ブログ記事57,131件
今日は、改選後はじめての「国立市土地開発公社」評議員会が開かれました。改めて2年間、評議員を拝命いただきました。この公社を活用して、健全で有益な土地の整備を図っていただくことを期待します。※「国立市土地開発公社」に関しては過去のブログでご確認くださいそして、今夜のブログは…こちらも毎年お知らせしているものではありますが、制度が使いやすくなったので、しつこく(笑)掲載させていただきますね。東京都の「受験生チャレンジ支援貸付事業」です!!!この事業は、中
暮らしが学びの場僕は小学生のころ、「福沢諭吉になりたい」という作文を書いて新聞に掲載された。おそらく、伝記を読んで感動しまくったのだろう。その作文を引っ張り出して、読み返した。脳みそがシンプルだなあ、と思った。でも、着眼点はいい。先見性もある。なにしろ、諭吉は1万円札になったのだから。小学生の自分を褒めてあげたい。亡き妻千恵は、3歳の娘に、諭吉の著書「学問のすすめ」を読み聞かせた。「3歳児には、意味わからんやろっ」と突っ込みたいところだが、同じ諭吉ファン
お酒だけではなくて…遺伝もあります彼の父方のおじいさんは東武のカミソリと言われた弁護士だったそうですしかし、志し半ば42歳の若さでお亡くなりになったそうです中曽根元総理と大変親しくお互い切磋琢磨して世直しに燃えておられたそうですよしかし、発作が起きて出先で倒れて突然にこの世を去られましたこの話は…元義理の母から聞きましたその元義理の母は当時でお茶の水を卒業した才女なんですよ江戸川区で一番早く学習塾を開いた女性でもあります総理大臣賞を受賞するような染色家
私、最近ハマっているものがありますそれは…とっても胸がドキドキするもの私がハマっているのは…ドラマです今まで、テレビ自体あまり観なかったし、テレビドラマを…観る余裕なんてなかったのですが…長女が中学2年生になって学習塾から帰ってくる時間が遅くなり、夜、待っている時間が増えましたその時間にやっているテレビドラマ、今で言うと…「六本木クラス」と、「純愛ディソナンス」をたまたま観だしたら…ハマりました恋愛ドラマ、久しぶりに観ましたが…キュンキ