ブログ記事14,752件
現在、月に1回か2回、夫は車で1時間半ほどの義母の家に通っている。ある日の夕方、義母の家から帰ってきた夫が、買い物袋を渡してきてつぶやく。「オカン、本格的に記憶があやしい…」買い物袋の中にあったのは義母の家の冷蔵庫の中を片付けた物たち。その1消費期限がすぎた冷凍された豚肉(義母、豚肉好きじゃない)その2大きいサイズのウスターソース(そんなにウスターソース食べない)その3でっかいおはぎ2個入り夫「豚肉は前に買ってすぐ冷凍したらしいんやけど、おはぎ
皆様こんにちは!片付けの伝道師・安東英子先生認定の「美しい暮らしの空間アドバイザー」の堀江麻衣です。ご訪問ありがとうございます。本日の記事は前回の「【狭小住宅生活】前編:1人用冷蔵庫で4人暮らし空間を広く使うために手放したもの」という記事の続きで、「我が家の冷蔵庫の中身」のご紹介です。上記リンクの、前回の記事からご覧いただくとわかりやすいかと思います。2020年に355リットルあった冷蔵庫から149リットルの1人暮らし用に買い替え、3年間が経ちました。買い替えた頃は
知恵ちえですこんにちは2回目の更新です冷蔵庫の掃除一旦、全部出した方が上手く片付きますAQUA|アクア冷蔵庫ウッドブラックAQR-V37NL-K[幅60cm/4ドア/左開きタイプ/368L/2022年]《基本設置料金セット》b-refrigerator楽天市場131,910円AQUA|アクア冷蔵庫ウッドブラックAQR-V37N-K[幅60cm/4ドア/右開きタイプ/368L/2022年]《基本設置料金セット》b-refrigerator楽天市
今朝のblogで、今日!冷蔵庫の中を整理する宣言をしました『【家計/掃除】ま〜た、グチャグチャになった場所』よし、今日は、まとめて買い出しでも行くかと思いましたが、気付いていたけれど気付かぬふりをしていた冷蔵庫の中を整理しようと思います〜今の時点でグチャグチャなのに…ameblo.jpけれども、今日は、なんだか体がしんどいお昼前まで末っ子とゴロゴロしたり少しだけ私もお昼寝したりして…復活最近、体の調子が悪いそして、今朝はこんなにグチャグチャだったのにΣ( ̄。 ̄ノ)ノ綺麗
我が家の「冷蔵庫すっからかん」野菜バージョン(他バージョンが書けるのかわかりませぬが大まかですが(金)朝…目指せ冷蔵庫すっからかん(金)昼…生活クラブが届く今回(金)に届いた野菜はこんな感じです▪︎野菜セット(その週で違う)▪︎別途注文…玉ねぎ、じゃがいもとレタス(使った)このほか冷凍庫にカラーピーマン、ニラ、下茹でした蓮根などチラホラ(金)(土)(日)はこれらをその時食べたいように肉魚と組合せる(月)は下ごしらえの日です生ハムやツナと合わせてマリネやサラダに
まだ、なかなか手に入らないヤクルト1000。それに家族数人で飲むには結構お金もかかる。そこでコレ!汚い冷蔵庫の中から失礼します。「ピルクルミラクルケア」65ml×8本で確か328円。飲んで3日。気のせいなのかグッスリ寝られてるような。しばらく飲み続けてみようかな今、バレーボールのネイションズカップ開催中で日本会場の女子の部は終わり今度は男子!昨日はイランに3対0で勝ちましたもうね、バレーボールが始まると放送が楽しみで楽しみで。これも小さな生きがいなのよね。
先月、急に冷蔵庫の異常が出て慌てて冷凍庫を買って食品保管に備えました‼️メーカーの方に連絡した時は正常になってたので様子を見ることにその1ヶ月後異常を知らせる同じ現象が‼️扉に現れるタッチパネルが点滅すること4時間‼️連絡してメーカーの方に昨日来ていただきました。私は仕事だったので主人が対応です。念のため冷蔵庫の中は空にお二人いらして状態を確認されるや「重症です‼️4時間かかります。溶接もするので窓開けて下さい」窓を開けて犬達はお風呂場へほとんどの部
長男とデートDayです試食ができると言う理由でたまーーーーーについてきます食洗器用のぜんざいが値引きされていてラッキーでした味噌は冷蔵庫の中で大きくて凄い存在感で、難点ですが味は美味しいのでリピートしてます行ったら毎回買う牛乳♡牛乳嫌いな長男もこれなら飲むそうですプチっとうどん??ゎお弁当に重宝しそうな予感まぐろたたきドハマリ中卵黄を乗せたたたき丼なんてもぉ〜最高すぎる試食で美味しかったのでマンゴーも全部で19797円でした写真が切れてしまった…お昼は長男
よし、今日は、まとめて買い出しでも行くかと思いましたが、気付いていたけれど気付かぬふりをしていた冷蔵庫の中を整理しようと思います〜今の時点でグチャグチャなのにそこに詰め込んだら…確実にわけ分からない中身になる食費節約に、冷蔵庫の中の整理は欠かせない気がする在庫管理がしやすいし、大きな声で言えませんが我が家は、腐らせてしまうのでごめんなさい…。。。今日の夜に、綺麗に片付けられましたのご報告ができるように頑張ります缶ストッカー[冷蔵庫中缶ストッカータワ
お久しぶりですみなさんお元気でしたか?これからみなさんのブログ、パトロールして読ませていただきますね先週の台風で家の前の道が陥没したり、大変でしたどんだけ田舎なんでしょ、我が家🏠️今朝、姑が「先週買った牛肉、あつ子に牛丼作ろうと思ったけど面倒だから作るのやめた」そう言い始めました(あつ子=小姑)「牛肉、使う?」私は知っている冷蔵庫の中に入っている6月1日賞味期限の、あの肉の存在を🥩「要りませんから、牛丼作って送ってあげてください」そう言いましたけど馬鹿にしてんじゃね
こんにちは♪整理収納アドバイザーしろぽんです長年使っている冷蔵庫がいつ壊れるんだろうとヒヤヒヤしている今日この頃です本日は冷蔵庫です!最近は閉じていても中が確認できる冷蔵庫もあるようですね色々な進化にびっくりです!そんな冷蔵庫の整理収納で意識している事があります調味料やドレッシングなどボトル類の購入の仕方です食べ盛り全盛期のご家族には適さないかもしれないのでこんな考え方もあるんだーくらいで見
今日は久しぶりに買い物に行って来ました。今では冷蔵庫の中もガラガラで、奥まで見わたせるようになり、食品を無駄に腐らせたりする事もなくなりました。食品の管理は本当に難しいものですね。以前、家事代行サービスで働いていた時は、たくさんの家庭の冷蔵庫の中を見てきました。中にはスッキリと整理されていて余計な物が一切ない冷蔵庫もありましたが、それよりも、使ってない調味料とかでぎゅうぎゅう詰めの冷蔵庫の方が多かったように思います。私が実施している、食品管理の考え方を紹介します。まずは、定番の食品とそれ以
6月の備蓄全て。基本、常温食材も1ヶ月で食べ切る目安です。が、最近、食材満タンがお気に入り気味。太ったからかもなー。笑笑海苔は変わらず大好きなので、1かで2じょうたべます。1人で。ツナとコーンも大好き。いやありすぎて。こちらは、冷凍庫。かなり便利。9割夫のおやつ。調理は絶対やりたくない人。アイスはピュルテというのだけ私の。あとは夫の。こちらが、メインの冷凍庫。ギッシリ。1ヶ月分だわ。野菜、パン、麺、ごはん、肉、加工品あらゆるモノ。1回分ずつ、で分けてます。
こんにちは長女の影響でハマったハイキュー!!ついに、Amazonプライムは見終えました!その後、気がついたらメルカリで漫画全巻セットをゲットしました笑笑。今は絶賛マンガ読破中です烏野の3年生たちがたまらんところで、地味にショックなこと。調味料たちですよ。食品ラベルをちゃんとチェックして(しているつもり)保存するんだけど、、、食品ラベルの保存方法のところー枠外に開栓後要冷蔵の文字!!そこは見てないんですよ、、、私。開栓後から数週間から一カ月とか経って気づいた時
夜勤の時は仮眠時間削って5~6時間は第一種電気工事士の勉強に充てていたのですが、ひと段落したので久々に釣具をイジイジしたいと思いますw百均界のS社の釣具コーナーを覗いてみるとラバースカートがあったので買い占めてしまったwwwwww100円で2つ入ってるならお買得ですよね?スカートを替えよう替えようと思って早数年…ボックスの中でスカートが劣化して朽ちたワイヤーベイト達を綺麗にドレスアップしてやる事にしました。これとこれにそしてコイツが今大活躍にて話題沸騰中(?)のSK師匠作変熊カス
節約!?今週の買い物先週は、冷蔵庫の中を食べ切れるだけ食べてしまおうと思い、買い物に行かずにいましたが、とうとう食べ物が底をつき、昨日、スーパーを梯子しました。お買い得品が目立つ、NoFrills、Sobeys、Foodbasicsへ昼過ぎに出発しました。戻ってきたのは、午後3時くらい。約四時間かかりましたが、沢山買えました。車から自分だけでは運びきれないので荷物をカートに詰めて運びます。こちら、FoodBadicsで$68分を購入。特に、ベーコンがかなりお得に$2.50
こんにちは。今日の朝ごはんです。昨夜は、野菜室に一個だけ残ってたじゃが芋と玉ねぎなど炒めてポテトオムレツにしたので、今朝はその具で同じメニューです😅味噌汁は、夫がお弁当に持って行ってるインスタントの「もへじのしじみ味噌汁」夫が入院中なので私が消費してますよで、もう冷蔵庫の中は、ごらんの通り玉子が1個と芽が出かけた玉ねぎ^^;、キウイ、にんにく…くらいしか無いです。(冷凍庫の中は、パンや冷凍可能な野菜や肉などは入ってます。中途半端に残った食材は取り敢えず冷凍!)きれいに食べ切るって気
買い物依存症の冷蔵庫の中。買い物依存症の方の担当責任者として関わって、カラコレ5年経過しています。以前は老朽化した団地でした。が今や新築の団地に引っ越されて、快適に住まわれています。が、買い物依存は止まりません。最近、少し認知症も出て来て、服もあまり変えていない事と尿臭がする事でケアプランを週1回から2回に増やして、一日は片付けの日として私が入るようになりました。買い物依存症は、不安や淋しいなど必ず理由があります。この方は精神的な疾患があり、理解
ご訪問ありがとうございます食器を拭いてる最中にせなあかん用事思い出してその場を離れ、しばらくして戻ってきたらどこにも食器拭きのふきんがないー!探せど探せど、ない。なんで無くなったんやろ・・・ってしぶしぶ新しいのおろした瞬間に見つかるやつこん中かえ。教訓水筒を拭いてる最中に席を外すべからずどうもこんにちは!YUKIKOですきょうはやる気スイッチが入ったので冷蔵庫を
なんか、忘れてたわ。今朝の5時くらいかな?朝ごはんの前後の冷蔵庫よ。容器はサイズ入れ替えたり、加えたりしてます。メロンね、私好きじゃなくて。夫が1/2玉ずつ食べてます。備蓄引き出しから使います。冷凍してある野菜と缶詰。なかなか気に入っており。炊き込みご飯にすると美味椎茸は、軸もほぐして冷凍してある。歯応えが良い。麩の味噌汁が死ぬほど好きらしい夫がしつこくリクエスト。簡単で助かりますあと、コーンでも入れる?いや、いいや。笑笑さっきの炊き込みご飯は、小さめに丸めて冷
冷蔵庫の中を見ると卵🥚が15個あったのでこれは苦手なオムライスを作るしかないと考えたわけですが、お母ちゃんはダイエットなのでライスはダメでした。検索しました。木綿豆腐オムライス木綿豆腐は水分との戦いでした。これが大変なんです。なかなか水分が蒸発しないのです。やっとレシピ通り行ってケチャップと挽肉をコショウを入れて混ぜるとこんな感じになりました。やっとここまで来ました。味見もまぁまぁです。最後に卵を乗せました。綺麗にはできませんでした💦ノーマルのオムライスは長
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています!前記事にたくさんのいいねをありがとうございました!アメトピにも取り上げていただき、とても嬉しかったですところで、以前ダイエットについての記事をアップした時に我が家の焼き芋の作り方を紹介したのですがもう3年もの間毎日必ず焼き芋を食べ続けているので当時と比べると、焼き方も保存方法も変わりました。2年前の焼き芋記事↓↓↓焼き芋は、ねっとり系がちょっと苦手で断然ホクホク
こないだ、近所のショッピングモールの駄菓子屋「ふうりん堂」さんで買って来た、「モロッコヨーグル」!上から・・・・・。木製スプーンの上に貼ってある、可愛い折り鶴のシールは、「ふうりん堂」さんのオリヂナルですね👍横から・・・・・。この木製スプーン、懐かしいですね♪それでは、蓋お~ぷ~ん!ヨーグルトのミニチュアって感じで、可愛いですね!それではパクリンチョ。っと、ちょっとザラッとした食感が懐かしいでっす!味は、ヨーグルト???って感じだけど(笑)
ご訪問ありがとうございます美容院帰り。おうちのお土産に551の豚まんを買いました大阪名物喜んでくれるかな??我が家の冷蔵庫。人様の冷蔵庫って、すこーし興味ありますよね我が家の冷蔵庫はいつもだいたいこんな感じです。調味料は基本は詰め替えずそのまま左のドアポケットに。右手のドアポケットには飲み物やおだし、お米を入れています。真ん中の段は100均のトレイを活用して奥まで使いやすく↓左からバターとヨーグルトお漬物やソース納豆、豆腐迷子になりやすい背の低い調味料☝️ドア
こんにちは!整理収納アドバイザー七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。★LIFEWITHという整理収納サービスを主宰しています。ホームページはこちら整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪★Youtubeチャンネル更新中!YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら本日は冒頭で
日常。特別なことや、刺激的なことわたしが体験したもの、するものは全て、とりこみます。全てが栄養。それが私のやり方。これ、20分。昨日買いました。昨日は、やりたくなかった笑笑。いま、やりました。この2つは、残り。よいね!買ったもの。袋からだし、点検しながら洗うしまいながら、仕込み。冷凍。1回分ずつにした。軸パン粉が、なくて。笑冷凍してあるパンをすりおろす。こう。きゅうりが、お徳用すぎて。元気なく慌てて仕込み。こうなる。20分でピカピカまで。歩くように
2019年6月14日(金)〈Eテレ〉📺️おじゃる丸(再)▽17ー7:プリンプリンプリン【初回2014年4月9日(水)】▽脚本:福嶋幸典▽絵コンテ:小華和ためお▽演出:牛草健▽作画監督:小林一幸▽原画:市野瀬亜由美・村山里野・いつものようにおやつのプリンを食べようと、冷蔵庫(れいぞうこ)をあけたおじゃる丸はびっくり!みたこともない数のプリンがならんでいたのだ。プリンは1日1こ、というやくそくなのに、なぜこんなにたくさんはいっているのか?ふしぎに思ったおじゃる丸は、きっとだれかのわ
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございますアメトピから初めて来て下さった方も、ありがとうございます!フォローして頂けるととっても嬉しいですリブログも大歓迎です!はじめましての方はこちらもどうぞ『自己紹介2021』初めての方も、いつも読んで下さっている方も、私のブログに遊びに来て下さりありがとうございます気がつけば、前回の自己紹介から、またもや月日が流れて年が変わ…ameblo.jpどうぞよろしくお願い致します前回のブログに沢山のコメントありがとう
シンプルな暮らしは節約につながる1週間9,000円の袋分け管理で、風通しが良く持ちすぎないミニマムな暮らしを目指します毎日12時は暮らしの記事を、たまに20時に雑談記事を更新中です!◆1週間9,000円の理由◆我が家の袋分け管理◆貯金ゼロから脱出◆断捨離のきっかけ2022年9月末に東京近郊から名古屋へ引っ越しました!初めての名古屋ライフも記録しています。こんにちは。ご覧頂きありがとうございます♪引っ越して半年、すっかり冷蔵庫
こんにちは♪今日も一日お疲れ様でした今日は青森県知事選挙!朝早くから投票所で一日じっと座っている係の方々もお疲れ様です。どなたが新しい知事さんになるのか?今日は冷蔵庫の中をチェックよーくみているつもりでも賞味期限切れのものがあり残念😢でも、スッキリしましたさて、今日は満月🌕実は昨日の夜うちの相棒と車の🚗中で綺麗な月についてバトルがありました。車から見