ブログ記事122件
明日は朝から賑やかになるのかしら…。高校生時代、漕艇部所属の父からすれば風強いし波高いけん、選手たち難儀そうやなぁ…。ところで明朝は何時からなのかしら?
こんにちはーなんかもう春休み終わりそうですねー自分はなんとか留年逃げ切れてそうで、いま研究室配属希望と向き合ってます。ただここに来てGPA低いので全く興味ないとこに配属される恐怖に脅かされています。研究室って、分業しててテーマがかぶらないようになってるから好みじゃない分野の研究室の方が多いんですよね。とか思ってたんですけどブログ投稿する前に研究室決まりました。第一志望通ったので良かったです。ただ春合宿少しなれてきたかなーとか思って少し頑張ろうとして失敗して毎塊体の限界がちらちら見
こんにちは!!先日ゆきなさんに紹介していただきました、マネージャーの菊池航太です。他己紹介企画として、私は新3年のcoxをやっている中澤仁成さんを紹介していこうと思います!最近大変で、全然会えてなかったんですけど、他己紹介のためだけに、戸田まで来てくれて、インタビューを受けてくれました!!その忙しさのところも含め、なりさんを紹介していこうと思います!Q1,所属学類は?人間学群障害科学類漕艇部って障害科学類の人が多くて、少し羨ましいです。でも、私達の新2年の代は障害科学類の人
4回生主務の細川です。もう当番が回ってきてびっくりしています!今回は最近嬉しかったことを書いてみようかと思います。①戸田合宿が実現したこと戸田合宿をすると決まってからがとてもバタバタでした。艇を貸して下さった団体の方々、本当にありがとうございました。急だったこともあり、みんなが戸田合宿にどんな気持ちを抱いているのか分からず少し不安もありましたが、同期の西原のブログや、戸田組のストラバを見てみんな良い刺激を受けていそうでとても嬉しかったです。マネージャーも人数が限られた中でとても頑張っ
こんにちは、新2回マネの中島です。ブログ何書こうか考えてたらだいぶ日にちが経ってて焦って書いてます💦春休みに入ってからは部活して、バイトして、兼サーしている軽音のライブに出て、友達と遊んで、と充実しててなんだかんだ忙しいです。今もちょうど地元の横浜に帰省していて毎日のように中高時代の友人と会ってます。浪人が終わってみんなで会えるのは嬉しい限りです🙌そんな毎日の中でも最近1番印象的だったのは人科の友人たちとスキーに行ったことですかね。スキー自体はめちゃくちゃ楽しかったんですが、最後のひと滑り
こんにちは🌞3回生漕手の村田です。最近YouTubeShortsで株とか投資についての動画が流れてきたのをきっかけに、その辺の話に興味を持ち始めています。いろいろYoutubeで関連動画を漁っていると、初心者はとりあえず積立NISAが良いという話に辿り着きました。じつは、親に積立NISAを始めたほうがいいよと言われて去年の年末からよくわからないまま始めていました。ママ、ありがとう👩🦱NISAとは、投資の利益を非課税で受け取れる口座のことです。30年間毎月5000円積み立てた場合、年利
こんにちは、新4回の大玉です。今回は、後輩の他己紹介をしてみたいと思います!同期の他己紹介やクルー紹介というのは、よくブログに登場しますが、後輩の他己紹介は見たことないかなと思うので、やってみます。あまり話したことない人は独断と偏見が混じってます、すみません。阪大ボート部の公式サイトのメンバー一覧を見ながらやっているのでたぶん誰か漏れているということはないと思います、、!みみちるマネージャー板野英弥THE仕事ができる人っていうイメージ。会計など艇備品関係でお世話になってます、、!勉強