ブログ記事24,722件
あっという間に三連休が終ってしまいましたねっ💦少し寒さも和らぐ?今朝でした。皆さんの地域はどうかなぁ???昨日・・・・・実に・・・・派手に転んでしまいまして😅今はもう、思い出すだけで恥ずかしい。お買い物で近所のイオンに行ったのですがそこの駐輪場は、駐車場もすぐそばで人通りもめちゃくちゃ多いっ!そんなところで・・・思い切りコンクリートに体重MAXで倒れてしまいました。バイク止める時って足でキックする「スタンド」って
”美味しい笑顔は、あなたの手から作られる””毎日の暮らしの中に手作りのパンのある幸せ”を初心者対象の京都天然酵母パン教室YUKARIです。自宅パン教室8年を経て町家で、2010年10月より天然酵母パン教室を開講し9年今また自宅スタジオで5年になります。パン作り初めての方でも、美味しいパンが焼けます!!YUKARIでは、パン作りの基礎基本からお伝えしていますので初めての方でも美味しいパンが焼けます。勿論天然酵母ですから2時間
ライブの電車に乗るまでの猶予は2時間行きたい店舗は4店舗まず向かったのは天然こうぼの食パン専門店つばめパン&MilkさんGoogleマップでだいたいの場所を見て、雨だったのでテキトーに地下道を進んでそろそろかなぁと地上に出たらドンピシャに店舗の前に出た時方向音痴な自分に心の中で大拍手👏インスタで見たたまごサンドが美味しそうすぎて食べたくて口コミによるとイートインの行列がいつもすごいとのことで、確かにすごかった13時半過ぎでも待ちは15組の95分待ち食べれるなら食べたいけど、待っ
新年が明けて天気が続いても、毎日寒いためV-St君を出してお出掛けする気になれないでいましたが、1/10(金)に今年の初乗りして来ました。南足柄のパン屋さんまで往復56kmと大磯駅前までの計:110kmほど。こんな感じこの日は晴れていても、寒かった。自宅を出て、東名高速”秦野中井IC”近くからの富士山冬らしく東側(手前の御殿場方面)には、雪が下まで積もっていますね~さらに、”大井松田IC”辺りからやっぱり、雪があると”らしく”見えますねぇ~自宅から約1時間掛けてパ
こんにちはパン作りによい気候となりましたね。レーズン酵母をリフレッシュしました定番のレーズン酵母山型食パン裏表の釜伸びはバッチリ渦が変。一部クラストが型にくっ付いた最近型の具合が悪い。今回のレシピ*レーズン酵母山型食パン*強力粉(ゴールデンヨット)250gレーズン酵母元種100g(酵母液1対粉イーグル1)かけつぎ3回目から水1対粉1にて元種を継いでます。その元種を使用。三温糖20g蜂蜜10g塩3g牛乳160ml〜200ml粉の吸水により調整
12月に購入できなかったおおば製パンさんにパンを買いに♪2025年食べ初め🍞ご褒美パン大好きなオザマンドとチョコレートパイ食べてみたかったガレットデロワをついに買えました😍ホールは食べきれないのでカット売りはありがたい。あとは、食パンと家では焼けないカンパーニュ。食パンは次元の違う美味しさ。バターをたっぷり塗って頬張るとgotoheaven💫なのだ😋おおばさんでパンを買ったその脚で、久しぶりにサンドイッチを食べたくなって、サンドイッチ用の食パンを求めて
コロナ期間中、達成したかった、初サワードウブレッド焼きましたThirdtime'sacharm!二度の失敗を経てやっと、自家製天然酵母サワードウスターターの育成に成功。ここから、ルヴァンを作り、そしてカンパーニュを作成しました。スターターは、全粒粉とオールパーパスのハーフハーフで開始し、途中全粒粉を切らしたために50%ライ麦粉に変更し、また最後は全粒粉が手に入ったため、50%全粒粉に戻しました。ややこしくて
今日はパン部門のお話「ごろうぱん」てどんなパンがあるの?てパン好きさんが気になるところだと思いますそもそもなんで自宅でせっせと25年もパン焼いてまで食べてたかと言うと、自分好みのパンが売ってないから作るしかなかったんです私、柔らかい食べ物好きではなくてマカロンカヌレシュークリームババロア↑この辺り食感が好みではないんです。味はいい。ただ、食感の問題。長いこと貧血だったせいもあるかもしれません貧血の人は氷かじるぐらい硬いもん好き言いますよね。私もちょくちょく硬いもんガ
パン焼き初めてさんも天然酵母の香り豊なパンが焼ける様になる明石天然酵母パン教室koko.です。はじめまして/問い合わせ/レッスン内容/HPレーズン酵母で、あんバターベーグルを焼きました。レーズン酵母のコースレッスンのメニューの中で私の中で1、2を争う好きなパンです✨ベーグルちょっと苦手ーな方に食べて頂きたいベーグル。とっても食べやすいベーグルです。カロリー高いものがフィリングに入っておりまーす!食べ過ぎ注意です⚠️
お盆明け、本日より営業します😌「寝る子は育つ」はず…😅寝てばかりのタカイさんのお休みでした💦なんせ、タカイにとったら、イスも立派な寝床だから、座っちゃうと寝てる😴横になっても寝てる😪昨日は、健康診断に行って胃カメラを飲んできましたが、麻酔を打ってもらって目覚めても、まだ眠い🥱しかも、後から受けた方が先にバッチリ目覚めてて😳スッキリされてるっそして、一緒に仮眠室を出るという…😩もちろん、帰宅してから夕方まで爆睡😪泳ぐのが上手な、スイマー🩱🌊じゃなくて、寝て
六本木駅近くにあるパン屋さんに行ってきました。「天然酵母を使用し、製法にこだわり(高加水率・低温長時間発酵)、石窯で焼き上げるパンが評判」なこちら↓ラトリエ・デュ・パン六本木パン屋L'Atelierdupain(ラトリエ・デュ・パン)東京六本木駅徒歩0分のパン屋。天然酵母・石窯焼き。素材・製法にこだわり店内工房で手作りしたパンをご賞味ください。お取り寄せ通販も可能です。latelier-du-pain.com7:30からオープンしているみたいですね。朝早くからオープンしてるパン
【大豆を煮る】吹きこぼれ注意!明日は今年の#寒仕込み味噌作り大高酵素の液を沢山入れて仕込む毎年恒例の手作り味噌作り教室です。店内は煮る時に出る湿度でしっとりしてます。で、今回の【手作り味噌作り】には隠しアイテムが登場します。九州福岡のクロレラ工業さんのクロレラエキス入り#フレボタイド液使って仕込みます。このフレボタイド液はパン屋さんや製麺所さんで使っております。https://7272.meお隣町の無添加が主義のお菓子屋さんナニナニ製菓さんではパンに使ってお
ホームベーカリーで手軽に焼ける無添加でグルテンフリーの食パンレシピを公開した後も、実は季節によって上手く焼けたり焼けなかったり…せっかく焼いたのに膨らまず、塊が残った米粉パンに何度も落胆しましたが、原因がやっと分かりました!水の温度です!!我が家では米粉を冷蔵庫で保管しているので、季節に関係なく米粉が冷えています。冷えた米粉に低い温度の水を加えると、全体の温度が下がってイーストが膨らまなくなっていたようです。(特に冬場)イーストを膨らます水の適温は37度とされています。季節に関係なく、
パンを焼ける匂いは、幸せの香りとくに、材料を入れるだけで焼き上がるホームベーカリーは、炊飯器でごはんを作る感覚で、とても手軽。パンを一度も作ったことのない人でも、ハード系も天然酵母もリッチ系も高加水パンも作ることができるのは、まるで魔法だなぁと思いますホームベーカリーを10年ぶりに買い替えて、自分の中では、またホームベーカリーのパン作りが熱くなっています笑愛用のホームベーカリー本を数えたら、全部で7冊。また、引っ張り出して楽しんでいます。この3冊は、萩山和也さんの本。ホ
年も明けて早4日過ぎ、、みなさま、あけましておめでとうございます。いつもの様にさぼり癖が出ていますが、たまには更新しますので、宜しくお願いします🙇年末年始、何事も無く平和に暮らしています😆。うちの可愛い子と、美味しく食べた料理他の報告で年明け一発目のブログに。年末クリスマス後に、スーパーに行った時久々に見つけた家内の好物の浪花屋の柿の種。これこれ。余計な(笑)ピーナッツ無しの純粋な柿の種オンリー。カリカリの食感が最高なんです。初めて買った同社の大粒タイプ。もちろんOTTEさ
麹の酵母を使いこなして、綺麗にヘルシーライフを…酒種酵母育み隊長のNAOです私は米と麹からできている自家製天然酵母の酒種さかだねこうぼの作り方・活用の仕方をお伝えしています。酒種酵母はパンを膨らませる素ですね。私はパン講師なので、酒種酵母のパンはある程度作れてしまいます。だから、パンの試作をするよりも酒種酵母のお菓子を開発したり、お料理に入れて、健康でヘルシーな生活を手に入れるべく、試作をしてます♪酒種酵母生活で本当に私は肌の調子、体
熊野本宮大社からクルマで約20分の和歌山県新宮市熊野川町九重にある素敵な木造校舎。ここは、廃校になった旧九重小学校。校庭が駐車場になっています。校舎の規模は小さめのかわいいサイズです。この校舎のなかでパン屋さん、カフェ、本屋さん、マッサージ屋さんが営業しています。基本的に土日のみの営業です。パン屋さんむぎとしの営業時間は12時からスタートですが、売り切れする可能性もあります。どのお店も魅力的です。売り切れてしまうリスクを考えて、まずはパン屋さん「むぎとし」さんへ。【
パン焼き初めてさんも天然酵母の香り豊なパンが焼ける様になる明石天然酵母パン教室koko.です。はじめまして/問い合わせ/レッスン内容/HPレーズン酵母を使ったパン作り。酵母エキスを作って、元種を作って、パンを焼いて、余った元種で、次の酵母を繋いで、焼いて…レーズン酵母チャレンジ続いています。新しい初級コースのクラスが始まるので、新しいエキスを作りました。
パン焼き初めてさんも天然酵母の香り豊なパンが焼ける様になる明石天然酵母パン教室koko.です。はじめまして/問い合わせ/レッスン内容たまに寄るカルディーでパンに合いそうなもの数点買ってきました。まずは、ドライフルーツ・ナッツが入ったあんペースト店舗入り口に積んであったので、今人気の商品なのかな?こしあんに小さくカットしたドライフルーツとくるみが入っています。甘さ控えめで、ほんのりドライフルーツの甘
散歩途中に、素敵な店を発見しました!11月12日にオープンしたばかりのスープ&パンの店「プールヴー」。場所は、仲之町の一貫牛の藤原の近くです。手書きのメニューに惹かれて、パンを購入しました。接客されたマダムがとても感じが良いので、次の日のランチを予約して帰りました。翌日に改めて、11時に入店(笑)カウンター6席のこじんまりとした店内です。反対側はパンのコーナーカンパーニュ、パン・ド・ミ、ブリオッシュ、シュトーレン、キッシュなどすっきりとおしゃれに整えられ
こんにちは奈良県三郷町にある人気のパン屋さんCafefunchanaカフェファンチャーナへランチに行ってきましたここのお店、ランチのハードルが高いんです10時からオープンするのでそれまでに並ぶ→オープン後2階に上がって記名→ランチは11:30からなので10〜11:30まで待機時間2階でお茶することもできますほとんどの方が1階でパンを購入されていました↓右上のマフィンみたいな形のパンはメロンパン!可愛いハード系が多くて素敵ケーキも販売店されていました食パンが4種類もあっ
1歳の娘を育てる理系院卒ママnanaのブログです。本業は研究開発職(育休中)。保育士合格🌸整理収納アドバイザー🌸投資ブログはコチラ。保育園見学メモ、絵本まとめ等も公開中。\nanaのオススメまとめ/お得なクーポン配布中コープデリ友達紹介→こちらから入会。クーポンコード【f3c4ed0a】パルシステム友達紹介→こちらから入会。クーポンコード【SQfL22UH】こどもチャレンジ→こちら服のサブスク「airCloset」→こちら勝間式超ロジカル料理のレシピを試していま
これは、明洞のロッテ百貨店地下の食品売場クリスピー・クリーム・ドーナツとカカオフレンドのコラボ発見~可愛すぎて思わず買いそうになったけど、、逆に種類が多すぎて、迷って決められないでやめといたこちら1番気になるの、スイカのドーナツ수받냠냠라이언❤️/スバクニャムニャムライオン/スイカウマウマライオン気になる可愛い❤さてーここで、私がいつも学校の帰りに寄るロッテ百貨店のデパ地下の昨日の様子と、いつも買って帰る定番グルメを推薦したいと思います。いつも買う
チャオーーーーー!!!!お茶漬けの記事も読んでくれてありがと~~~!!!お歳暮にも新年のご挨拶にも、お正月にもおススメの贅沢なお茶漬けセットです!めっっっちゃくちゃ美味しいから是非食べてみてみてね!『【お茶漬け嫌いも思わず唸った】大人気の贅沢お茶漬けセットを食べてみてほしい!』チャオーーーーーー!!!お昼の記事も読んでくれてありがと~~!給食着、使いまわしの学校も多いね~~!わが家は使いまわしパターンも自分で買うパターンも両…ameblo.jpい
今後サワードウやレーズン酵母など自家培養酵母パンの投稿が増えると検索ワード「サワードウ」「サワードウブレッド」で当ブログに行き当たってしまう方も増えると思います。(大したことを書いていないのにごめんなさい🙏)ですので、参考までに、私のサワードウメソッドを簡単にまとめておきます♡但し、自家培養酵母はその日の気温、湿度、自宅に浮遊する微生物の環境、冷蔵庫内の微生物の環境に左右されるものなので、あくまで参考程度になさって下さい。※納豆を自家製されているお宅ではヨーグルトや酵母起こしに
vivantCREPEは今年、vivantの隣りに出されたお店です。確かにCREPE店は色々ありますが、天然酵母を使ったとか、ガレットのテイクアウトとか、少ないので、スゴく楽しみにしていました。今日はベーグル屋さんに寄ったので、こちらにも寄ってみました。営業時間は平日が9:45〜10:45、土日祝が9:00〜13:00となっています。ですから、平日はタイミングがすごく限られています。ご注意下さいね!また、パン屋さんで良いの?と悩んでいますが、パン屋さんの新しく出されたお店なので、とり
前から気になっていたEDWさん🍞ベーカリーレストランサンマルクさんの跡地にできたお店サンマルクさんは高校時代に少しバイトをしていたこともあり思い入れのあるお店でしたEDWさんは東京などの都心部では行列が絶えないという、人気店が岐阜に上陸したということで話題この日もイートインは待ちがでる混雑ぶりでした今回はパンのテイクアウトで来店天井のお花がきれいどれも美味しそうなパンがずらり気になっていたのはワンハンドレッドという小麦100水分も100という食パンイートインでもパンを選ぶとい
月に一度の病院へ向かう信号待ちで大きなまん丸お月さんを雲の合間に発見あわててスマホを取り出してパチリアラッ写真では点ですねぇ…肉眼では大きかったんですよ~月曜日だったからか患者さん多くて8時50分頃に受付をし診察を済ませ薬をもらって病院を出たのが11時過ぎ~いつもは1時間ほどで終わるのに2時間以上もかかりましたそのあと姶良の業務スーパーへいつもの天然酵母食パンを買いに~お正月に帰省した息子夫婦から「美味しいよ」って教えて貰って以来10ケ月食
東京都など関東地方を中心に関西地方や東北地方など、約200店舗を展開している、食料品専門スーパーマーケット、成城石井創業者は石井良明氏メディアでも紹介される、有名で人気のスーパーマーケットです成城石井では、日本や世界から選りすぐられた食品を取り扱っていて、実店舗やオンラインショップで購入できます成城石井は1927年、東京都世田谷区成城で、果物・缶詰・菓子を扱う、食料品店としてス