ブログ記事22,878件
朝イチで天然酵母を起こして南の方の山に登山に行きました。まあまあの距離を歩いてクリアした山は4座。遠くに四国最大の火力発電所が観えてます。その後、帰宅してダラダラしてから母を誘って地元でちょっと有名なイチョウを観に行って来まさた。樹齢500年で天然記念物だって。ホンマかいな。国の文字無いし、どの程度の価値があるのかわかりません。でもイチョウ自体はとても良かったです。戦国時代から生きてることを考えると神秘的ですね。その後、店に行って水道のスピンドルとケレップを交換しました。蛇口から
クリスマスハーブスワッグ&リース作りワークショップ🎄おやすみ返上の嬉しいお仕事♥友達とずっと温めてきたイベントがついに叶ったクリスマスハーブスワッグとリース作りをしました。講師はその!!わたしの友人であり花道未生流の師範の資格をもつ友達。生のハーブは香りが濃厚で新鮮✨なんと、彼女のお家のお庭で育てているハーブやステキな植物をどっさりと持ってきてくれました。みんなびっくり。ローズマリー、
ブージーベーカーですいつもありがとうございます♪11月より(予定)材料の高騰…対策アレルギーに対応したものを作っていきたいと思い食パンの生地を変更いたします角食パンとムラサキイモやブドウなどのバター食パンを変更いたします角食パンは現在は塩とグラニュー糖米油と天然酵母で焼いてますバター食パンは上の生地にプラス卵とバターを使用していましてこちらの生地を卵とバターから豆乳の製品に変更しドライイーストを使用角食パンに関しては今までのさっぱりした食感からしっとりリ
“niiraflowerさん”春日井市在中。植物をつかって、あれこれ作ってます。今回は、クリスマスボールやしめ縄などを作ってASAMIYAAKARINIGHTに初めて参加させていただきます。インスタアカウント⇒@niiraflower“nicopanさん”天然酵母やオーガニックにこだわり体にやさしいパンやお菓子を作っています。中でも厳選素材のみを使用したグルテンフリーのグラノーラはイチオシ!お味は3種類。メープルココナッツ、きな粉と黒豆、チョコとベ
みかん酵母🍊自分で収穫したみかん🍊無農薬で自家栽培。酵母にしました。来月は、みかん酵母🍊レッスンとみかんのパンの単発予定🗓️試作しなきゃですね。収穫後出ないと、試作出来ないので自家製酵母レッスンはバタバタ続きですが…そこを含めて楽しみたいと思いますそして…今日のおやつ『うなぎパイVPOP』金ピカですねぇ〜最後の一つは私の物となりました今日も酵母とスイーツ
ホームベーカリーで手軽に焼ける無添加でグルテンフリーの食パンレシピを公開した後も、実は季節によって上手く焼けたり焼けなかったり…せっかく焼いたのに膨らまず、塊が残った米粉パンに何度も落胆しましたが、原因がやっと分かりました!水の温度です!!我が家では米粉を冷蔵庫で保管しているので、季節に関係なく米粉が冷えています。冷えた米粉に低い温度の水を加えると、全体の温度が下がってイーストが膨らまなくなっていたようです。(特に冬場)イーストを膨らます水の適温は37度とされています。季節に関係なく、
朝から自作の米粉パンが食べられるのは嬉しい😊起き抜けでささっと用意した朝食。(盛り付け適当)前の日に、玄米粉と有機穀物ドライイースト、水、米油をまぜて炊飯器で米粉100%パンを作りました。最近米粉パン作りにハマってます。*関連記事*①はじめて作った米粉パンはフライパングルテンフリー『【フライパンで作る玄米100%パンパン作り超初心者も美味しく完成玄米マルチミックスパウダー】』玄米100%のミックスをつかってとても美味しいパンがフライパンのみでできました。ち
🌸12月2日(土曜日)のメニューのお知らせです🐈⬛✨️・・『menu』のご案内です。✨️主な材料✨️🌸白神こだま酵母🌸紫黒米米糀発酵米🌸メープルシロップ🌸酒粕🌸お塩:金箔入り『波動の塩』💫✨🌸粉:岩手県産『ゆきちから』、岩手県産『全粒粉』、茨城県産『無漂白小麦』、茨城県産小麦『きぬの波』🌸平飼い卵🌸オーガニックミルク🌸発酵バター・・《menu》・・本日のお塩は、金箔入り『波動の塩』です✨️💫✨・✨️乳製品・卵・大豆・砂糖不使用✨️🍎りんご天然酵母バケ
おやすみの月曜日💓毎週お休みは殆ど仕入れ、買い出し、仕込み。。。週明けからバタバタと慌ただしく焦るのが嫌で気づけばいつも定休日にしておけること。。。といううことをやっているようになった。買い出しだけではなく、仕込みもそうだけど例えば焼くパンが決まっていたらバターをカットしておいたりベーコンや野菜もすぐに使えるように洗っておいたり。それでも朝からヨガに行けて、時にはトレーニングや、山。やりたいことは十分やれてる。なによ
おはようございます。matupanです。いつもありがとうございます。2023年もあと1ヶ月。やり残したことはありませんか?1ヶ月あればまだ間に合います。さて、12月のmatupanスケジュールと12月の商品についてです。12月は盛りだくさんです<パン教室募集>2024年1.2月のパン教室・料理とコラボパン教室の募集をいたします。詳細は12/9(土)のブログに書きます。<出張販売>※三菱自動車工業さま食堂付近にて販
ご覧いただきありがとうございます。ぱっくりクープ&アートクープ付きの高加水カンパーニュがサワー種で焼けるようになる通信動画レッスン&資格講座11月の生徒さんは無料説明会にて即日ご入会いただき締め切らせていただきました。10月は即日満席!ありがとうございます!サンフランシスコ近郊自宅ベーカリーのオーナー兼ベーカーぱっくりクープ&アートクープサワードゥ講師吉田ゆりです薄力粉ってどんな粉?性質や向いている使用法!
🥐@lematin.sgFrenchPastry|DailyPastryDelivery|LeMatinPatisserieSingaporeFrenchPastriesbyMichelinStarPastryChefMatin.Limintedboxesdaily,untilsoldout|LeMatinPatisseriewww.lematinpatisserie.comあさんぽがてら気になっていたベーカリーへ。↓きもちよく
麹の酵母を使いこなして、綺麗にヘルシーライフを…酒種酵母育み隊長のNAOです私は米と麹からできている自家製天然酵母の酒種さかだねこうぼの作り方・活用の仕方をお伝えしています。酒種酵母を作っているという事は分かって頂いたかと思いますが、ではどうやって酒種酵母は作るのでしょうか??ザックリ、材料を混ぜ合わせ、微生物を人工的に増やしてパン作りに適した酵母にしていきます。完成した酵母で主にパンを作りますよ。なんーと!
カボチャ酵母でパン作り。カンパーニュ二つ。しっかり焼き込みました同じ生地量なのに、大きさな違って見えるなんてクープから、黄色いカボチャ由来の色が分かりますか?自宅用に…1.5斤の山色も。ワンローフで焼きました実は…写真撮りの前に、少しだけ味見してしまって…反対側からみるとこんな具合カンパーニュは、プレゼント用に。山食パンは、明日からの自宅朝食になります。もっちり楽しく焼けました
散歩途中に、素敵な店を発見しました!11月12日にオープンしたばかりのスープ&パンの店「プールヴー」。場所は、仲之町の一貫牛の藤原の近くです。手書きのメニューに惹かれて、パンを購入しました。接客されたマダムがとても感じが良いので、次の日のランチを予約して帰りました。翌日に改めて、11時に入店(笑)カウンター6席のこじんまりとした店内です。反対側はパンのコーナーカンパーニュ、パン・ド・ミ、ブリオッシュ、シュトーレン、キッシュなどすっきりとおしゃれに整えられ
楽健寺酵母で作る低糖質のクロワッサンのオンラインレッスンを12/1金曜日に開講します。*低糖質クロワッサンシリーズの初級レッスンのこちらにご参加いただきますと、アレンジのレッスン(低糖質ぱンオショコラレッスン、ダマンドクロワッサンレッスンなど)にご参加いただけます。クロワッサンってどうしてこんなに心を華やがせてくれるのでしょう!!!どうしてこんなに心を沸かせてくれるのでしょう!!!!トキメキが止まりません❤︎そもそもなのですがクロワッサンをひなたぱんで開発する日が来るとは思っていな
I・Gがよく買ってきてくれる美味しいトーストブロートこの日は7時過ぎ出発で黒潮町へgogoモーニング!【EarlyBirdTheBreadStand】幡多郡黒潮町浮鞭2078-39:00~14:00(食パン売切れ次第)定休日日曜、月曜※インスタご確認がオススメパン、パン、パン気持ちあがりますイートインをお伝えしどれにしようかなめちゃくちゃ迷うお持ち帰りもたくさん買って先にお支払いをすまし席につきましたカ
寒いけど~!いいお天気の北摂地方でした。朝はめちゃくちゃ冷えて、最近はもうすっかりダウンきてバイク乗ってます。12月になり・・・今年も残りあと今日を含めて5回のサタデーブレッドとなりました。今日、営業できるのもお客様あってのことだなぁとしみじみ感じながらスタートしました。今日はやはりウィンナードッグ!なんか人気なんですよねぇ😅カレー味のキャベツにウィンナーにはちょっとサルサの味。エスニックな
こんにちはー!サプリ収納についてもたくさん見ていただきありがとうございました『飲み忘れゼロになったサプリメントの置き場所。』こんにちはー!昨日発売したギャザーフラットシューズ!『《まもなく発売》ギャザーフラットシューズQ&A!!』こんばんはー!仕事部屋のリフォーム記録も…ameblo.jp寝坊した~!でも朝ごはんに食べるものがな〜いしかも、お弁当用のごはんも炊いてない…💦って焦ったことってないですか??そんな時にめっちゃおすすめのものがあり
今朝も冷えます昼間は暖かくなるみたい夜明け前のコーヒータイムが楽しみで目が覚める人お初のものってワクワクさせるよね今朝のコーヒーは@midnight.brew#ミッドナイトブルー#ブラジルフルッタメルカドン#天然酵母発酵コーヒー完熟パパイヤ甘みの強いマンゴーのような果汁感のコーヒーに名古屋の会員制@dessert_salon_tauさんの#チョコテリーヌ美味しすぎる朝よテンション上がるわ〜今週もよろしくねー幸せな朝よ❤️最近🚲活の移動距離が40キロ今日も
パン焼き初めてさんも天然酵母の香り豊なパンが焼ける様になる明石天然酵母パン教室koko.です。はじめまして/問い合わせ/レッスン内容/HP酒種酵母でベーグルを焼きました。少し大きめのサイズで、食べ応えありです。伸ばす長さを色々と変えて試し焼き♩焼くとずいぶんと膨らむので、長めに伸ばさないと、ドーナツ型にはならないですね。右側は少し穴が。
高校生の娘はお弁当いらないらしいので、今日は簡単に詰めようと思ってたのに、大学生の方が、絶賛お昼お願いします!とのことなので、作りました大学生のお昼ごはん焼き飯シュウマイ小松菜とにんじんのナムルお味噌汁残りご飯がなくなって嬉しいのと、ナムルは夕飯にも食べるので、一石二鳥でした同じもの詰めた私のお弁当お弁当作り終えて、やれやれ、ようやくアイスコーヒーと思ったら、、、誰?こんなちょびっと残して冷蔵庫入れたの😡全くー!うちは
🍞12/2🍞いつもと違う方面へゴリラと買い出しに🚗💨💨💨その帰りにチャンス到来‼️時間的にもピッタリだったのでドゥーマルの木に寄って貰いましたドゥーマルの木天然酵母ハード系パン好きな私にドビンゴのお店💓💓金土日のみ営業🈺だしなかなか訪問出来るお店じゃないし…前回初めて購入した時にドゥーマルさんのパン生地の抜群の美味しさに瞬殺で虜になり…何故もっと買って来なかったんだ!!!と自分に腹が立ったくらい😤なので今日は欲張っちゃいました🤪ベロベロバーお店の方から色々アドバ
GUCCIOSTERIAパネトーネ都内の友人宅へ招かれるので、手土産を持参(*´ェ`*)持参前に写真を撮りました。赤缶は、黒いチョコレートのタイプだそう。友人にはこちらを持っていこうと思います。差し上げるので未開封見辛くてすみません中から覗くと金粉が凄いです。こちらは、2、3週間保つので手土産にオススメ私はホワイトチョコレートの方を前から少しずつ頂いていました缶も可愛いけど、製菓用紙とこれの為だけの布袋も凄いお洒落です↑コスメなど収納して持ち歩けそうな缶デザも
あっっっ!!!(◎_◎;)という間に11月30日。明日から12月???あり得ない💦今日は11月最後のパン教室。クロックムッシュ&ザルツシュタンゲン🇩🇪やっとのことでタイミングがあった!とお仕事を合わせてお休みしてお越し下さいました💓クロックムッシュとザルツシュタンゲン(塩バター)に挑戦!クロックムッシュは一次発酵中に、ベシャメルソースを作るので作業的にはまぁまぁなボリューム感!パンが焼き上がっ
明日はサンクスギビング。連休前の道路、スーパーマーケットは大混雑ーッ!サンクスギビングとクリスマスの食卓にはやっぱりターキー🦃我が家は愛娘と2人で過ごすからチキンの丸焼きを焼きます😊そんな連休前、カリフォルニア州フレズノの友人から優しい美味しいギフトが届いた❣️お庭産のオリーブに梅干し。紫蘇の実の佃煮❣️そして干し葡萄。毎年、送ってくれるのです。このレーズンから起こした天然酵母で焼くパンはほのかな甘さがあって美味しい😋。最高のギフトをありがとうございます😊微妙な体調不
おはようございます。天然酵母のバゲットを戴いたので今朝はバゲットサンドの朝ごはんです。北海道の叔母から届いたアスパラも挟んで美味しいバゲットサンドになりました。ワンプレート朝ごはんアイスティー自家製ヨーグルト+バナナとグラノーラ。デザートはオレンジです隙間埋めにブロッコリーとミニトマト。人に見せられないほど大きな口を開けてガブっとかぶりついていただきました。もう最高だわ!ご馳走様でした最後までお付き合い有難うございます。↓ポチッとして頂けたら嬉しいです。にほんブロ
lunch先週はとっても濃い1週間だった。私は火曜日以外は予定があって、、、(お友達とランチ、モーニング、お花のレッスン、ランチ、ムスメの進路説明会の前にママ友とランチ、ムスメとパフェを食べに行く・・・)そんなタイミングの中、夫は木曜日からリフレッシュ休暇を5日間とっていて。さぞかしなんて毎日出かけるんだろうと思っていたことでしょう!!まずは月曜日に行った美味しい天然酵母で作るパンのお店へランチ。体に優しいランチプレート。お麩や旬のお野菜が使われていま
昨日の続きです『森のカフェ「レストラン花菜」』恒例のカフェめぐり本日は、こちらのお店へレストラン花菜こちら、大阪市内から車で30分ほど和泉山脈の谷間緑豊かな山の中にあります紅葉がき…ameblo.jp「花菜レストラン」の同じ敷地内に「花菜おに工房」があり天然酵母のパンが販売されています約20種類ほどの焼きたてのパンが並んでます工房というだけあって部屋の中にはなんと
こんにちわ♪パン教室マーマレードの芦澤亜紀子です。ワタワタしていたらもう12月です11月のレッスンも無事に終わりました、ありがとうございます。12月はシュトーレンレッスンですが、少しレシピを調整していましたがやっと決定!準備万端にしてお待ちしております❤