ブログ記事3,729件
本日、宝塚音楽学校113期生の合格発表があり、レギュラー生4名講習生2名合計、6名が合格をいただきました。レギュラー生は、11名。声楽と、平日、土日のバレエやジャズダンスを1年間頑張り、全員が一次試験、合格6名が三次試験に進み、4名が合格いたしました。そして、声楽だけ習いに来てくれていた子や、講習、模擬試験に参加してくれていた子達も、全員、一次試験を通過し、2名が合格6名の受験生が、113期生となりました今年、桜が咲かなかった子達も、原因がはっきりわかってい
こんにちは!宝塚音楽学校の合格発表から一夜明け、東京におります昨日は夕方に帰宅し、しばらく放ったらかしだった家族と日帰り温泉に行きました家族が寝てからは色々な方とLINE。朝から新幹線に乗り、今は東京です!お顔にケロイドの様なものが現れ…あかんやつだ明日の宙組さんまでに治るかなー明日の夜には帰ります!木曜日は雪組の新人公演!皆、たくさん、良いお役をいただいておりますので、楽しみでなりません宝塚音楽学校114期の受験に向けて、お問い合わせも増えており、全然準備が進んでおら
こんばんは⭐︎本日から、宝塚音楽学校の入学試験が始まりました今日は東京一次試験。宝塚組は日曜日です。受験生ちゃん達は、本日、いつものスタジオでの最後のレッスンを終えました。明日から宝塚のスタジオに移動。私もしばらく宝塚泊になります。声楽個人、バレエ、ジャズ、面接など、朝から晩まで続きます。合間に、花組バウホールや雪組生、研一達のレッスンもあり、雪組生は新人公演に向けて、しかも東京宙組も挟んでしまい…試験のお見送りしたら即東京へ、とんぼ返りで宙組に行って帰って来ます歌ソロ
おはようございます!火曜日は花組、水曜日は雪組さんでした月曜日、宝塚受験生達のレッスンを終えて南港フェリーターミナルへフェリーでいざ福岡!行きは和洋室。ベッド幅90センチなので狭いですが、硬めベッドで快適に眠れましたお茶セットや洗面台などもありました。17時に出港し、フェリー内のバイキングレストランで夕食、大浴場でゆっくりお風呂に入って21:30には就寝朝の5時半に新門司港に着くので4:30には館内放送が流れ出します(笑)いざ、博多へ〜車で行ったので荷物も詰め込んだまま、楽ち
本日宝塚音楽学校113期生の合格発表があります3次試験を受けた生徒はドキドキでこの日を待っていました・・・また40名の可愛い後輩が誕生します私たちOGにとりましても毎年この日は嬉しくそして自分たちの合格の瞬間を思い出す日です私たちの頃は本名でフルネームで掲示されてそれが夕方のニュースで全国に流れていました昭和ですね~だから知らせてもいない方々からお家にお電話がありなんとも忙しい1日だった記憶です113期生はどんな期になるのでしょうか・・・長い歴史の中
おはようございます。宝塚の沢山のネット記事、読む人も多いみたいで、受験生達も悲しい気持ちになっている子が多い様です。しかし、変わらず頑張る子達。私も、色々なブログや記事を読みますけれども、思う事は、捉え方の乖離があるよなぁと言う事です。一つの事実に対して、どの側面から見るかで、捉え方も伝え方も大きく変わる。日常でも、無いですか?ある人の事を、Aさんは、こう言っていて、Bさんは、違う事を言っている。Aさんから聞いた人たちは、Aさんの話が事実だと思い、Bさんから聞いた人達は
おはようございます!昨日は、宝塚音楽学校、111期生の文化祭でした演劇が、A組とB組に分かれる為、12時と16時の2公演、観させていただきました!入口には予科生ちゃん達。受付やプログラム販売も。爽やかな可愛い笑顔と、美しい声でご挨拶されていました111期は、11名の生徒達。この期は、受験の時から、特に男役に歌の上手い子、お顔の美しい子が多い印象でした。娘役は、例年と変わらず、歌も踊りもハイレベルの子が合格。しかし例外なく、声が無い子、育っていない子は一人もいない様な気がします
おはようございます!本日、月組ドラマシティ公演、ありちゃん(暁千星)主演「ブエノスアイレスの風」の千秋楽おめでとうございます舞浜と言い、ありちゃん組と言い…月組…本当に強い!!!たま様(珠城りょう)時代から、コロナで公演が一度もストップしていない月組。凄いねぇ。私はやっと今日、観に行かせて頂きますありちゃん楽しみだなぁさてさて、宝塚受験を終えて次の世界に進んだ卒業生ちゃん達が、続々と嬉しい報告をくれます神戸女学院大学の声楽科に進んだ、安田りかちゃん。この度、2022
昨日は106期生の音楽学校入学式でしたね正式に宝塚の生徒となられた皆さん頑張ってください音楽学校の並びは出席番号順です学校なので・・・Aクラス10番だった私は5人並びの席で2列目の端でした旧音楽学校だったので入学式のその席は報道関係側だったのですネットの無い時代宝塚は秘密の花園だったので(古い表現)校歌なんて聞いたこともなく覚えてもいなかったのです・・・夕方のニュースにばっちり思いっきり口パクで口の動きが合っていない私が映っていました今の予科生はしっ
ずっとずっと、ゆうか(妃海)やのぞみちゃん(華)や、さくらちゃん(春乃)を心に直向きに、誠実にピュアで素直なゆゆちゃんは頑張ってきました信じて諦めずに頑張ってくれたゆゆちゃんは素晴らしい久々に嬉しすぎて叫びました沢山の方にゆゆちゃんの純粋な可憐な可愛さを観て頂けたら嬉しいです真里子先生より
2024年度113期宝塚音楽学校受験生北海道から九州まで全国の宝塚受験生さんをボディ&メンタルサポートさせていただいき【9名】が合格をいただきました🌸ありがとうございました✨2025年度宝塚音楽学校114期受験に向けて、寺本夢ボディ&メンタルサポートオンライン・対面新規募集スタートします!Zoomを使用したオンライン【個別無料相談】では、●お悩み相談●サポート内容の詳細な説明●無料体験などを行っています。ご希望の方は、LINEにて受付いたしますので、プロフィー
ホテルに行く前に「天赦園」に行きました第7代藩主伊達宗紀が伊達家の家紋にちなみ様々な竹や四季折々の花が植栽されている庭園ですとても静かで閉園近くだったこともあり私たち親子だけで散策しました・・・宇和島城は見晴らしの良い場所にあります小さめではありますが色々な展示がされていて皆さんお散歩しながら春の散策~息子君が見学希望しました・・・宇和島の闘牛場見学は娘ちゃん希望昔は300頭以上いた闘牛も今では30頭ほどで年に4回の試合も大変なんだとか第一人者
【夢先生のオンラインレッスンを受けて1番変わったのは自分自身との向き合い方です🍀】宝塚音楽学校受験生Sちゃんから喜びの声が届きました🎵◇◆◇◆◆◇◇◆◇◆◆◇◇◆◇◆◆◇◇◆オンラインレッスンを受ける前は、できない自分が嫌いで「何でできないの?!」と自分を責めたり自分に対して強く当たったりする事も多く常にガチガチに固まっている感じでした。夢先生にお会いして先生とお話しする中で大丈夫だよ、いつもありがとうなど自分へかける言葉を優しく、柔らかくするように意識するようになりました
先月娘ちゃんは6年過ごした大学を快晴の中修士号を頂いて卒業しました2年前にも学士号を頂いて卒業式があったので同じ風景ただ今回はこの地を離れますたくさんの方に支えて頂き1人暮らしで6年楽しい学生生活を送ることができましたお世話になった教授や個人的に行っていたバレエの先生にもご挨拶させて頂く機会があり良かったですそして本日入社式念願の航空関係のお仕事に就くことができ娘ちゃんも楽しみなこれからのようですエンジニアとして男性の多い世界で生きるのは大変なこと
おはようございます!今日はお休みで、病院の検査です人間ドックも数年前に行ったきり。ちょうど市から検診のお知らせが来ていたので、スケジュールが落ち着く4月以降で良いかなぁと思ったものの、そう言って数年経ったので(笑)、予約しました11:30の予約で…病院の方に何度も、朝早くなくて良いですか?と聞かれ、病院もそこそこ遠い所なので、良いですーと返事しましたが…絶食なんやな(笑)それで言うてはったんやな(笑)まあまあ低血圧なので、朝は元々あまり食べられず…上80〜90、下は60台く
夢先生、一年間受験のためにサポートしてくださり、本当にありがとうございました!体型や踊り方を見てくださり、ためになったことが沢山ありますが、私は精神の面を最も支えてくださったと実感しています。夢先生には、自分で未来を引き寄せる想像がいかに大事かを教えて頂きました。これからも『自分の望む未来を自分で引き寄せていきます!!』これからもよろしくお願いいたします。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆宝塚受験、プレ受験生の皆さんでサポートご相談や新規ご希望の方は、L
112期入学式も無事終わり、予科生としての授業もスタートしましたひようもあやも本当に毎日幸せそうで聞いてる私も幸せですぐに2人に会いたくなる来年を目指す受験生も合格した2人の事を大尊敬していまので今年は見違えるほど素晴らしいスタートを切っています宝塚受験って本当に〝人生〟が変わるだって、受験を経験する中で〝考え方〟〝物事の捉え方〟凄く変わるからです宝塚音楽学校でしか学べない清く正しく美しく朗らかな人になれる素晴らしい授業夢を持ったら、まずは〝勇気〟‼️を持ってレッスンし〝自
東京から始まっている宝塚音楽学校の試験ですがいよいよ本拠地宝塚で今日行われます昨日から受験生がたくさん宝塚に来ていますみんな夢に向かってキラキラ✨遠方からの生徒はこの試験で初めて宝塚に来ると言う受験生もいますコロナ以降宝塚も配信で見る時代・・・実際の生の舞台を観劇したことのない受験生がいるのも令和な感じがします~そんな生徒にとっては大冒険なのです素敵な経験となりますように1次合格がまずは大きな壁となり2次からは実技テストなので緊張の連続ですで
この日は可愛い下級生が新しいサロンに遊びに来てくれたので色々話し込みましたお引越しマニアの彼女は来るなり「あのカーテンはどこで買いました?」から始まり・・・面白い質問多数インテリアが好きなのね~私と同じころにお引越ししたのでお互いに新居の話をしながら私のお気に入りのお店でお食事もご一緒しました彼女が受験生の頃から不思議なご縁で知り合い初めてお会いしたのは東京・・・お互い成長しました宝塚OGとして宝友会の役員もさせて頂きながら下級生たちとも交流ある生活
2023年3月27日宝塚音楽学校112期生として内部生5名中2名合格させて頂きました😭💕毎年、何が起こるかわからない宝塚受験緊張しやすい子もいる。本番に弱い子もいる。焦り症の子もいる。フリ覚えが悪い子もいる。体型絞れない子もいる。実力不足で自信が持てない不安症の子もいる。受かる未来より落ちる可能性を考える思考の子もいる。⇧大体が上記から始まりますそれが、緊張してもやる時はやれる子になる。本番に強くなる。焦らなくなる。フリをすぐ覚えれる様になる。体型も自分でちゃ
おはようございます!昨日は、毎年行っております、宝塚音楽学校受験生による、試験形式の発表会でした。一次試験は面接のみ、二次試験は、舞踊、声楽、新曲視唱、面接です。舞踊は、宝塚音楽学校の講堂で行われますので、講堂の広さと同サイズの会場で練習します。普段、レッスンのお部屋は横長が多いですが、講堂は縦長。どう空間を使うか、そちらも練習します。発表会ですので、保護者の皆様に見に来ていただきました。前から、親御さん達が見ておられるので…いつもの模擬試験とは違う緊張が見られました(笑
おはようございます!火曜日は月組さんを観に行ったのですが…なんだかブログを書く気にもならず…月組さんは素晴らしかったし、れいこちゃん(月城かなと)が神レベルに美しく凛々しくなっておられて、すごい胸がドキドキする位カッコ良くて、おわおわおわれいこちゃんって、魂抜けて行っちゃって。素敵でしたね。ほんま素敵やった。他の皆さんも素晴らしかった。ただ、今週、宝塚受験生達のトラブルが色々ありまして、なんだか書く気になれず…んー膿を出すには良い機会なんでしょうが、子ども達と言え、
本日宝塚音楽学校113期生の試験が東京会場で行われますいよいよ1年頑張ってきた受験生たちの本番です1次試験に合格しないと頑張ってきたバレエも歌も見て頂く事ができません・・・1次で不合格になるとなんとも納得がいかないようです多くの生徒はとにかくまずは1次突破を目の前の目標にして頑張っています昔より3回目・4回目の生徒が多いので1歩ずつ・・・私の同期に4回目はいません昭和の話ですから~東京在住でも宝塚会場受験を希望するそんな生徒もいます「宝塚音楽学校に入
おはようございます昨日は、星組さん、せおっち(瀬央ゆりあ)の専科行きが発表され…専科には、マイティ(水美舞斗)、まゆぽん(輝月ゆうま)の95期さんが既にいらっしゃいまして…宝塚大運動会、専科組、凄そうやなぁ3人がわちゃわちゃしてるのとか、絶対楽しそう。そして身体能力、半端なさそう(笑)運動会楽しみだなぁ。あるのかなー?あって欲しいなぁ〜マイティ運動会と言えば。宝塚受験生達の表現部。今週のお題は何でも有り。今、感じている事、今日あった出来事、好きなもの、何でもOK
おはようございます!昨日、一年の一区切り…宝塚音楽学校の入学試験が全て終了致しました。昨日も書かせて頂きましたが、9名、合格させて頂きました。全員で25名の受験生達。一次試験は20名通過で、5名が残念な結果になりました。体型を絞りきれなかった子は、一次試験が終わった段階で、来年の事を言っていたので(笑)、納得の結果なんだと思います。他の子達は、声、エネルギーの弱さでした。動揺が顔に出てしまう子、声が薄い子、なんとなく暗さが拭いきれなかった子、でした。東京組はお支度にも着
博多座花組公演観劇しました。まだ演出の正塚先生がダメ出しの為ご覧になっておられ、ご挨拶出来ましたなんと一番前のお席を頂き、こちらが緊張しました。階段があったので「スターさんが降りていらっしゃるんだわ❣️荷物は足元にキュッとしてなきゃ❗️」(←これ大事。テストにでます)永久輝さん、聖乃さん美人さんが多くて眺めが良かったです予科生の時にダンスのレッスンをした福岡の…しかも我が家のごく近所の方もずいぶん上級生になっていてバリバリ踊っていましたひとつ下級生で月組にいて仲良しだったたお太(高
本年宝塚音楽学校の附属校でありますコドモアテネの体験レッスンが開催されます参加費は無料です憧れの音楽学校のお教室でレッスンができるのです小学3年~中学1年の女子ならどなたでも大丈夫定員60名の受付順です歴史は古く私たちの受験のずいぶん前からあり同期にもアテネ出身者がいます毎年私のところにもアテネの生徒が撮影に来てくれて合格者がいます実際の校舎でレッスンするので試験の時の緊張が少ないのが最大のメリットだと思います音楽学校の講師にも教えて頂いているので
おはようございます!昨日は宙組さん、桜木みなとさん主演の「カルトワイン」へ。何の予備知識も無いまま行った作品。演出は「夢千鳥」でデビューされた栗田優香先生。これがまた…素晴らしかった!!!めちゃくちゃ面白かった!!!!最初から最後まで飽きる事なく、中弛みする事もなく、展開も人物像もスムーズに描かれていて、シリアスかと思いきやユーモア、大変面白かった!!正直、全然期待せずに行ったのですが、幕が開いてからしばらく…え、めっちゃ面白い!!最後まで途切れませんでした!先日
【わくわくした気持ちで受験当日を迎えることが出来ました】宝塚音楽学校受験Aちゃんから喜びの声をいただきました✨◇◆◇◆◆◇◇◆◇◆◆◇◇◆◇◆◆◇◇◆まず、三次試験までずっとサポートをして下さりありがとうございました!!!オンラインサポートやセッションを受ける前は自分の体に向き合ったことがあまりなく、自分のどこに筋肉がついていて、どこの筋肉をゆるめたら細く綺麗に見えるのか?そして、どうやったら体型を理想に近づけられるのか?など全然分かりませんでした。でも夢先生の
彩乃こと奈央麗斗初めて出会った時から、スター性を感じ。スタジオ玄関ピンポーン!と鳴り、初対面1秒で『あなたはいける!』と言ったのを思い出します107期で合格を頂いた彩乃も里奈(華羽りみ)も芸名は私が付けたのですが、とにかくこの2人は私にとっても存在が大きい里奈は6年生から通ってくれていたから長くて、彩乃は高1で出会い2回目で受かったんです本当にコツコツ誰よりも努力家で素直で愛嬌たっぷりの元祖真面目さん日々の努力見ていて、本当に嬉しいチャンスです日々、本役さんから沢山の学びを