ブログ記事165,739件
いつもいいね。やコメントありがとうございます小学生2人を育てる主婦ママあんなです。下の子が小学校に入学し、療育から放課後等デイサービスに切り替わりました。私はようやくパートが決まって充実の日々です。【楽天110週1位!防災士推薦】多機能防災ラジオ4000mAhポータブルラジオ防災グッズAM/FMラジオワイドFM対応LEDライトスマホ充電SOSAUX防水IPX3リチウムイオン電池USB充電ソーラー充電手回し充電単4乾電池コンパクト懐中電灯
私立中高一貫校を卒業して大学生になった息子は、小学校4年生の時にADHDの診断をもらい、現在もコンサータを服用しています。時々過去を振り返りながら、今の様子を書いています。雨と風が強く不安な夜が明けました。心配性の私は、停電になっても大丈夫なようにすぐに食べられる常備菜を作ったり、鍋にお水を用意したりとバタバタしていましたが、夫はどこ吹く風。いつも通りの夜を過ごしていました。結局息子は22時前には帰宅。リビングにただいまーって入ってきたけど、ここで根掘り葉掘り聞くのは危険
現在、9歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学していますコメントの返信がランダムになっており申し訳ありません。昨日のblogにもコメントありがとうござましたThankyou『今年1年は○』現在、9歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学していますコメントの返信がランダムになっており申し訳ありません。昨日…ameblo.jp続きになります☺️↓↓↓お買い物を
いつもいいね。やコメントありがとうございます小学生2人を育てる主婦ママあんなです。下の子が小学校に入学し、療育から放課後等デイサービスに切り替わりました。私はようやくパートが決まって充実の日々です。入荷済み!バックタックドルマンレディーストップス半袖ブラウス体型カバーワイドオフィス通勤ゆったりきれいめおしゃれメール便2023春夏新作フリー【lgww-at2998】【即納:1-5営業日】【送料無料】メ込2楽天市場1,780円【6/10
しゅうは特別支援学校中学部の1年生です今日は運動会が延期になった学校も多いのではないでしょうか…延期予定日が雨の場合、しゅうの学校は運動会が中止になるそうです頑張って練習してきたのに。。今日は、ずっと書きたかった、G.W.親子行事第二弾のお話をしたいと思います。1ヶ月、あっという間ですね『親も一緒に成長しなくては。』しゅうは特別支援学校中学部の1年生ですみなさん!ゴールデンウィークお疲れさまでした久しぶりの登校なのに、雨中学生になってから、学校を楽しみにしているしゅうは、…ameblo.j
現在、9歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学していますコメントの返信がランダムになっており申し訳ありません。昨日のblogにもコメントありがとうござましたThankyou『客観的に見れなくなる』現在、9歳になるマイペース自閉症のアラジンの日記です特別支援学校に元気に通学していますコメントの返信がランダムになっており申し訳ありません。昨日…ameblo.jp20代の自閉症の男の子のお話の続
こんにちはいつもご覧いただきましてありがとうございますそれでは6月2日金曜日の子供たちの様子を見てみましょう学校の宿題に早速取り組みますすららの学習も頑張ります集中して、ユニットクリアを目指します新ネットレで漢字学習です横に出ている文字をヒントにして解答しましょう怪盗ねこぴーの算数パズルは10までの暗算の学習に最適ですスクラッチは、プログラミング学習の基礎を学ぶことができます
こんにちはエイムズです昨日の活動は『スヌーズレン』でした。ねらい🍀ゆったりとした空間の中でリラックスして過ごす。🍀音、光、振動、におい、感触など自分の好きな刺激と苦手な刺激を知る。これらをねらいに取り組みました。小さなスヌーズレンルームは照明を落とし、ウォーターバブル、ファイバーライト、センサリーボトル、花火ライトなどが綺麗な光を放っています✨ほんのりアロマの香りが漂い、優しいBGMがそっと流れ、様々な感触のクッションが並んでいますさぁ[特別な空間
障がい福祉サービス・就労継続支援B型児童発達支援・放課後等デイサービスおりーぶ・グループ®︎商標登録認可就労継続支援B型おりーぶ西昆陽おりーぶ工房おりーぶ野間北Cafè・de・oliveおりーぶ大鹿北Salon・de・oliveおりーぶ堀池グループホームおりーぶ洗車工房フリマ会場■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■🎦🎦YouTubeおりーぶチャンネルおりーぶ瑞ケ丘ハロウィン🎃からのXmas飾り🎅🏼🎄
こんにちは児童発達支援•放課後等デイサービスこどもサークル新鉾田駅前です台風の影響で雨が続くみたいですね体調には気をつけながら過ごして行きましょう今日は6月1日(木)の活動の様子を紹介します\AM:児童発達支援の様子/今日も元気いっぱいお友達が来所してくれました身支度を整え、お友達がそろったらはじまりの会のスタートですはじまりの会では、リーダーさんが手元のカードを確認しながら司会進行を務めてくれましたはじまりの会で行うサーキットではトランポリンや平均台を使いな
こんにちは、どり~むはうすです本日は鶴見緑地に遊びに行きましたとてもいい天気で満開の桜の中、ご飯を食べました。小川で生き物を探したり思いっきりサッカーしたりと楽しい時間が過ごせました。なんと、お友達2人がお外のごみが気になったからと自主的に事業所の周辺を掃除してくれました。https://dream-future.jimdo.com/大阪府守口市寺内町1-8-7放課後等デイサービスどり~むはうすtel.06-6994-85
今日は、台風の影響で🌀わこちゃんの特別支援学校が休校わこちゃんは放課後等デイサービスへパパは久しぶりに…14時以後は予定がなかったので、わこちゃんの放課後等デイサービスへ活動を見に行きましたわこちゃん、台風影響かな?夜は全然寝なかったので、すごく眠たいね〜💤大きなあくびをしましたママよりわこちゃん、おうちに帰ったらあっという間に寝ました!
☆土曜日は体験学習day!様々な体験から「できた!」「これが得意!」を感じられるようにしております。・児発のみなさんは#ランチ作り!自分のお弁当箱を持参し、自分でお弁当をつくりました。#上級食育指導士のてるみ先生ご指導の元美味しいお弁当ができました。・卵をわって焼いて卵焼き作りウィンナーを炒めて楊枝でさしスープの野菜を手でちぎりお米とぎからご飯の型抜きまでスタッフと一緒に頑張りました☺️手先指先、匂い、味、見た目、感触などをたくさん味わい様々な感覚を取り入れなが
本日は大雨!だけど、「暴風警報」が出ない限りは学校も休みにならないし(6時間目はカットになったけど)デイも開所なのでジャージャー降りの中、学校にお迎え行ってデイに送り込んできた。デイに着いた時点で市内の何ヶ所かには避難指示も出てたらしく今日はこんな天気で警報出てないから開所はしてるんですけどお預かりしてる間とかお迎えの行き帰りとかで万が一があるといけませんし利用をやめてお帰りになるか利用時間を短縮して早めにお迎えにするかそこはお母さんの判断にお任せしますということを
今日のブログ(ブログ一覧の画像調整の為、差し込んでます)家族紹介(2023年度版)5月16日更新『家族紹介(2023年度)5月16日更新』【過去家族紹介】旧家族紹介(H31.4更新)家族紹介(令和2年5月20日更新)家族紹介(令和3年5月21日更新)家族紹介(2022年度版)令和4年5月5日…ameblo.jpおまかせ広告固定しておかないとコマの間に広告が入っちゃう右上の「ブラウザで見る」を押しても広告が表示されないとき、下のほうのランキングに行ってその先の私のブログか
こんにちは児童発達支援・放課後等デイサービスのこどもサークル四倉です台風の影響で朝から雨これから梅雨の時期ですが、楽しく活動出来るように工夫したいと思います今日の活動をお知らせしますペアでサーキット集団課題は粗大運動です。お友達とペアになり、協力しながら行いますボール送りボールキャッチボール運び体にボールを挟んで落とさないように運びます二人三脚一番の難所でしたが、気持ちを合わせて1・2・1・2・・・と掛け声でマットの障害物を超えて行きます魔法のじゅうたん
いつもいいね。やコメントありがとうございます小学生2人を育てる主婦ママあんなです。下の子が小学校に入学し、療育から放課後等デイサービスに切り替わりました。私はようやくパートが決まって充実の日々です。プレジデントFamily(ファミリー)2023年夏号[雑誌]Amazon(アマゾン)1,000円「夏こそ、料理はシンプルに。」オレンジページCooking夏2023Amazon(アマゾン)1,100円スターバックスオリガミスプリングブレンドwithリユ
サーフボードに乗ってみよう宮崎といったら連想するスポーツは何でしょうかそうです!サーフィンですサーフボードを見て興味深々のお子さん達梅雨に入ると外で体を動かすことが少なくなってくるので、今日は室内で丸めたヨガマットの上にスポンジ製のサーフボードを置いて10秒間バランスを取る練習を行いました指導員が手本を見せた後に、レッツチャレンジ恒久からサーファーがたくさん誕生ですレベルアップして、サーフボー
今日は跳び蹴りの練習をしました体幹を育てる7つの運動。「跳ぶ・登る・転がる・這う・バランスを取る・回る・くぐる」の1つ「跳ぶ」です!トモ君、二段蹴り!!ごーうぃず空手部の一番の生徒、智明君の二段蹴りです。発達障がい児専門空手教室&放課後等デイサービスごーうぃず愛知県名古屋市守山区幸心三丁目1412番地HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/s73aiBLOG:https://ameblo.jp/singowith/...www.yo
『二才児より小さい小5公式ジャンル変更』この度公式ジャンルを入院闘病ジャンルから子育て(小学生以上)に変更させていただきました🤩✨どー見ても小学生以下…盛りました…二才児より小さいですが小学5…ameblo.jp↑僕はこんな子🍄🍄を迎えにデイさんへ✨すると…🍄が小1からお世話になっているスタッフさんより…🍄の小1の時の写真を頂きました😆✨どーやら初めてデイさんを利用した日?らしいです🥺❤️めっちゃ嬉しいです、ありがとうございます🥺❤️✨今でも着てい
こんにちはグローバルキッズメソッド壬生店です教室の様子をお届けします手洗い・うがい元気に入室後は、手洗い・うがいを行いましたまた、検温をし、ひとりひとりとお話をして、体調や今日の気分を確認しました宿題・学習こちらは宿題・学習タイムの様子ですとっても集中して取り組みましたわからない場所は確認し、スタッフと一緒に行いました年下のお友達に教えてくださる、頼りになるお兄さんもおやつタイム
こんにちは。放課後等デイサービスるぴなすです今日は昨日の雨が嘘のように晴れましたね出勤前にスタッフが午塚公園前を通るので、水の掃け具合を確認し…るぴなす五条大橋との合同野外活動が無事に出来ました公園に行く前に少しゆっくりとしながら準備をして出発です公園に行くまでの道のりに紫陽花が咲いていたり、田んぼにおたまじゃくしが泳いでいるのを観察しましたるぴなす五条大橋の子が到着するまでまったりタイム日差しも強く、日影が心地よいようです。一緒にドッヂボールをしたり
皆さま、こんにちは!放課後等デイサービスわんすてっぷです!本日は、5月15日(月)~20日(土)までの活動についてご報告させていただきます壁面も初夏バージョンに変わりました5月15日(月)今日のおやつは!赤いメロンをいただいちゃいました~(ごちそうさまです)先週土曜日のいちごもあったので、アイスにフルーツもりもりのフルーツパフェあんこも添えて、和風なパフェですおいしそおやつの後はお天気持つかな~と思
障がい福祉サービス・就労継続支援B型児童発達支援・放課後等デイサービスおりーぶ・グループ®︎商標登録認可就労継続支援B型おりーぶ西昆陽おりーぶ工房おりーぶ野間北Cafè・de・oliveおりーぶ洗車工房フリマ会場おりーぶファーム農園(来年度開所)おりーぶ堀池グループホーム■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■就労継続支援B型おりーぶ西昆陽オアシスタウンOSORAマーケットSTEP.1出店🎦🎦You
お知らせ≪グローバルキッズメソッド真岡エリア≫インスタ始めました!日々、様々な情報を発信しておりますので、フォローお願い致します!みなさんこんにちはグローバルキッズメソッド並木店です今日は朝からあいにくのお天気☔湿度も高くどんよりとした金曜日こんなお天気なので、みんな落ち着いて入室し、学習し始めました姿勢もいいですね辞書を使って学習したお友だちもいます写真は後ほどお次はすらら学習
どうも、青空せんせいです。最近は栃木県内で子育て支援とオンラインで全国展開するカウンセリングで生計を立てています。そんな私ですが、最近「ブレインスポッティング」という技法を取り入れ始めました。この心理療法については聞いたことがないという人がほとんどではないでしょうか。ブレインスポッティングはデイビット・グランドという人が開発した技法です。人間の脳は不思議なもので、眼球と記憶を結びつける不思議な回路があるようです。EMDRというWHO(世界保健機関)でも公式に認められている方法があります
休日のほんまちこどもデイ朝からとっても賑やかです『おはよう』今日は調理レクで2色丼を作りましたみんな一生懸命お手伝いしてくれました上手に卵を割っています家でもお母さんのお手伝いをしているとのことまずは炒り卵から🍳まぜまぜ楽しい~フライパン熱いから気をつけてねっ鶏ミンチも炒めてくれました今日は素早く仕上がりみんなで楽しい昼食をとりました出来上がり~美味しそ~卵がふわ
いつもいいね。やコメントありがとうございます小学生2人を育てる主婦ママあんなです。下の子が小学校に入学し、療育から放課後等デイサービスに切り替わりました。私はようやくパートが決まって充実の日々です。まったりして癒されたいYogiboMiniヨギボーミニライムグリーン【受注生産品】Amazon(アマゾン)19,580円YogiboMaxヨギボーマックスネイビーブルー【受注生産品】Amazon(アマゾン)38,280円YogiboSupport
こんにちは児童発達支援・放課後等デイサービスこどもサークル北茨城です本日の活動についてお伝えいたしますまずは朝の荷物整理から自由時間はじまりの会で一日の流れを確認出席カードを入れています課題・宿題の時間みんな集中して取り組んでいました午前の集団課題は微細運動「ながくちぎろう」ですまずは指の体操から親指、人差し指、中指、薬指、小指の順番で指を折りたたみ、次に逆の順番で指を開いていきます次
6月の予定3日(土)『何をするか楽しみにしてください』10日(土)『みたらし団子作り』※無料17日(土)『消防署見学』24日(土)『・運動サーキット・野菜スタンプ🥔🥕🫑』おしらせ月曜日から土曜日まで1対1の個別学習支援を45分間行います。お子様の発達の特性(強み・弱み)や当日の様子に応じ療育します。・個別療育(心身のサポート・生活習慣の自立・苦手な分野への発達支援・学習支援など)・集団療育(集団生活でのマナー・集団遊びのルールなど)放課後