ブログ記事45,297件
お茶は熱い緑茶が私は大好きです昨年、2ヶ月ほど実家で暮らした時母はずっと入院中だったので結局、弟との二人暮らしとなった最悪やん・・・だってこの男モラハラの最高峰だからとにかく自分最優先朝起きてリビングに出てきたら絶対にすぐにタバコを吸う周りに人がいても平気ガンガンに副流煙出しまくりで自分でコーヒーを淹れるのだがペー
【お願い】この6月開催のセミナーにすでにお申し込みいただいた方で、私のほうにそのお申し込みの通知が届いていない方がおられます。今朝(5/2)、メールサーバーの設定を変更しましたが、すでにお申し込みされた方で私から何も返事がないという方は、お手数ですが再度お申し込みのほどお願いいたします。💫テーマ「魂の設計図を読み解く―修行功夫・昌曲左右・累世因果」________________________________________🌟サブテーマいま、あなたの魂がなぜこの人生を選んだの
昨日、東京ドームへ行ってきましたとにかく関東では勝てませんきっと、地元の方は、関東ファンの熱意が足りないんじゃないの?と思われてるかと思うと、気合を入れていくしかないと応援を始めました。しかし、去年の9月の悪夢再来のように負けてる気がしない。あとちょっとで勝てるのにそんな状態のカーブです。まず全然打順が安定しないそして、昨日は、僕が好きなクリーンナップでは無いんだなぁと頭を抱えてしまう今日この頃。でも昨日の大地は良かった🙌実によかった🙌消して、悪い中、調整している大地ではない。
福岡空港から羽田までのフライト福岡空港はずっと工事中で、迷路みたいな通路で、工事エリアは暗くて「今どこにいる?」と迷子になってしまいそうな雰囲気がずっと続いてたけど、ようやく完成?完成したら完成したらで広すぎて更にわかりにくくなっちゃった館内表示がもう少しわかりやすければ良いのにね。唯一メチャクチャわかったのが、ココね。無料カフェへの入口入口が1つで中のカウンターがJGCメンバーとDPメンバーと分かれてる入口でしたよ。昨年までのダイヤモンド会員から今はヒラ会員に降格しちゃったけど、
❖大阿闍梨の道比叡山に取り憑かれた三人の阿闍梨三章酒井雄哉生々流転の行者92雄哉は巡礼の道中、随行する者全てに分かりやすい言葉で、自らの人生を赤裸々に語り、比叡山での修行で得た体験を伝えていった。そこには偉ぶることも、押しつけがましいことも、難しい教義はない。『歩く』ことで自然に習得したことばかりを口伝していった。『阿闍梨さんは千日回峰行を二度もやられて、すごいですね』なんてよく言われる。それは比叡山という大きな舞台があったから、みんなが注目して大騒ぎになるけど、特別なもんじゃない。
今日は天気が良かったので歩いて東光寺まで行ってきました。埼玉県内ではいろんな座禅会を開催してます。ここ東光寺の座禅会は毎週土曜日午後3時から4時の間で行っていっます。【東光寺】住所:埼玉県さいたま市大宮区宮町3-6座禅会:毎週土曜日15時~16時※初参加の方は14時半集合行き方:大宮駅東口の北階段を降りたら、目の前の信号に吉野家があります。その脇の細い通り「すずらん通り」をまっすぐ行きます。大きめの通り「旧中山道」にぶつかりますので、そこを左へ曲がります。しばらく歩くと交差点
息子を14年育ててきて日々、葛藤と学びの連続。今でこそ、わりとドッシリ構えれる様になったものの私自身、周りの子と横並びにさせないといけない焦りみたいなものが、顕著に出たのは小学校に入学した後、1年生の時。登校班で行くための子供会。登校班での集団登校息子が途中で拗ねちゃって、歩かないみたいな事が起きてますと言われたのが最初。一部の保護者にもう一年生なんだから、それくらい出来ないと困る。支援学級に行ってるからって、特別扱いはしない。あなたの息子さんは、みんなの迷惑になってま
いつもご訪問いただきありがとうございます(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡2025年度SFC修行に勤しみ記録としてブログを書いてますひと月ぶりにSFC修行をしています『2025年4月✈︎SFC修行⑦ひと月ぶりの沖縄修行へ編*⋆✈』いつもご訪問いただきありがとうございます(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡2025年度SFC修行に勤しみ記録としてブログを書いてます久々の修行…ameblo.jp那覇空港に無事に着
11月に行った香港の記事の途中ですが今日は那覇に滞在しています今から先日のタイムセールで予約した航空券で那覇から宮古ー多良間ー石垣ー与那国と12区間搭乗するJALのLifeStatusポイント修行に行ってきます昨日大阪から沖縄入りしましたが、たっぷり準備運動もしました伊丹から沖縄は距離があるのでANA便に乗りました普通席で大人しく座りました到着後ラウンジで少し休憩して新しく提供されるようになったブルーシールのアイス食べました最近少しずつですがANAとJALのラウンジで提供され
最近の私がバリに行く目的は?と人に聞かれると神様修行・・と言っていますが神様修行って何?・・と私も思います・・今回バリ滞在の約半分3週間を兄弟子マデと師匠?的な存在のシワと私の3人での神様に繋がるバリ島内巡礼の旅に出ました・・そのシワと言う人物について書かせて貰いますこれから書くことはスピリチュアルな話になりますのでスピ系話が苦手な方はスルーしてくださいバリには本当に不思議な人が居ますバリのマンクー(お坊さん)になっている人にどうしてお坊さんになったの?
内局まで務めたさる方が近隣のお寺さんにマウント取って高野山では住職になると特別な印を授かり印明が3つあってお葬式に授けるのだと言うこの方は地方寺院で修行したとかでどうやらちゃんと修行して伝法灌頂を授かったのかどうか怪しいようですもしくは伝法灌頂のことなど大事なことは何もかも忘れ去ったのか?コケにされたお寺さんの方が高野山の専門道場で修行して高野山で伝法灌頂を正式に受けているので「伝法の印信の方が上位であなたの方が血統書付きですよ」と教えて差し上
老僧は、「この世での子弟の縁はこれまでじゃ。わしは、娑婆の命数終わって、元の五大に帰る」と告げました。熊嶽は、何と答えてよいのか判りません。老僧は、見た目は67、8歳のように見えますが、実際には94歳で(その時代ではかなりの高齢)、名を「実川(じっせん)」ということでした。これまで「お師匠さん」と呼んでいたので、その実名「実川上人」であることを知りませんでした。最後に老僧:実川上人は、本名熊蔵に「熊嶽(ゆうがく)」という名を与えました。そして、老僧は熊嶽に尋ねます。「汝は、わしの亡き後も、この山
ソンジェ様初の時代劇韓服姿も眼福すぎる「鬼宮」が面白い!Leminoをやめる前に滑り込み視聴「家族計画」明日感想アップしますそしてうっかり視聴してしまった「鬼宮」1話見始めたら面白くて検索してみたところ本国での評判も良かったらしい↓ですDanmee「鬼宮」記事というわけでこれだけ見てやめますやめるやめる詐欺wざっくりあらすじ100年の修行を終えた龍カンチョリは龍王になることに失敗したため清い心を持つ巫堂の孫娘ヨリの体
いつもご訪問いただきありがとうございます(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡2025年度SFC修行に勤しみ記録としてブログを書いてます久々の修行ですまぁ前回は思わぬ事態が発生して修行が幻になってしまったので前回からひと月以上開いてしまいました今回のフライトはこちら今回はこれまでの修行と比べて那覇の滞在時間が長いので少しゆっくりできそうですできるかな!?いつもながら前日にチェックインを済
おはようございます元町商店街のいつもの漢方屋さんのパンダさん、一昨日は可愛い入学式スタイルでした。(女の子だったのか!)2024.2.27(火)36レグ目JAL2321便(日本エアーコミューター運行)伊丹9:00ー但馬9:35ATR42-600(ハイビスカス特別塗装機)36レグ➕37レグ往復セイバー11130円(2レグ分)この日は関東の実家と旦那様宅に行く定期便なのですが、せっかくなのでちょっと修行してから行くことにしました。
1年ぶりに滝行してきました❗️私自身滝に入る1人として、かなり緊張していました。やってみると、、、大丈夫でした☺️期間は空いても体が覚えているもので、落ち着いて取り組めました✨今回は水量少なめでした。滝の水が岩肌に弾けて散るように変わっていて、広く水が行き渡る感じでした。入っている時はしっかり滝に入っている感覚でしたが、あとから動画を見ると、あれ?あまり浴びてない💦これは修正していかないと。水量が少ない油断から滝の中でお辞儀をしてしまったり、滝から前に出たりもしてしまう方がいて、、
先の記事に人生とは修行…みたいなことを書いた…。(参照:人生は修行…!?)がしかし、思うようにならない日々が続いた。ヨーガもろくにできずに1日が終わったり、その原因となる相方にいらいらしてみたり…。そんなわけで、「だめだ…これでは…」と思っているうちに早や5月。本当は心落ち着けて、瞑想やヨーガに取り組めるのが理想だけれど、忙しい毎日のうちで、なかなかそんな時間もとれなかったり、夜は疲れて寝てしまったり…と、言い訳がましいことを書いている。こんなでいいのかな…と思ったりするけれど、スキ
いつもご訪問いただきありがとうございます(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡2025年度SFC修行に勤しみ記録としてブログを書いてますひと月ぶりの修行『2025年4月✈︎SFC修行⑦ひと月ぶりの沖縄修行へ編*⋆✈』いつもご訪問いただきありがとうございます(୨୧•͈ᴗ•͈)◞ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡2025年度SFC修行に勤しみ記録としてブログを書いてます久々の修行…ameblo.jp今回は沖縄滞在時間が長かったのでゆいレールに乗って
❖大阿闍梨の道比叡山に取り憑かれた三人の阿闍梨三章酒井雄哉生々流転の行者94雄哉は、『東下り』と『東北巡礼』を終えたのち、次の全国巡礼に『西国巡礼』を選んだ。仏の里といわれる国東半島の各霊場を、険しい岩肌をよじ登るといった厳しい道のり、約百五十キロを歩きながら巡礼する荒行であり、六郷満山峯入り行を行う。その後、九州西方の伝教大師、慈覚大師の旧跡をたどる旅である。『西国巡礼』は、一九九三年(平成五年)五月二十八日から六月二日まで行われた。この巡礼は雄哉にとって千日回峰行同様過酷な修行と
おはようございます、落武者でご🐒珍しく病気(感冒性胃腸炎:Dr.落武者診断w)に罹った4月下旬、疲れが溜まっているのだと思い、4/24に近所のなんちゃってスーパー銭湯に行って来ました。12時半前には到着です🛵駐車場はかなり混んでいましたよ。ポイントデーだったしねそれ故か、食堂は満員御礼。食堂もポイント加算になるのです。まぁ、落武者は館内で食事をするなんて、滅多にありませんけど^^;(1回だけあります。)では、早速、入浴しましょう♨️簡単に禊を済ませ、内風呂で身体を温
突然ですが、しばらくお休みします。年末でバタバタして、在庫記事もなくなり、再起動が必要となりました。※画像はイメージですお休みの間は、過去記事をご覧ください。☟人気シリーズ(笑)はコチラ。※OKA決戦春の陣※①ダイヤ防衛戦「王道OKAタッチ攻略法」②ダイヤ防衛戦「まさかの惨敗」③ダイヤ防衛戦「空の上のランデブー」④ダイヤ防衛戦「お願いマイちゃん」⑤ダイヤ防衛戦「メイクミラクル」⑥ダイヤ防衛戦「マイちゃんは女神でした」⑦ダイヤ防衛戦「王女のボディーガード」
〈御書と未来へ〉71きょうも御書と共に〈御文〉行学の二道をはげみ候べし。行学たえなば仏法はあるべからず。我もいたし、人をも教化候え。行学は信心よりおこるべく候。力あらば一文一句なりともかたらせ給うべし。〈諸法実相抄、新1793・全1361〉〈通解〉行学の両面の修行を励んでいきなさい。行学が絶えたところに仏法はありません。自分も実践し、人にも教え、導いていきなさい。行学は信心から起こるのです。力があるなら、一文一句でも語っていきなさい。〈池田先生が贈る指針〉大難の中
おはようございます!今日もいい天気ですね!👨🏻🍳🧑🏻🍳👩🏻🍳若いパティシエや製菓学校の生徒さんから下記のような質問をされる事があります。「将来フランスに行って働きたい(修行したい)のですが何かアドバイスはありませんか?」「何を準備しておくと良いですか?」等です。※話の流れで、私の経歴(職歴)を知った若い人から何故私はフランスに行ったのかを聞かれることもあります。個人的にお話しする事もありますが、ブログは不特定多数の人が対象なのでこのページではフランス
10月にロンドンに行った記事の続きです前回の記事はこちらです『2024年10月ロンドングロスターロード駅近くのホテル』10月にロンドンへ行った記事の続きです前回の記事はこちらです『2024年10月ロンドンロンドン地下鉄で移動』10月にロンドンに行った記事を書いています前回…ameblo.jpホテルからグロスターロード駅に戻りました両替屋さんがありましたレートを見ると1ポンドが207.95円Waitroseという王室御用達の高級スーパーがありました階級社会のイギリスではスーパ
こんにちはマリオットボンヴォイで修行されてる方なら見逃せない、キャンペーンが今年も、始まりましたねッッ1泊、有償でお泊まりすれば2泊でカウントして下さり更に、+1000ポイントも頂けちゃうもちろん利用して、お泊まり行って来たのですがちょっと、やらかした事があり共有させて頂きたく思います今、すんごいイキオイで増えているフォーポイント・フレックス・バイシェラトンこちらのホテル少しお安い代わりに本当なら2連泊で、宿泊1カウントとされる所をこのキャンペーン中は1
10月にロンドンに行った記事が終わったので次は何を書こうかと考えていましたが、昨日仕事から帰ってPCで他の方のブログを見ているとどうやらJALのプログラムが来年より変更になるようでした最初はキャンペーン?と思いJALサイトにログインして見てみてもそんな案内はなく、ひょっとしてJALだけでなくANAの方がもっと乗っているから僕のところには案内してくれていない?と冗談で思ったりしていましたいろいろ探したらJALのHPにあるプレスリリースのところにありました細々とJAL亀タグ修行をし
2019年年末のJALステータスポイント修行の旅で、千歳空港の中にあるエアターミナルホテルに宿泊しました。本日は「無料」の朝食の紹介です。食堂も吹き抜けになっており、上階からもその様子がわかります。朝早い出発の人に合わせて、朝6時から営業していますよ。僕は朝6時からは温泉に行き、朝食会場に着いたのが、7時前のことでしたので、ずいぶんテーブルも埋まっていました。食事はビュッフェで玉子料理に、ソーセージなど肉じゃがっぽいものに、鶏肉の中華餡かけっぽいものサラダコーナーパン和食総菜系のエ
おはよん(*゚▽゚*)/なぁーらんです!さてさて、今日もリィムちゃんのレベリング記事!冒険者の日記を使って爆速レベリングレベル1のパラがどれくらいで戦えるようになるのかをやっていきますね(o^-')b『3602.【魔槍】新パラ始動っ?!レベル1からの2パラめ急速レベリング♬』おはよん(*゚▽゚*)/なぁーらんです!『3598.【2/27アップデート】ハルバードスキル【雷槍】で遊ぼう!』おはよん(*゚▽゚*)/なぁーらんです!さて…ameblo.jp昨日の記事ではLv1~Lv17
受講料についての詳細はこちらです。支払い方法現金のみ(地域で対面集金)※クレジットカード払いのお取り扱いはありません。お支払い回数・一括払い・分割払い非会員:2、3、4回払いまで可能会員:2、3、4、5回払いまで可能※お支払い回数によって受講料が異なります☆新規5講座コース非会員(通学)☆新規5講座コース非会員(オンライン)☆新規5講座コース会員(通学)☆新規5講座コース会員(オンライン)☆新規1講座のみ非会員(通学)☆
12月1日~臨済宗妙心寺派青年部による「おかげさま托鉢」が、飯山市街地で行われました。これは、臨済宗の聖地ともいわれる~飯山の正受庵に長野県内の臨済宗妙心寺派の青年僧が集い、修行の一環として托鉢を行ったものです。大勢の青年僧が~飯山市街地を托鉢する姿は~寺の町飯山にぴったり。大勢の市民が托鉢に応じていました。庫裡の前に集合し、参道をくだる托鉢の僧侶#臨済宗妙心寺派青年部#おかげさま托鉢#栽松塔#托鉢#正受庵#臨済宗#初雪#初冬#長野県#長野県飯山市#横丁大家の店番日