ブログ記事165件
こんにちは、ただいま赤羽駅にいます、新4回漕手の西原麻衣子です。さて、3/8-3/12まで、戸田合宿に行きました!乗艇練習では、たくさんの他大学の選手たちの姿を見ることができ、刺激を受けました。↑小艇いっぱいいたよ淀川では中々見れない光景自分たちだけでなく、他の選手たちも大会に向けて全力で練習していると思うと、それが自分の原動力にもなって、がんばろうってなります。また、全国レベルで活躍する選手やオリンピアンがすぐそばにいる環境も、この場所の魅力の一つです。勝手に隣のレーンに来た選手と
こんばんは🌙2回生スタッフの芝上です。もうすぐ授業が始まることを思うと、この春休みの2ヶ月間はあっという間に過ぎてしまったなあと感じます!春休みが始まる頃に書いたブログで掲げた目標は実はあんまり達成できていませんが、それ以外のことを頑張れていたと思うのでまあ良しとしましょう🙄皆さんは春休みはどう過ごされたでしょうか?私は特に遠出することも無くのんびりと過ごしていましたが、それと同時に部における自分の立ち位置ややるべき事を考えることができたんじゃないかなと自分では思います。これから始まる試合シ
明けましておめでとうございます。2025年、今年も1年よろしくお願いします。新4回漕手の田中です。ほとんど覚えてもない小学校入学のときから続く学生生活もあと少し。研究室も第一希望のホワイト研究室に入ることができて学生生活がこれからもっと楽しくなりそうです。といっても1つ単位を落としたら進級できない崖っぷちなので、テストには命を賭けないといけません。どうしても進級したいみんなのために、今日は私が今までなんとか進級してきた方法4つを紹介しようと思います。①必死に勉強してテスト受
こんにちは。2回生漕手の山﨑です。明日から4月ですね。この週末は風が冷たく寒かったですが、最近は最高気温が20℃前後になる日もちらほらと出てきて、足踏みしながらも春がやってきているように感じます。桜の開花状況のニュースを見たり、花粉の予報を見たりしても、春の訪れを感じます。せっかく春がやって来たというのに、私たち大学生の春休みは残りわずか。2月上旬に授業期間が終わってから今まで、長かったような短かったような不思議な春休みだったように思います。2ヶ月間が過ぎたことを意識すれば、時の流れ早いな
12月の中旬に自分はインフレエンザにかかりましたそれまではかなりコンスタントに練習に取り組めていただけになかなかショックでした体調が治って練習に戻ってもエルゴのタイムも全然出ないしただただきつくて面白くありませんでしたここ踏ん張って体力を戻そう!と思ったけれど、成人式と同窓会があってなかなか本調子に戻りませんでした成人式と同窓会のために2度の帰省をし懐かしい友だちとの再会もあって、ボート以外の生活に触れる時間が増えましたその時間はとても楽しくて、正直な話この二つの集まりが終わった次の週
車校って何やねん。韓国語どこ行った?と思った方、ブログタイトルは間違ってません。安心してください。夏休みど真ん中です。同期がどんどん「車校」に行ってます。私が初めてこの単語を聞いたのは恐らく夏休み前。最初は何言ってるのかわかりませんでした。社交、遮光、射倖...少なくとも私は生まれてからずっと「運転免許を取得しようとする者などに対して、自動車を運転するのに必要な知識と技能を教習する施設(wikipediaより)」のことは「教習所」と言ってきました。私が無知なのかと思
お疲れ様です♪2回生マネージャーの小澤有莉乃です!春休みが終わりいよいよ新学期です‼︎休みが終わる絶望は多少感じますが、今回の休みは自分のやりたいことがいろいろできたので満足感はあります😊新学期が始まり、私は吹キャンに左遷されました。まだ2日しか行ってませんがもう十分な気がしてきます。年度始めのふわふわキラキラした空気は全くなく、よく言えば穏やかな空気が漂っていました。咲いている桜からしか春を感じません。そんな吹キャンとは打って変わって、豊キャンは部活やサークルの勧誘の人で溢れていてかな
3回生に進級しました前上です。先日きゅーすとの新曲『ちきゅーめいくあっぷ計画』がリリースされました。ぜひ一度聴いてみてください。楽しい気分になるゾ。来週MVも公開されるザウルスよ。○勝負の攻めスター今セメは非常にコマ数が多いです。原因は今までの怠慢です。過去の自分を殴ってやりたいです。今年は英語🇬🇧、ポル語🇵🇹、スペ語🇪🇸、ドイツ語🇩🇪、バンバラ語🇲🇱を勉強することになりそうです。外国語学部の鑑ですね。ゼミも始まったので大変です。でもなんだか今年は頑張れそうな気がしています。なぜなら、、
最近ちゃんとトレーナーになった新2回の金森です。ちゃんとトレーナーになったって言っても肩書きだけで何かトレーナーっぽいことをできているのかは分かんなくてマジで心配です!「こっちのフォームの方がいいですよ」とか「もうちょっとこうした方がいいですよ」とか先輩にアドバイスするのって、実はめちゃくちゃ緊張するんだけど耐えてます。そんな不安を抱えつつも、今日も僕はトレーニング指導に励んでいます。みんな同じように筋トレしているように見えて、実は一人一人の悩みや目標は違う。「筋力をもっと上げたい」「も
みなさんお疲れ様です。絶賛インジャーズ期間中の2回生漕手中島です。春休みも終わりかけていた先日、人生で初めて疲労骨折と診断されてしまいました😢。中学高校で陸上をしていた時は、どんなに走ってもどんなに筋トレしても大きな怪我はしたことなかったので、めちゃくちゃショックでした。ただ落ち込んでいるかと言われるとそこまでで、割りと前向きに復帰に向けて頑張れています。怪我もそこまで重症ではなかったし、アニメを見ながらバイクを漕げるし、ありがたいことにコーチやトレーナーの方々に怪我の原因や復帰に向けてのトレ
上海蟹食べたいあなたと食べたいよ上手に割れたら心離れない1分でも離れないよ上手に食べなよこぼしてもいいからさー琥珀色の街、上海蟹の朝/くるりこんにちは。3回生マネの高谷実莉です。急にどうした、と思われた方もいるかもしれないですね!上の歌詞は私が最近心惹かれた歌の一節です最初、どんな歌詞よ??って思ったのですが、よくよく頭の中で歌詞をイメージしてみると、上海蟹を一生懸命割って食べようとする愛おしい姿や「こぼしてもいいからさ」という言葉の裏に隠れた愛情深さが思い浮
こんにちは!新3回スタッフの寺農ですブログ消えてしまってたのでもう1回書きます自分のブログ当番とたかやの誕生日が重なったので、この場で誕生日祝おうと思ったのですが、1日過ぎちゃいました、許してねみみちるで1番誕生日が遅いたかや誕生日おめでとう〜!!Grattispåfödelsedagen!(スウェ語)さて、常田さん(KingGnu)に会うために北海道へ旅立った川崎さんはもう現地に着いた頃でしょうかまた感想聞かせてね、ジンギスカン食べて帰っておいで彼女がKingGnuにハマ
こんにちは、新4回の大玉です。今回は、後輩の他己紹介をしてみたいと思います!同期の他己紹介やクルー紹介というのは、よくブログに登場しますが、後輩の他己紹介は見たことないかなと思うので、やってみます。あまり話したことない人は独断と偏見が混じってます、すみません。阪大ボート部の公式サイトのメンバー一覧を見ながらやっているのでたぶん誰か漏れているということはないと思います、、!みみちるマネージャー板野英弥THE仕事ができる人っていうイメージ。会計など艇備品関係でお世話になってます、、!勉強