ブログ記事14,163件
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございますアメトピから初めて来て下さった方も、ありがとうございます!フォローして頂けるととっても嬉しいですリブログも大歓迎です!はじめましての方はこちらもどうぞ『自己紹介2021』初めての方も、いつも読んで下さっている方も、私のブログに遊びに来て下さりありがとうございます気がつけば、前回の自己紹介から、またもや月日が流れて年が変わ…ameblo.jpどうぞよろしくお願い致します前回のブログに沢山のコメントありがとう
こんにちは松江京店ファッションハウスミナリです早いもので一月最後の日曜日雪に埋もれる日々今朝もまた積雪が増えました家にあった中華三昧の酸辣湯麺具材も冷蔵庫の中にあるもので、そろそろ冷蔵庫ゼロコロナが収まりつつありながら、まさかな形でステイホーム一月から困ったなぁこればかりは仕方がないのだが、、、インナーに着ているシャツ、、昨日ドラマで女優さんが着用していましたさてと、店周りも心配なので、後から店の雪かきにでも出かけま
寒い毎日、雪は大丈夫ですが、寒さは半端ないですね。冷蔵庫の中にいるような・・いつまで続くのでしょうか・・でも、風邪もひかない・・コロナにも感染しない・・それだけでも、健康で有難い事です。この一週間はナンバー2がコロナで休みだったので人員不足でどうなるのか不安だったのですがこの寒さの中、お客さんも少なくて逆に良かったと思います。初日から、思わぬハプニングで笑って過ごせたからね。昨日も何事もなく終わったので良しです。何か、曜日の感覚も忘れるくらいフワフワと過ぎた感じです。
こんにちは。一応、整理整頓・ミニマルライフジャンルにいる私。なのに、ミニマルな話はあまり出てこないという事実でも、見つけました!ミニマルな場所を。現在のウチの冷蔵庫の中↓いくら何でも寂しすぎじゃない?食べ物といったら、卵と豆腐と納豆くらい。いただきもののシウマイは1人では食べきれないから夫が帰省するまで開けないつもりだし。ちなみに私はお酒を飲まないのでビールは夫のね。お酒は5年前に断酒続いてるってすごいでしょ今日の冷蔵庫はさすがに少ないけど買い物に行っても、これに
実は今回はお義母さんから酸っぱくなったキムチを持ち帰りなさいって言われてたんですがバスルームに置かれた大きい入れ物に三分の一ほど入ったキムチが目についたんですがどう見ても上の方が白いカビが😮💨韓国の方は洗えば食べれる精神なんですが蓋も開けずに見て見ぬふりをしていたらお義兄さんが帰る日にキムチが腐ってるてると何やらバタバタしていたお義兄さんきれいに捨てて容器もありませんでした🤣🤣🤣やった〜と心で叫びました🥳次の日に帰る前にお義母さんに会
ご訪問ありがとうございます2児の母ひまわりです★【ひまわり家】浪費家の50代夫/ケチな30代主婦9歳娘(3年生)/6歳息子(年長)4人暮らし暮らしと家計を整え赤字家計脱却!年間150万円貯金を目指して奮闘中★ご訪問・いいね・フォローとっても嬉しいです♡*最新記事*【ため息しかでない】無意味だった節約『【ため息しかでない】無意味だった節約』ご訪問ありがとうございます2児の母ひまわりです★【ひまわり家】浪費家の50代夫/ケチな30代主婦9歳娘(3年生)/
本日2回目の更新です。私がよく行くスーパーのレジ横に雑誌コーナーがあります。レジに並んでいる時チラッと表紙を見かけ「ん?!」と目が離せなくなったのが雑誌クロワッサン2022年5月25日号。PickItemクロワッサン2022年5/25号[雑誌]楽天市場599円上の段にはガラスの器に入れられた色とりどりの野菜や食材が、下の段には作り置きおかずが入れられたタッパーが整然と並んでおります。作り置きおかずは、作った日と内容が綺麗にラベリングされています
今日は日曜日。お盆は、無事、終わったのでしょうか❓お世話になったと思われる母の実家からも、はてさて、姉からも、電話はありません。母も、なにも言って来ません。日曜日なので、デイサービスはお休みです。お昼前に届くお弁当🍱も、お休みです。すなわち、母の見守りが、まったくない日です。認知症の母は、そんなこと、お構いなしで、畑をみに坂を登り、電動自転車で、まちまで買い物に行っているのでしょうか。母の好きな、海苔巻きやお稲荷さんを買えばいいけど、じゃがいもやタマネギはダメだよ。野菜は
welcomeご訪問ありがとうございます。安東英子先生認定福岡の美しい暮らしの空間アドバイザー大浦坂恵子です。安東流zoomセミナー書類整理ハンドブックを使った毎回大好評のセミナー!!講師は北海道の風穴三樹子アドバイザーnew!!高玉アドバイザーのZoomセミナー!限られた自宅のスペースの狭さに悩んでいませんか?『家が狭いから・・』と、理想の暮らしを諦めかけた経験もある、高玉アドバイザーが自身の家の片付けの歴史や経験を織り交ぜながら、ミニマリスト
今日は海の上で仕事をしてきました。寒くて、冷蔵庫の中にいるようでした行く前に筋トレ(少し)して、ホッカイロを貼って、海に出たのですが寒かった帰って来てストーブを点けてもなんだか全然部屋が温まらない。窓がとても冷たいので、手作りの二重窓にしてるけど、今日は全然だめみたい。リフォームで二重窓入れようか・・・いや、予算が無いのでちょっと戦略を練ってからにしよう。そう思いながら「布団乾燥機」をかけてみた。
使い切ってから買い出しが理想節約・貯金・お金大好きmamaチロルですたくさんのブログがあるアメブロそんな中からこのブログを見つけて下さっていいねやフォローをして下さる方もいて本当に嬉しいですありがとうございます今回は食材の買い出しに行くタイミング理想のタイミングは冷蔵庫の中の食材を使い切ってからお買い物、なんですが…子どもが毎週末野球の練習がありますのでお当番や見守りなどの関係から買い出しに行けない日もあります朝5時半や6時に集合で試合も入って帰りが夕方6時を回る日もあ
welcomeご訪問ありがとうございます。安東英子先生認定福岡の美しい暮らしの空間アドバイザー大浦坂恵子です。安東流zoomセミナー書類整理ハンドブックを使った毎回大好評のセミナー!!講師は北海道の風穴三樹子アドバイザー\new/限られた自宅のスペースの狭さに悩んでいませんか?『家が狭いから・・』と、理想の暮らしを諦めかけた経験もある、高玉アドバイザーが自身の家の片付けの歴史や経験を織り交ぜながら、ミニマリストでなくとも、スッキリ美しく暮らせる"技"をお伝え
ご訪問・いいね!ありがとうございます◡̈こんにちは〜朝から最後の追い込み!残りの大掃除に燃えていますʾʾ冷蔵庫の中。全出しして拭いて元に戻して◎お次は洗濯槽のお手入れ◎実に一年ぶり...(笑)そしてそして。靴屋の店員さんオススメの泡せっけんで子供達の上靴をやっとゴシゴシし...!上靴を洗うという名もなき家事が嫌すぎる...(꒪⌓꒪)🐰さんのお部屋も綺麗に拭き拭き◎これでやっとこさ大掃除も終了が見えてきました◎あとはお風呂・トイレ・キッチンなどの水回
おはようございます。また変な時間(朝4時)に眠れなくなってしまい、ブログ書いてみてます。ほんとはスマホ見ずに布団に入って目をつぶってた方がいいのかも知れませんが、諦めも肝心かと。今日はPCR検査のため、気ままに寝てられないのですがね昨日の夕方4時頃おしるし?があってから、その後は確認できません。今晩は最近感じなかったぐらい胎動と共に、お腹の張りを凄く感じますが、言葉がつまるような痛みはなくまだ本陣痛は来てないと思います。おしるし確認してから数時間で陣痛が来たという方が多いというような
今日は久しぶりに冷蔵庫(冷凍庫)ネタです。収納術は長年変わらず。中身は?冷凍食材の収納は、量の変動に対応でき、かつ掃除がしやすいように、箱型の収納グッズは使わず、基本、フリーザーバッグに入れてブックエンドで立てる方法で、何年も変化がありません。でも、「冷凍して必ず常備しておきたい食材」は年々、中身が入れ替わりながら、必要なモノ以外は淘汰されていき、ストックする食材が定番化してきました。レギュラー食材には共通した条件があります。冷凍に向く3つの条件1)消費頻度が高く、自然にロー
夕飯にパンと言うのはあまりないけど今日はパン🍞冷蔵庫の中を片付けなくてはパンの耳もカリカリのラスクのように美味しいおやつです昔はよくしてたなーパン屋さんで耳を頂いて作ってましたよ今はパンの耳は売ってるでしょ昔は無料でサービスしてくれるお店あったんですよー😁子供が6人食べ盛りの時はけっこう大変だったから経済的に🤣助かりましたね〜🙏いろんなところでラッキー頂いていろんな人から助けてもらいました大変だったけど、今となっては懐かしい大変だった頃に工夫していたものが今は
いつもいいねやコメントありがとうございます!3人と3匹が楽しく暮らす為、27坪の小さいお家を土屋ホームで建てました!✨片付け下手のゆるミニマリストの試行錯誤と備忘録としてまた3人と3匹の暮らしについて記録していきたいと思います自己紹介と経緯→☆間取り図でルームツアー→★アメトピ掲載記事→☆WEB内覧会はこちら!→★公式ジャンル変更しました!→☆Twitter:jmtysymt前回の記事↓『箱みかんが保管出来ないお家と湿度問題』いつもいいねや
前回からの続きです。。。彼からの予期せぬメールすっごい言葉を選んで書いてるのが分かりました席が近いにも関わらず全然話しかけなかったからご機嫌伺い的な感じで送ってきてるのがなんか伝わってきて可愛いとも思ったけど、とりあえず相手が怒ってる時は機嫌を取ろうとする年上好きな男子のズルさを感じてしまい(自分で言うのもなんですが、私何故か年下からやたらモテるんです離婚してからは、告白されたの年下ばかりでしただから、年上好きな年下男子のズルさもよーく経験してるので、つい深読みして
こんにちは。91歳義父と88歳義母と二世帯住宅で暮らす還暦主婦です。シニアライフを楽しんでいます。素敵なカレンダーを知人からいただきました。知人の娘さんが作っているもの。お庭で育てた花を使ってドレスに見立てています。その名も『fairy’sdress』。癒されます♪さて、年末に向けて大掃除をぼちぼちやっています。この時期は、普段にも増して料理をするので、今日は冷蔵庫の大掃除をしました。中身を全て出して要らないものを捨てて、冷蔵庫の中を除菌シートで吹き上げます。1級整
こんばんは。昨日の美容院の帰りにスーパーへ寄りました。普通のことですな笑笑普段行くスーパーでなく帰り道にある時々しか行かないスーパーです。冷蔵庫の中を思い出しながらたまごを買って帰ろう…とたまご売り場へ。電気消えてる。たまご売り場の電気消えてる。そして空っぽ💦しばらく暗いたまご売り場の前で???良くみたら張り紙が…この寒波でたまごが届いてないって当たり前が当たり前でない事に…たまご無しで生活したらええんでしょうけどお弁当にも入れるしちょっ
こんにちはあなたのオアシス歩くパワースポット細胞の語り手🌟数秘✖︎超意識enjoyist🌟マハロハ敬子です初めましての方は👇👇プロフィールはこちらから今日も寒さを感じて目覚めたら雪がチラついていました冷蔵庫の中ってこんなんよね…などと考えていました冷蔵庫の中の食品たちの気持ちになってもしょうがないよね〜こう寒いと中々外に出たくない週末相方さんが仕事に行ったのでダラダラモードに『寒いしさぁ週末だしさぁ』と何もしないことを決めようと撮り溜めていた番組を観て
義実家にある、3台の冷蔵庫。買い物依存性の義父母が買い漁る為、冷蔵庫の中は、いつもパンパン前回の記事でもお伝えしましたが、何年も前に賞味期限が切れてるものもザラにあります……関連記事はこちら冷蔵庫3台、フル稼働!義実家の卵は、危険な香り……。そして今回の主役は、「さまよえるドレッシングたち」。義実家では、毎晩サラダを出さなくてはならない為、ドレッシングも欠かせません。それは、わかりますが、しかし……、義実家には、常に30種類前後のドレッシングたちがその数も
私は毎年、年末年始は遠慮なく自分の実家に帰っています。それには、理由がありまして…。同居を始めて、初めての元旦。義母が仕事でいない中、義妹+子供達、旦那の従兄弟+子供達がやって来ました。義妹のケータイに義母から電話があり、冷蔵庫の中に食材が入っているからそれを使って夕飯を作れという指示でした。途中で私も電話を変わり、同じ説明を受けました。総勢15名分の食事です。そんな中、旦那の従兄弟の子供が「最近ゴルフを始めた」と言い出し、旦那は嬉しそうに「皆んなで打ちっぱなしでも
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみです。今年のお正月はOisixのおせちを頼むことになり、そのついでにOisixに加入したわが家。おためしセットがお得すぎて加入せずにはいられませんでした😂今までも生協の宅配などを利用していたこともあったのですが、曜日が固定でスキップはできても曜日を変更して配達してもらえないのがちょっと面倒で
こんにちは夫婦問題カウンセラー高原彩規子ですさて、またと思われるかもしれませんが、今日から数回にわたり妻の、実家依存・母娘共依存、のお話をしていきたいと思います。その理由は相変わらず、というか益々というか、私の事務所にご相談にみえる男性のご相談者さんの6~7割の方の相談の中にこの問題が含まれているからです。男の方が、相談に来られるくらいですから、すでに、妻の口から“離婚”を言われていらっしゃいます。本当にそこからのV字回復は正直難しいです。で
シンプルにスッキリ暮らす整理収納アドバイザーミニマリストチョコクロ☆*ご自宅にお伺いしてお片付けサポート1時間4500円*自宅セミナーグループレッスン5500円プライベートレッスン8800円おはようございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶1週間が始まりましたね♪月曜日!!今週も頑張りましょう٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑)昨日の続きです♪(有言実行!)『食品ロスをなくす冷蔵庫収納♪』シンプルにスッキリ暮らす整理収納アドバイザーミニマリストチョコクロ☆*ご自宅にお伺いしてお片付けサポート
食材の購入は買い出しに行くのは稀で週1の宅配が9割ですその週で食べ切るようにしてます宅配は金曜日週末の冷蔵庫はそこそこ潤いますが水木あたりは閑散としてくる(笑)でも少ない時にササッと拭きやすいので昨日も大掃除にならず済みました昨日掃除後の冷蔵庫↓普段のラベルはあっちこっち向いてます(笑)冷蔵庫もとにかく「出しやすい戻しやすい」を心がけて半年前の冷蔵庫です↓記録しておくと面白いです小さな違いが見受けられて客観視できるこの半年で▪︎必須だった調味料を「なくて
お目に留めてくださりありがとうございます本当〜に素敵な断捨離トレーナーさんの企画されたライングループに入れて頂き出来た断捨離仲間たちの投稿で最初に驚いたのは冷蔵庫…‼️ライングループのお仲間達がアップした写真の冷蔵庫の中は空間ばかり…それに比べてうちの冷蔵庫は…何度も自分なりに断捨離し何度も拭いて、磨いて…何度も満足した…と、思い込んでいたうちの冷蔵庫。↓↓↓↓満足していた自分が恥ずかしい。↓↓↓↓あ、↑この写真の右下…ガムテープっぽいのは、
ご訪問ありがとうございますOBA(オバ)さんと申します。HSP(繊細気質)の37歳4歳女の子あり扶養内パート主婦です。元浪費家のマキシマリストがミニマリスト志望に転身。シンプルライフを送りながら暮らしと心を整え中です。自己紹介はこちらからどうぞどうも、OBAさんです。文章多めです、あしからず。今回のテーマは、ミニマリスト思考になって食費に変化はみられたか、です。結論から言うと、ありまくりです。まず、大前提として、よそ様の「食費〇〇円以内生活」が、そのまま
1月28日(土)我がブログにお越し下さる皆様へ愛想無しになってしまってるご無礼をお許しくださいませ介護の為中々お邪魔が出来ないでおります更新もスローですそんなブログですが見捨てないで下さり感謝致しておりますありがとうございます1月も、もうすぐ終わり早すぎる日々ですが。。。雪らしい光景は未だ無い我が市です本日のお天気は良好だけど、空気は冷え冷えです先日我が市の早朝の気温がマイナス5度でした*マイナス4度はひと冬に2・3回はあ