ブログ記事10,984件
こんにちは良いお天気で花粉も沢山飛んでいるようですね花粉症がピークで不眠気味の日々でもあります…さて…あやちゃんのストプレ舞台『マスター・クラス』、初日の余韻に浸ったままnozomistの友人と2回目を受講してきました観劇前にキャロットタワー26階の展望ロビーと同じフロアにある"オークラレストラン"でランチ展望ロビーとは違う方向の眺望が楽しめます六本木のビル群を挟んでスカイツリーと東京タワーが見えましたご一緒したのはあやちゃんのファンになって最初に知り合った友人で、早いもので5年
みなさまー元花組トップスター柚香光さまのバッグの中身が公開されました!元タカラジェンヌのバッグの中身を拝見!【宝塚歌劇団OGリレー連載/柚香光さんvol.3】|Domanidomani.shogakukan.co.jp素敵な良いものばかりでしたれいちゃんの愛用品同じものをリサーチ♡星風まどかちゃんからのプレゼントだというコームは美容通の間では
本日宝塚音楽学校113期生の試験が東京会場で行われますいよいよ1年頑張ってきた受験生たちの本番です1次試験に合格しないと頑張ってきたバレエも歌も見て頂く事ができません・・・1次で不合格になるとなんとも納得がいかないようです多くの生徒はとにかくまずは1次突破を目の前の目標にして頑張っています昔より3回目・4回目の生徒が多いので1歩ずつ・・・私の同期に4回目はいません昭和の話ですから~東京在住でも宝塚会場受験を希望するそんな生徒もいます「宝塚音楽学校に入
ゆめみさんと一緒に伊丹で楽しいことがしたい!と仰って下さった主催者の村上幸江さんのお気持ちに答えて、このような体験会を実施することになりました〜♪歌う時の基本などをレクチャーした後、何曲かご一緒に歌のレッスンをしようと思っています😊ピアニスト成宮喜久子さんの素敵なピアノに合わせて歌ってみませんか♪またレッスンだけではなく、色んなお話も出来たらと思っています🤗ご参加は男性でもお子様でもOKです🙆2025年4月12日(土)14:00〜16:00参加費3,000円場所Tomor
3月27日付の毎日新聞朝刊(東海)世界中から閲覧可能なweb版毎日新聞WEB版思い出のギリシャ神話、朗読本に元宝塚俳優、親子で製作発声練習に役立てて/愛知|毎日新聞宝塚歌劇団出身のシンガー・ソングライター、まほろば遊さんが母親の学習塾講師、村社麗子さん(77)とギリシャ神話を基にした朗読本「ギリシア神話の女神たち」(三恵社)を共同製作した。名古屋芸術大や愛知県立名古屋西高で朗読やダンス指導をする遊さんは「舞台や発声の練習に役立ててほしい」と話す。mainichi.jpステキな記
今日は㊗️建国記念日🇯🇵初代神武天皇が橿原の宮に御即位され2685年…初めて紀元祭に参列させていただきました。澄んだ空気感橿原神宮…ステキなところです。母も一緒に紀元祭の式典は参列席は事前予約です。10時すぎから受付が始まりました。本殿の絵馬受付でワッペンシールをいただきました。ご予約のない方はここから観覧できます。式典は11時〜12時20分この間に、晴れたり曇ったり雨がパラパラしたり、雪が降ったり、お天気も変化してお空でもお祝いしているみたいでした。扇の舞直会に、お
れいちゃんのバッグの中身がわかるということで、Domaniの連載を楽しみにしてました元タカラジェンヌのバッグの中身を拝見!【宝塚歌劇団OGリレー連載/柚香光さんvol.3】|Domanidomani.shogakukan.co.jpれいちゃんって、いつも、あんまり荷物持ち歩いてない印象なんですけども。鍵と、スマホと、財布くらいしか、持ち歩いていないんじゃない?って予想だったんだけど、わりとそんな感じだったれいちゃんは、いつもはアンテプリマに鍵とカード入れて、あとはス
水族館が大好きな息子君の為娘ちゃんご推薦の廃校を使った水族館へプールではサメやウミガメが泳いでいました人体模型の横でお魚が泳いでいたり中々面白い水族館です小学校って全てが小さいサイズだったりして可愛い餌やりとかもしてみたり・・・室戸の方まで足を延ばしキンメ丼これがとても美味しい金目鯛の煮つけのような照焼の丼に半分お刺身が乗り途中まで食べてポットに入ったお出汁をかけますあ~たまらなく美味しいこれを食べに行く価値ありますそして街の中になぜだか
こんばんは今日は曇り空でこの冬一番の寒さでした始まったばかりの『御朱印展』へ行って参りましたXやインスタのお知らせで、都内225社の御朱印が一度に見られると知り気になっていましたなんと入場無料東銀座駅で電車を降り久しぶりに歌舞伎座の前を通り、そのすぐ近くのビル"銀座アポロ昭和館"が会場会場の隣りには"シュークリームヒロタ"があります午前中に行きましたが、ビルの前には30名程の列が出来ていてビックリそれでも流れは早くて10分ほどで中へ!短いけれど急な階段を降りた地下の会場はかな
にほんブログ村↑↑宝塚関係コレクションも作ってます。Instagramはじめてみました。宝塚以外にもインテリアとか雑貨とか。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・よく読まれている記事美のプロ・実咲凜音さんから学ぶベースメイクとスキンケア映画館から涙のお見送り、でも最低限のマナーは守りたい実は改善されていたロミオのお衣装!しまむら着て劇場行ってもいいですか???タカラジェンヌ御用達ファッションブランド《娘役編》・・・・・・・・・・・
実は雪組公演始まって2日目に観劇させて頂いておりました~最近公演が始まって割とすぐの観劇が多いです新コンビのお披露目公演何度か劇団近くでお会いしましたが本当にお綺麗な朝美さんはセンターでもお綺麗に輝いていました✨夢白さんとお二人の並びもお美しいそして下級生までしっかりお役がまわり順調に育っている印象の雪組さんこれからの成長が楽しみな人がたくさんですお芝居は意外な展開もありつつテンポ良く進むのでとてもみやすいお話でしたただ似たようなお衣装でお鬚の方たち
こんにちは気になっていたミュージカル『二都物語』メインビジュアルが解禁されましたねステキ…2013年以来の再演で、井上芳雄さんと浦井健治さんは続投、宝塚卒業後初ミュージカルの潤花ちゃんがヒロインということなので観たいなぁと思っていましたら…お陰様で申し込んでいたイープラス貸切公演の10列目以内に当選ありがとうございます公式サイトのあらすじによると…フランス革命期が舞台。弁護士(井上芳雄さん)と亡命貴族(浦井健治さん)は瓜二つという設定で、心優しい美しい女性(潤花ちゃん)を巡
こんにちは今日、こちらは35℃近くまで気温が上がるとか…先ほどスーパーへ出掛けましたが、外は蒸し焼きになりそうな暑さでした皆さま、どうかお気をつけてさて…そんな今日8月26日(木)は、ワタクシにとって大切な記念日になりましたもうお分かりの方もいらっしゃると思いますが…はい晴れて『nozomist』になりました長く生きてきましたが、ファンクラブというものに入会するのは生まれて初めて自分が誰かのファンクラブに入るだなんて…最近までは想像もしていませんでした今日の12時から事前入会
初めまして〜元タカラジェンヌのゆきみです元不思議系女子のミ☆ッシェルです風の星座双子座の2人なのに何故か腰が重い私たちやっとブログを始めました〜我々の指針己を知り己を生きる何をテーマに話しても結局はここに戻る【己を知り、己を生きる】世の中には色んな本やセミナー、ワークショップ、スクールがある。。。たくさん学んで、セミナージプシーでも、うまくいかないのは何故なんだろ〜?主婦として頑張って、家族を支えてき
こんにちは昨日の月組東京公演のmy楽は、今年の観劇納めでもありました来年は、1月の雪組『fff』大劇場遠征が観劇始めの予定ですその遠征時に、みりおちゃんの『ポーの一族』梅芸公演を1回観劇予定で、2月にも東京公演を1回観劇予定ですそれが…2月の『ポー』東京公演には関西に住む妹も一緒に行く予定だったのですが、都合が悪くなり来れなくなってしまいましたこのご時世で誰かをお誘いするのもはばかられるので、先日1枚だけチケトレに出品することに…(ワタクシは予定通り観劇します。)チケトレに出品す
梼原町の「雲の上の図書館」に行って参りました📚本が大好きな娘ちゃんは地方の図書館巡りが大好きです地方にはとても立派な建物の図書館が多い・・・隈研吾氏が設計した梼原産の木材をふんだんに使った図書館ですそして「ゆすはら座」高知県内唯一の木造の芝居小屋で現在の建物は平成7に移転復元されたものだそうです・・・舞台裏などには役者さんたちのサインガたくさんあり花道や2階席もある素敵な小屋です宇和島では小料理屋さんに開店と同時に入りゆっくり子供たちとお食事しまし
毎度アメリカ生活33年日本に本帰国したネコママです訪問ありがとうございます😊オオネコママが骨折する前の話ですよいではないかの舞台を見に行ってきました終わってからもお見送りを受けて相変わらず距離が近い元タカラジェンヌの鳩笛まきさんと一緒にこの公演で以前お会いした現役ジェンヌさんとお母様とも再会空輝紫夕さん若干20歳若い!可愛い!ジェンヌさんて公演が終わるとこういうの出すんだね知らなかったよ宙組さんも公演再開したし頑張って欲しいわ岡田さんや青野さんと
この事件、宝塚ファンがあまり話題にしてないように見える。フジテレビ問題がなければ大騒ぎだったと思うのに。明るみに出て良かったけど、ここまで来るのに、正義の心で告発に動いた方たちを退職や左遷に追い込んでたのですよね。本当にヒドイと思う。補助金は税金なのに。〈背任の疑いで逮捕〉東京女子医大の女帝(75)が元タカラジェンヌ親族企業に1億円超支出の“公私混同”(文春オンライン)-Yahoo!ニュース〈〈背任の疑いで逮捕〉「いつ事故が起きても不思議ではない」名門・東京女子医大で看護師らの
この日は可愛い下級生が新しいサロンに遊びに来てくれたので色々話し込みましたお引越しマニアの彼女は来るなり「あのカーテンはどこで買いました?」から始まり・・・面白い質問多数インテリアが好きなのね~私と同じころにお引越ししたのでお互いに新居の話をしながら私のお気に入りのお店でお食事もご一緒しました彼女が受験生の頃から不思議なご縁で知り合い初めてお会いしたのは東京・・・お互い成長しました宝塚OGとして宝友会の役員もさせて頂きながら下級生たちとも交流ある生活
ミ☆ッシェルの自己紹介元タカラジェンヌのゆきみです元不思議系女子のミ☆ッシェルです今日はミ☆ッシェルの自己紹介をしていきましょう元不思議系女子のミ☆ッシェル元不思議系女子だったのは子供の頃で今は???どっぷり不思議系ではあります子供の頃は毎晩宇宙に還り、日中はふわふわグラウンディングできていない子供今はふわスピではなくがっつり自分と向き合い系で大人になりました〜とにかく生きづらい人生でした(それなり、楽しん
昨日は106期生の音楽学校入学式でしたね正式に宝塚の生徒となられた皆さん頑張ってください音楽学校の並びは出席番号順です学校なので・・・Aクラス10番だった私は5人並びの席で2列目の端でした旧音楽学校だったので入学式のその席は報道関係側だったのですネットの無い時代宝塚は秘密の花園だったので(古い表現)校歌なんて聞いたこともなく覚えてもいなかったのです・・・夕方のニュースにばっちり思いっきり口パクで口の動きが合っていない私が映っていました今の予科生はしっ
泣いたーーー😭前編なのに泣いたーーー😭ほんとに心から宝塚歌劇を愛してるのね❤️まこっちゃん💕(礼真琴さん)を尊敬してるのね❤️舞台でお姿を観たい気もするけど芸能界に入るなら東宝とか阪急の息のかかった安全なところが良いわ勝手な思いですが。。。😅なこちゃん💕(舞空瞳さん)人生を楽しんでね😃元宝塚歌劇団星組トップ娘役【舞空瞳】初インタビュー!退団を決めたきっかけ、千秋楽を語る!【元タカラジェンヌ特集!】|美容メディアVOCE(ヴォーチェ)宝塚OGの魅力を紐解く人気連載。今
昨日に引き続き、宝塚大劇場内にあるステージスタジオでの撮影レポ。今日は長年の夢だったオスカル編です☆念願のステージスタジオマリーアントワネット編こちらも要チェック!娘役の撮影が終わると、次は男役メイクにチェンジ。一からやり直すわけではなく、目元とリップのカラーを変えるだけ。でも全然違った印象になるんですよ!並べるとわかりやすい!左)娘役メイク右)男役メイク男役は、娘役より横幅を広げ、眉と目の空間を狭くするそうです。今回はオスカルなので、目尻と目頭にブル
少し前に記事になってた柚香光ちゃんのバッグの中身。元タカラジェンヌのバッグの中身を拝見!【宝塚歌劇団OGリレー連載/柚香光さんvol.3】|Domanidomani.shogakukan.co.jpいくつか、これわたしも持ってるわー、てのがあったのですが。ラブクロムのコームも。色違いで持ってました。サラサラになるので使ってます、てれいちゃん言ってるけど。持ってる方、いかがですか?半年ほど前から持ってるのですが、わたしは特にまだサラサラの実感が無くて。他の櫛やブラ
人によって捉え方は色々ごきげんよう〜ミ☆ッシェルです先日、ゆきミ☆ッシェルで温泉へ慰安旅行??に行ってきました〜温泉に行ったのに、温泉感味わってない2人でも、ホテルのお料理美味しかったからオッケーさてさて、人によって捉え方は色々〜十人十色こちらの意図と全く違う方向に捉えられたり人によっても捉え方違うから、同じことを伝えていてもそれぞれ全然違う感じに捉えていたり。。。十人十色なんだ!!を前提にしていると伝わらなかった
とっても久々になってしまいましたが麻布サロンのお料理レッスンに行って来ました!中々日程が合わず伺えなかったのですがやっとキッコ先生にもお会い出来ました!久々の麻布サロンやっぱりここに来るとホッとします!お料理もお洒落でワクワクします!前菜の生ハムピンチョスオープンサンド風オレンジとオリーブの付け合わせがますますお洒落さ倍増!白ワインとピッタリ!野菜のテリーヌ!フロマージュプランというクリームチーズと卵の
東京から始まっている宝塚音楽学校の試験ですがいよいよ本拠地宝塚で今日行われます昨日から受験生がたくさん宝塚に来ていますみんな夢に向かってキラキラ✨遠方からの生徒はこの試験で初めて宝塚に来ると言う受験生もいますコロナ以降宝塚も配信で見る時代・・・実際の生の舞台を観劇したことのない受験生がいるのも令和な感じがします~そんな生徒にとっては大冒険なのです素敵な経験となりますように1次合格がまずは大きな壁となり2次からは実技テストなので緊張の連続ですで
前に来た時には母とだったので途中までで引き返したのですが今回は滝まで行き森を抜けて帰りました国道からすぐの民家の間に細い通路がありそこが入口入って行くとすぐにジブリのような世界この日はお天気がイマイチでしたが晴れていたら木漏れ日が本当に綺麗なところです子供たちと歩くとあっと言う間に滝まで到着かなり足元悪いのに登って行く~行き止まると普通の道路で駐車場まで戻ります・・・どなたかの倉庫でかかしの展示がしてありこちらも独特の世界でした宿泊したリゾー
息子君も娘ちゃんも久しぶりに揃い春から社会人になる娘ちゃんと一緒に旅行も行きにくくなる?ってことで四国への旅家族では愛媛への旅は経験済み高知への旅が楽しく娘ちゃんとも母とも行きましたが「息子君も行きたい!」とのことで・・・高知を中心に色々とゆっくり高知を旅したことのない息子君を中心のスケジュールですので・・・最初にこの日は雨だったので「海洋堂」息子君には新鮮だったみたいでゆっくり見学していましたそしてお昼にチキン南蛮高知は宮崎と違ってオーロ