ブログ記事70,845件
さて、長い夏休み。長い夏期講習、、、、まだまだ続いております。そんな中で、ふと数えてみたのです。「えっと、8月に入ったから、受験まであと、、、、1.2.3.4.5.6。6?えええ、後半年~」おいおい、何をとぼけた事を、、そんなの当然分かってはいたはずなのですが、でもやはり「後半年」をハッキリと認識してしまうと、突然の恐怖が襲って来ました。「そりゃあ、毎日頑張っているし、やれることはやっていると思っているけれど、後半年で本当に仕上がるのかなまだまだ全てが中途半端な気が
12月13日わたしが働く職場の同僚はほとんどが大学生『人は見た目が100%と珍解答』私が働く学習塾では定期的にテストが行われる中学生はさておき小学校低学年の解答がめちゃくちゃ面白いことわざ・線引問題顔口目などから下記にある□マスに線引をする…ameblo.jp↑最近入った美女も大学生ここの卒業生でもあるオトコのコ中学生の時は小学生と間違えた程背が低く幼かったバイトに来た日は誰かわからないほどに背が伸びイケメンに。中学生女の子たちが黄色い歓声をあげてわ〜キャ〜言
師匠からの教えに対して、僕が決めている事です。教わる機会や相手は色々ありますので、全員に対してというわけではなく、自分の師匠に対しては、というもの。世の中色んな人がいますから、全ての人の情報が正しいとは限らない。それでも、自分がその道の師匠だと、メンターだと認めた人ならついていくのみ。そこに自分の感情は入れなくていい。当然でしょう?師匠の指示やアドバイスを無視していて、うまくいかないと嘆くのはバカだと、本気で思っています。まずは乗っかってやり抜いて、それでも無理なら
夏期講習も3週目に入りました。夏休みは44日間、長いようですが6週間です。3週目ということは、今週で前半は終了ということになります。また、来週はお盆休みの期間のため、中3の夏期講習は月曜日のみ、火・水曜日は日帰り合宿を実施します。※今月のカレンダーについてはこちらご確認ください↓↓https://ameblo.jp/selmo-okura/entry-12920814961.htmlそのため、8/11(月)には、社会と理科の確認テストを実施いたします。内容は、夏期講習の初日に伝えた前
岐阜の学習塾広江塾です。中学生と小学生で学習を頑張りたいお子さんは、お電話090-2135-1494かHPからお問い合せください。HPは下記をご覧頂きますと幸いです。🔻広江塾のホームページhttps://www.hiroejuku.com/▶お子さんを指導していて、数学はよくできるとか英語を書くことは苦手、という様子はわかります。この子は計算が苦手だったな、保護者の方もそういう報告をしてくれたな、と思いながら指導に当たっている
昨日の記事の続きです。まだお読みでない方はお先にどうぞ。↓↓『中2夏休み1次関数をみっちりやれ。』中2夏期講習。いよいよ1次関数の応用に入ってきました。昨日は三角形の面積を求める問題。北辰や入試にこういうのはでてもおかしくないですね。一見…ameblo.jp「塾の授業で欠席した部分なんて自分でしっかりやって埋めておけ。」という話。もうきちんと実践していますよ〜〜次の日、欠席した問題を自ら全て解いている生徒がいました
こんにちは♪きらぼし学習塾です2025年に東大阪でOPENしました少人数制で1人1人に合ったサポートを心がけています《小学生を対象としたアフタースクール》・1日3つの授業・授業後はお迎えまでお預かりOK・長期休みの宿題サポートなど《年中、年長を対象とした幼児教室》・小学校受験の試験対策・小学校受験時の面接対策随時無料体験も行っております♪お問い合わせは公式LINEまでLINEAddFriendinfo.ecai.jp
公文式教室は、フランチャイズそのロイヤリティは40%!ご存じかも知れませんが.....公文教育研究会のロイヤリティは-かなり高額です。他社(大手..etc.)フランチャイズ学習塾のロイヤリティの額をネットでざっと調べてみました。🔴結果だいたい。。。。。10%~15%🔴公文教育研究会のロイヤリティは40%.....他社と比較して異常に高すぎます。
ご訪問ありがとうございます。こちらは愛知県一宮市にある自立学習塾の塾長が普段の指導や時事ネタなどから思いついたことを書いてるブログです。(割とよく読まれている記事は↓参照)『よくお読みいただいている記事もろもろ』塾のブログも書き始めて約7年半。昔から読んでいただいてる方もいれば、最近訪問していただくようになった方もいらっしゃいます。で、新たにお読みいただく方に「こ…ameblo.jp他の塾の先生のブログのように要点を押さえて簡潔にまとめるというよりは、あまり役に立たないこと
2026年の宮城県高校入試における志望校決めの有力資料「新みやぎ模試」の高校ボーダー表が出たので、少し感じる部分をまとめてみました。去年の記事はこちら。『2025年高校入試みやぎ模試ボーダー表が出た』来年、2025年の宮城県高校入試における志望校決めの有力資料「新みやぎ模試」の高校ボーダー表が出ました。※↓プラスやマイナスの数字は前年度との比較↓見…ameblo.jp※↑↓と数字は前年度との比較です。仙南、仙台中部、私立高専に絞ったものがこちら。私立
以下は成果を出す勉強方法です。見かけたら褒めてあげましょう。・アウトプット学習を重視(学習時間の半分以上は問題を解く)・間違えた問題は定着したかどうか、後日複数回確認する。・わからないことはうやむやにせず、すぐに調べたり他の人に質問したりして都度解決する。・教科書や資料集のすみずみまで完璧にしておく。・学習量にはこだわる。質より量の精神。以下は成果が出ない勉強方法です。見かけたら注意しましょう。・間違えた問題を赤のペンで書いて〇をして
ずっと授業の担当をしていたので、なかなかブログの投稿ができませんでした。全力で進行中です。夏期講習会も3週間目に突入すると、自習を通して生徒のスタンスも見えてきた。努力を継続しようとする高校生、これまでの自分を変えていこうとする中3生。コツコツと学校の宿題を進めている中1・中2生。一方で、怪しい生徒も浮き彫りになる。中には、中学時代の悪しき慣習を続けていそうな高校生もいる。多様性が謳われる昨今、勉強する、しないも昔に比べてだいぶ自由になってきたように感じるが、その選択には責任が伴う
漢気と男気、それぞれに意味はあるようです。それを書こうと思ったのですが、ちょっとブログに書きづらくなるので、前半は両者を「男気」で統一しときますね。男気があるっていいなぁ。ChatGPTに男気ある40代男の画像を作ってもらうとこんな感じ。ちょっと自分とはほど遠いかな😆男気と言っても、別に男だからとか女だからとか、そういう差別的な意味では全くないです。ただ、なんか昔から男らしさには憧れる。そんな男でいたいなぁと思う。そもそも男気って何よ?って話にもなりますが、イメージで
高校生の味方てんちゃんねるこんにちは。てんちゃんねるのてんどーです。現在はフリーの塾講師として活動しています。てんどー自身が授業を行うオンライン塾【展展堂】にて高校生およびその保護者の皆様に学習指導&情報提供を行っています。また神奈川県秦野市の学習塾「高校生専門校教学舎」で講師もしております。このチャンネルでは、大学受験について役立つ情報を幅広くお届けしてまいります。ーーーーー…www.youtube.com再掲載推薦や総合型狙いなら、夏休みに最低限しないとヤバいこと4選|
こんにちは。アセント学習塾の山田です。「日光一泊二日小旅行・スペーシアX編」の続きです。東武日光駅からは日光東照宮行きのバスが出ています。私が購入したのは、東武鉄道の北千住駅から東武日光駅までの往復と東武バスの日光エリア内乗り降り自由のフリーパスがセットになった切符だったのですが、雨のせいかバス待ちで並んでいたので、歩いて向かうことにしました。徒歩にして20分程度、緩やかな坂道です。観光地らしくお土産物屋やインバウンド向けの英語表記の食べ物の出店が道沿いに並んでいます
皆様、おはようございます。つじもと個別の辻本学です。今朝は所用で外出しておりますが、初めての試みで楽しみにしております。4月6日の京都新聞の記事に表題の記事がありました。(京都)府立高校有数の進学校でありながらなぜかというものでした。記事には少子化、競合私立、立地の影響について触れていました。これらの要因は大きいと思います。実はこの福知山高校の定員割れは福知山高校だけの問題ではありません。口丹(くちたん)通学圏、中丹(ちゅうたん)通学圏、丹後(たんご)通学圏の高校のほ
前回からの続きです。「とにかく算数の復習を優先的に。最悪他の教科は出来なくても構いません」を信じ、その言葉にすがり、本当に大して理社の復習もせず臨んでいる授業なのですが、、、ちょっと、数日経ってようやく気が付いた事がありました。「えっと、、、、普通に理社も復習しないといけない状況なのではないか?」っと。我が家の算数担当(他教科は基本ノータッチ)の夫がボソッと言いました。「うちは、素直に先生の話を信じすぎたね、、、」っと。ぬ、ぬわんとっその話をそ
マニアにウケてる(笑)しおの学習動画シリーズ本日はロック・モンテスキュー・ルソーの覚え方【中学社会】地味に大事な啓蒙思想です!塾生さんに向けて作成しておりますがどなたでもご覧いただけるように設定しております。今回は中学歴史(社会)地味に大事な啓蒙思想中学校の教科書で取り上げられている考え方は2つ。【社会契約説】【三権分立】※『檻の中のライオン』って本に、わかりやすく書かれているよ。そして、これらを訴える3人の人が紹介されている。★ジョン・ロック主
広島市西区横川3丁目個別対応個別指導【子どものミカタになる】ひばり塾です【学習基盤から3D教育まで】ひばり塾で学習できますブログにお越しくださりありがとうございますひばり塾は子ども達の可能性を信じて子ども達の学習力を育てる塾です。これまで50回以上の定期試験を見守ってきました。これまでに聞こえてきた子ども達の声の一部をご紹介します。子ども達の声テストが返ってきて…・あり得ん(点数)!ってめっちゃ怒られた・部
学習塾輝より入塾説明会のご案内です。秋から入塾をご希望される方は是非とも入塾説明会にご参加くださいませ!*学習塾輝・入塾説明会(予約不要)について8/23(土)10:30〜13:30〜8/30(土)10:30〜13:30〜8/31(日)10:00〜上記の日程でご都合の悪い方はお気軽にご連絡くださいなお、上記の日時のご都合が合わない場合は、お電話(072-744-7780)かメール(gakushujuku_kagayaki@yahoo.co.jp)までご連絡をお待
初めまして。4月1日から、仙台市太白区中田で学習塾『スタディプライム』を始めました。よろしくお願いします。今回は第1回ということで、"塾を立ち上げた想い"について簡単に書いていこうと思います。昨今の社会の少子化が問題になっています。子供たちが少なくなっているので、塾は生徒数の確保に必死になっています。ですが、必死になるべき部分は本当に”生徒の数”なのでしょうか?今の子供たちは、未来の担い手です。そして、その未来に対する役割は私たちが子供であったこ
6/1(日)階上町旧小舟渡小学校サカヅキベースグランドオープンサカヅキ祭開催ですってまた、素敵なご縁を頂きました。藤間文翔先生からご紹介頂きまして…和泉馨さん和泉さんが3/5、早速るぽぞんに和泉馨さんです♪2021年に閉校した階上町立小舟渡小学校廃校活用施設として子供たちや人々が集い、学び、楽しむ場所を作りたいという素晴らしい夢と思いをお持ちの和泉馨さんお話しを伺うと、下の娘と同じ歳で勝手に親近感東北各地の閉校した学校を見て回り閉校した後の活用法を視
ようこそ鬼ヶ島へ(ノ≧▽≦)ノ鬼ヶ島の住人『てち』と申します。はじめましてのかたは↓こちらから↓『ようこそ令和の鬼ヶ島へ』はじめましての方も常連さんもようこそ鬼ヶ島へ👹私がアメブロを始めたのは39歳息子たちは中学生でした。そんな私もすでに57歳多感な年頃の息子たちも思春期真っ只中…ameblo.jp☘️同居が辛くてこちらにたどり着いた方へこちらのコメント欄に遠慮なく思う存分吐き出していってください!嫁の気持ち一覧表『【いつでも歓迎】嫁の気持ち一覧表』ようこそ鬼ヶ島
昨日は子どものピアノ発表会。そういえば最近見てなかったですね。なんとか都合つけて参加しました。午前中から塾のお仕事をして、午後からは体験授業。今回も即入塾いただきました😊その後は僕の書籍の配達して、急いで帰宅して準備して、追いかけるように会場へ。豊橋市役所13階のレストランを貸し切って、発表会&食事会みたいな形のものでした。娘は昔から表現力が凄くあると言われていて、聞いていて僕も感じられました。末っ子もとにかく落ち着きがないのですが、お姉ちゃんと同じく表現力をほめられ
名城高校に行ってきたTKです。私が中学生の頃に名城高校を受験した際、帰りの電車を犬山行に乗ったという、何とも恥ずかしい思い出あります。世間知らずってことですね。そして、今回もちゃんと迷子になりました(笑)いや、電車じゃないです。説明会の会場がある建物を間違えました。というか、知りませんでした。体育の先生(たぶん)に親切に教えてもらいました。ありがたや。↑こっちに行きました。立派な校門あるし、「名城大学附属高等学校」って書いてあるし、ね。さて、以前にブログでお伝えしたように、
再起動の時皆さん、こんにちは!今日は、「教員早期退職」というキーワードを深く掘り下げ、特に40代の教員の方がこの決断を通じていかに後悔のないセカンドキャリアを築けるのか、私の経験をより詳細にお伝えしたいと思います。40代は、人生の折り返し地点とも言われます。長年勤めた教員というキャリアを振り返り、「このままでいいのか?」「本当にやりたいことは他にあるのではないか?」と自問自答する時期かもしれません。そんな中で、「教員早期退職」と
こんにちは。アセント学習塾の山田です。毎年おなじみ、大阪私立中学校のプレテスト日程の一覧です。大阪私立中学校高等学校連合会の説明会・オープンスクール情報に基づいておりますが、詳細につきましては、必ず各学校のホームページ等をご自身でご確認ください。学校名の後の記号(1/2)は2回開催のうちの1回目という意味です。本命校を複数回受ける場合や、併願校の優先順位のご参考にしてくださいませ。7月21日(月・祝)清教学園(1/2)7月26日(土)堺リベラル(1/3)8