ブログ記事10,426件
こんにちは、高尾ママです。5人家族の暮らしやお金を整える日常を更新しています。冷蔵庫の中を綺麗にすっからかんにする。食材を無駄にせず食べ切れた時に勝った気持ちになります。(誰に)今週もまた余り野菜を全て細かく刻んでスープにして野菜室が空っぽになり勝負に勝った気持ちになりました。(誰に)(とにかく無心で切り刻む)トマト缶が残っていたらトマトスープにコンソメがあればコンソメカレールー少し入れてカレースープに今回はJALのビーフコンソメスープが残っていたのでビ
東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリー(R)ホテル楽天トラベル経過報告です。年明けに一新した野菜室。約4ヶ月経ちましたが、やはりこのスタイルがお気に入りクラフト袋にしたからって、掃除がゼロになる訳ではないんですが、(クラフト袋に直接野菜を突っ込んで汚すときもあります。水洗いOKなので綺麗は保てます)でも、前みたいに雑然と野菜を入れてぐちゃぐちゃになった野菜室を掃除するより、整理整頓された野菜室を掃除するのでは気分もやる気も変わりましたここが予想してなかったメリット。ぐち
広島の整理収納アドバイザー時短家事コーディネーター®フードコーディネーター坂下さちこです自己紹介はこちらお問い合わせはこちらご訪問、ありがとうございます去年の秋にお試しで購入してみた、ダイソー薄型2.7cmタッパー。サイズがそのまま商品名なのかな??主張が強くて気になりましたー大中小、ありますこの薄さ!いい仕事しますよ〜本当に薄いです!ありそうでなかった…3cmにも満たない、2.7cm!薄そうに見えますが、お肉やお魚は意外としっ
どうも。doccoiでっすー先日いただいたチョコがかわいいいろんな表情の猫ちゃんに癒されました私、犬派やけどねはい、9月に小6娘っちの修学旅行が予定されています同じ県内の観光地に行くらしく娘っちも楽しみにしてて行動計画とか費用とかの紙を夏休み前にもらってきてました一泊二日の旅費が20700円高っ県内バス移動で飛行機に乗るわけじゃないのにいやでも、大人1人が宿泊して、一
冷蔵庫整理で、買い物せずあるものででも、ちょっとお出かけして、つくしとイタドリ摘んできちゃったつくしは、ちくわとしめじと一緒に、佃煮風にしたけど、、つくしが少なすぎて、存在感無しイタドリは、葉先だけ摘んで、大葉、海苔も一緒に天ぷらに。茎も食べたかったけど、下処理しなきゃならないから諦めた昨日いただいてきた重ね煮。チーズを乗せて焼きました買い置きのはんぺんは、チーズをはさんで、バターで焼きました。チーズかぶった水菜とベーコンの炒め物を添えて。私だけパクチー山盛り
こんにちは!昨日のママ友トークもたくさん見ていただきありがとうございました!『ママ友って上辺だけの友達ですか?』こんにちはー!昨日のコストコから10分で帰ったお話もたくさん見ていただきありがとうございました!『コストコから10分で帰った理由。』こんにちは!昨日の70代…ameblo.jpたくさんコメントやメッセージも頂きましてありがとうございますコメントを読んでいて思い出したのですがママ友については以前こんなブログも書いたので、よかったらこちらも読んでもらえるとうれしいです
朝ごはんのタイミングで野菜を仕込む長芋マイブームまあね、つねに使い切りながらね。カイワレ、使い切りたい。最近1週間で6個。パックのまま冷蔵庫漬け込む今朝の盛り塩今朝のサムライ2杯食べたねえ。あさのお散歩練習
こんばんは^^ダイソーパトロールで…冷蔵庫収納グッズを発見!!散らかりがちな冷蔵庫内をスッキリ収納できるというもの。今までいろんな種類を見てきましたが、どんどん新しいのが出てきますね。自分に合ったものが見つかるといいですね。ではさっそく…食品収納ボックス110円(税込)棚に引っ掛けて、棚下の無駄なスペースを有効活用!ハム、ベーコン、チーズなどに。詳細です。そしてこちらは…チューブ収納ボックス110円(税込)こちらは同じく棚に引っ掛けて使います。薬味チューブにピ
半端野菜ボックス最近気に入っている保存容器を紹介します。それは3COINSのザル付き保存容器。野菜ってカットして少しだけ余ったもの皆さんはどうしてますか?私は今はこのザル付き保存容器にポイポイ入れて保存しています。これが正しい保存の仕方かどうかは、不明ですが……作り置きでいっぺんに料理している私ですが、毎日なんだかんだ言って、味噌汁や追加で作ったりします。半分余った玉ねぎ、ピーマン、人参とか…いちいちラップしたり、保存袋に入れて保存していたのですが、うっかりその存在を忘れてしまうん
このblogにお立ち寄り下さりありがとうございますこのblog、MYHOMEMODERNINTERIORはズボラ主婦がマイホームを建て美しい家と美しい収納、丁寧な生活を目指しているblogですはじめましての方はこちらから♡→自己紹介先日、セリアでフリーザーエンドなる仕切りスタンドを購入しましたそれを冷凍庫内に使ってみたんですが仕切りスタンドがあるのと無いのとは快適さが全然違うって事に気付き記事にしてみる事に
こんにちは『暮らしを虹色にするお片づけ♪』神戸市西区の整理収納アドバイザーacoですご訪問いただきありがとうございますみなさま『ハム』ってどのように収納されていますか?我が家は、開封したもののみジップロックに入れて収納するという方法をとっていました。全部を入れてしまうと・・・①賞味期限違うものが混ざってぐちゃぐちゃ。②家族がテキトーに出し入れして全部開封済みになってしまう。以上2つの理由から開封済みの
ご訪問ありがとうございます母にかかりきりでしばらく叔母のもとに行かなかったら、以前より認知症が進んでしまったような叔母でした。介護サービス会議でスタッフの皆さんとも改めて話し合い有意義な時間をもてたものの、叔母があまりスタッフとと親しくなれていないことも気になった私でした。そのため、母の死後のいろいろなことをしながらも、なるべく叔母の方へも通うことにしました。前回の話はこちら⬇️『私より長生きする気?!』ご訪問ありがとうございます久しぶりに在宅介護サービスの事業所の方々と話し合いの場が
🌟こんにちは、料理大好きなノリです!🌟両親と3人暮らしで、セントラルキッチンで働いています。料理に加え、楽器演奏や整理整頓、節約にもハマっています。ベジタブル&フルーツアドバイザーの資格もあり、健康的で美味しい食材を使った料理が得意です。🌟皆さんのいいねやコメントが、次のアイデアのヒントになっていますので、ぜひ気軽にコメントしてくださいね!やっほー、ノリだよ!今日は調理師
「オモウマイ店」観ながら食事!
おはようございます。昨日更新した『【軽井沢ライフ】ここ以上に素敵な場所ってある?!』こんばんは。今回の滞在、初のテラス時間はワイン開けました。2,000円台とリーズナブルですがカリフォルニアのシャルドネ、美味しいですよ。デイリーワインに(*…ameblo.jp『【沖縄】ザ・リッツ・カールトン沖縄のまとめ』こんにちは。リッツ・カールトン沖縄滞在記事書いてみたら20記事以上にたくさんのアクセス、ありがとうございました。最後に...記事が見つけやすいように、こちらに…ameblo.jp『【軽
おはようございます!転勤妻レベル3(転勤3回目)のMillyです。昨日は思い出作りのためにお出かけ。日本なのにまるでカルフォルニア!な景色のはずが、天気のせいか普通に関東の片田舎でしたwさて、我が家の転勤の進捗状況は…新居の契約と引越し業者の手配が終わりホッと一息ついていたのですが、一昨日は夫と大げんか!!普段はほとんど喧嘩をしない私たち夫婦ですが、転勤時期になると毎回ケンカが勃発。前回もイライラしっぱなしでしたね。久しぶりの猫ちゃん♡この子ほどよく懐く可愛い猫には出会えて
うなぎのせいろ蒸しご訪問ありがとうございますこんにちは😊mutsumiですいよいよ12月ですね。まぁ、早いこと早いこと😅さて、お正月用に注文したはずの蟹が、なんと先日届いてしまい、プチパニックに陥りました(笑)冷凍室いっぱいすぎ😭日付指定したはずだったのに何故〰💦ブラックフライデーで、めちゃめちゃ注文したので、これからまだまだ届いちゃう💧ということで冷蔵庫整理。2枚パックだったうなぎ。息子くん1号がいた頃は4人で食べていましたが、独立し
もうすぐ実家に帰省するというのに…何故か、カブトムシを捕まえてきた息子と主人…どーすんの?この子達?!下駄箱の下で待機中→お友達のおうちで預かってもらうことに…ということで、皆さま夏休みは、どこかにお出かけや旅行の予定はありますか?先月、義父母と一緒に仙台・山形を旅行しました🍀『ココロとカラダを緩める旅』本日もお立ち寄りくださりありがとうございますアメトピ掲載掲載ありがとうございますたくさんの方に読んでいただけて嬉しいです片付け
東京駅に行った帰りには何故か最近必ず買って帰る駅弁。いつも混んでるけど品ぞろえがすごい「祭」←駅弁屋さん。それがお花見日和だったせい?この日は売り切れてるのが多くカラの陳列棚が目立ったよその中からこれ!!って選んだのはこちら「かきめし」パッケージにも安芸の宮島の鳥居があるし~←違う?違ったみたいwwwてっきり広島の駅弁だと思って買って帰りました。食べるときにまじまじ見たら・・・根室本線厚岸駅前氏家待合所の駅弁って書いてる北海道のだったのね~ま
スタバの紙袋がたまってましたなんとか再利用出来ないかと考えた結果冷蔵庫の野菜室の野菜を入れるのによいのではと。半分に折って手提げ部分を切って中に折り込む出来上がりあらよい感じです今まで新聞紙で入れ物を作って入れてました。スタバの袋の細長い感じがピッタリかと。⇧今までの新聞紙スタバの袋の方がすっきり収まってる感じですね。ついでに野菜室もお掃除しました。スタバの袋が余ってたらぜひお試しあれ。
フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当は築24年をDIY3人娘の母フォトスタイリスト吉田タマエです冷蔵庫のお米保存にボトルのストッカーとペットボトルの二種類を愛用中の我が家その記事はこちら↓↓★冷蔵庫のお米保存はペットボトルがおススメ♪そこで、ずっと気になっていた商品をやはり購入しました!!ペットボトルに取り付ける計量カップ付き米びつ漏斗ペットボトル米びつ漏斗(ろうと、じょうご)4
こんにちは、たまこです。先週末にIKEAに行ってお買い物をしてきたので、今週はお買い物レポにお付き合いいただければと思っています。まずは、キッチン編から。最近雨続きで、暗い写真になってしまってますが、、お許しください(笑)。今回購入したのは、竹製トレイとペーパーナプキン、ガラスの保存容器と生ゴミ用バケツです。竹製トレイは既に同じ物を2枚持っているのですが、使いやすいサイズなので1枚買い足しました。本当は2枚買い足そうかな?と思ったんですが、小さいけど1枚800円くらいするので最低限で
メーカーナショナル(パナソニック)品番NR-C373M-S症状冷蔵庫冷えない冷凍は大丈夫修理内容デフロストセンサ(霜取りセンサー)動作不良「冷蔵庫が冷えない冷凍は大丈夫電源抜いて2〜3日放置し再度電源を入れると冷える様になるが何日かするとまた冷えなくなる」とご依頼頂きました故障事例からデフロストセンサ(霜取りセンサー)の不良が有るとの情報でデフロストセンサ(霜取りセンサー)とコイルカバーを用意して修理に伺いました冷蔵庫裏面下の制御基板
おはようございます!梅雨入りしましたね〜今年は大きな発見がありました。なんと!ソフィの頭の毛の立ち具合で、湿度がわかるようになりました。パカっとふたつに割れたら、湿度60%超え!(笑)今日は雨が上がり、湿度50%なので、頭のカーブが美しいですやっぱり湿度60%超えは、悪ですな。カビもダニも、ソフィの頭も・・・さて、ずーっと悩んでた保存容器。『Keyuca、weckに敗れる・・・』漬物用保存容器、迷
朝はYuiを学校にドロップしたその足で教会のSaleに行った。この教会は良い物がたくさんあるのだが、今日はわたしは何も見つからずだった。ナニーさんと教会のSaleに行くのが恒例行事だ。このままではつまならいので救世軍のお店に向かった。ここでわたしもナニーさんも新品をゲットした。楽しかった買物。帰宅して直ぐに短時間だが、娘と打ちっぱなしに行った。娘は今日でまだ3回め🏌️わたしより飛んでいたな〜少しガッカリする!笑年齢?運動神経?とにかく負けたく無いわたくし。練習を頑張ります
最近、「電気代が高すぎて家計が圧迫されてる…」と感じていませんか?実は、ちょっとした工夫で月に3,000円以上の節電が可能なんです!今回は、電気代節約方法/電気代節電グッズ/主婦電気代節約術といった検索ニーズの高いワードを意識した、“今すぐできる節電術”をご紹介します!【1】冷蔵庫の中を7割に保つのが鉄則→詰め込みすぎは電力を消耗!冷気の流れが悪くなるとムダに電気代が上がります。週に1回の冷蔵庫整理が節電と食品ロス削減のカギ!【2】エアコンは「自動運転」が最強設定→
はじめましてアラフォーリボ子と申します世帯年収は700万円ほどの4人家族です家族に内緒の借金が150万円ほどあります2021年も2022年も2023年も返済は終わらず増えていきました今年こそ借金を減らせるように頑張りたいですどうぞよろしくお願いしますこんばんは週の初めにある祝日連休よりありがたみはないけれどうれしいですよねー!少しおでかけをしました夕飯は自宅で作って食べます今日は冷蔵庫整理をしました。使ってないような調味料がたくさん‥
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★miyucchiのブログにお越しいただき、ありがとうございます。ポチッといいねを押してくださった方、フォローしていただいた方、本当にありがとうございます。このブログは、自身の備忘録として記録していますので、ゆるく読んでいただけると幸いです。(^o^)★★★★★★★★★★★★★★★★★★★告知(左乳がんステージ3a)2018年8月23日術前抗がん剤治療(2018年9月12日CVポート埋込)・EC療法4クール・タキサン療法
こんばんは〜今日は意外と雨降らなかったな…夜中から明日にかけて結構降るとか通勤通学に響かなきゃいいけど💦今月から火曜、水曜、木曜と連続でピアノレッスンが入ってて💦その時間合わせから送り迎えからでヒーヒー💀その合間に学校から電話あったり、土日に控えてるコンクールや発表会の打ち合わせがあったりで…学校と幼稚園の時間帯も違うから、なんで帰ってこないの〜💢とかなんで準備してないのよ〜💢💢💢とかイライラMAX土日終われば少しは…変わらないかさてさて、そんな今日はめちゃめちゃバタバタして