ブログ記事8,442件
今日は弟とばぁばが、3カ月ごとに通っている歯科検診を予約していたので、いつもより1時間半ほど早く弟をこども園に迎えに行きましたこども園の駐車場にバックで車を停めようとしていたときに着信あり発信者名が、孫娘が居るはずの放デイの責任者とりあえず車を停めて電話に出ると、「もう落ち着きましたが、孫娘ちゃん送迎中に2分間ほど発作がありました」と、まさかの発作連絡先週の火曜日、知的の放デイから帰ってから1時間後にタブレットを見ていて発作した孫娘『いやいや、1週間開いてないんだけど…』
おもちゃ箱なりたノブログヲ御覧頂キアリガトウゴザイマス休日担当ノソルトデスガカエ太サンガ居ナイノデ平日御手伝イ致シマス今日ハ一月ニ描イタ絵ノ総集編ヲドウゾ※CanCanデハ無クCanCamデシタ御詫ビ申シ上ゲマスm(__)mコンナ感ジデス今週モ宜シク御願イシマスソレデハ今日ノオ・マ・ケ壁絵完成
2月3日(金)節分ですね本当は海苔巻きを作る予定だったのですが…まめまきを楽しみにしている子がたくさんいてなんと2ッコニコに鬼出現急遽鬼退治がスタートですみんなの力を合わせてカゴの中をボールでいっぱいにして鬼を倒すぞ最初は2チームに別れて鬼退治両チーム鬼を撃退出来ましたみんなで円になって鬼を囲い最終対決無事に鬼を倒すことが出来ましたみんなが活動で鬼退治をしてい
みなさん、こんにちはtoiro日吉です今回は1月21日(土)のイベント【氷川丸見学&山下公園】についてご紹介しますねまずは氷川丸と一緒にパチリ比較するととっても大きな船だと言うことがわかりますね中はこーんな感じで気分は船長さん広かったね〜海も広くて気持ちいい〜と大満足していただけたようですその後は山下公園でお散歩したり、走り回ったりとおでかけを楽しんだ1日となりましたまた行きたいですねこれからもtoiro日吉の職員たちは子どもたちの心に寄り添い
2月2日(木)鬼工作もうすぐ節分ですねかるみあのhanaでは本日の活動で鬼を作りましたその名も鬼工作!!鬼のように真剣に取り組んでくれましたかわいい鬼もいればかっこいい鬼も!なかには武器を持っている鬼までいました面白いものが売られていたのでおやつに出してみました赤鬼の鼻くそ味コーラ味の豆と聞いて子どもたちは「えぇ!!?」と目を輝かせて嬉しそうでしたラムネ味もありましたhanaの子たちはラムネ味が好きなようでした
皆さんこんばんはおもちゃ箱なりたのかぐやです今日は水曜日のおもちゃ箱スーパーの様子をお届けします今回のおもちゃ箱スーパーはいつもと一味違うんだから今までは100円までだったんだけれど今回はなんと+20円の120円までOKよ材料費が高騰いているこの時期に嬉しすぎるサプライズだわ今回は5人のお友達がレジ係に立候補してくれたのよ120円だから金額が細かくなるけどお菓子のために頑張りましょいつもよりリッチだからみんなの気分もウキウキねいつも
放課後デイ、うちの子も利用しています。支給量23日。週5で通っています。うちの子が小学校にあがった頃は、放課後デイの数は少なく、新設されたデイは開設前に大規模な説明会が行われ、登録後は待機状態が続きました。人気がある事業者、というわけでは無いです。デイが圧倒的に少なく、こうした福祉情報が保護者の間で共有されている、養護学校の児童で枠が埋め尽くされてしまうのです。なので我が家はしばらく静観する事にしたのですが、支援級の同級生A君がそのデイに通い始めたのです。A君、知的に遅れはないものの、
こんにちはえがおの教室村野駅前教室です☺️最近の活動ではもうすぐバレンタインデーということもありハートリースを作りました🦾向きを間違えると色が違ってきたりホッチキスがズレると取れてしまったりしますがみんな器用にできていました💮最後にできたハートリースを持って写真を撮りました🤳⭐村野駅前教室⭐〠573-0016大阪府枚方市村野本町8-30TEL072-805-3707FAX072-805-3717⭐枚方公園教室⭐〠573-0036大阪府枚方
1月28日(土)今日は密の活動・・・ということでいつもとは違う心理士さん・言語聴覚士さんの活動を行いましたその名も「かまくら作り」活動前から楽しみオーラがにじみだしている子がたくさんはじまるのが待ち遠しかったねいつもどおり始まりの会をして心理士さん・言語聴覚士さんが来るまでダンスを・・・と思ったらピンポーンとインターホンが一曲だけ踊ってバトンタッチ活動の前に説明を聞きま
2月4日(土)ゲームするDAY~2~3日ほど前からhanaの子たちは今日の活動をとても楽しみにしていましたなぜなら今日は・・・ゲームがいっぱいできる日だからです『あそび51』!マリオパーティー!釣りスピ!ゲームソフトの誘惑がすご~~い(うれし泣き)時間と順番を決めて楽しく遊びましたゲームをしている人の邪魔にならないように見学中土曜日は30分間ゲームをしていい時間を設けているので『ゲームするDAY~』が
チーッスこちらおもちゃ箱なりた今日はこの俺ジャッキー・ピョンが休日返上でお届けだ今日は金曜日の様子だぜこの日は平和に自由活動っと思いきや鬼出現!時間の関係上ちょっと鬼の仕上がりがイマイチだがまあいいだろうかなり激しめだったが思ったほど怖がられなかったぜ最後は反省した鬼から節分についての説明があったぞまた来年来てくれるかな?まあ来ないのが1番なんだけどなでも本当の鬼はみんなの心の中にいつでもひそんでるぜ負けず
2月4日今後、生活するなかで困ることが少なくするために、様々な経験ができるような行事を計画しています。今日は味噌づくりをし、普段食べているものが、どのようにできているかを学びました。また、自然の中での活動により、新しい発見、興味や遊びを見つけたり、季節の変化を感じました。午前中は大豆を煮詰め、さつまいもを包んだりし、焼き芋の準備をしました。近くの丘を登り、ソリで滑ったりして、遊んでいました。怖がっていた子も、1度滑ると楽しかったようで、ニコニコしながら、何度もソリをするために丘を登れる
クリスマス会をやりました🎅子供達もごちそうに大盛り上がりです🎉ケーキもたくさん用意しています✨笑顔がステキでした😊ごちそうに夢中な子もいます👍🍀おやつの時間にはクレープのトッピング体験をしました🍀真剣に取り組んでいます😊無事に終わり良かったです✨😭
皆さんこんにちはおもちゃ箱なりたのかぐやですかえ太くんがいない間は休日も頑張っちゃうんだから今日は木曜日の壁絵制作の様子をお届けしますピョコンペタンピッタンコピョコンペタンピッタンコ色塗り油絵水墨画絵画に色々あるけれどこの世で1枚!テーマは節分♬今回も久保田さんが進行してくれます!宜しくね♪絵の具をもらう時もキレイに並べて素敵ね♡そうだろう!おっ!やってんな♪今回は直接画用紙に描かずに切り取った型を
土曜日の買い弁に行った時に貰ってきたようで2ッコニコには早めに鬼がやって来ましたって、気づいたらもう節分ですね今日は2ッコニコで海苔巻きを作りますよ一人ひとり作るので上手に出来たかは直接聞いてみてください
マックへお買い物の体験をしに行きました🍔店内に入ると、ポテト♪ポテト♪と食べたい物を口ずさんでいます✨さぁ、お買い物ですよー😊静かに待てて偉いですね😊持って帰りますよー🚗🚗🚗皆で食べましょうねー🍔🍔🍔本日の創作活動(ニューブロック)生き物のような…ロボットのような…フック船長?
1月31日(火)今日は待ちに待ったプレゼンツの日頑張ったご褒美だねこの日は食パンをトーストしてジャムやチョコレートを塗ってみんなで食べましたハーフハーフ二種類の味が楽しめてこれもありだ食パンはシンプルに食べてもおいしいよね次の子のプレゼンツは何をやるのかな
2月の予定4日(土)『ハンバーグ作り』※昼食の費用100円/1人11日(土)『ハートのリース作り』18日(土)『サーカスを観に行こう🎪』※観覧料1250円/1人23日(木)『大きいバルーンで遊ぼう』25日(土)『図書館へ行こう』※18日のサーカスの予約が取れました。楽しみにお待ち下さいおしらせ月曜日から土曜日まで1対1の個別学習支援を45分間行います。お子様の発達の特性(強み・弱み)や当日の様子に応じ療育します。・個別療育(心身のサ
4つ葉の床が新しくなりました!じゃじゃーんなんと!4つ葉の床が新しくなりました今まではタイルカーペットでしたが、クッションフロアマット(フローリングのマット)になりました!このような感じで光っています以前の床よりも、ふかふかになり、暖かいです新しい床で、たーくさん遊んでいこうね
本日は、生姜焼き丼を作り、お昼ご飯で食べましたみんなで少しずつお肉を焼いてもらいましたしっかりお肉に火が通りましたねお疲れさまです職員が盛り付けていきます美味しそうに食べており、お代わりもしてくれました
こんばんはSAYAPiですもうすぐ2月になりますね卒業シーズンが近づいてきますねそろそろ練習が始まるかなさて、本日はプログラミングの日です4チームに分かれて、プログラミングを行いますパソコンチームはスクラッチとマイクラに分かれますスクラッチでは、シューティングゲームを作成してみましたマイクラでは、家づくりをしました時間内に指示されたものを作成するというミッションなのですが、なかなか時間内に作り終えるのは難しく、みんな中途半端に終わってしまいました次回は、時間も意識して作成
こんにちはえがおの教室枚方公園教室です最近の活動では、お箸練習をしました自分の好きな色から順番に違うお皿に移したり、スタッフが何色入れて〜と声を掛けるとしっかり伝えた色を入れてくれました集中して何回も何回も挑戦してくれました〜店舗紹介〜🌼枚方公園教室🌼〠573-0036大阪府枚方市伊加賀北町7-89TEL072-844-8000FAX072-844-8001🌼村野駅前教室🌼〠573-0016大阪府枚方市村野本町8-30TEL072-8
グローバルキッズメソッド上戸祭店です~。ブログをご覧いただきありがとうございます本日も元気に入室してきました!小さい子用の滑り台にはちょっと身体が大きいかな‥(笑)なぜか、急に昔遊びブーム?!コマやヨーヨーをはまったりしてる子もいました!今回のレクリエーションは<室内ラジコンカー走行会>です!目標は、順番を守る、用具を大切に扱うという設定でやりました!4つのグループに分かれて順番にやっていきます!スタートラインにずらりと集合しまし
いつもブログを見ていただきありがとうございます2月の休所予定日4日(土)・5日(日)11日(土)・12日(日)18日(土)・19日(日)25日(土)・26日(日)今日は、日差しが暖かいのに風が冷たい何とも言えないお天気でしたねそれでも、子ども達は元気に来所してくれました2日続けて写真がなくてごめんなさい気合いを入れ直して頑張ります本日の活動は、パソコンで
ホットケーキを作りました🥞焼けるのをにらめっこをしながら待っていました🙂美味しいホットケーキでした😃皆さんしっかり食べていました🍴
皆でテーブルの周りを回ってもらいましたどんどん楽しくなるようで、騒がしくなっていました小学生の女の子はダンスをしていました2022年、皆さんお疲れ様でした。来年もよろしくお願いします。年末年始のお休みは、12月30日から1月3日です。1月4日(水)より営業致します。
本日のクッキングはハンバーグです今回もフリーザーパックに材料を入れて、皆さんに混ぜてもらいました混ぜたハンバーグを職員が形を整えて焼いていきます盛り付けたら完成です美味しそうですねー
本日は、おふラスク作りをしました砂糖、バター、ミルクを溶かしてお麩に絡め、電子レンジでチンしますお麩にバターなどをしっかり染み込ませるのが難しかったですが、皆さん頑張って参加してくれました生地の硬いパンケーキの様なラスクができました
自由時間に今度お買い物練習で使うものの準備をしていました昨年10月のマミーラップで使ったトイレットペーパーがまだまだたくさん余っていたので豆腐の容器に詰めたり丸めて赤い花紙を巻いてミニトマトを作ってくれたりしていましたお手伝いありがとう