ブログ記事85,137件
相変わらず、文章がちぐはぐですみません。【LIMITEDSALE25%OFF】ウルトラストレッチパンツ(やわらかタッチ)子供服キッズベビー男の子女の子ロングパンツズボンパンツボトムス履き心地で選ぶUSP春のボトムス23SS履き心地で選ぶUSP【送料無料】楽天市場898円今月、ようやく娘の教育相談がある。知り合いのお母さんには「◯◯ちゃん、教育相談とか就学相談受けるんですよね?」と言われた何故、受ける前提で話をしてくるのか、何だかモヤっとしたまぁ
この投稿をInstagramで見る湘南こども村やまぶき(@yamabuki_kamakura)がシェアした投稿
こんにちはいつもご覧いただきましてありがとうございますそれでは6月3日土曜日の子供たちの様子を見てみましょう今日は、学校がお休みのため、1日活動ができる日です早速、すららの学習からスタートです小学生は、国語、算数中学生以上は、国語、数学、英語に取り組みます学校の宿題が、金、土、日の3日分あるのでいつもより多いです分からないところは、スタッフに質問しながら取り組みますお楽しみのリフレッシュタイムですスタッフとブロックスやモノポリー
こんにちはエイムズです昨日の活動は『スヌーズレン』でした。ねらい🍀ゆったりとした空間の中でリラックスして過ごす。🍀音、光、振動、におい、感触など自分の好きな刺激と苦手な刺激を知る。これらをねらいに取り組みました。小さなスヌーズレンルームは照明を落とし、ウォーターバブル、ファイバーライト、センサリーボトル、花火ライトなどが綺麗な光を放っています✨ほんのりアロマの香りが漂い、優しいBGMがそっと流れ、様々な感触のクッションが並んでいますさぁ[特別な空間
こんにちは児童発達支援・放課後等デイサービスのぴゅあはーと末吉です本日は晴れました!!明日は予報では、雨のようですが本日は天気がもってくれるのでしょうか天気は関係なく、本日も子供たちは元気いっぱいでした今日の活動をお知らせします児童発達支援本日は、始まりの会を行う前に、サーキットを行い、体を大きく動かしてもらいましたそして、始まりの会をして、本日は、みんなでカエルを作りま
こんにちは児童発達支援・放課後等デイサービスこどもサークル北茨城です朝から晴天です元気いっぱいの登所です朝の準備はじまりの会までの自由時間は元気いっぱい好きな遊びをしましょう絵本先生と体を使って遊ぼう先生のハードルをジャンプはじまりの会リズム体操さんさんさんさんさんリズム体操のあとに、アルゴリズム体操を行いました本人ハートの中は、笑顔です水分補給です自立課題エンドマークのパズルです準備をしたら公園にお出かけですこの夏行けるかな?の新
みなさん、こんにちはグローバルキッズメソッド新さくら店です本日もブログをご覧いただきましてありがとうございます今日の様子を見ていきましょうさぁ放課後スタート元気に「ただいま〜」と入室するキッズまずはおやつでホッとひと息つきましょうおいしいね宿題タイムわからないところはスタッフと一緒に解いたりお友だち同士教え合って頑張っていますすららタイムパソコン学習もがんばりました個々の目標に合わせた課
こんにちは、こどもサークル小山です6月2日金曜日、天気は雨です児童発達支援今日も元気よくはじまりの会からスタートです今日の活動は、大きなホールで運動をしました並べたミニコーンの周りを歩いたり走ったり障がい物を乗り越えたり、、職員の真似をしながら体を動かしました音楽に乗って歩いたり…カエル飛びをしたり…ブロックを乗り越えたり…カップに入ったビーズを落とさないようにそーっと運んで…アンパンマン号や三輪車に乗って…ねらい・体を動かす楽しさを知る・話をよく聞いて動きを真似る・
6月ダウン症を持つお子さんのための療育教室障がいをもつ子供達に米国式・脳と体からのアプローチで認知力向上を目指し支援者の育成をしている療育コンサルタントの竹村文です。テーマ:雨こちらのお教室では、ダウン症をもつお子さんが質の良い歩行、昇り降り等の粗大運動や指先を使った遊び、歌や音楽を通した言語発達等を積極的に取り組んでいくクラスです。今月は愛情たっぷりのよしこ先生からのレポートです!しげ先生が「あめふり」の歌を歌いながら、霧吹きで雨を降らせてくれます。
みなさん、こんにちはグローバルキッズパーク下高間木店です6月5日のレクは、『微細運動&感覚遊び』です午前のレクリエーションは、『微細運動〜紐通しをしよう〜』ですスタッフのお手本をよく見ながら上手に紐通しを行っていましたお片付けも出来ました午後はみんな大好きブランコです下高間木店にある3つのブランコでは、バランス感覚を養ったり、揺れの動きの強弱を感じて体の感覚を統合させる狙いがあります!まずはスペースリング輪の中につかまってゆらゆら揺れてみるよでもしっかり捕
息子が生まれて10ヶ月が経ちました風邪ひとつひかず、元気にここまでこれたことが何より嬉しいです。息子よありがとう最近はリハビリでお座りの練習をしたり、椅子そろそろ作りましょうか〜と話に出たり、足や手で絵本のページをめくれるようになったり笑、顔を近づけると髪の毛をひっぱったり、メガネを取ったりするようになったり笑、手足を上手に使えるようになってきました。身体の方も身長は平均以上になり、体重もちょっとずつ増えてきて、チャイルドシートがサイズアウトしたりして、成長を感じています。
【活動1】制作:さかなをつくろう(目的:目と手の協応動作の向上・ペンの持ち方使い方を学ぶ)・両面テープをはがしカラーセロハンを貼り付けよう・油性ペンでお絵描きしよう・目玉シールを貼ろう【活動2】水遊び(目的:全身運動・目と手の協応動作・想像力を育む)★プール可の児童・プールに入ろう・容器に水を入れよう・ペットボトルに水を入れよう・制作で作ったさかなに水をいれよう★プール不可の児童・制作で作ったさかなに水をいれよう・ベランダの壁にお絵描きしよう・色水で遊ぼう・異なる
「自分が意思表示したことで、物事がよい方向に進む」子どもにそれを実感してほしいなおもちゃを取られても何も言えない。イヤなことを言われても、言い返せない。私は、そういうおとなしいお子さんに感情移入しやすいです理由は、昔の我が子に似ているからですね。(もちろん仕事ではみんな平等に接していますよ)私は、お子さんに合わせたSST(ソーシャルスキルトレーニング)の授業案を作成することが好きです我が子に重ねて、そこに苦手があるお子さんの生きづらさを軽くしたい、という想
こんにちは~児童発達支援・放課後等デイサービスこどもサークル平窪です本日の活動をお伝えします今日はいいお天気月曜日が晴れると一週間がんばれそううんさて、午後になり子どもたちが元気に帰ってきましたお友達が揃うまで飛行機公園へお友達が揃い、はじまりの会です今日は、はじめましてのお友達が2名計10名になりました元気にあいさつができました仲良く楽しく過ごしていこうね次は自立課題・宿題の時間です決まった時間で進めることができました事前に好きなキャラクターをご家族様に伺
みなさんこんにちはグローバルキッズメソッド新並木店です!今日のレクリエーションはリングフィットアドベンチャーでした今回は体幹強化メニューを行いました体幹を鍛える事で身体の安定性が高まる、姿勢改善、パフォーマンス機能の向上などの効果が期待されますまずは体幹トレーニングから行いましょう体幹強化メニューにはリングアローやバンザイツイストなどのフィットスキルがあり、それらを行う事によって効果的にトレーニングができますみんな頑張って取り組んで
阪神特別支援学校高等部校外現場実習①6月17日〜21日3名の実習生が来られてます。おりーぶ西昆陽では昨年から、トライやるウィークも含み6回目の現場実習になるので、スタッフも指導要領を心得てわかりやすい実習説明からスタートしました。みなさん校内、校外の実習の経験から実習説明もよく理解し、早速緊張を解き実習スタートしました。初日は、実習生だけの作業スペースで実作業の流れを指導しました。2日目からは、メンバーさんと同じ作業スペースで実作業を行いました。思っていたより簡単だ
(3)放デイは儲かる?儲からない?どっち?(2)の続きで、ここからは具体的な収入についてのお話です。障害福祉サービスの報酬は9~10割が国や地方自治体が負担し、利用者が0~1割(負担上限あり)負担します。ほとんどが公費で賄われているんです。だから叩かれるんでしょうけど(-_-;)障害福祉サービスの報酬というのは、それぞれのサービスに単位というものが決められていて、その単位の合計数に地域ごとに決まっている係数をかけ合わせると具体的な報酬金額が出てきます。
読んでくださりありがとうございます。2017年12月生まれASD+ADHDグレーの息子がいます\49%OFFクーポン出てます/【送料無料】本革コインケース小型財布ラウンドファスナー小銭入れ財布レディースさいふサイフこぜにいれコインケース多機能LIZDAYSギフトスタイルオンバックss49楽天市場2,530円\49%OFFクーポン出てます/スマホポーチレディースがま口スマホショルダーお財布ショルダーお財布ポシェットおしゃれかわいいショル
こんにちは児童発達支援•放課後等デイサービスこどもサークル新鉾田駅前です暑い日が続いていますね楽しく身体を動かしたら水分補給もしっかりして元気よく過ごしましょう今日は6月5日(月)の活動の様子を紹介します\AM:児童発達支援の様子/元気よく未就学のお友達が来所してくれました来所をするとまずは手洗いうがいや連絡帳の提出など身支度を整えますタオルを洗濯ばさみで挟んだりスタンプを押したりと身支度の流れを確認しながら自分でできることを増やしてい
こんにちは!児童発達支援、小竹教室です♫突然ですが、皆様、《暑熱順化・しょねつじゅんか》と言う言葉をご存知ですか??暑熱順化とは、体が暑さに慣れることです。暑い日が続くと、体は次第に暑さに慣れて(暑熱順化)、暑さに強くなります。逆に、暑さに慣れていないと熱中症になる危険性が高まります。まだ6月だと言うのに30℃超える日もありましたよね!最近はニュースでも熱中症について取り上げられることも増えてきました。急に気温が高い日が続くといくら水分補給をしたところでお子様も
土曜日のルカノアは、「パパさんDAY」です。普段はお仕事でABAセラピーができないのでルカノアへ来てABAセラピーをやります。Aちゃんのお父さんは、たくさん育児書を読んで関わり方を勉強しましたが、まったく効果が無く困っていました。Aちゃんがルカノアへ来て困りごとが減って来たので自分もABA的な関わり方を覚えたいと思い、ルカノアへ来るようになりました海老姫ちゃんのお父さんは、仕事が忙しくて平日は海老姫ちゃんと関わる時間がありません。土曜日はほとんど夜勤明けです。夜勤明けで眠たいのにルカノアへ
イラスト付きで細かく説明されていて、分かりやすい図鑑です図鑑を見ながら、天神で学習もいいかもしれませんね
長男が3歳の頃から、児童発達支援に通い始めた。これについては以前のブログに書いたが、平日週2回、生活していく力やルールを守ることなどを身につけていく、そうだ。そこはそこで、長男が笑顔で帰宅するので、人や環境がきっと彼に合っているのだろうと考え、辞めるつもりはないのだが、それでももっとできることはないのかという思いが、頭にチラチラとよぎっていた。インターネットで療育を探していると、児童発達支援施設が新設されることがわかった。資料を取り寄せると、所謂英才教育っぽい、理論的ではあるが理想的な(
こんにちはドリームキッズ簗瀬店です昨日は児童発達支援支援プログラム『書写と工作』でした来所後まずは自由活動でリラックス落ち着いたところで書写に臨みます心を落ち着かせ一文字ひと文字ていねいに鉛筆を走らせます本日から新しいお友達も加わりました早速えんぴつを持って挑戦です書写のあとはいったん休憩おやつタイムそのあといよいよパラシュート工作です用意したものは各色マジック25cm四方のビニールタコ糸トイレットペーパー芯または紙コップデコレーション
お知らせ≪グローバルキッズメソッド真岡エリア≫インスタ始めました!日々、様々な情報を発信しておりますので、フォローお願い致します!みなさんこんにちはグローバルキッズメソッド並木店です朝は雨模様でしたが、午前中で雨が上がりました入室後、学習に取り組みますこども総合科学館に行き、元気に過ごしてきました乗り物広場に移動して変わり種自転車に乗ってきました近所や学校の友達だけ
こんにちは大治町にあるミッケです今日は、138タワーパークへ行きました大きな木の下でみんなでお弁当を食べてから空と森のマルシェに行きましたお店を見て回っていると蜂さんを発見1人1つお菓子を頂きましたその後は近くの公園やふわふわドームでも遊びましたよ次のお出かけも楽しみだね★☆アメブロ毎日更新してます☆★★☆ご利用者様募集中☆★<営業日>月曜日〜土曜日<定休日>お盆・年末年始<サービス提供時間>平日13:30〜17:30休日10:30〜16:30※時間
こんにちは!グローバルキッズパーク鶴田店FUNですFUNでは、自然下指導法という自然な環境、もしくはそれに似た環境で取り組を行い、本人のモチベーション/やりたい気持ちを重視し、そのモチベーションを使用して課題を導入します。〇〇したいという要求を現す適切なコミュニケーションを教えたり、その要求を叶える際に他の関連するスキルを教えたりします♬.*゚音楽療法.•♬音を聴く・奏でる・創ることを行います様々な楽器を使用し創造性を高めたり、周りの音を聴く力を養います音楽から五
今日は「ダーツプログラム」でした他者のプレーに注目する、応援する、称賛し合う、ルールを守る、楽しみながらコミニケーションを深めますフォームも美しく、見事ブルを射止めていました他児のプレーにも注目し、しっかりと応援して、今日も頑張ったグラフにシールを貼りましたお互いの健闘を称え合っていました第2教室の「運動遊び」プログラムと自由時間の様子です今日は楽器も使用しながら行いました与えられたリズムに合わ
おはようございますいつも訪問やいいねをありがとうございますこのブログはマイペースな娘との日々を綴っています娘(aoちゃん)→2019年4月生まれ・3歳9ヶ月・発達ゆっくり・自発的発語少しあり・療育利用中・言語聴覚療法利用中・療育手帳申請予定今週の療育の時に年中からの進路について相談しました。今週の療育の様子はこちら↓『器用だと先生に褒められた療育』おはようございますいつも訪問やいいねをありがとうございますこのブログはマイペースな娘との日々を綴っています娘
グローバルキッズメソッド新峰店のブログをご覧いただきありがとうございます☆6月3日☔☁️☔☁️☔☁️☔☁️☔☁️☔☁️☔☁️☔☁️☔「おはようございます」元気に入室したお友達曇っていて暑くはないけれどムシムシするようなみんなの体感の違いが出るお天気🌥️手洗い・うがいを済ませて学習TIME📒✏️♪︎♪︎♪︎レクリェーションTIMEレクの準備ができましたそれでは始まりのご挨拶🙇皆さん大好きなレジン😄今の時期にピッタリ☁️🌂梅雨空を表現して