ブログ記事295件
にほんブログ村にほんブログ村おはようございます。明け方3℃で冷え込みましたが綺麗に晴れ渡って桜も映える並木道。いよいよ明日明後日は成城桜フェスティバルです。ところで………自転車旅道楽の話ですが、前半初日の男鹿半島、イマイチ天気が良く無さそう………。😭まぁ、まだ絶対降られるって決まったワケじゃないのでそん時ゃそん時で出たトコ勝負でやるっきゃないから気にしない事にします。😅朝の掃除も終えて日東紅茶で一服タイム。👍高齢者ばかりですが人通りも多いので桜餅
#令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。にほんブログ村にほんブログ村平和島攻略作戦、いよいよ明日になりました。荷造りした装備を自転車に装着、準備完了です。今回は、タープは持っていきますが、焚き火台は他のメンバーにお任せして、リアには「火遊びコンテナ」は積んでいかず、フロントサイドバックとフロントバック、あとサドルバックだけの軽装にしました。明日は天気も上々の見込みで楽しみです。ところで…我が家のリースマットの交換に来たサニクリーンの営業マン
にほんブログ村にほんブログ村定点観測隆史の桜今年の成城桜フェスティバルは、珍しく桜満開にタイムリーに合致して開催される模様だ。で………何の脈略もなく、先日上手く行った焼き鳥炊き込み御飯を今朝も仕込んだ。朝メシは抜いて1日2食生活3日目、昼メシに食べる為の準備というワケだ。で………また、何の脈略も無くたまたま見つけたyoutubeで青梅界隈で自転車キャンプツーリングした若い人の動画。場所はコッチから行くと梅の木峠の入口より1.5km
にほんブログ村にほんブログ村DAY1①2025年4月11日(金)ホテルがんけ泊0299-82-3451素泊5,200円3/11予約済ホテルがんけ鹿島神宮門前の宿【公式サイト】鹿島神宮門前の宿、ホテルがんけは黄門様の時代より鹿島神宮の門前宿として、現在でも神宮参拝・ビジネス・工事関係長期滞在・合宿・スポーツ観戦などにご利用いただいております。hotel-ganke.netDAY②2025年4月12日(土)RECAMPしょうなんテント泊3/11予約済
にほんブログ村にほんブログ村定点観測今日の「隆史の桜」kazさまに乗せて頂き、銀座の月参りに行きました。菊丸さんトコの直会は、毎度ご当地の銘品が頂けるので愉しみです。今日は、築地ととやの焼き鳥弁当でした。コレがまたベリー旨し❗️😋食後のスイーツもご当地モノです。あと、餡蜜も頂きましたが、トッピングに夢中になって写真撮り忘れました。🤣帰りは電車で戻ります。幸い、雨は止んでおり、日比谷駅まで歩いて行く事にしました。ところで
4月、5月の東京一宮庵レッスン季節のお花のレッスンと食事を楽しむ一宮庵でのレッスンお申込み受付中ちょっと体験して美味しいランチも食べたいな単発でのお申込大歓迎です▶東京一宮庵レッスンお申込みお花を活けてみたいお花に触れたいけど機会がないという、初心者の方でもどなたでもレッスンに参加できますので遠慮なくお申込みくださいご不明な点は公式LINEからなんでもお尋ねくださいねこちら季節のお花と食事を楽しむフラワーレッスン@東京一宮
にほんブログ村にほんブログ村令和七年卯月齋東之宮一宮庵一日の御祭あっという間にもう4月。今日はお偉さまも参加してくれました。オープン待ちで懸案になってた最後の宿泊(キャンプ)予約も無事に完了しました。DAY②2025年4月17日(木)御所の台オートキャンプ場(4/15〜)入+利1,200円〒018-2617秋田県山本郡八峰町八森御所の台0185-77-28834/1予約済御所の台オートキャンプ場2023年の営業は4/15(土)~
#令話6年能登半島地震に被災された皆さんにお見舞い申し上げます。にほんブログ村にほんブログ村昔、小学校低学年の頃までその店はあった。ヴィラオーク………って名のレストランだった。OAK-オークの木の下でティンラをオープンして2年半が過ぎましたが・・・オープンからの一年間は、ご来店頂く成城マダムたちに「ここには昔、オークという雰囲気のある素敵なレストランがあってね・・・」「一流ホテルの料理人がいてね・・・」「素敵な暖炉にビーフシチューが有名でね」「石原軍団御用達だったのよ」「
にほんブログ村にほんブログ村計画した予定進路上の国道の冬季閉鎖期間が具体的に判明し(4/25まで)、通行不能が確定したので迂回ルートを策定して計画を一部変更した。https://www.koutsu-aomori.com/tukodome_map/index.htmlDAY⑤2025年4月20日(日)龍飛旅館素5,830円2/8予約済〒030-1728青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩中浜1100174-37-2666青森県東津軽郡外ヶ浜町にある龍飛旅館|株式会社