ブログ記事92件
新車スズキジムニーこちらもナビ、バックカメラ、ETC、前後ドラレコ、カーレーダー取り付けです。大きさよりも使い勝手との事で楽ナビを取り付けました!360°ドライブレコーダー+リヤカメラを取り付けさせていただきました。カーレーダーも取り付けて安心ですが、安全運転して下さい!コーティングも終わり、ご納車を待つばかり!お楽しみにー!!新車ホンダNWGNこちらもETC取り付けです。ビルトインでETC取り付けです。足元もスッキリで乗りやすそうです。荷物も乗りますし使い勝手
BMWX1E84トランク勝手に開くお客様から入電がありバックドアが勝手に開いてしまうとご用命を頂きました。バックドア縛って工場に向かいますとご入庫頂きました。ご入庫頂き点検するとエンジンかけてしばらくすると動画のようにガチャッガチャッとバックドアロックが解除されてしまいます。お客様からお話しを聞いたところ、症状が出たのはもう少し前から出ておりお客様ご自身でドアロックを新品に交換されたとの事です。それでも改善されないと言う事でした。エラーコードは特になし。疑っているわけで
トヨタランドクルーザープラドTRJ150Wクリアランスソナー故障業者様よりご入庫です。クリアランスソナー故障のメッセージがメーター内に表示されます。オークションで購入してこの状態だったのでそのまま入庫してきたとの事です。まずは、テスター診断してエラーコードを確認しましょう。全体もクリアランスウォーニングもエラーコードなし…。なぜだ…。RoB(車両制御履歴)を確認すると、ウルトラソニックセンサ(リヤ)ID未登録。RoBデータには、事象が検出された日時情報、異常の種類を示す情
トヨタヴォクシーハイブリッド80系ハイブリッドシステム異常でご入庫。テスター診断を行い、バッテリー内部異常検出。一度、エラーリセットしたが再点灯し同じくバッテリー内部異常の為、ハイブリッドバッテリー交換。この車両は、運転席・助手席のシート下になります。まずは、一定時間放置後に補機バッテリーマイナス端子を取り外しさらにハイブリッドバッテリーのサービスプラグを取り外し0V確認します。必ず、このプラグを取り外してからの作業になりますし、資格を持った人が交換作業します!今は、ネットで調べ
水漏れ修理ウォーターポンプ交換タイミングベルト交換アウディQ5LDA-FYDETA前回、エンジンオイル交換で初入庫いただいた時に冷却水の漏れが発生しておりました。今回、交換作業でご入庫です。走行距離61,772kmまだまだ、お乗り頂けるように修理していきます!2リッタークリーンディーゼルターボエンジン(TDI)トルク感がありエアサスペンション搭載でとても乗り心地が良く乗りやすいですね!1か月半前にMAXレベルより上に冷却水を補充しましたが、MINレベル
ジャガーXFDBA-JBS2XCPT204X260エンジン振動がすごい。エンジンマウント交換前回、12か月定期点検の時にアナウンスさせていただいたのですが、エンジン冷間時(アイドリング時)にエンジン振動がかなり室内に伝わって来ておりましたので、エンジンマウント交換をお見積もりして今回作業依頼を頂きましたのでご来店です。走行距離は、62,000kmとまだまだお乗り頂ける距離数ですね!冷間時のアイドル状態の動画です。もっと水面が波打ってくれる予定だったんですけど…。笑現
いすゞエルフTRG-NPR85AN4JJ1ターボチャージャー交換オイル漏れの為、ターボチャージャーの低圧・高圧をリビルト品にて交換です。重たい2つのターボチャージャーを1つずつ取り外します。無事、2つとも摘出完了!ボルトが緩まなかったり特定の場所が折れたりすると…エンジン下ろしになりそうですが今回は無事でした!インタークーラーやホース類の内部も綺麗に洗浄し組み上げます。組み付け後は、高圧洗浄でオイルを綺麗に清掃してロードテスト。漏れや加速不良などもなく作業完了です。あ
e12日産ノートCVTメンテナンス他店でご購入されて距離は少ないがどういう乗り方されているかわからないので、今回、エンジンオイル交換・オイルエレメント交換・CVTオイル交換・フィルタ、ストレーナー交換です。総走行距離34,000Km距離はそれほど多くないですが、CVTオイルはいかがなものでしょうか?まずは、エンジンオイル、オイルエレメント交換から参ります。ちょっと、わかりづらいですがオイル量は良好。汚れはありますね。ドレーンから出るオイルは黒く汚いですね。エレメントも取
エンジンが掛からないとご入庫のランドローバーディスカバリースポーツ現象確認するとIGONにはなるのですが、エンジン始動できません。スターターも回りません。ランドローバーは、エンジンがかかるとシフトノブ?シフトダイヤル?が上に飛び出て来るのですがそれも上に上がってこないので、シフト操作も出来ません。エアコンや電気周りなどは問題なく作動します。んーなんでしょうか。幸いにもIGONになるので診断機を繋いでエラーチェックです。『エラーコード』エンジンコントロール・システムが見つかりませ
コンビニに車を停めて帰る時にエンジンがかからない…。ダイハツキャストLA250Sいつも利用しているガソリンスタンドの責任者様から入電がありました。『ノシロオートサービスさんの近くのコンビニでお客さんがエンジンかからなくなったから助けてもらえませんか?』との事でした。コンビニへ直行し車の状況確認。ドアのロック•アンロックは問題なく可能。プッシュスタートボタンを押すも反応なし…。プッシュスタートボタンが緑色で点滅するだけです。(下記↓動画参照)ハンドルロックの音が聞
アウディA4アバント(8WCYRF)DCTオイル・ギヤオイル交換でご入庫。リフトアップしアンダーカバーを取り外し交換準備です。制御用のDCTと潤滑用のMTFのオイルを交換です。オイルを抜いてオイル補充のツールを取り付け新油補充の準備です。MOTULDCTFとSOD-1のセットです!若干クラッチの磨材が混じった色をしていますが、問題ない程度ですかね。新油補充!!次にギヤオイル交換です。こちらは、結構汚れが見受けられますね。交換後は、診断機を使用しオイルのレベル調整します。
メーター内に警告灯が点灯・点滅し変速ショックがすごいP1710タービン回転センサー2異常スバルインプレッサWRXSTICBA-GVFご新規様のご来店です。今回、いつも大変お世話になっているフリークさんからご連絡が入りました。上記、不具合の件で三重県の方からフリークさんに連絡が入ったそうです。その後、弊社にフリークさんから連絡がはいり、愛媛までの距離もあるし状況的にもノシロオートさんで入庫対応出来ないかとの事でした。答えはひとつ!対応させていただきます!お客様と連絡を
メルセデスベンツS560ロングW222ローダウンしたいとのご依頼とテレビキャンセラーを施工させていただきました。連日、似たような作業を頂いております。今回の車両もロワリングキットを使用せずに診断機でローダウンしていきます。施工前のフロントタイヤのすき間がこのような感じです。20mmほど下げてこんな感じ!下げ過ぎずとても良い感じ。と1人で思っております!リヤタイヤの施工前施工後です!細かい微調整は必要ですが、エアサスって微調整が難しく追えば追うほどドツボにハマる事も、、、
トルコン太郎を使用しCVTF圧送交換のご依頼を頂きました。三菱デリカD5CV5Wご新規様、CVTF圧送交換でご入庫です。事前にコンタミチェックを実施して問題なく施工可能ですので、今回交換作業です!走行距離18万キロオーバー!施工前にロードテストしましたが、特に異常は感じられませんでした。しかしながら、少々もっさり感のある出だしでアクセスをより踏み込まないと進まない感がある気がしました。作業前にオイルレベルもチェックしましたが異常なし。レベルゲージで見るとオイルも綺麗な気がします
エンジンチェックランプ点灯とエンジンオイル漏れが発見されました。ジープラングラーJK36Lご新規様、エンジンチェックランプ点灯で何か調子悪いみたいとの事で弊社に連絡が入りました。お客様の任意保険のレッカー搬送特約とレンタカー特約を使用して引き取りに伺いました。そして、工場へ入れて点検からです。お客様の言う通りエンジンチェックランプ点灯しております。点検時には、さほどエンジンの調子が悪い感じはありません。診断機にてエラーコードをチェックしていきましょう!P2096下流フューエ
トヨタヴォクシー/VOXYZRR70CVTF圧送交換でご入庫です。走行距離13万キロオーバー!!通常でしたらCVTオイルの交換を躊躇してしまうような距離数ですよね。弊社では、このような過走行のお車でもオイル交換して大丈夫なのかコンタミチェック致します。今回のお車は問題なく交換可能レベルですので、早速交換作業に参ります。診断機を使用しエラーチェックです。ご入庫時もエラーコードはなく至って正常な車両です。リフトアップしアンダーカバーを外してスペースを確保します。ドレーンから
メルセデスベンツS560W222初入庫の車両です。点検整備とエアコンガス効かないという内容です。各部点検し交換推奨部品を拾い出しエアコンが効かない原因を探ります。ガス漏れがありますので漏れの箇所を特定していきます。すみません。バタバタしてる間で写真を撮り忘れました。クーラーコンデンサーからのガス漏れがありましたので、新品へ交換後です。さらに、、、クーラーホースのカシメ部分からも漏れがありました。こちらも新品へ交換です。少々狭いですが、サクッと交換完了です。全て組む前にリ
jaguarジャガーXJCBA-J128B306PS車検のご入庫で色々出てくる不具合箇所ご新規様、車検のご依頼でご入庫頂きました。ありがとうございます!お客様から『冷却水低下のメッセージが出るようになったけど、リザーブタンクに冷却水も入ってるし大丈夫やけど一応見といて。距離も乗ってないし悪いところはないと思うから』との事。まずは、しっかり点検させていただきます。走行距離は46,116キロと年式の割には、走っていない印象ですが…。リフトアップしてアンダーカバーを取り外すと
車検整備でご入庫です。メルセデスベンツGLE350dW166いつもご入庫ありがとうございます!今回は、車検でご入庫です。エンジンオイル、オイルエレメント交換からです。オイルの汚れも多くこのタイミングで交換出来たので良かったです。フロントブレーキパッド残量が少なく、ディスクローターもかなり摩耗しておりますので、今回はフロントディスクローターとフロントパッド(低ダスト)を交換です。ハブ周りも清掃してグリスアップ!ディスクローターも新品へ交換です。前回、リヤのディスクロータ
数日前にエンジンチェックが点灯して調子は悪くないと思うが、遠方に出かける用事があるから見て欲しいとご入庫頂きました。エンジンチェックランプ点灯しております。試運転すると普通に運転していると違和感なく走行できるのですが、高負荷時にもたつく感じがあり少しボソボソと失火気味…。診断機を使用してエラーコード確認。過去コードですが、複数ミスファイア入力。パワーバランスなど実施。(診断機+現車でも実施)現車はインマニが邪魔で全ては確認出来ません。2番・3番シリンダーでミスファイアが発生しており
エアコンが効かない。エアコンコンプレッサー交換フィアット500ABA-31209312A2去年の夏頃からエアコンが効かないと言われておりました。お車を複数台所有している為、当分乗らないからと先延ばしになっておりましたが今回、『夏も近づくし作業お願いします』とご依頼いただきました。900cc2気筒ターボエンジン『twinairturbo』点検すると、エアコンコンプレッサーまで電源がしっかり来ておりますが、圧力も上がらず圧縮不良を起こしておりますので、社外新品のエアコンコン