ブログ記事16,918件
4月に入ってからお腹の調子が悪いのでやめとこうかと思っていましたが、やっぱり行きましたうめはん北海道物産大会。九州物産大会もクッキーの魅力も行くの我慢したから今回は行ってまえ!ということで。六花亭のお菓子だけ買うつもりでしたが、夫にかに弁当2個買ってこいと言われました。2つのお店のかにを食べ比べたいらしい。どっちも一緒でしょういつも買うアリスファームのマフィン限定のチーズケーキマフィン•ブルーベリー通常商品も年々値上がりしていますが、この限定品は600円。なんまら高い!
こんにちは、高尾ママです。5人家族の暮らしやお金を整える日常を更新しています。冷蔵庫の中を綺麗にすっからかんにする。食材を無駄にせず食べ切れた時に勝った気持ちになります。(誰に)今週もまた余り野菜を全て細かく刻んでスープにして野菜室が空っぽになり勝負に勝った気持ちになりました。(誰に)(とにかく無心で切り刻む)トマト缶が残っていたらトマトスープにコンソメがあればコンソメカレールー少し入れてカレースープに今回はJALのビーフコンソメスープが残っていたのでビ
こんばんは^^本日もご訪問頂きありがとうございます!昨夜更新した「美味しさに驚いた!レビュー6,000超えの絶品おかず」たくさんのアクセスと、メッセージありがとうございます♪夜遅い更新だったので、「お腹が減ってしまった〜」というメッセージが多かったです笑↑↑1人3セットまでしか購入できないお得過ぎるお試しセット・・・・うーーー、1セットしか購入しなかったことを本気で後悔しています
昨日の夕方、孫娘姉の習い事の都合で、娘と孫娘妹がやってきて可愛い孫娘妹に会えて嬉しかったわ帰ってから、夜ご飯を食べるのに冷蔵庫を開けたら帰りにあげようと買っていたいちごとかをあげるの忘れてて。。。冷蔵庫の中にそのままありました孫娘妹、いちごのさがほのかが大好きなんです毎週、用意してるんだから、娘も、今日はないのとか、聞いてくれたらいいのにねで、今日の夕方、お婿さんと孫娘妹が、取りに来てくれました今日も、可愛い孫娘妹に会えましたよInstagram見たら大好きな山Pうれしいな
こんばんはご訪問いただきありがとうございます!先日のブログもお読みいただきありがとうございました♡『大阪旅行振り返り♡&実家大改造計画!第二章!始動します♡』おはようございますご訪問いただきありがとうございます!先日のブログもお読みいただきありがとうございます♡『お気に入りのモノを詰め込んで♡大阪へ♡スリコで買って…ameblo.jpまた少しブログ書けておりませんでしたが…最近は何をしていたかというとずっとお片付け&整理収納しておりました!!今日は少しだけその一部始終をお伝え
54歳で無職になった男です無職3年目ですばあば(妻の母親で今年88歳)の住んでいたマンションの冷蔵庫の話なんですが冷蔵庫の中に少なくても卵、レタス、ネギを入れたままこちらに来たことが判明しましたばあばは4/6からこちらに来て同居をはじめました今度マンションに帰る予定は5月の中旬なんですがちょっと冷蔵庫の中が怖いですこうゆうことって88歳という年齢を考えるとしょうがないことなんでしょうか?こっちも1日賞味期限が過ぎたラーメン食べましたけど
ユーズドユーズ名古屋天白店です名古屋市天白区平針からスグのリサイクルショップです。愛知県日進市の地下鉄赤池駅からもスグです!ユーズドユーズ名古屋天白店·〒470-0125愛知県日進市赤池1丁目2710★★★★☆·リサイクルショップmaps.app.goo.gl中古1ドア冷蔵庫、格安販売中です!愛知県日進市、名古屋市東部では最安値かと思います。更に新入荷しました!お値段もお安くしてますのでお買い求めしやすい価格設定にしてあります。お部屋にすっきり収まる、中古
最近特に思うのですが自分でも私って本当にA型?と思う位にアバウトな性格ですいやぁ〜細かい時には細かいんですけどね重箱の隅っこだけが気になるA型なんです←一番面倒くさいタイプやん!そんなアバウトな人がアバウトな感じで自治会の副会長兼会計をやってる訳なんですよそんなある日某イベントの後に参加者にお茶の配布を、、、何気なく自治会の冷蔵庫の中に入っているお茶の箱に書いてある賞味期限を見たら2025年の4月えっ!?4月!?今月じゃない!買出しをして、新しいお茶を取り敢えず前の方
先週の金曜日の株うわ~、前日色々売ったから、まだ朝は気楽だった。またヤマハ発動機や本田技研たち工業株が下がるのか…とウンザリだった。お昼休みに見て、朝の寄りが安かったのか。と言っても、特売り気配で成行買いに挑むほどの度胸や力もないうーん、欲しい株が安い‥‥🤩。どうしようと考えていたら上がっていった。時間有給だったので、街をブラブラしながら、株を見る。前行った栄地下街の居酒屋に行きたいと思ったがそこまでお腹空いていないし…このお店のエビカツ好きです
ビールが好きなしんさん!でも箱(ケース)買いとかはしない。たくさんあるととめどなく飲んでしまうからだって。笑買い物に行った時に2〜3本買う感じ。その2〜3本の、ビール冷蔵庫の中で居場所がない!寝かせておくとゴロゴロ転がるし奥に入れると取り出しにくいしなんかいいものないかなー?と探していたところダイソーでこれを見つけましたこういうのも考えたんだけどそんなにたくさん冷やすわけじゃないし、こういうのは、庫内でけっこう高さが必要みたい缶ストッカー冷蔵庫350m
あめにて冷蔵庫の中はぁ駆け足です。半年以上前から予約していたディズニーランドホテルです。(ブラックフライデーセールで40%引きさらにエクスペディアからの予約で10%引きだったかなぁ)エグゼクティブルームに宿泊です。え?何が違う?って?とりあえずチェックインが7階専用です。😁冷蔵庫の中身も無料。ただ部屋の大きさはそんなに広くないただほんと、意外と静か早めのチェックインをしてホテルのアクティビティを楽しまなきゃ♥
今朝もマイナス10度とか、明日の引越しが不安になる!寒ーい中で引越しは辛い…というわけでこのアパートで過ごすのも残すところ今日一日となりました。片付けもラストスパートです。ポジャンイサは冷蔵庫もそのまま、中身もそのままいれてくれる、とのことで、冷蔵庫の中、整理しなきゃ。我が家の冷蔵庫(会社備品)サイズ感が無いですがかなり大きいです。ちなみに左は超旧式浄水器。冷蔵庫は観音開きに二枚ドア。右の真ん中は小窓でプッシュで開きます。右が冷蔵庫、左が冷凍庫。日本では転勤
「珍しいねぇ~?なんで買ってきたの?」...ビールをまったく飲まないワイ。まぁいただきもの、でして。「そっかぁ~。アナタ、ビール飲まないって知らないんだねぇ~」...ですねぇ。せっかくだからもらいました。キミ、ちょっとは飲むじゃない?「えぇ~?でもワタシもワインだから~。ビールはアナタと同じでほとんど飲まないよねぇ」というワイら夫婦なのでなにかの拍子でもらったビール500ml缶が冷蔵庫の中で数か月放置...。ところが。午後から
こんにちは、まゆです。2月も今日で1週間経ちますね!今週の食費(スーパー)は、この後行く買い物を含めても6000円以内で済ませられそうで..我ながら大満足な結果になりそう☺️ふふ♡(2月は6000円×4週=24000円目標です!)節約を始めて今月で3ヶ月目ですが..節約って慣れるんですね。早くも習慣になってきたから全然苦じゃないしなんならむしろゲームのように日々楽しんでおる💞笑というわ
少し前に冷蔵庫についての記事をいくつか書きました。この記事をご覧になったお客さまから、「製氷室を使ってないってなると、氷ってどうしているんですか?」「お店で買っているんですか?」とご質問が。そうなんです。暑い時期は、飲みもの用の氷はお店で買っています。そもそも、わが家は氷の消費量がとても少ないんです。冷蔵庫で冷やしてさえあれば、麦茶もアイスコーヒーも氷なし。アルコールも夫婦ともども自宅ではたまーにしか飲まないので、そちらの需要も月に1度あるかないか。オットは下戸。少しのア
こんにちは♪買い物で「また無駄遣いしちゃった…」って感じたことありませんか?実は、**買い物がうまい人ほど“やらない習慣”**があるんです!今日は、気づかないうちにやってしまいがちなNG習慣を5つご紹介!◆NG①:「とりあえずストック」で買いすぎる→安いからと“なんとなく買い”をすると、在庫管理ができずにムダ買いのもとに。→【対策】買い足しは“メモ管理”で!冷蔵庫の中も定期チェック♪◆NG②:クーポンの“期限”だけで決めてしまう→割引期限に釣られて、予定外の出費してませんか?→
母が、今日ショートに持って行ったカバンの中を開けてみました。着替えた服や下着、そして知らないポシェットが入っていてその中に一万円を入れた小銭入れが入っていました。いつの間に………。知らんかったわ。なにみてるん⁉️触らんといて‼️この時間は、母が不機嫌になる時間。知らん顔で、応接間に逃げます。母は、ベットでウトウトする頃合いを離れて待つという魂胆…いや、習慣です。あんた、いつ来たん⁉️はい。母、応接間に乱入してきました。さっき、一緒に晩ご飯食べたやん。ええ肉、食べさせ
こんばんは〜今日から4月なのに最高気温が7度ってどういうこと寒くて寒くて…そして一日中雨が降っていました昨日も寒かったですよね〜娘が引っ越しのために昨日は冷蔵庫の中の食材を使い切るべくお昼ご飯を作りました(笑)玉ねぎとツナでナシゴレン風新玉ねぎのおかか和えチキンラーメンのスープ残り少ないナンプラーを使い切り〜卵は一つしかなかったから真ん中に落として二人でシェアのスタイルに青ネギとルッコラは鉢植え栽培のものこれで植木鉢の土も廃棄です災害時の非常食に置いてたチキンラーメンは
冷蔵庫の中の収納あれこれ考えるのが大好きな整理収納アドバイザー新田ゆかです冷蔵庫って1日に何回も開け閉めするからめちゃ目に付くやん。そこが乱れてるとちょっとイライラする。(笑)冷蔵庫の中でチューブ式の調味料の収納今までもあれやこれやといろーんなことを試してきました。100均にもいろんなグッズが売ってるもんね。使ってみてはイマイチだなーと思ったりドアポケットにセットするやつはドアが閉まらなかったりと失
夫は先日、他県へ出張に行ってきて義母のためにきゅうりの塩漬けを買って来たらしい。そして義母に自分で塩抜きして食べるように言ったらしい。さっき、義母がそのことを私に伝えてきた。義母が自分で塩抜きしようとしていたけど、ちょっと待って!塩抜きするためのタッパーは流しの下にしまってあるよ。タッパーを取り出し、冷蔵庫からきゅうり漬けを出し、袋を破くために包丁?ハサミ?を引き出しから出し、タッパーに水を張りきゅうりを入れる。そのタッパーを流しの隅に置く?どこ
ご訪問ありがとうございます!!*はじめましての方はこちらへ*→自己紹介昨日の気軽にお花を楽しむ方法もたくさん見ていただきありがとうございました!コメントもありがとうございます。またゆっくりお返事させてくださいね♩¨̮*昨日は冷蔵庫のプチ掃除をしました!うちの冷蔵庫はわりと目立つところに置いているのでお客さんが来た時に開けたら中が丸見えになるんですよね…特にパカっと開けた扉のところの調味料がぐちゃぐちゃだと目立つので今回はみんなの強い味方セ
ご訪問ありがとうございます美容院帰り。おうちのお土産に551の豚まんを買いました大阪名物喜んでくれるかな??我が家の冷蔵庫。人様の冷蔵庫って、すこーし興味ありますよね我が家の冷蔵庫はいつもだいたいこんな感じです。調味料は基本は詰め替えずそのまま左のドアポケットに。右手のドアポケットには飲み物やおだし、お米を入れています。真ん中の段は100均のトレイを活用して奥まで使いやすく↓左からバターとヨーグルトお漬物やソース納豆、豆腐迷子になりやすい背の低い調味料☝️ドア
昨日、私の健康診断の結果が届いた。小さな封筒。開けてみた。異常なし。だよなぁ。悪質脂肪の数値はいいとはいえないけど、さほど悪いものでもなく、薬をそのまま続けて飲んでいればいいと書かれてあった。旦那が、横から勝手にみとる。ええなぁ。ええやろうー。うらやましいやろー。子どもか。旦那は、来週に診察の予定。食道の内視鏡手術をする上での説明とか、予定とかきいてこないといけない。だから、私もついて行くつもり。あれから、酒は飲んでいない。昨日の夜、晩ご飯のおかずを並べたら、
ケンミン焼きビーフン15袋パック通常ー300円の1198円(価格変更有り)鶏ダシ醤油味!↑📸は以前の12袋入りの物ですが数量が変わっただけでデザイン変更はされてないです。ロングラン商品!作り方冷蔵庫の中の野菜と一緒にフライパンで3分間炒めて最後にお湯を入れて面を柔らかくして出来上がりです。※309番にありました
義実家の冷蔵庫の中身を一掃した数日後、『色々とある』先日は、高齢の義父の様子がおかしいかもと心配をしていたのですが↓『とうとう来るのか?』「1年くらい前からお父さんの様子がちょっとおかしい」義母から夫に電話が…ameblo.jp夫が義父の様子を見に行きました。夫『(義父が)10日前に賞味期限が切れた豚肉を焼こうとしてたから止めた』私『何で?冷蔵庫の中、古い物は処分したんやろ?』夫『チルド内はまだだった…』(ちなみに冷凍庫内もまだ)なるほど。ところで私は『チルド』というもの
母から靴下を貰いました可愛い柄靴下🩷私はすぐ、パッケージを破って使える状態に✨明日からこの靴下を楽しめるありがとうございますマヨネーズ理論はい、「断捨離のマヨネーズ理論」、ご存じとはさすがです!これは、やましたひでこさんが提唱する断捨離の中でも非常に印象的なたとえ話のひとつですね。◆マヨネーズ理論とは?冷蔵庫の中にある、使いかけのマヨネーズを例にした話です。「冷蔵庫にマヨネーズが2本ある。1本は使いかけで、もう1本は賞味期限が近い。だけどどちらも中途半端で、なんとなく捨てら
こんばんは^^本日もご訪問頂きありがとうございます!今朝の朝食、簡単なメニューでしたが(いつも簡単だけど笑)たくさんの方にご覧頂き本当にありがとうございます。今の季節だからこそ美味しく食べられる食材。家族にも素材を生かしつつ美味しく食べて欲しいなぁと思って日々メニューを考えています。そうは言っても、基本自分の食べたい欲が優先されますがね笑でも大切だと思うのですよ^^作る人が食べたいものを作るテンションが料理をより美味
実家敷地内同居アラサー夫婦小学生の娘と3歳の息子地元工務店にて12月上旬上棟7月1日引き渡し\内覧会はこちらです/『【入居前WEB内覧会まとめ】』私の実家敷地内同居アラサー夫婦小学生の娘と3歳の息子地元工務店にて12月上旬上棟7月1日引き渡し実家敷地内にマイホーム完成しましただっちと申します!…ameblo.jpマイホーム計画時系列はこちら→★マイホームの仕様はこちら→★実家敷地内にマイホーム完成しましただっちと申します!新居に引っ越
こんばんは\初めましての方は自己紹介をどうぞ/『【あんた何者⁉︎】初回の記事ぶりに自己紹介いたします!』こんばんは毎日ブログ更新中/昨日(9/30)の記事はこちら『【期限切れたくさんない?】救急箱定期点検!』こんばんは毎日ブログ更新中/昨日(9/29)の記事は…ameblo.jp\毎日19時半ブログ更新/昨日(6/1)の記事はこちら『【庭の植物大公開!】今年新しく植えたもの、育てやすい植物をご紹介!』こんばんは初めましての方は自己紹介をどうぞ/『【あんた何者⁉︎】初回の記事ぶりに自己紹
引越しをして、冷蔵庫が小さくなりました。高さ160センチくらい。片開きです。ちなみに・・・こちらでは基本的に、お部屋に家具家電がついているので、冷蔵庫含め、お気に入りの家具家電を持ち運ぶということありません。それは、残念な面もありつつも、引越しがとても身軽で嬉しい。前の家から荷物を運び出すのも、1時間もかからず終わりました。大型家具家電がないというのは、なんと身軽なことか!****話を戻します。冷蔵庫が2回り?1回り小さくなって、4人家族で高さ160センチくら