ブログ記事67,492件
通院のたびに学校を欠席している息子。長男とは違い、学習塾に通っていない息子は、学校の授業が全て。欠席すれば、その内容が丸々分からなくなってしまう。さらに学校の宿題はほぼないに等しく、また通っている学校の教育方針として、教科学習よりも子どもたちの経験、生活知がいかに豊富であるかを重要視しているので、異学年でのプロジェクト活動や探究活動なんかに力を入れている。教科の授業時間数よりそういった時間の方が多いと思う。つまりよ、各教科の勉強や知識の習得、基本は、ご家庭でお願いします的な学校。それを
円滑な人間関係を構築することは、誰にとっても決して容易いことではありません。どんなに待遇が良い職場であっても、人間関係が良好でなければ、「働きやすい職場」だとは感じられないはずです。我々が「人間らしく」生きていくためには、「他者との絡み」は避けて通れないものであり、極力軋轢を生まないように身を処すことが「ベター」なのは言うまでもありません。一方で、特に人間関係の悩みなどは、「自らの気持ちの持ちよう」ではないかと、私は考えているのです。いい意味での「鈍感力」とでも言いましょうか(笑)、他者か
娘の中学受験が終わってもYouTubeで中学受験関連のコンテンツ、私は見てます笑鉄仮面先生、、、中学受験コンサル&SNS利用の先生でたぶんトップレベルに有名ですよね…笑最初は顔を隠す鉄仮面がなんじゃこれ‥って面食らってたんですが慣れてくるとかっこよく思えてきました。実際声もよく響く低音がイケボ笑そんな鉄仮面先生の動画を見ていて思ったこと。。大手塾が苦手とする学校・・・・・絶対ありますね!!!この動画では学習塾が公表している合格者の人数
こんにちは。年収<借金アラフォー独身男です。本日も昼飯(ドラッグストアで安売りのカロリーメイト158円)を食べながら投稿しています。任意整理依頼後にサブスクの見直しをしました。当時は自分の好きなYouTube(教養系、歴史解説、政治解説、特撮系など)のメンバーシップを6つほど登録しており、それらをひとつだけ残して解約しました。Netflixも解約。それだけで毎月3000円近い出費の見直しになりました。最近になって解約したのはポンタプラス。機種変の際、店員さんの話に適当にハイハイ
ウチの子の(受験、勉強、学校などの)こと他、諸々思う事など書いていますウチの子:神奈川県の公立中学1年生2027年2月高校受験予定現在学習塾ステップに通塾中昨日の夕方くらいに、早稲田アカデミーから電話が何かと思ったら。。。先日の首都圏模試の結果が出まして…とのこと。結果の説明と、志望校についてと、入塾のススメでしたまぁ、なんだかんだ喋ったけど、結局は、最後の入塾の話をしたかったっぽいですどこにも入ってなければ、青田買いじゃないけど、早めに囲ってしまおう、ということなの
マニアにウケてる(笑)しおの学習動画シリーズ本日はロック・モンテスキュー・ルソーの覚え方【中学社会】地味に大事な啓蒙思想です!塾生さんに向けて作成しておりますがどなたでもご覧いただけるように設定しております。今回は中学歴史(社会)地味に大事な啓蒙思想中学校の教科書で取り上げられている考え方は2つ。【社会契約説】【三権分立】※『檻の中のライオン』って本に、わかりやすく書かれているよ。そして、これらを訴える3人の人が紹介されている。★ジョン・ロック主
本日は確定申告の締め切り日でした。毎年思うのですが、この事業者にとって生産性が全くないにもかかわらず、仕事量だけは膨大な作業を、しかも学習塾にとって最も繁忙な時期に強制されるのは、もはや「拷問」でしかないのです(笑)。それでも、あらかじめ締め切りが決められていたものを、忙しさにかまけていつまでも先延ばしにしていた私自身に大きな責任があるのは自覚しているのですが、せめてもう少し締め切りを延ばせないものかと、毎年考えている私なのでした(笑)。今年も例の如くギリギリになってようやく終了、近年は
ネットでこんな記事を拾いました。https://diamond.jp/articles/-/305021?page=2「ゲームおしまい!」と何度言ってもやめない子に効くスゴい一言【書籍オンライン編集部セレクション】ベストセラー『子育てベスト100』の著者・加藤紀子氏と、シリコンバレーの「ゴッドマザー」が発表した話題の教育×子育て書『TRICK』の訳者・関美和氏との特別対談が実現!最高の子育ての秘訣とは?diamond.jp正直、いかがなものかと思います。TOPIX□ゲームをや
久しぶりにサプライズされましたTKです。小学6年生の最後のグループ授業に入っていったら、こんな感じになっていました。嬉しいなと思う反面、「え?私、辞めさせられるの?」ってリアクションしました(笑)翌週から春期講習が始まって、新中1として授業するわけなんですが、「今までありがとうございました」って、最後の時に書くもんじゃないですか?さて、本日は「3月に卒塾して4月から新社会人さんになる先生たちを送る会」を行いました。初の試みです。というか、あっち側から開催を決めてきまし
最近、デザイン思考を学び始めた。練習でインタビューを繰り返してみた。研修の授業なんだが色々な人の本音を掘り下げる。愛知県ならではなのかも知れぬが、と前置き。大企業、高学歴なパパちゃんがいる家庭の方が学習塾に行ってガツガツ勉強させられてる子が少ない!彼らの家庭の考え方はこうだ。子供がやりたいこと子供が続けたいと希望することに費用は惜しみなく使うけど勉強はやらせても意味がない自分からやりたくならな意味がない結果彼らは大手高校進学塾に通ってない人が大半。大手高校進学塾や大
ご訪問ありがとうございます。こちらは愛知県一宮市にある自立学習塾の塾長が普段の指導や時事ネタなどから思いついたことを書いてるブログです。(割とよく読まれている記事は↓参照)『よくお読みいただいている記事もろもろ』塾のブログも書き始めて約7年半。昔から読んでいただいてる方もいれば、最近訪問していただくようになった方もいらっしゃいます。で、新たにお読みいただく方に「こ…ameblo.jp他の塾の先生のブログのように要点を押さえて簡潔にまとめるというよりは、あまり役に立たないこと
本日も息子のこぼれ話から、、、正直息子の話は本当に面白いです。逆に面白い事しか言ってきませんつまり、必要なホウレンソウは直前まで(というか当時の朝まで)言い忘れるくせに(例えば、明日の授業で○○が必要とか、親のサインが必要とか)、学校の出来事で「これぞ」というのは私に力説してきます。その話がですね、ホントに面白いのですよ。昨日の話題としては①保育園から同じの女の子の同級生がついに蛹から蝶へと羽ばたく。→私も知っている子なのですが、とっても控えめで、マイペー
佐倉市志津駅北口から徒歩1分にある「英語が強い」がキャッチフレーズの「学習塾ダーナ」です。勉強の成果は幸か不幸か点数という数字で出てきます。点数ではなくても、〇の数や×の数で自分の理解度や努力の成果は比較的簡単に判断が出来ます。では、それ以外に確認をする方法がないかというとそんなことはありません。例えば「質問」です。ある程度勉強を進めていくと、勉強に対しての勘が鋭くなり、それが質問として現れることが度々あります。では、その鋭い質問の一例をどうぞ。CASE①時制を遡る中学
Pythonを使ったプログラムのコード‼️そこそこの技術者が小一時間で作れる程度のものでも生成AIならたったの数秒(笑)いままでのプログラマーはいらない(T.T)(ちょっと仕事が変わるよ💕)まぁ技術力を更新できない技術者は駆逐される❓仕方がないよね(T.T)40年前に先端技術に触れて更新が遅い技術と速すぎる技術の選抜をした^o^学生の俺自分が死なないようにって選んだのは変化の少ない地質調査‼️地質調査の本質は変わらないから俺は、いまでも調査が出来る💕(最悪
本日も息子のこぼれ話から、、、私が息子から聞いて大好きなネタの一つ(ネタと言ったら申し訳ないのですが、、、、)に「息子が学校の国語の回答で×になったのがどうしても納得いかない話」なのですが、、、、皆さま、バウという犬と男の子のお話はご存知ですか?毎日一緒にランニングしていた犬が亡くなってしまった。男の子は、お父さんから買ってもらった青いランニングシューズを履いて、青い空を見ながら天国のバウに思いを馳せる。というような内容だと思います。(スミマセン、自分自身で読んでいないので
こんにちは!あらふぃふワーママのゆうです♪前回のお話はこちら『【小学校受験】附属小合格後悩むママさん!②』こんにちは!あらふぃふワーママのゆうです♪前回のお話はこちら『【小学校受験】附属小合格後悩むママさん!➀』こんにちは!あらふぃふワーママのゆうです♪前回の…ameblo.jp小学校受験の話題もそろそろネタも終わりに近いのですが・・・、やっちまったってことが二つあったので書いておきたいと思います私、一応お家で学習塾をしております(FC系)塾を開いた頃から同じ系列塾の
個別指導塾あすと☎07090806522講師ブログをお読み頂きありがとうございます。これから当塾に入られる方例えば仙台南高を目指す中3とします。定期テストでいうと350点〜430点としましょう。3月の宮城模試で300点を超えるか超えないか…。まず、基礎が全く出来ていないでしょうから小5〜中2の復習を行わなければなりません。そして、同時に中3の内容も勉強していかなければなりません。そうなると90分週5〜6回の授業です。定期テストは軽
今春から大学生となる次男は、通学の際、駅まで「原付」で通うことにしたようで、現在原付免許の勉強中です。大学に合格して、原付免許に不合格では実に「カッコ悪い」ので、一発合格すべく日々教則本と格闘しております(笑)。既に「ばあば」から原付バイクの購入資金の一部をせしめている次男は(笑)、とりあえずは、「中古車でもいいし、見てみたい!」ということで、先週の金曜日に近隣のバイク屋さんを訪ねてみました。こちらは店構えは大きいものの、個人でやられているお店のようで、突然の訪問だったためどな
こんばんは暖かくなったり、寒くなったり、毎日、着る服に迷っている塾長ですそろそろ、冬物と春物の入れ替えもしなければ、と思いながらも、毎日毎日、仕事が減ることなく延々と続くばかりで、一年が終わったのに、また一年が始まっているなー、(何言っているか、分からないですよね)と思う、今日この頃ですさて、遅くなりましたが、3/3、都立入試の結果が出ましたそして、先週の金曜日に、すべての高校入試が終わりました。今年はnito個別学院の15周年にふさわしく、15年間で一番、高校
プロ家庭教師の伝説。名門指導会代表、西村先生の記事を参考にしました。PickItem西村先生の御著書です。中学受験は親が9割最新版[西村則康]楽天市場1,628円楽天市場で詳細を見るAmazon(アマゾン)で詳細を見るTOPIX□真面目にやっているようなのに□なんでそんなに急いで勉強□なぜアタフタさんになるのか○親が急がせ過ぎる○宿題や課題が多すぎる○終わったら自由時間を楽しめる□アタフタさんチェック真面目にやってるようなの
TX八潮駅前に新教室開校!無料体験学習も受付中開校から13年の実績を誇る学習教室「学研八潮つくし教室」が、この度新たに第二教室として「学研八潮つくし駅前教室」を4月1日(火)にTX八潮駅前に開校することになりました。同教室は、幼児から中学生までが学べる環境を提供し、子どもたちの知的好奇心を刺激しながら、一人ひとりのペースに合わせた学習を実現しています。学研八潮つくし駅前教室がTX八潮駅前に2025年4月1日オープン!|やしおん-八潮市オンライン学研八潮つくし駅前教室がT
【2022年1/22(土)お話会+ミニコンサート】うふふ、夫を連れて大阪へ😁ナント、夫婦で毎日語っている真実の話‼️しかも、素敵な音楽とのコラボ❤️大阪での初お話会は、夫と二人で話しするんです🎵関西の方々からのご要望があり、今回はハナリンさんとの名古屋お話会にご参加くださった「FlowerHarmony」の山下由紀子さんと武田Pさんに、開催していただけることになりました❤️お二人は奉納演奏をされていて、『愛と調和の世界を紡ぎ奏で1人1人の魅力を届ける』という思いで、
おはようございます今日も感謝トキメキの1日にいたします4ヶ月に1回くらい。連絡のあるおじさま。社会的にはかなりの地位に昇りつめた方。なんや色々あるらしい。聞いて欲しい。うんうんぴろんはこうしなさい。とか言わないこーゆー気が来てますよ。ご案内。それとやりたいことをリンクさせるのは貴方です。ぴろんではありません。えらいもんで。。数回こうやってやりとりしてると。命が頭にうっすら入ってて。。資料はマンションなんだけど。。美容室でも整体でも学習塾でもピアノのお教室でも。リ
電話で所属塾に聞いた限りなのですが、東海圏の一般向け又は新小5以下向けの入試分析会は、浜学園は、ない模様です(小6向けには過ごし方などはあるらしいのですが、少なくとも、新小5や一般が参加できそうなのはないそうです)また、各年の分野ごとの出題傾向と対策といった各学校の詳細までは特にないみたいです。※これが、娘の校舎だけなのか東海地方全般のことなのかは不明ですということで、他所の塾を探すこととしました。お金払ってない塾で参加してごめんなさいちゃんと営業活動のご説明は真摯に聞きま
こんにちは~連日の投稿となります。主人公は、4月より大阪府立高校、地域文理に入学。登校日に高校受験の点数公開がありました~主人公は安全策で自宅から一番近い地域文理を志望校とすると共に、受験点数を800点と設定。上回ったら、スマホを最新型に機種交換する約束となりました(笑)結果は800点オーバー!!目標達成!すっかり主人公は👺👺👺内申点は満点。苦手の国語は7割超。やっぱり改善できませんでした。基礎がなっていないのですなww英語は英検2級で8割。リ
ネットをさまよっていたら、後藤先生の記事を発見したので、それを元に記事を書きますね。当ブログを応援してくださる方↓をclickお願いします。clickだけで大丈夫です後藤卓也(ごとう・たくや)株式会社さなる啓明館事業部塾長。1959年愛知県生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。啓明館の講師として算数・理科を指導する。後藤先生のご著書です。【送料無料】秘伝の算数算数の世界を楽しく極める入門編(4・5年生用)楽天市場1,780円楽天市場で詳細を見るAmazon
こんにちは!100人いれば、100通りの学び方がある発達障害児専門学習塾主宰発達障害・パステルゾーンの学習・子育て支援渡辺千恵です。今日もご訪問いただきありがとうございます。お母様から「うちの子は、物をよく無くすんですよ(;∀;)」「特に文房具!!」ええ、ええ、たくさんのお母様から、何度も聞かされたセリフです・笑↑ドキッとしたママさん多いかも・笑文房具がなくなる原因の一つに、高学年って、
こんにちは。滋賀県は彦根市日夏町というところで小さな学習塾「寺子屋Rest」を主宰しております。自宅の一部と二軒はさんだ隣りの一戸建てが教室で、私と嫁さんの二人でやっている、江戸時代の寺子屋をイメージした、アットホームでこぢんまりとした学習塾です。無料体験はいつでも実施しておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。場所は平和堂日夏店、正確には、ユトリ珈琲さんの真正面となっております。お越しの際は、道路入って手前右二軒目の自習室前に駐車場があります。教室はその三軒隣りとなります。
ホームページの記事を更新しました。第10期生卒業祝賀会&「高校受験勉強会」のご案内|学習塾Proof(小手指・新所沢・西所沢の進学塾・学習塾)明日は中学校の卒業式。塾では一足先に卒業祝賀会を催しました。今年も全員が得点開示に協力してくれました。ありがとう!理科で100点を達成した生徒もいました。お見事!後輩へのメッセージを書いた後はケーキでお祝い。www.proof-juku.com