ブログ記事90,886件
いい香りが漂うベランダのラベンダー🪻やっと咲き始めました急な暑さで羽毛布団を干しシーツを洗いましたこれで嵩張るものが一つ片付きます昨年から冷茶ポットを止めそのまま持ち運べる無印のドリンクボトルに500ミリのペットボトルも捨てずに使いますこのケトルで麦茶を沸かして予熱が冷めたらそのまま冷蔵庫へ入れたりIH対応ストレーナー付きマルチポットニトリ【玄関先迄納品】楽天市場無印のドリングボトルに詰め替えて保存してます【無印良品公式】目盛り付きドリンクボトル約50
読んでいただきありがとうございます元看護師の2児ママ(小3・年長)時短・節約大好きです\失敗談&オトク発信中/どうもひまわりです(^-^)お米の保存で、こんな不安ありませんか?せっかく買ったお米が虫に⋯💦湿気でカビが生えたらどうしようご飯がパサつくのは保存方法?実はこれ、全部「保存の仕方」で防げます。わたしが実際にやっている、冷蔵庫×保存袋という方法。この保存方法にしてから、お米の管理が本当にラクに✨・虫やカビの心配なく安心できる・ご飯
午前3時間勤務でひと汗かいてお昼ご飯を済ませ父を家庭菜園へ車で送迎ふた区画を借りてます午後からの作業は、ジャガイモ掘りとその後始末じゃが芋ふた籠ひと籠持ってけと父(・・;)先日もらったのがあるからやんわり拒否1番下だけ頂きました30度超えの炎天下、暑さでどうかなりそう夏の畑は勘弁願いたい「自分で食べる分だけ作ったら?こんな手間がかかるなら買ったほうがいいわ」ついに本音が出てしまった父は、苦笑い余計なこと言っちゃったかな?!92歳、いつまで畑やるつもり?なんだろう
いつもご覧くださりありがとうございます新刊発売中「大好評の素朴なおやつ」▼Amazonつきの家族食堂大好評の素朴なおやつ(TJMOOK)Amazon(アマゾン)▼楽天ブックスつきの家族食堂大好評の素朴なおやつ(TJMOOK)[長田知恵]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}つきの家族食堂我が家の一生ものレシピ200(TJMOOK)Amazon(アマゾン)980〜21,756円つきの家族食堂我が家の
こんにちは暮らしの役に立つこと(収納/掃除/使えるアイテム)小中学生の子どものことアラフォーである自分のこと(多趣味)についてほぼ毎日19:30公開よかったらフォローしてチェックお願いします前回の記事はこちら『【食パンの活用多め】1月の休日朝ごはんまとめ!』こんにちは暮らしの役に立つこと(収納/掃除/使えるアイテム)小中学生の子どものことアラフォーである自分のこと(多趣味)についてほぼ毎日19:30公開よかった…ameblo.jp1月朝ごはんあれこれ8年ぶりの大移動
まだ6月なのに限界突破最高気温みたいな状態になってきてるのはなぜなのか。マンションの時は脱衣室にも換気扇がついていて空気の流れがあったので、風呂上がりに暑さも寒さも感じた事が無かったのですが、新築戸建ての脱衣室が夏場暑くて暑くて。そりゃ換気扇が動いてなかったわけですから暑くて当然。浴室から排気があれば、室内の冷えた空気が抜けていくので脱衣室に換気扇が無くてもいいのか、と思いましたけど、やっぱり無理言って脱衣室にも排気口か給気口を付けてもらえば良かったと思っています。つまり換気扇が
こんにちは、甘露ですいつもたくさんのアクセスやいいねを頂き、ありがとうございます✨とても嬉しいです✨ファンダフルディズニーから…(お誕生月)バースディカードが届きましたポストの中から可愛さを発揮して、光っておりました(笑)。絵コンテ風のデザインで、ミッキーとミニーがバースディケーキを持ってくれています・:*+.\((°ω°))/.:+✨✨…実際にこんなコトされたら、失血死するょねメールやLINEでも、様々なショップから「お誕生(月)メッセージ」がきますが、やはりポ
オーダーしていたパーツが届いたとビックカメラからメールが来ていました。どうせならついでの時に取りに行きたいと今日の仕事帰りに寄り道しました。ヤバい。。。棚の間狭過ぎて、入らない牛乳を並べるつもりでしたネクタリンと卵が入ったのでヨシ。。。あちこちムリがあります。いやぁ、ザル過ぎて、失敗しました。せめて容量くらいチェックしてから買えばよかったのに前の冷蔵庫の方がずっと大きかったようです。無駄なものを買わない生活にしろと言う神の声ケーキを買ってきても入れるスペースがない。まだ
今日は入った新聞のチラシを見て、早速朝から買出しに出掛けました。10時開店歩いて5分のスーパーは、我が家の生活に欠かせないスーパーですが、先日には数日分の買い物を済ませていたので、行く予定ではなかったのすが、効果絶大のチラシ。本日限り限定200本お一人様5本限りトウモロコシ1本99円これに惹かれた訳です。先日、1本138円で売っていましたが、スーパーに行った時間が遅く、貧相なトウモロコシが2本だけ。迷いましたが買わずに帰ってきました。トウモロコシは大好きなさすらい
我が家は冷蔵庫を壁付けしておらず、冷蔵庫裏が丸見え。いかにもな”むき出し感”が気になる・・・こんにちは20代主婦のありんこです。今回は冷蔵庫裏のむき出し感をなくすために、工夫した方法を紹介します。まず部屋の間取りの一部を紹介します↓冷蔵庫はシンクと壁の間(赤点線で囲った部分)に置きたかったのですが、その場所の壁には水道管がくっついており、その水道管の出っ張り分冷蔵庫が手前に出てくるので邪魔ですし、高さ170cmほど
今日の【ちょこっと片付け習慣】のテーマは【小袋の調味料は一緒に保管しよう】です♪今回は・・・私の、ほんの少しの✨日々の工夫✨を1つご紹介させて頂きまーすお刺身についている「わさび」や「おしょうゆ」などのあまった小袋の調味料ってㅤㅤ「次また使おう!」と思って別で保管すると・・・冷蔵庫に、ずーっと入れっぱなしで・・・忘れちゃいませんか?ㅤㅤ「入れたことを忘れちゃってずっと冷蔵庫でほったらかしにしてしま
娘が結婚するので両家顔合わせを行いました。お相手側の親戚に不幸があり、延期となっていましたが、結婚式より先に一緒に住み始めると言うので、その前に行えて良かったです。当日は1時間ほど早めに行き、手土産を購入して行きました。話題が途切れたらどうしよう?なんて心配してましたが、生い立ちや、今まで住んでいた場所、バイトの話、趣味の話、今後の生活や結婚式に関する話などいろいろすることができ、その中でお相手の家庭の雰囲気も知ることができてとても良かったです。顔合わせの後は1時間半後くらいに、不動産屋
間取りがまとまらない!なんかモヤモヤする!間取り確定まで時間がない!こんな困り事に「間取り相談」は威力を発揮します!■「12/2、3の一般枠」を公開中です↓予約はコチラです←クリック「相談の流れ」はこんな感じです←クリック結論から言うと…「開いた扉」を図面に書込むと一発で気づけるよ!という話。実は、このブログ9月で開設10周年だったりする(開設は2014年9月。色々あったなぁ、しみじみ…)「冷蔵庫記事」については、開設当初から何度も書いてるんだけど、未だに「心配な冷
こんにちは!整理収納アドバイザー七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。★LIFEWITHという整理収納サービスを主宰しています。ホームページはこちら整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪★Youtubeチャンネル更新中!YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら先日、元モー
ばぁばの冷蔵庫がやってきた!前の冷蔵庫は東芝2006年製古っ!!冷蔵庫は壊れてからじゃ遅いから数年前から買い替えた方がいいと言っていたけどじぃじが許してくれなくてね…認知症だから何言っても忘れてしまうだろうと思うけどやっぱり納得しないまま勝手に買うとものすごく機嫌が悪くなるので…機嫌が悪くなると布団に潜り込み「俺は死んだほうがいいんだ…」とマイナス思考に蟹、鰻、アイス…犠牲が多かったけどやっと壊れた。新しい冷蔵庫はシャープ老人の2人暮らしだから前のより少し小さくした。冷蔵庫になん
こんばんは^^本日もご訪問いただきありがとうございます♩日中更新した子供が喜ぶ!意外だけど美味しい3分簡単朝ごはん早速たくさんの方に見てもらえてとっても嬉しいですー!意外な組み合わせだけど、めっちゃ美味しくて簡単なので春休みの朝食やおやつに作ってみて欲しいなぁと思います♡家事の合間にゆるーり読んでもらえたら嬉しいです・・・・・・・・さーて!今日はね、朝食に使うパンのお話ここ数年美味しい生食パンブームもあり、美味しいパンが増えましたよ
梅雨の時期から夏本番にかけて、冷蔵庫の買い換えを検討されているご家庭もあるかと存じます。冷蔵庫は食べ物という生命エネルギーを保管する場所であり、あなたの人生に大きな影響を与えています。今日は「冷蔵庫の買い替え」がスピリチュアルな観点からどのような意味を持ち、どのような注意点があるのかをお伝えしたいと思います。さらに、金運・恋愛運・健康運にどう影響するかについてもお話していきますので、家電の買い替えを通じて人生の質を高めるヒントが得られましたら幸いです。(*^^*)冷蔵庫の買い換えや新規購
楽天で買った亜鉛のサプリが届きました。賞味期限は29年11月。グリシン酸入りの方が亜鉛の吸収が良いと聞いたので買ってみました。グリシン酸亜鉛30mg120粒NOWFoods(ナウフーズ)ZincGlycinate-120Softgelsソフトジェルジンク植物性由来キレートミネラル健康サプリメント栄養補助食品海外アメリカ楽天市場1,683円うわさでは次の総理大臣候補は進次郎がトップらしい。進次郎の選挙区の自民推薦候は落選しまし
ご訪問、ありがとうございます!一条工務店「ismart」で北国に二世帯住宅を建設中です。工事の経過2021年7月17日地縄張り2021年7月20日着工(地盤改良工事)2021年8月06日基礎工事開始2021年9月11日上棟間取りを決める時に、問題となるのが、『家財の搬入』だと思います。私たちは、持ち込むであろう家財のサイズを測り、間取りの設計の時に、設計士Yさんへ連絡し、搬入が可能かどうかを吟味してもらいました。結果、大丈
──終わりは、すでに始まっている──そう、誰かがネットで叫んでいた。地が裂け、空が割れ、海は逆流し、沈黙の都市に、津波と黒い雨が降り注ぐのが見えると。救われない、誰も予想できない。それは静かに、粛々と、突然の時を待っていると。希望は捨てるな、気を付けろ、未来など最初から約束されていなかった。この世界は、ただ崩れ、消え、忘れられるかも知れないけれど。それでも、なお。心の奥底に微かな"光"を感じる者だけが、最後に笑いあうだろう。──そんな、心がザワついた夜。何の気な
こんにちは^^本日もご訪問頂きありがとうございます!昨日は「母の日」でしたね♪日頃の感謝を伝えることってなかなか難しい。当たり前になってしまっていることも多いですからね・・・・昨日の夕方、息子たちからもらったケーキ^^それを見て、自分も母の日対象だったと気が付きました笑お誕生のようなケーキに思わず笑ってしまった〜「1人で食べたら太っちゃうからみんなで食べようよ〜」と次男。それはそうね笑長男曰く
鍼灸ぐさぐさと太い(おそらく)針を腰に背中に刺してもらいましたどうなった?わたくし?イタタタ…身体のケアは欠かせませんうっかりするとあちこち固まってしまいもうあか-んってなるんですしかしあれだけ店が繁盛しているところをみるとそれだけ皆なんとかしたいと来ているんだということですね~小松菜の酢味噌和え先日お惣菜のお店で買った小松菜の酢味噌和えが美味しくてきょう作ってみましたさて、どうかな冷蔵庫で冷やして頂きます
我が家のキャンピングトレーラーの冷蔵庫はDometicの3way、タワー型冷蔵庫ですガスで稼働する場合↑点火スイッチを押して火花をおこしガスに火をつけるわけなのですが電子ライターみたいな感じのスイッチこのスイッチ…というよりは構造に結構くせがあって一発で火が点く時もあれば何回パチンパチンやってもガスに火がつかない時がありますタイミングが悪いのか、ガスが足りないのかそもそも火花が起きていないのか?原因はよくわかりません…といいながらもうちのは結構調子良く、点火するのは
下味冷凍鶏むね肉の甘辛焼き2人分材料:鶏むね肉1枚(250〜300g)【A】マヨネーズ小さじ2【A】おろしにんにく小さじ1/2【A】塩小さじ1/4【A】コショウ適量片栗粉適量サラダ油大さじ1【B】しょうゆ大さじ1【B】酒大さじ1【B】はちみつ小さじ2【B】みりん小さじ1作り方:①鶏もも肉はそぎ切りにする。②冷凍用の保存袋に①、【A】を入れる。③②をよくなじませ、冷凍する。④使うときは冷凍庫から出し、お皿やバットなどにのせて冷蔵庫に
午後に訪問リハビリがありました。私は同席しないつもりでしたが支払いなどがあり、ズルズルと、母の部屋にいました。訪問リハビリは、午後2時から。いちばん暑い時間帯で、私は頭がクラクラしてました。それで、終了後、体を冷やすために冷蔵庫で冷やしたプラムを食べ今年最初のプラムジャム作りをしました。そうしているうちに、風が強くなってきて窓から入る風が心地よかったです。今日は、日差しは強かったですが曇天だった昨日より湿度が低く、空気が軽く感じられました。こんな自然の条件も、心に
こんにちは。磯野まどりです。お久しぶりです。長い夏休みもやっと終わりましたね。娘たち今年も頑張っていろいろと製作してました。どれか賞がもらえるといいなーかなり時間があいてしまいましたが、前回までは選んでよかった外壁と軒を紹介しました↓『選んでよかったこと。外壁編』こんにちは。磯野まどりです。前回は軒がある家でよかった、でもコウモリは困ってるよーってお話しました⇩『選んでよかったこと。軒編』こんにちは。磯野まどりです。…ameblo.jp『選んでよかったこと。軒編』
わが家では、家族が卵を箱買いしており、1度に30個以上買ってきます。そーすると、冷蔵庫の標準卵置き場では足りません…。△これまではこんな感じに、してました。冷蔵庫の標準卵置き場は、収納の2階の部分です。収納の1階はどうやら小物やお惣菜入れ?を想定した場所のようですが、変なサイズで入れられるものがありません…。というわけで、卵ケースを置いて第2卵置き場にしました。さらに、屋上に卵ケースを置いて、これで30個分。大体箱の中身が35個ほどでプラス5個ほどあるので、残りは屋上の卵のさらに
はじめまして!今村愛子ですはじめましての方へ先週、鳥取の義実家に行ってきたのですが、『白菜と大根とネギができたから、あとで送るね〜!』とお義母さんが言ってくれて今日午前中に、お義母さんの畑直送の野菜が来るはずとっても楽しみ!ただ、2人家族の我が家。大きな白菜や大量のネギはしおれてしまうこともあるし、ベランダも直射日光が当たるから案外保存に困り、、そうだ!いつか見たアイラップの一人鍋セットを作って、冷凍しときたい!と思い立ち、初めて
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリスト吉田タマエです。キッチンで約20年間ずっと変えていなかったことがあります。それは…米びつの場所!台所の流しの下にど~んと置いてました。20年間も変わらずこの場所(´艸`)もちろん、ここだとお米は常温保管。常温保管はちょっと心配ですが我が家の冷蔵庫はお米を入れる場所がない(余裕がない)キ
待ちに待った冷蔵庫がノジマから、12過ぎに到着!若いお兄さん、2名、手際良く狭い階段室の手摺を一時的に外し既存冷蔵庫を搬出し新規冷蔵庫を搬入!作業時間45分!速い!迷いの無い速さ!この冷蔵庫であと10年は、肺がんと戦えます!冷蔵庫、入れ替えの前に在庫の丸永製菓あいすまんじゅうペロリと2個食べてしまいました。ホントは、今日、横浜赤レンガ倉庫俺たちの矢沢永吉展に行きたかったけれど来週の土曜日、閉展前のラストチャンスに行きます!最初の予定では、先週の土曜だったが母