ブログ記事165件
みなさんお疲れ様です。絶賛インジャーズ期間中の2回生漕手中島です。春休みも終わりかけていた先日、人生で初めて疲労骨折と診断されてしまいました😢。中学高校で陸上をしていた時は、どんなに走ってもどんなに筋トレしても大きな怪我はしたことなかったので、めちゃくちゃショックでした。ただ落ち込んでいるかと言われるとそこまでで、割りと前向きに復帰に向けて頑張れています。怪我もそこまで重症ではなかったし、アニメを見ながらバイクを漕げるし、ありがたいことにコーチやトレーナーの方々に怪我の原因や復帰に向けてのトレ
3回生に進級しました前上です。先日きゅーすとの新曲『ちきゅーめいくあっぷ計画』がリリースされました。ぜひ一度聴いてみてください。楽しい気分になるゾ。来週MVも公開されるザウルスよ。○勝負の攻めスター今セメは非常にコマ数が多いです。原因は今までの怠慢です。過去の自分を殴ってやりたいです。今年は英語🇬🇧、ポル語🇵🇹、スペ語🇪🇸、ドイツ語🇩🇪、バンバラ語🇲🇱を勉強することになりそうです。外国語学部の鑑ですね。ゼミも始まったので大変です。でもなんだか今年は頑張れそうな気がしています。なぜなら、、
お疲れ様です♪2回生マネージャーの小澤有莉乃です!春休みが終わりいよいよ新学期です‼︎休みが終わる絶望は多少感じますが、今回の休みは自分のやりたいことがいろいろできたので満足感はあります😊新学期が始まり、私は吹キャンに左遷されました。まだ2日しか行ってませんがもう十分な気がしてきます。年度始めのふわふわキラキラした空気は全くなく、よく言えば穏やかな空気が漂っていました。咲いている桜からしか春を感じません。そんな吹キャンとは打って変わって、豊キャンは部活やサークルの勧誘の人で溢れていてかな
こんばんは🌙2回生スタッフの芝上です。もうすぐ授業が始まることを思うと、この春休みの2ヶ月間はあっという間に過ぎてしまったなあと感じます!春休みが始まる頃に書いたブログで掲げた目標は実はあんまり達成できていませんが、それ以外のことを頑張れていたと思うのでまあ良しとしましょう🙄皆さんは春休みはどう過ごされたでしょうか?私は特に遠出することも無くのんびりと過ごしていましたが、それと同時に部における自分の立ち位置ややるべき事を考えることができたんじゃないかなと自分では思います。これから始まる試合シ
こんにちは。2回生漕手の山﨑です。明日から4月ですね。この週末は風が冷たく寒かったですが、最近は最高気温が20℃前後になる日もちらほらと出てきて、足踏みしながらも春がやってきているように感じます。桜の開花状況のニュースを見たり、花粉の予報を見たりしても、春の訪れを感じます。せっかく春がやって来たというのに、私たち大学生の春休みは残りわずか。2月上旬に授業期間が終わってから今まで、長かったような短かったような不思議な春休みだったように思います。2ヶ月間が過ぎたことを意識すれば、時の流れ早いな
最近ちゃんとトレーナーになった新2回の金森です。ちゃんとトレーナーになったって言っても肩書きだけで何かトレーナーっぽいことをできているのかは分かんなくてマジで心配です!「こっちのフォームの方がいいですよ」とか「もうちょっとこうした方がいいですよ」とか先輩にアドバイスするのって、実はめちゃくちゃ緊張するんだけど耐えてます。そんな不安を抱えつつも、今日も僕はトレーニング指導に励んでいます。みんな同じように筋トレしているように見えて、実は一人一人の悩みや目標は違う。「筋力をもっと上げたい」「も
こんにちはーなんかもう春休み終わりそうですねー自分はなんとか留年逃げ切れてそうで、いま研究室配属希望と向き合ってます。ただここに来てGPA低いので全く興味ないとこに配属される恐怖に脅かされています。研究室って、分業しててテーマがかぶらないようになってるから好みじゃない分野の研究室の方が多いんですよね。とか思ってたんですけどブログ投稿する前に研究室決まりました。第一志望通ったので良かったです。ただ春合宿少しなれてきたかなーとか思って少し頑張ろうとして失敗して毎塊体の限界がちらちら見
こんにちは🌞3回生漕手の村田です。最近YouTubeShortsで株とか投資についての動画が流れてきたのをきっかけに、その辺の話に興味を持ち始めています。いろいろYoutubeで関連動画を漁っていると、初心者はとりあえず積立NISAが良いという話に辿り着きました。じつは、親に積立NISAを始めたほうがいいよと言われて去年の年末からよくわからないまま始めていました。ママ、ありがとう👩🦱NISAとは、投資の利益を非課税で受け取れる口座のことです。30年間毎月5000円積み立てた場合、年利
4回生主務の細川です。もう当番が回ってきてびっくりしています!今回は最近嬉しかったことを書いてみようかと思います。①戸田合宿が実現したこと戸田合宿をすると決まってからがとてもバタバタでした。艇を貸して下さった団体の方々、本当にありがとうございました。急だったこともあり、みんなが戸田合宿にどんな気持ちを抱いているのか分からず少し不安もありましたが、同期の西原のブログや、戸田組のストラバを見てみんな良い刺激を受けていそうでとても嬉しかったです。マネージャーも人数が限られた中でとても頑張っ
新2回漕手の大下です。筋トレにちょっとハマるまでをぐだぐだ書きます。足を痛めてしまって最近エルゴを漕いでいません。代わりに体幹トレーニングをしていたのですが、これが意外と辛い(エルゴほどではないと思いますが)。春休みは火曜日と水曜日が3モーションですが、体幹→ウェイト→体幹と鍛える部位を考えないとすぐ体が限界を迎えます。しかも10種もあるので、最初にフロントブリッジとサイドブリッジをした後にあと8種類も残っていてうんざりします。とは言いながら何気に楽しんでやっていると、ある日愉快な仲間が増えま
こんにちは、ただいま赤羽駅にいます、新4回漕手の西原麻衣子です。さて、3/8-3/12まで、戸田合宿に行きました!乗艇練習では、たくさんの他大学の選手たちの姿を見ることができ、刺激を受けました。↑小艇いっぱいいたよ淀川では中々見れない光景自分たちだけでなく、他の選手たちも大会に向けて全力で練習していると思うと、それが自分の原動力にもなって、がんばろうってなります。また、全国レベルで活躍する選手やオリンピアンがすぐそばにいる環境も、この場所の魅力の一つです。勝手に隣のレーンに来た選手と
こんにちは🌞新2回生スタッフの石河です!私は先日タイに旅行に行ってきました✈️🇹🇭日本は寒いのにタイは暑かったので、未だに寒暖差に適応できてません😧私の旅行は、6人乗りのタクシーを呼んだのに、5人乗りの車が来て、後部座席に4人で無理やり乗るところから始まりました。渋滞大国だけあって、車もバイクもめちゃめちゃ多かったです!何十台ものバイクが車間をすり抜けていくのに、全く事故が起きてなくてすごかったです。タイにはほとんど信号がなくてびっくりしました。民族衣装を着て寺院を巡っていたので
お疲れ様です!新2回マネの西本です!まだまだ寒い日が続いてますね🥶💨気づいたら2月も終盤となり、もうすぐ二次試験で受験生は緊張していると思いますが、私も進級に関わる成績がつい先日公開され少し不安でしたが無事に単位取れてましたᵔᢦᵔ外語はテストの結果で容赦なく落とされることが少なくないので本当に恐ろしいです、、春休みも夏休みばりに長いので私は特に2月中、沢山ドラマを見る!という目標を立てました。その中から面白かったの紹介します!・「ソンジェを背負って走れ」一気見したのであんまり覚えてな
12月の中旬に自分はインフレエンザにかかりましたそれまではかなりコンスタントに練習に取り組めていただけになかなかショックでした体調が治って練習に戻ってもエルゴのタイムも全然出ないしただただきつくて面白くありませんでしたここ踏ん張って体力を戻そう!と思ったけれど、成人式と同窓会があってなかなか本調子に戻りませんでした成人式と同窓会のために2度の帰省をし懐かしい友だちとの再会もあって、ボート以外の生活に触れる時間が増えましたその時間はとても楽しくて、正直な話この二つの集まりが終わった次の週
こんにちは、新2回漕手市原です。ブログ書き終わって写真探してたらブログ全部消えたので2回目です。くやちい。怒涛のテスト期間が終わり2週間が経ちました。僕の学科は1回生時の単位数で2回生からのコース配属の優位順が決まります。それで僕が希望するコースにいくためには卒業に必要な単位数+6くらいの単位を取らなければいけませんでした。他のコースを希望するなら恐らくそれほどの単位数は必要ありませんでしたが、コース名の格好良さと受験期に思い描いていた将来像とが邪魔してしんどめの選択をしました。そのせいでテ
ご覧いただいてる後援会や部員の保護者の皆さん、お世話になっております。部員のみんな、モーションお疲れ様。主将の古賀です。テスト期間が終わって完全に春休みに入ってしばらくしますが、昼間はいつもデルタで気持ち良すぎる睡眠をかましていた去年までとは打って変わり、今年は1日にウエイトも含め3モーションが割と当たり前になり忙しない日々になっていますね。みんな本当によく頑張ってる。さて、モーション数が増えたことに加え単純に部員の数も増えたことで、ストラバはみんなの大量の投稿で溢れかえっています。k
ブログで書こうとしていたことはいくつかあったのですが、一つのブログとして出すにはどれも文量が少なくなりそうだったのでどうしよかと悩んでいました。だったら全部書けばいいじゃんということで、まとまりのないブログになってしまいますが、短いのをいくつか書こうと思います。1.世界で1番おいしい食べ物先日世界で1番おいしい食べ物を見つけました。それはミスドのオールドファッションハニーです。「ミルクの風味とコクが感じられる生地に、はちみつ風味のグレーズをコーティング。」だそうです。(ミスドHP参照)初
少し寒さが落ち着いたと思ったらまた冷え込んできて布団から朝の乗艇に向かうのがしんどくてうんざりしてます。早く春の暖かさはやってこないものでしょうか。最近みんなブログに同じこと書いてますが僕も同じです。新2回生漕手の今村です。艇庫で同期や先輩方と一緒に生活している中で頻繁に話題に上がるものがあります。それは、睡眠スコアです。部内の人にとっては良く聞くものだと思いますが、知らない人のために説明しておきます。睡眠スコアとは、阪大ボート部の大半が腕につけているGARMINの
お疲れ様です!先日学生証とマイナンバーカードと保険証を一気になくした新2回生マネージャーの小澤有莉乃です。学生証とマイナンバーカードはすぐに見つかったのですが、保険証は一向に見つかりません😥もし街中で小澤有莉乃の保険証を見かけたら見て見ぬふりせずに拾ってくれたら嬉しいです。ところで、みなさんはどんなことにお金を使いますか?推しに貢いだり、美味しいものを食べたり、お出かけしたり…色々あると思います。私の場合、無趣味&お家大好き人間なのでお金を使う機会は少ないはずなんです。しかし貯まらないん
ブログの更新遅くなってすいません!新2回漕手の青谷です。怒涛のテスト週間が終わり、春休みになりやっと落ち着きました!さぁ、遊ぶぞ!...ということでみんなドライブとか誘ってください!さて、この前門真の試験場に行ったとき、街中のレンタサイクルを初めて使いました。めっちゃ便利ですね!!地元にはそういったシステムがなかっただけに、登録めんどくさそうとか高そうとか勝手に思っていたのですが、安いし手軽やし、何より電動やし!!これからいっぱい使っていきたいです!都会って便利~
先月から「春」が待ち遠しい新2回生漕手の福永です。今回はエルゴのときに流す曲についてお話ししたいと思います。このネタのブログ、たくさんあるかと思いますがお許しください、、最近自分の選曲をスピーカーで流すとき、ちょびっとプレッシャーを感じてます。というのも、ありがたいことに、私のエルゴソングをイイねって言ってくれる人がちょいちょいいるからです。「りさちゃんのエルゴソングで引きたいから一緒に引こ!」なんて言ってもらえたときにはうれしいが爆発しました。ありがとうございます。一緒に引く人のた
学生の皆さま、長い試験期間お疲れ様でした。今回は時間がなくて()、読みにくいですが改行が気持ち少なめになってます。まったくもう申し訳なす、、。さて、最終試験(と言う名の追試)を含めた計13個の試験を、一夜漬けで全て乗り切ろうとした内藤です。完全に落とした1つを除いて、だいたい6割行くか行かないかくらいで戦えたつもりです。もちろん手応えのある教科もありますが、それ以外は運次第ですね、成績発表時のお楽しみ。なかでも有機化学という授業は2年の前期後期あわせて、合計4つの授業(有機化学1〜4)
来ないと思っていた遅めの冬が訪れてしまいました。新2回漕手の羽田です。突然ですが、皆さんは友達の事をなんて呼びますか?名字・名前・あだ名、「さん」なのか「くん」なのか「ちゃん」なのか、はたまた呼び捨てか。人の呼び方は多種多様ですが、自分は誰とも被らないような呼び方をするのが好きなんです。というのも理由があって、自分が特殊なあだ名で少し離れたところから呼んだ時に『この呼び方あいつしかしないから、あいつに呼ばれたな』と思ってくれてると考えるだけでちょっと嬉しいんです。なんか、好きなアーティ
おはようございますこんにちはこんばんは2回漕手の中島です。当番来てたのに書いてなくてすみません🙇当番いつだったのか見返して見たら1月14日でほぼ1ヶ月前だったことにびっくりしました!2025年ももう1ヶ月経ったのかーこの1ヶ月思い返してみると期末テストやレポートに追われて一瞬であんまり思うように生活できてなかったです。なんかもったいない…そこで2025年初ブログは個人的に今年やりたいことを発表していこーと思いまーす。①免許を取るこれは必須ですね。8月までに本免まで取りきらないと
こんにちは。新4回生スタッフの藤川です。最近寒いですね。お昼に雪が降ってるのをよく見る気がします。早くあったかくなってほしいですね。1月から研究室に配属されました。第一希望に書いたところに無事入ることができて、ホワイトとまではいかないけどあと3年間(院試受かれば)楽しく過ごせそうです。自分が入った研究室は例年単位がギリギリの人が多いらしく、大学に入ってから褒められたことない私の成績でも、優秀だと言って先生も先輩たちも褒めてくれます。なので自己肯定感がかなり上がります。嬉しいですね。その
最近youtube見てていちばん笑ったのは、ララチューンの偏見でお題を伝えるゲームです。私のモラル欠如してますね。ただ、めちゃくちゃ面白いので時間があれば是非。捻くれ者にはドンピシャなはずです。さて、テストも終わり心に余裕ができたことなので例の如く真面目なブログにしちゃいます。2月になり冬場も折り返しです。ここで、前半戦を一言で表すならサイアクですねー2度の体調不良でダウン、12月のマシンローもベスト出ず、金曜の20分エルゴも振るわず。しかも年明けにインフルなってからずっと不調
お久しぶりです。新2回スタッフの芝上です!ここ1週間尋常でない寒さか続いてますね☃️寒がりでインドア派の私はバイトと部活以外でほとんど外に出られなくなってしまいました🫠でも私の地元である和歌山はほとんど雪が降らないし積もるなんてもっと珍しいので、テスト中に降り出した雪に大はしゃぎしてました!雪触りたかったけど試験が終わる頃には止んでて悲しかったです😭さて、みなさんは春休みをどのように過ごすか決めていますか?私は時間があれば寝てばかりなので、この春休みこそは有意義に過ごしたいと思って目標を3
こんにちは😃新2回生coxの大谷津です。加古川が終わり、coxになってから初めてのブログです🌟私ごとですがいままさに引っ越しをしていて、新居に荷物が届くのを待っているところです。大学の近くに引っ越したので、来年度からはしっかりと大学に通学して単位を勝ち取りたいものです🛌さて、ボートについての話をするとcox難しいですね😭航路もそうだし、コールも全然だめでもっと成長したいですね。coxとしてのボートの楽しさもまだあんまり分かってないのですが、大会を経験したらきっともっとのめり込
またブログ回してくれてありがとうございます!タイトルで誰か分かりますね!フランス留学中の4回生cox甲斐です。スーパーで買った6袋入りのお菓子、家に帰ってから何故か箱がちょっとだけ開いてることに気づき中身を見たら、万引きされていたようで5袋しか入ってない!損した気分だ!というのが今日のハイライト。ちゃんと見て買わないといけません…今の生活はと言いますと、前回ブログを書いた時のドイツ旅行以降一人旅にどハマりし、結構色んな場所を1人でフラフラ旅行しています。5日前まで南仏で地中海眺めてました。ヨ