ブログ記事37,541件
いつもあるはずの資料が見つからない。担当者に聞きたくても、今日に限ってお休み。外出すると突然の雨。急いでいるのに事故で電車遅延。挙句の果てに、クライアント社長から急用でリスケ申し出。そんな日もあるさ。
こんにちは!マイホームを売るときに、まず気になるのが「手数料ってかかるの?」ということですよね。実は、マイホームを売却する際にはさまざまな手数料や費用が発生します。知らずに進めると、「こんなにかかるの!?」と後から後悔することも……。そこで今回は、マイホーム売却時の手数料について「かかるのか?」「いくらかかるのか?」を詳しく解説していきます!1.マイホーム売却でかかる主な手数料とは?マイホームを売るときに必要な費用は、大きく分けて以下の3つです。①仲介手数料不動産会
1婚姻要件具備証明書とは(1)婚姻しようとする人の本国の法律が定める婚姻の成立要件を満たしていることを証明するもので、その人の本国の公的機関で発行されます。(2)日本人が外国籍の人と外国の方式で婚姻する場合、または、双方とも日本人で外国の方式で婚姻する場合に、戸籍謄本等により日本法上婚姻障がいがないことの要件を確認のうえ、申請者である日本人が日本の法律上婚姻の要件を備えていることを証明するものです。(3)この証明書が真に日本の公的機関が発行したものであることを確認するため、提
おはようございます。岡山の司法書士松田です。今日から4月です。新年度が始まりますね。春休みからかスタートして、いろいろとイベントが目白押し。忙しい1月になりそうです。体調をはやく回復して臨みたいですね。
※桜の花も咲いてきました(5分咲き)遺言書を開封する前に知っておきたいこと(大阪の事例も交えて)相続が発生し、遺言書が見つかった場合、多くの方が「すぐに中身を確認したい」と思うかもしれません。しかし、遺言書は勝手に開封してはいけないと法律で定められています。特に「自筆証書遺言」の場合は、家庭裁判所での検認手続きが必要です。この記事では、大阪で実際にあったケースをもとに、遺言書の開封と検認の流れ、注意すべきポイントについて、司法書士の立場からわかりやすく解説していきます。大阪での遺言書
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。4月1日です。新年度です。令和7年度司法書士試験もじきに公示されるでしょう。「しが」といえば。昆虫好きにとっては「滋賀」でなく「志賀」です。しがこんちゅう。正式名称は「株式会社志賀昆虫普及社」です。たしか我が子(新中2)の捕虫網も「しがこんちゅう」で購入したのではないでしょうか。2024-07-26記事『ザ・ダイソーとカマキリ先生とジュラルミン製くりだし竿について☆』皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。捕虫網、虫
本日の午後、「固定資産評価証明書」を取得するために、最寄りの都税事務所「大田都税事務所」へ2Fの窓口で申請書を提出する際聞かれましたよ、2度も「令和6年度でいいんですよね?」「令和7年度じゃないですよ?」「ほんとに令和6年度ですよね?」『おうおう!こちとらプロとしてこの道20年以上やっとんねん!3月いっぱいで年度が変わることくらい百も承知よっ!!』と声に出してはいませんが、心の中はそのくらいの勢いで「令和6年度で大丈夫ですよ」と朗らかに受
怒涛の3月も無事に終わりました。それにしても今日の東京は寒かったです。書面申請に行った法務局までの道のりを走って、体を温めました心配してたオンライン申請システム、ダウンしたという話は聞こえなかったので無事に皆さん申請できたのでしょう。お疲れさまでした!!!さて、月末恒例の当ブログ内の人気記事のランキングです。なんと上位3位のうち2つの記事が四ツ谷の名店閉店の記事でした。第3位悲報!四ツ谷の手土産に最適だった「かすてら坂本屋」が閉店!『悲報!四ツ谷
この土日はゆっくり休みましたので、今日は、朝から頑張りました。3/28(金)のブログに書いた様に、まずは「関連援助・方針変更報告書」を法テラスにFAXして、法テラスに手続きをお願いしました。これをしておかないと、報酬が出ませんからね。(笑)ただ、この手続きを待っていたら仕事が進みませんので、自己破産申請の書類作成は、並行して進めようと思っています。次に、成年後見している方の遺産分割協議について内容を確認しました。問題ないと思いましたので、家庭裁判所の私の意見を付けて送りました。家庭裁判所
こんにちは。NOMOです夫年収:500万円妻年収:400万円(現在育休中)子供1歳の三人家族。老後資金2,000万円目指して節約を頑張っておりますNOMOオススメ品春〜秋の掛け布団にピッタリ!3枚目半額肌掛け布団夏布団夏掛け布団シングルダブルセミダブル夏用布団夏用掛け布団掛け布団夏用肌布団肌掛け布団キングクイーンタオルケット夏用キルトケットブランケット夏用布団肌掛け布団夏肌かけ布団肌掛布団肌掛け薄掛け布団薄か
スタッフブログ:相続登記の義務化は令和6年4月1日施行となりました(相続・遺言の相談は帯広の中田司法士事務所へ)相続登記の義務化は令和6年4月1日施行となりました。・001397793.pdf(moj.go.jp)※法務省民事局より義務化される相続登記は、「相続を原因とする所有権移転登記」です。不動産の所有者が死亡すると相続が発生し、所有権が相続人に移転しますが、所有権移転登記は相続人などからの登記申請が必要です。相続登記については、相続や遺贈で不動産
公共料金、税金、家賃、教育費などの支払いができない状況は非常に厳しいものですが、いくつかの対処法があります。以下に具体的なステップを示しますので、参考にしてください。1.状況の整理収支の見直し:収入と支出を明確にし、どの部分で支出を削減できるかを考えます。優先順位の設定:支払いの優先順位をつけ、最も重要なもの(家賃や公共料金など)から対処します。2.支払いの猶予や分割払いの交渉公共料金や家賃の交渉:供給会社や家主に連絡し、支払いの猶予や分割払いを相談してみましょう。多くの
リブログで簡易更新です。肛門科の女医先生の記事ですが、内容は、予防接種被害についてです。別ウィンドウでは↓『予防接種健康被害救済制度20250324分』ワクチンを接種して健康被害が発生した場合、国に救済を求めて申請できる制度があることをご存知でしょうか?予防接種健康被害救済制度です。あらゆる種類のワクチン…ameblo.jpなお、元記事にあるリンク先。救済申請_ハードル|新型コロナワクチン後遺症患者の会vaccinesosjapan.wixsite.com
司法書士の山口です。先日ご案内していた事務所の引っ越し。3月28日(金)に無事終わりました(^.^)『事務所の移転について』司法書士の山口です。3月末に事務所の移転を行う予定です。今の事務所も早13年お世話になっていたため、だいぶ前から手狭になってました。同じ横浜駅ですが、西口…ameblo.jp土曜、日曜もドタバタと…昨日、ようやく電話工事もネット工事も終わりました。。(新住所)横浜市西区高島2-14-12ヨコハマジャスト2号館5階(横浜駅東口より徒歩2
十勝相続センターのブログ:相続登記の義務化は令和6年4月1日施行となりました【十勝を中心に相続の相談を承っております】
「それ、面白そう!」成長著しい先生ほど、ご自身の直感にとても素直。そして、間髪入れずに行動する。失敗しそう、時間を浪費しそう。常識的な懸念より、はるかに好奇心が勝る。過去にそんな強者を数多く見てきた。
鹿児島で相続でお悩みなら柏・藤原合同事務所へ!相談無料となっております。前回は、相続法の改正について紹介しました。今回も、その続きです。休眠担保を供託により抹消するには、供託金を納めなければなりません。では、いくら納める必要があるのでしょうか?もう一度、法の規定を見てみると、不登法70条4項には次のように記されています。「被担保債権の弁済期から20年を経過し、かつ、その期間を経過した後に当該被担保債権、その利息及び債務不履行により生じた損害の全額に相当する金銭が供託されたとき
おはようございます今朝は少し寒いですが良い天気ですずーっと病休暇で休んでた同僚が本日で退職となります先日、事務所に挨拶に来ました病名は知らないけど深刻みたい旦那も今日でもう終わり私と同じ団体職員でした色々あったけど給料はまあまあだった?それを考えると全然貯蓄できないのは私のせいなのかもしれない世の中の普通の家庭では2000〜4000万円は貯まってるらしいせめて1000万円くらいは貯めれたのか?今更なので今後気をつけないと年金は当てにならない明日からが不安今まで
1被後見人等の生活状況、居所そのほか変更の報告報告期間中に住民票上の住所や居所に変更があった場合や健康状態・生活状況に変化があった場合は、変更があった旨および変更後の事項を報告します。2成年被後見人等の財産状況についての報告(1)定期収入・定期支出の変化前回の報告以降、定期的な収入や定期的な支出に変化があったかどうか、変化があった場合は、その内容を記載します。長期の入院生活から在宅での生活に戻った場合や、年金の受給が始まった場合、多額の臨時収入があり生活保護が停止・廃止に
おはようございます。岡山の司法書士松田です。コンベンションセンターのワインイベントにご招待いただきました。ワインに恋してときめいて、ということで、いろいろなワインが飲めるようになっています。tettaワインも。ところがどっこい、体調不良でワインを1杯も飲まずに帰ることに。うーん、残念。でも岡山出身の双子デュオや、デヴィ婦人といった豪華ゲストが会場を賑わせていました。ファジアーノが勝ったので、ファジアーノのユニフォームを着ている人にはワイン1杯無料、というサービスも。なんとも楽し
※濃厚つけ麺平打ち麵はじめに:遺言書をめぐるトラブルが増加中相続の場面で大きなトラブルに発展することが多いのが、遺言書の毀棄や隠匿です。中でも「遺言書を発見した相続人が自分に不利だからと隠してしまう」というケースは、全国で後を絶ちません。大阪でも近年、都市部特有の複雑な家族構成や不動産を巡る問題から、相続トラブルが増加傾向にあります。この記事では、司法書士の立場から、実際に大阪で起きた事例を踏まえ、遺言書を隠すことでどのような法律リスクがあるのかを解説します。大
親父の人生二世帯住居を建てるために、今の家を取り壊さなければならない。嫁と娘夫婦は休みの度に工務店に足を運び、最初3つか4つの店に設計を提案してもらい、結局一店に決めて、さらに毎週、壁紙がどうの、トイレがどうのと打ち合わせに出かけている。その間嫁は家の片づけが間に合わないと焦って、私に休みの日はどこも行くな、片付けを手伝えと言うのだが、私は昼間はホテルの客室清掃で忙しく、その休みには信仰の御奉仕で忙しい。嫁は家が片付くまで、信仰は行ってはいけないと言うが、いろいろ
皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。配送車両の故障って何ですか。生きていると色々なことがあります。テレビを買いました。先だってお話したとおり、「経年劣化」と「ネット動画をテレビ視聴したい」が主たる理由です。2025-03-29記事『令和7年3月12日現在検索用情報の申出に関する質疑事項集とヴァンくんについて☆』皆さんこんにちは、司法書士講師の三枝りょうです。「令和7年3月12日現在検索用情報の申出に関する質疑事項集」が発出されました。検索用情報の申出については、登
警察庁が2024年版の警察白書を発表しました中で注目されるのが、「匿名・流動型犯罪グループ」(通称トクリュウ)という新しいタイプの犯罪組織です。今回は、このトクリュウについて分かりやすく解説したいと思います。トクリュウとは何か?トクリュウは、特殊詐欺や強盗、窃盗、オンラインカジノの経営など、さまざまな犯罪に関与している匿名性の高いグループです。彼らは、従来の暴力団とは異なり、明確な組織構造を持たず、SNSなどで緩やかに結びついています。メンバーは役割を分担し、さらに入れ替えなが
先日こちらのブログでも取り上げさせていただいた例の物。「PETROMAX(ペトロマックス)アタゴ」価格が価格なので少し悩んだのですが購入欲に負け、結局導入させていただきました。PETROMAX(ペトロマックス)アタゴ12512Amazon(アマゾン)そして早速昨日開催した「焚火cafe」でデビュー戦ご参加いただいた方々からは、「炎がすごくきれい」「火力が強い」「嫌な煙が全然でない」とお褒めいただき、焚火を囲みながら参加者が語り合っ
今日は父の81歳の誕生日です。数日後には父母と妹家族と会うことになっているので今日は電話でお誕生日おめでとうと伝えました。電話をかけた孫に向かって「おじいちゃんは81歳になりましたよー」と正確に年齢を言えていたので安心しましたネタ元はこちら『5秒で「認知症かどうか」わかる』先日わたしが認知症の師匠とあおぐ先生に「先生、外来で5秒で認知症かどうか分かる方法があるよ!」と言われました。わたしは施設管理医師なので認…ameblo.jp
こんばんは!司法書士の勉強を始めました予備校を利用しない事にしました理由は、4時間授業を週に2回、3回受講するそうです私には負荷がかかるため、諦めました復習や問題があまり出来ない印象がありました合格した友人がこんな事を言ってました答練は解ける本試験で解けない答練と本試験に乖離があると感じました答練も利用しないですテキスト、特に過去問を10回転したいと考えています時間配分の練習は最新過去問5年分を直前期に時間を計り、解こうと思います結果、不合格の時はその時、勉強方法を考え
昨日に引き続いて仕事はしていません。午前中はテレビを見て過ごしました。午後は2時間程、散歩をした後、缶ビールを1ケース調達して来ました。だいぶ暑くなりましたから、そろそろビールの季節です。知らなかったのですが、明日からビールの値段が上がるそうです。今日、買っておいて得しました。(笑)仕事が溜まって来たし、体調が戻って来たので、明日から頑張ります。ホームページ仲井雅光司法書士事務所にほんブログ村にほんブログ村司法書士ブログランキングへ
こんばんは。最近は、お仕事にプライベートに忙しくしておりました…。明日は年度末ですね。わたしは特に忙しいこともなく、1件裁判所に申立てするものがあるくらいです。年明けからゆるりとやっていて、だいぶゆっくりとお仕事できるようになったかなというところです^^今月の依頼件数は今のところ5件です。1件(同じ依頼者)で、検認、相続、売買、贈与と複数の案件があるものや、遺産承継があるものなどもあり、新幹線で日帰り出張したりと、わりとバタバタしていました。4月以降も、これくらいのペースでゆるりとお仕