ブログ記事115件
こないだの土曜日の日テレの特番、実験くんと宿題くんを思い出しちゃったなぁ………ダイラタンシー観ちゃうよねぇ。2008.2.11汐留相葉ランドの初企画でした。市川由衣さんがゲスト〜宿題くんはじまるよーーこの回は昨日のことのように覚えてます。面白かったもの😊先行、市川チーム!翔さんが走ります。潤くん答えられず、沈む翔さん💦おぐさんチーム、ニノが走ります。回答者二人は一言も発せず😅ニノ正解です✨が、解答者が答えてないのでブー😅2回戦潤くんの番だと思うのですが、上
娘に教えてもらったのはダイラタンシー現象というものです、知ってそうでそうでもないかなぁーと思ったりしましたが、知りませんでした💦学校で教わったのかと思ったらユーチューブだそうで、好きなユーチューバーが実験してたんだって😲勉強になりますね~さっそくググってみました🖖要は固体になったり液体になったりする現象だそうです😀https://kobe-wb.jp/kids/archive/dilatancy/KOBEWATERLABO:ダイラタンシーって何?水と片栗粉だけででき
今日は「片栗粉スライム」を作ってみました。<片栗粉スライム>材料・水100cc(100g)・片栗粉200cc(130g~150g)※中国系のお店で購入する場合は原材料ラベルにPommedeterreと書かれている粉を購入。①水100cc(100g)に対し、片栗粉200cc(130g)を混ぜ合わせる。②混ぜ合わせた後の状態を見て、水または片栗粉を入れて調整して、できあがり。びっくりびっくりびっくりーーーーーーな現象が起こります!みなさん、ぜひ、やってみてくださ
札幌市南区の図工美術教室です。毎週金曜日、年長さん~小学6年生までのアート大好きさんが、元気に活動しています。▪️2024年度の状況(4/19現在)▪️①部(15:00~):空きあり②部(16:00〜):定員に達しました③部(17:00〜):空きありお問い合わせフォームform.run◾️片栗粉のダイラタンシースライム/プルプルスライムの作り方◾️(1人分)用意するもの⚫︎ボウル⚫︎片栗粉50g⚫︎水34g⚫︎紙コップ⚫︎割り箸⚫︎(色をつける場合