ブログ記事25,043件
今朝は3時起きで・・・なんと!土砂降り☔️☔️もぉ、それだけで準備に手間がかかりテンション下がる~久しぶりにカッパから雨水が入ってくるという気持ち悪〜い感覚。カッパの着方を誤りました、きちんと首や腕、締めなくては💦🤣なのに日の出くらいから雨はすっかりやみ・・・晴れ☀️嬉しいんですけどね、一体何だったんだろう~という感じ~笑えましたー。さてさて。。。とてもご無沙汰でしたがバースデーケーキのご注文をいただきました。
パン焼き初めてさんも天然酵母の香り豊なパンが焼ける様になる明石天然酵母パン教室koko.です。はじめまして/問い合わせ/レッスン内容/HP酒種酵母でさつまいものシロップ煮と、大納言が入っているパンを焼きました。暖かくなってきて、とても発酵が早くなってきました。オーブンをつけるとちょっと暑いなと感じる事もあって。季節のスピードが早すぎませんか。。生地にフィリング
※本日は勤労感謝の日ということでこのブログはいつもの通りお休み(ブログは完全に放置)とさせていただきますのでご理解の程よろしくお願いします!どもども〜三沢市の麺類と言えばあの行列(今は車内待機)味噌ラーメン屋が思いつくアナタ様はきっと我々(ラヲタ)か単純にその店のファンだと思いますがそんな青森県内でもトップクラスに人気の札幌ラーメン屋から徒歩約1分で行けちゃう立地にお店を構える手作り無添加のパン屋があることは地元民では常識だと思うことにしてブレッサン先進みます(笑)今回ご
半年くらい前にサワードウと言うものを知りました。初めて聞く人もいるのかな?古典的なパンの酵母、と言ったら伝わるかなぁ。パンを発酵させる最古の方法、と言われてたりする。これを知った時、私はかなりびっくりした。エジプト人が食べていたのに近い味のパンが作れるの?と。(食い意地の強さゆえ。)レーズン酵母は知ってる人も多いかもしれない。天然酵母と言われるもの。私は、みかんから酵母を起こしたことがある。でも、この酵母を起こすところからパンを焼くところまで、と言うのは
最近ホームベーカリーはご無沙汰ですがウォーキングの友達が乃が美食パンのレシピで今もよく焼いていると聞いて久しぶりに午後からセットしましたところが選んだレシピが「お店みたいなハード食パン」でドライイーストを使うけれど天然酵母のコースで焼くという物😋で、早速セットしたものの初めてのことでよくわからない蓋を閉めて初めて焼き上がりに7時間かかるとわかりました!天然酵母は時間がかかるのはうっすらわかっていたけどHBを買って以来天然酵母のボタンを押
3/30実家へ行く前にホームにてカモミールティーラテ昨夜牡蠣のアチャールと豆カレー作ってみました。牡蠣のアチャール豆カレー両方とも抜群に美味しく出来て大満足👍今が旬のホタルイカのアチャールは何度も作ったので今回は牡蠣にしてみました🦪牡蠣…苦手なんだけど、これは食べれた🙌昨日買って来たパーン🍞🥖この苺酵母のパン。封を切った途端にホワッと鼻をつく天然酵母独特な香りが堪らなかった😻次は洋梨の酵母を使って焼くそうですよ〜そちらも気になりますね🤭💗おわる
無料セミナーします60分出来る酒種酵母グリッシーニレッスン1DAYセミナー1月29日(水)1月30日(木)1月31日(金)2月2日(日)10時~12時頃までお申込お待ちしていますhttps://miettedor.com/miettekihon/冬の酒種酵母のパン作り種継ぎも種起しもほーんと難しい。そんな相談や質問をよく受付ます。発酵器があればすっごく便利なんだけどでもやっぱり買うまでは・・って思いますよねオーブ
奈良県香芝市にて酒種酵母専門パン教室mietted'or(ミエットドール)を主宰してます庄原清香です。こんにちは。最近の流行りをあまり知らない。お菓子も本もファッションも。最新を知ることが大好きだったのに、特に知らなくても楽しく美味しく生活出来るのだなぁと実感する毎日です。子どもが出来てから、子育て・仕事・家事に夢中で必死で興味のある事が変わったのだなぁと実感する日々なのですが・・。たまにチラッと知った事が気になってくる。特に食べ物はどうしても食べたく
久々にラスティコさん初めてモーニングのテイクアウトを利用してみることに朝なのでパン少なめ🍞サンドイッチどれも美味しそうメニューテイクアウトはドリンクによってお値段は違うけど、一番安いのはホットコーヒー税込750円☕️毎回メニューがどこか変わってる気がするコーヒーが500円で安くなってるモーニングセット0円ってなってるけど、どうやらあのモーニングとは違うようで左側が0円のモーニングかな右がいつものモーニングだけど、これはドリンク代にプラス200円ということかなとトータル的に今
米麹を使った食パンはいかに?今日もブログをお訪ねくださり、ありがとうございます。初めての方、偶然の出会いをありがとうございます。米麹を使った食パン作りですが、今までに米麹を使ってドライイースト代わりの元種をつくりました。■米麹から元種作り『米麹で元種作り(試作)』ドライイースト代わりに使う元種作りで米麹を使った試作です。もうすでにヨーグルトを使った元種作りの14回目を始めてる、、、8/28に米麹を楽天の「みつぜん」さん…ameblo.jp使った米麹は「こうじ屋みつぜん」で購入しまし
仕込みからちょうど1週間。室温に置いておいたどぶろくを濾しました。麻のこし布も持ってるけれど、今回はささっとザルで。そもそも2日前、透明な液体と澱に綺麗に分離した段階で濾してボトル詰めしたかったのだけれど、仕事やら子供の行事やらがいそがしすぎて時間が取れず、やーっと今日なんとかどぶろくのお世話ができました。室温26〜27℃、発酵の進み方すごく早いです。7日後の今日は、発泡も完全に止まってる。お米の粒もかなり柔らかくなってて、触ると崩れる感じ。苺風味の良い酒粕が採れました。これで甘酒
こんにちはパン教室マーマレードの芦澤亜紀子です。先週から始まっているレッスンは明日で最終日となります。今日はご主人様とお二人で参加されたご夫婦もいらっしゃり、私だけちょっと緊張したレッスンでした笑初めてだそうですがスムーズに進められていまして、その辺りで私もホッとしたりして立派な角食出来ました。さぁ明日は最終日張り切って準備しまーす!
日光街道を南下している途中、三ノ輪駅近くにベーグル屋さんがありました。偶然出会ったのですが、寄ってみて良かったです。何となく入ったベーグル屋さんは出来栄えが良いお店でした。コーンマヨ、ホワイトチョコレート、マロングレース、きなこ、アールグレイオレンジホワイトチョコ、メープルアーモンド、チョコクッキー、チーズアーモンド、チーズもち、あんこ、抹茶チョコレートなど。丸い形が特徴のベーグルでした。いつも甘いベーグルが多いのですが、何となく、普段とは違って、キムチチーズ、肉味噌チーズを買
麹の酵母を使いこなして、綺麗にヘルシーライフを…酒種酵母育み隊長のNAOです私は米と麹からできている自家製天然酵母の酒種さかだねこうぼの作り方・活用の仕方をお伝えしています。酒種酵母はパンを膨らませる素ですね。私はパン講師なので、酒種酵母のパンはある程度作れてしまいます。だから、パンの試作をするよりも酒種酵母のお菓子を開発したり、お料理に入れて、健康でヘルシーな生活を手に入れるべく、試作をしてます♪酒種酵母生活で本当に私は肌の調子、体
今日は気持ちの良い朝~。今年お初で半袖着ての作業。早くも工房は暑くて窓全開でした☺️さて、今朝もルーティンで・・・自家製八朔ピールでのパウンドケーキからスタート。🍊まだ八朔があったので。ミックスサンドイッチも~ベーグルはプレーンあんバターオニオンチーズほうれん草とベーコンチーズいちじくクリームチーズ。カンパーニュ・ア・ラ・マカナ本日のおすすめはお客様からのリクエ
こんにちはパン作りによい気候となりましたね。レーズン酵母をリフレッシュしました定番のレーズン酵母山型食パン裏表の釜伸びはバッチリ渦が変。一部クラストが型にくっ付いた最近型の具合が悪い。今回のレシピ*レーズン酵母山型食パン*強力粉(ゴールデンヨット)250gレーズン酵母元種100g(酵母液1対粉イーグル1)かけつぎ3回目から水1対粉1にて元種を継いでます。その元種を使用。三温糖20g蜂蜜10g塩3g牛乳160ml〜200ml粉の吸水により調整
朝から、自分で作った玄米パンのモーニングができる日がくるとは。食パンをイメージしましたが、超初心者が作ったのでこんな感じです。とはいえ、前回よりも大きく前進(自画自賛)思ったよりも簡単な方法で美味しく、好みの味の玄米100%パンを作ることが出来ました。現在、ルゲンマイの玄米プロジェクトアンバサダーして活動しています。米粉のみ、それも玄米のみで作られた粉を製品開発している、ルゲンマイパンやお菓子作りにとても便利な玄米マルチミックスパウダーを使いました。
自家製天然酵母を作って維持していく上で一番の問題が保温です。ブログをお訪ねくださり、🔍このブログ内検索ありがとうございます。😄25℃~30℃ぐらいが良いと思うんですよね市販品の保温器(主にヨーグルト作り用)は牛乳パックに合わせたサイズになっているために僕の1リットルサイズの酵母容器が入りませんでしたので、カップウォーマーを利用した自作保温器を使っていましたがあまり温度が上がりませんでした。今の時期でMax25℃ぐらいしか暖めれませんでも、これだと1.5リットル対応なのでサイズ
今月は卒業式着付けとパンの日と予定をギチギチに詰め込んでたのですが合間にしっかり遊びの日も作り着物でお出かけもし、タコパもし、お花見もし、忙しいのに家事も完璧にこなし😂よく遊んでよく笑ってよく食べてとにかくよく働きました専業主婦だった頃はソファでゴロゴロしてたのになぜか病気ばかりしてた私でしたが💦今はめちゃ働いて忙しいのにこの冬は風邪ひとつ引かずに元気いっぱい過ごせてます体力ついたなあと思いますもう今月はパンの日お休みしてのんびりしようかなて思ったのですが、、、またまた予定詰
書きたいことが盛りだくさんで、思い付いてはアメブロに保存して。やりっぱなしの記事がめっちゃたまって参りました、あいこです。ひとつずつ最近の気になることをあげていきたいと思います。数年前の天然酵母ブームから、手軽に使えるインスタントな天然酵母として流行った白神こだま酵母寒い山地で育った酵母やから耐冷性に優れてますねん。国産小麦のゆっくり発酵に相性良い気がして、オーバーナイト法によく使います。ガスの発生量グラフの山が一般的なイーストよりだいぶ後。繋がりにくい国産粉は最初からグイ
松葉サイダーとローズマリーサイダー松葉やローズマリーの葉についている酵素を利用して作る炭酸水。ほんとうは新芽が芽吹く5~6月頃に作るといちばん薬効の高いものが出来上がるらしい。が、発酵を利用してシュワシュワの天然のソーダ水を作るには、真夏の暑さや直射日光を利用すると、便利で手軽。発泡力の高いソーダが早く出来上がる。夏に茫々伸びてしまった株や木を剪定した際に出る枝の活用にも◎風味は、まあハーブ系だよねってことでたぶん子供受けはあんまり…。ただ
ROPE'【20AW】プレミアムカシミヤショールカラーコートロペコート/ジャケットコート/ジャケットその他ブラウンブラックホワイト【送料無料】楽天市場49,500円こんばんは。一昨日の夕方の記事についてたくさんの方からメッセージを頂きました。心配かけちゃいましたね。すみません。そしてありがとうございます。こんな事言うとひどい人間だと思われてしまうかもしれないですが、赤ちゃんの事を考えない日は全然あります。ただ忘れた事はありません。説明が難しいんですが、考
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=16501食パンと焼き菓子の店BioLab~Paind'Asuka~-上三川町のパン・洋菓子|栃ナビ!上三川町のパン・洋菓子といえば、食パンと焼き菓子の店BioLab~Paind'Asuka~。(上三川町下神主233-1)可愛い雑貨達がお出迎え♪素朴で素材の良さをシンプルに感じられるお店ですwww.tochinavi.nethttps://pain-d-asuka.com/Paind
月に一度の病院へ向かう信号待ちで大きなまん丸お月さんを雲の合間に発見あわててスマホを取り出してパチリアラッ写真では点ですねぇ…肉眼では大きかったんですよ~月曜日だったからか患者さん多くて8時50分頃に受付をし診察を済ませ薬をもらって病院を出たのが11時過ぎ~いつもは1時間ほどで終わるのに2時間以上もかかりましたそのあと姶良の業務スーパーへいつもの天然酵母食パンを買いに~お正月に帰省した息子夫婦から「美味しいよ」って教えて貰って以来10ケ月食
レトロ可愛い看板が目印のパン屋さん!こちらは、湯島の「舞い鶴」のご親戚のお店?舞い鶴『溢れんばかりのレーズン!名物ぶどうパン〈舞い鶴〉』◾️2月の話です◾️すみません…パン生地とレーズンの割合が2:1らしいですレーズンが溢れんばかりのぶどうパンぶどうパン好きの方は必食ですー翌日、軽くトーストし…ameblo.jp舞い鶴のぶどうパンは、ボワ・ブローニュで焼かれたものが、運ばれているんだそうな…!知らなかったこちらの人気も、やはりぶどうパン!この日は土曜日!天然酵母のぶどうパンが
仕事で北一色のほうまで来たので、行ってみたいと思っていたパン屋さんへ🍞ベーカリーカフェくまのパン屋さん🐻素材のこだわりが安心モーニングやランチも食べられるそうですモーニングいいなぁベーカリーコーナーカフェコーナー会計中に2種類のパンが焼きたてになり、ついつい追加で購入しちゃいました焼きたての大葉チーズ外にも中にもチーズで大葉も一枚中に入ってました焼きたては更においしすぎる明太子入れたらもっとやばそうさつまいもこれも焼きたて中にはさつまいもダイスがたっぷりで🍠パン生
ホテルをチェックアウトしたあとは海沿いを歩いて湯河原まで行くことにかなり歩いたけれど暖かいし海を見ながらだから気持ちよく苦痛ではなかった湯河原に来たものの目的がないとりあえず駅の方へ行こうと歩いていたら遠くの横道になんだかわからないけれど行列が出来ているのが見えたの暇だから何かを確認しに行ったわブレッド&サーカス聞いたことがあるパン屋さんが現れたの天然酵母、はるゆたかブレンド使用しているとの事で間違いなくおいしいはず店内狭いから5名までしか入れずめちゃめちゃ並んでいるのだけれど
先週のごろうぱん2daysはなにごと⁉️てびっくりするぐらいフォロワー次々増えるしカーテン開けたら並んでるし行列できてまるで人気店おかげさまで本当にパン1つも残らず完全SOLDOUT‼️本当にありがとうございました(^人^)先週は卒業式着付けもあったので着付けとパンの仕込みと販売と私の体力持つかドキドキでしたがなんとか乗り切れて良かったです久しぶりの天然酵母生地のたい焼き(バナナ入り)もたくさん焼いたのにあっという間に完売‼️次々たくさん焼いてくれたスタッフOさんには頭
東京だとテネラ、名古屋だとスーリープー、大阪だとウツボベーカリー、パリアッシュは、鮨でいう「さいとう」レベルに匹敵する(つまりトップクラス)。そのウツボベーカリーもパリアッシュも、ついでにルシュクレクールも生憎休業だったため、ウツボさんの系列店へと。しかし大阪って、梅田界隈以外は退廃感が物凄い。失礼ながら、そんなエリアになぜ作ったのか甚だ疑問なクオリティ。いいパン屋は一発で分かる。ウツボさんに比べて店自体大幅に狭く、品揃えは残念だが、系列だけあってクオリティは同じ。目当ての鯖サンドが
春が来た来た!!ずっと寒くてなかなか春が来なかった気がしてましたがそんなに遅くもなかったのかな???とにかく「春」を楽しみたいな~🌸さて、今日も台湾カステラからスタート。サンドイッチは定番たまご、ハムや野菜たっぷりミックス大きなウィンナードッグ🌭今日のおすすめは色々なおかずパンにしました。甘たれとオニオンを絡めた焼き鶏マヨパン、ブロッコリーベーコンチーズ