタしてます💦9月に入りましたね。12月頭まで、みっちり予定入れているのでしっかり体調管理していきたいと思います✌●牛肉甘辛煮●わかめポン酢●高野豆腐●おくらおかか和え●豆腐と薄揚げの味噌汁●白米今日は親友とランチしてから仕事して帰ってきたら、夫も同時帰宅🏡15分でスピーディーに作りました👏高野豆腐の作り置きあって良かった!
これこれルミ子さーん🤣💦真剣じゃん🤣💦おーおきな口を開けてー🤭💦マコちゃんに盗み撮りされちゃった🤣💦
今夜のごはんの時間です🍚家では魚や肉を極力やめて野菜や植物性たんぱく質中心のメニューへ♥️めちゃくちゃヘルシーで痩せる気しかしない🤣←夫がダイエット希望するから。1週間を見てみても・・・月曜日⬇️火曜日⬇️水曜日⬇️木曜日⬇️金曜日⬇️土曜日は外食🥩←昨日だけ、がっつりお肉食べました!こうして1週間並べてみても何とも代わり映えしない地味な家庭料理ですが、間違いなくヘルシー😆太るはずないのになぁ。。。(夫よ、なぜ?)可愛いTシャツ半袖レディース袖フリルTシ
こんにちは今日は『小麦粉不要♪豆腐と春キャベツの豚玉焼き』をご紹介します薄力粉、水入れずに、豆腐で作る豚玉です✨旬の春キャベツをたっぷり加えました🌸✨薬膳効果☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに。☆キャベツ...食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に☆卵..
こんにちは今日はきゃべつとブロッコリーと卵のコンソメマヨ炒めをご紹介しますマヨネーズのコクがと卵のまろやかさで、野菜がたっぷり摂れます✨朝ごはんにもおすすめです🥦薬膳効果☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に☆ブロッコリー...生活習慣病予防に、虚弱体質に、老化予防に、ガン予防に、高血圧に☆キャベツ...食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に
★衣も付けず、揚げもせず、南蛮漬け。★夏はサッパリとしたものが欲しくなりますね。南蛮漬けもその一つかと。今日は衣も付けず、揚げもせず、漬け込み1時間位からいただける南蛮漬けを作ってみました。漬け汁は醤油、酢、砂糖お好みに、水を入れ、そこに唐辛子とキュウリと紫玉ネギを刻み、鮭に塩胡椒してフライパンで両面をこんがりとしっかり焼いて入れ込みました。案外と簡単ですが味も浸みやすくなり、鮭の臭みが苦手で、南蛮漬けの好きな夫も、これは臭みもなく、しっかり南蛮漬けだわ!と言って、たっぷりのお野菜と一
昨日1日、人生初のファスティングを経験☺️今朝は、回復食ということで梅干しに白湯を注いで飲むことから始まりました。その後、大根を水だけで煮込んで大根汁を飲むと美味しいこと😍大根って味付けなくてもこんなに美味しいんだー🤗って感じました🎵とにかく水分をたくさん摂って、フルーツ食べてからの夜ごはんです⬇️●中華風トマト●ゴーヤのおかか和え●ワカメポン酢●無限サニーレタス●大根とすじ青のりの味噌汁魚もNGなのですが、準備食でじゃこ使っちゃったから回復食でも使ってみま
ここ最近のわたしの中で、ミャンマーにハマっています。今のミャンマーのこと、料理、言葉、色々と興味を持っています。今日のランチはモヒンガー!モヒンガーとは魚介スープのかけそばのこと。ミャンマーから仕入れたナマズで出汁をとり、米粉やヒヨコマメなどの粉をふんだんに使いとろみを出したスープと、日本のそうめんに似たお米の麺で頂くお料理です。ミャンマーの代表的な家庭料理のひとつで、レストランでも屋台でも気軽に食べられる定番の朝食メニューでもあります。魚やレモングラスをすりつぶしてスープにして
はじめまして業務スーパー"非公認大使の業務田スー子"ですど緊張。。(゚∀゚)💦💦↑↑緊張するとアゴ伸びちゃう癖ww今日からアメブロで『業務スーパー』の商品をスー子の日常と共に、ご紹介していこうと思いま〜すちなみに、業務スーパーをレポートするブログ業務スーパーの商品をレポートするブログkenich1014.com↑↑こちらは、スー子個人のホームページでリアルタイムの商品紹介をしていますでもね、2016年からレポートし続けているので過去の商品が埋もれちゃって困ってたのYO!
京味ー新橋で長く愛された和食の名店。京味のナプキンに久しぶりに再会❣️京味によく連れて行ってくださったHさん夫妻と4人で貸切レストラン。実はこのお店、、、、西さんのお嬢さんが密かにはじめたイタリアンの家庭料理を食べさせてくれるお店なのです♪京味で、お父様の西さんの下で和食のことはたくさん学ばれたことでしょう。イタリアは、若い頃に生活していて、その時に学んだイタリアの家庭料理を我が家に遊びに来たつもりで食べて欲しいーという、本当に明るくアットホームな雰囲気のステキなお
こんにちはご訪問ありがとうございます♡岐阜県瑞穂市で自宅料理教室主宰フードスペシャリストsakiです本日はいつもの自宅料理教室のご案内となります次いつですか?とDMでもお問い合わせ頂いておりありがたく思います🥹遅くなりすみません🙏今回は【秋の簡単おもてなしレッスン】今回は家庭で作れる簡単煮込み料理をメインとし秋満載の献立です😊メニュー◎かぼちゃとしっとりチキンのフリカッセこんがり焼いたかぼちゃとしっとり焼き上げたチキンの軽いクリーム煮込みチキンをしっとりさせ
ついに!念願のYouTubeチャンネルを開設しました~撮影も編集も全部私1人でやってるんです🎵大変だけどむっちゃ楽しい~よかったら見てやって下さいませm(__)m「みやちゃんねる竹内都子」で検索したらすぐ出てきます💕https://youtube.com/channel/UCSj19EHc1LDU3VnqoOac2eQ
今日は主人の実家に行ってきました実は私も子供達も主人の実家が大好きで、何日も前から楽しみにしていましたそしていつもお義母さんが出してくださるご飯が美味しいのなんのってこのハッシュドビーフとコーンスープ全て手作りなのよ!私お義母さんのハッシュドビーフ大好きで❣️丁寧でかつ、素材を活かして、優しくて美味しくて健康という!!私の実家では絶対出てこないようなお料理で、もう本当にいつも楽しみにしている✨娘にも美味しいご飯をありがとうございます娘は、ジジーー!とバッバ!!と言っておじいちゃん
おはようございます今日はワンタンの皮入り♪麻婆豆腐スープをご紹介しますつるつるワンタンの皮をが美味しい、麻婆豆腐スープですご飯にかけても美味しいです薬膳効果☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆味噌...腰やお腹の冷えに、二日酔いに、コレステ
私が一応関西人なのですき焼きはいつもうちは関西風で作ってます旦那も帰ってきたのですき焼きスタンバイまずは牛脂しいてお肉が軽く焼けたら砂糖醤油白菜、春菊、椎茸、白滝、焼き豆腐入れて少し煮たらお肉を白菜の上にもってきます結婚式のお祝いでいただいたすき焼き鍋使うできたー久しぶりのすき焼きお鍋の中でもすき焼きは贅沢な感じが特別感があるのでうれしいごちそうさまでした飛騨牛すき焼き鍋セット2人前ヒルナンデスで紹介されました!《冷蔵でお届け》送料無料牛肩ロース300g/生野菜
今夜はからあげ2種類揚げましたごはんは半ライスサッパリ塩からあげヤムニョムチキン黒ゴマと白ゴマミックスしたら風味が増して美味しい!!甘辛タレが野菜と一緒に食べるとよく合いました
先日のヨシケイは、ブラジル🇧🇷料理がありました。和食、中華以外には、韓国料理やイタリアンなどが多いヨシケイ。豚肉と豆の煮物フェジョアーダhttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%80フェジョアーダ-Wikipediaja.m.wikipedia.orgブラジルの国民食と言われているフェジョアーダは、色んな部位のお肉と、豆をコトコト煮込
スーパー久しぶりに、肉じゃがを作りました。あとで絹さや足す。昔家庭料理といえば肉じゃがってイメージあったけど、肉じゃがって意外と人気なくない?じゃがいもがダメになりそうだったので、久しぶりに作りました。ちなみにわたしが実家を出てから、帰るときにリクエストしていた家庭料理は・豚の角煮・春巻きうわ。他にもあったのにもう思い出せない。母の春巻きが好きなんだけど再現難しいのと春巻き一回作ったときめっちゃめんどくさくてもう作っていない。よく作ってくれていたなぁ、ありがとー
★焼きサラダをつくりました。★焼きサラダをつくりました。と言っても鶏胸肉も入っていますので、とてもボリュームたっぷりのサラダ仕立てです。葉玉ネギ、椎茸、蕪、カリフラワーの茎と葉を入れ、オリーブオイルで塩胡椒しながら焼き、鶏胸肉をそぎ切りしして焼き込みました。レモンと粒マスタードを添えてみたのですが、もう夫は何もしなくても美味しいと。色々お野菜も入っているので焼きサラダ、でも我が家の定番の野菜の焼き焼きですね。私たちはこう言うのがとても好きかもです。★もう何もしなくても美味しい。★
おはよう御座いますタケノコの記事たくさんの方が共感してくださってとっても嬉しいまぁしびぃ!山の毒かしら?と思うほど舌がヒリヒリでも捨てるわけにいかなくて(貧乏性なのと食品ロス大嫌いなので🤣)食べ切った。じつはこのタケノコのは私達がよく行く大好きな日帰り温泉銭湯ごりやくの湯で買ったんだーここだよもうここってさ名前の通りごりやくがありそうなお湯が最高でさ天然温泉なのだけどお湯がトロトロしてきもち良いのよ温泉の写真撮れなかったからHPからコチラのせますこんな感じの大浴場で、
ソイフード研究家の池上紗織です。このブログでは、子育てと家庭料理について書いていますよ。個人のインスタはこちら。Followmehttps://www.instagram.com/saori_ikegami/こんにちは。今日は、久しぶりに大豆ミートのレシピをご紹介!大豆ミートって、一言で言っても実はいろいろあって、「いろいろある」を知っておくとそれぞれに合った料理が作れるようになりますよ。詳しくはまた改めて。今日はこのマルコメさんダイズラボのレトルトタイプの「大豆のお
おはようございます今日は野菜マシマシ!とんこつ風豚バラ鍋をご紹介しますコクのあるとんこつ風スープでたっぷり野菜と豚バラがもりもりといただけます締めはラーメンがおススメです薬膳効果☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆キャベツ...食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に☆もやし...浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用野菜マシマシ!とんこ
ミシュランに掲載の高級店で!!!なんと!門外不出!家庭でできるレシピを!🧑🍳教わってきましたー!!!!シェフ👩🍳直伝!!お店の厨房にお邪魔いたしまして。。。その模様は!!!明日!8月7日月曜日15時40分から!よじごじDaysにて放送です!✨スタジオにも生出演させていただきます!ぜひご覧ください!!!
こんにちは今日はもやし豚団子とたっぷりキャベツのさっぱり春雨スープをご紹介しますもやしをたっぷり入れた豚団子はとってもお手軽でシャキシャキたっぷりのきゃべつとさっぱりスープでいただきます薬膳効果☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆キャベツ...食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に☆もやし...浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用
☆Nadiaartists☆はじめまして松山絵美です!ブログにお立ち寄り下さりありがとうございます!レシピブログさんの『世界一楽しいわたしの台所』に掲載していただきました!→https://s.recipe-blog.jp/antenna/110626レシピブログさんの『おいしい暮らし』に掲載していただきました!→https://s.recipe-blog.jp/antenna/110839レシピブログさんの『私のお気に入り』に掲載していただきました!→https://s.
★調理しているのを忘れてしまうくらいです。★凄いでしょう!びっくりでしょう!今お仕事させて頂いております、オークロンさんの電気圧力鍋クッキングプロ。私がちょっと注目したのは、冷凍のお肉をわざわざ解凍しなくても、食材と一緒にスイッチオンで、料理が出来ちゃうことです。冷凍の鶏胸肉400gを直接そのまま、一緒にジャガイモ5個と水1カップを入れて塩・胡椒し、加圧10分スイッチオン、もうそれだけでしっとり。余熱と減圧の時間はかかりますが、その間一切手間要らず、火加減の調整など何も
こんばんはお肉大好きな私最近は焼き肉のたれじゃなくてこれを使ってますニクポンニクポン330ml【3本セット】|おうちモッパン〜家庭料理をもっと美味しく簡単に〜poweredbyBASEshop.seiyufoods.com1,610円商品を見るにんにく王子にんにく王子420g【1本】|おうちモッパン〜家庭料理をもっと美味しく簡単に〜poweredbyBASEshop.seiyufoods.com537円商品を見る肉米醤肉米醤410g【1本】|お