ブログ記事4,671件
みなさま、こんにちわさくらゆかりです。今回の工場見学の最後を飾るのは、横浜崎陽軒もう、関東では有名な工場見学で、改めて補足するほどでもないのですけど、遠方の方だと分からないことも多いので、工場の場所からお話ししていきます横浜といっても、膨大にひろいので、そのどこに崎陽軒があるのかというと新横浜…もっと正確に言うと、横浜線で一駅さらに行った子机という駅が最寄り駅になります(ここからバスもしくは徒歩)で、ワタシは家族連れでいったので、東京多摩方面か
シウマイで有名な崎陽軒の工場見学に行ってきましたシウマイ…崎陽軒ではシュウマイをシウマイと呼びます予約が取れないこちらの工場見学3ヶ月前の同日0時から予約開始なので、頑張ってスタンバイして、時報と同時に予約!取れました〜駐車場は予約した人だけしか使えないので、予約時に駐車場利用のところに台数入れて申し込みしてくださいね!さて、当日。30分ほど前に到着。駐車場確保していたので目の前に停められました✌中に入ると、電車を模したお土産やさんが!テンション上がる顔ハメパネルもあり。
お出かけブログをお休みして、日々の暮らしの中で「小さな楽しみ」を見つけるブログを書いています。主に食いしん坊な記事ばかりですが、最後までご覧頂けたらうれしいです。◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎○◎◯買い物に行く前に、近所の桜の様子を見に行きました。ここは日当たりの関係なのか、いつも咲くのが遅いんです。まあ、その分ゆっくり楽しめるので良いんですけどね。さすがにソメイヨシノはまだですが、いつもソメイヨシノよりも一足早く咲く小さな桜が少し咲いていました。川沿いのソ
ブログの日付が前後しますが…。4月4日(金)は、休暇を取得して鹿沼市の二股山に行きました⛰️。さて、下山メシに行きましょう🚙💨。向かうのは鹿沼市内の「まちの駅新・鹿沼宿」。鹿沼そば大越路さんは10時半開店です。早起き派の私には助かります❗️注文したのはこちら。ニラそばです😳。初めて食べる一品。なので大盛りではなく普通盛り。ニラって好き嫌いがありそう😨。「臭い」なのか「匂い」なのか「香り」なのか。では…。いっただっきま〜す❗️あ〜、クセがなく、おいしい😋。野菜不足だし、
長女校の始業式は4/5(土)。明日の便で寮に戻ります。短い春休みでしたが、長女がリクエストしていたものの多くはそれなりに消化できたと思います例えば、崎陽軒のジャンボシウマイ。おうちでジャンボシウマイmini–崎陽軒kiyoken.com取り扱い店舗が自宅から遠く、うーん、そこまで行くの?という気持ちでしたが、長女が「私が取りに行くから!」と滅多に見せない協力的な姿勢を示してくれたので注文してみることに
横浜住人のソウルフードと言えばやっぱり思い浮かぶのは崎陽軒のシウマイそれが思い浮かびます。横浜人だけではないだろうけれどそれほど馴染が深い食べ物。それがシウマイですTwitter(現X)なのでシュウマイ弁当と表記されてると思わずシウマイ弁当警察になってしまいます。ダメなことなんだろうけどそんな念願のガチャが「崎陽軒ミニチュアコレクション」なのですそれでは早速紹介をば全六種類のラインナップですシウマイ弁当は東京版と横浜版の2種類がありますまずは崎
本来は3月29日土曜日に開催予定でしたが、雨のため30日も開催してくれることになり、晴れてポカポカと暖かく、ときには暑い位の日差しが降り注ぎとても素晴らしいお花見に参加する事ができました。私もピンクの桜を意識したコーデ。気温が低く、ピンクのセーターで伺いました。ちょうどよかった。私からはシャンドンを持参。冷蔵庫のを買ったのにぬるくて氷を入れて飲みました。お花見の季節は、みんなが購入するからかな。あかりん、お招きありがとう!なんとお友達が銀座三越で売り切れだったので、隣の松山で足を運
去年の暮れに新しくオープンしたこのお店。「シウマイ酒場創笑」で検索しても最近まで・・・国分寺店が出てくる感じでしたね。でも、シウマイ酒場という響きが素敵なので行ってみました。場所は地元の方にはインド料理のマナカマナの2階。こういった方がわかりやすいと思います。店内はテーブル席とカウンター席。テーブル席は背の高い椅子なので・・・僕はカウンター席の方がお薦めですね。こちらがお店のメニュー。シウマイはいくつもの種類がありますが、むしろ普通の居酒屋さんメニューも充実しています。
こんばんは少し前になりますが、シウマイで有名な崎陽軒の工場見学に行ってきました。訪れたのはJR横浜線「小机駅」徒歩約17分にある崎陽軒横浜工場です🏭新横浜駅や新羽駅からバスの便もありますが、いずれの停留所からも少し歩くこと、天気が良かったことから、私たちは小机駅で下車し歩いて向かうことにしました小机駅といえば日産スタジアムの最寄駅ですね駅から歩く途中、右手にずっとスタジアムが見えていました。畑や駐車場等を越えて、橋を渡り、ゆっくり歩いて20分程かかったように思います。天候によって
先週の火曜日は、午後から転職先の会社での期首方針説明会今後は、転職先の会社ではなく我社にしようへ出社どうでもいい桜も満開、我が家のサクラも元気朝5時には明るい、気分もいいので毎日5時に起きて散歩13時までに説明会の会場に入ればいいので、10時まで仕事してから都内へ移動昼は、上野駅構内のじゃんがらラーメンが5月初に閉店とのこと、最後なので行くことにした。最後なので全部入りにしよう!満席でしたね
今日は10時5分頃にレッツラゴー!あざーす!目的の横浜駅に到着そして横浜ベイクオーターへ。。。まずはひと搾り搾り後は5階へ。。。11時の予約の5分程度前に毎度毎度の「うなぎ四代目菊川横浜ベイクォーター店」に到着前回は12月29日だったので今年は初になります。<前回>『12/29(日)横浜散歩』今日は10時頃にレッツラゴー!僕「入口にトシキがあったね」カミさん「カルロス?」僕「カドマツ」2人「・・・・・」僕「なんか2人ともやべえな」そんな事を話しなが…ameblo.
この日はモモママが買って来たテイクアウトと超ワル親父が作ったメイン、食後はデザートの夜御飯でした。先ずはモモママが買って来た《崎陽軒》【桜えびシウマイ】《OKストア》で買って来た【鶏モモ塩唐揚げ】と相盛りにしました。家族3人で乾杯~♫桜えびシウマイはしっかりとした桜海老の香りと旨味が楽しめ、唐揚げは安定の美味しさでした。メインはオフクロのリクエストで作った『ソース五目焼きそば』具は定番の食材に“なると”を入れ、ソースの味わいはかなり強めにしました。モモママもオフクロも凄
こんばんは🌙今夜はガチャ♡前回も人気ですぐ売り切れてしまって今回急いで回してきました崎陽軒ミニチュアコレクション2このガチャ♡は400円400円出しても回しちゃいますよね〜あと一つ出なくてコンプリートなしです初夏のかながわ味わい弁当🍱崎陽軒さんの四季のお弁当シリーズがあり午前中に行かないと売り切れてたりする人気のお弁当🍱昔ながらのシウマイ15個入り真空パックのシウマイもあって日持ちするのでストックしてます!お赤飯シウマイ弁当🍱お赤
タンメンとシュウマイ前記事が餃子とラーメンだったのでちょうどよい🤣安喜亭本店@鹿沼市1年ぶりですが相変わらずリーズナブルなメニュー前回はシュウマイライスだったのでタンシュウといきましょうタンメン600円タンメンは支店同様醤油味の野菜煮込そば油が全く浮いてなくスッキリとした味わい麺はおなじみの自家製極細ストレートハリがあり風味よくとても旨い麺シュウマイは子供の拳くらいあるジャンボサイズ
昨日、相葉くんの番組で、崎陽軒のシウマイ(シューマイではなくて、シウマイ)で釜飯作ってて、けっこうおいしそうだった。【相葉マナブ】崎陽軒のシウマイ釜飯のレシピ。釜-1グランプリで話題の絶品釜めし(4月4日)2021年4月4日のテレビ朝日系『相葉マナブ』~釜-1グランプリ~で放送された、「崎陽軒のシウマイ釜飯」の作り方をご紹介します。人気のお弁当崎陽軒のシュウマイを大胆に炊き込みご飯にアレンジ!視聴者から送られてきた釜飯のレシピを相葉さん、小峠さん、澤部さんの3人が実際に作って試食!優勝に輝
今回はいつものシウマイをせいろで蒸してみた件。テキトーで楽しい自炊アイデア『崎陽軒のシウマイ』せいろ蒸し。以前、横浜中華街で買った杉製のせいろで肉まんを蒸してみた結果、その効果に感動したにわかですが。『『照宝』せいろで絶品肉まん!〜横浜中華街で買った優れモノ〜』今回は、自宅で絶品肉まんを楽しむ調理グッズ。横浜中華街の料理器具屋で買ってきた『照宝(しょうほう)』のせいろ以前、横浜中華街をカメラ散歩してきたので…ameblo.jp今回は、シューマイ蒸してみようかと。そして
昨日は昼めし飛ばして、17時に夕飯~・牛ロースステーキ・冷凍小籠包・冷凍餃子・冷凍甘えびのシウマイ・総菜の春巻きこれを~鎮江香醋で(黒酢じゃ無く香醋でした…醤油、ネギ、ニンニク、ラー油、鎮江香醋で作ったタレで…その時は小籠包一個に餃子一個にステーキ少々でもう終わりだったんだけどS氏と二人で食べてもだいぶ余ったからラップして置いといたら時間経過と共に春巻きが気になり~小籠包が気になり~して、結局だらだらと22時までの間に・春巻き3本・小籠包2個・いももち1個
年に数回のペースでいただくこの弁当見た目の割に、けっこうボリュームあると思いませんか?無理すればあと1個くらいおかずを入れられそうですけどね。栄養成分表炭水化物量が多い。ということは、ごはんが多い?重量を測ってみました。盛りきれなかったのを1gとして244g。※ゴマを差し引くともうちょっと少ないですね^^;ほっともっとのお弁当お弁当アレルギー・栄養成分・原産国情報|ほっともっとお持ち帰り(テイクアウト)できる、ほっともっと(HottoMotto)のお弁当のアレル
一昨日は、JALからステイタスマッチできるHoteLuxがお得すぎる件を書きました。『JALからステイタスマッチできるHoteLuxがお得すぎると思いました。』昨日は、奄美の徳之島の闘牛の魅力について書きました。『徳之島の闘牛は残酷ではなく家族の一員で見学したいと思った件』昨日は、日本一の巨樹に感動とパワーを頂いた…ameblo.jpアプリの登録について、2回追記していますので、JALからHoteLuxにステイタスマッチされる方は、追記した記事を読まれた方が、スムーズに登録できると
「中華そばそのだ」福山市元町にあるラーメン屋さんです。通し営業なのもありがたいです。(福山市108軒目)〜シウマイと尾道ラーメン〜こちら、福山遠征初めての頃に1度伺っています。尾道ラーメンが美味しいと思えた最初のお店。なので、もう一度訪れておこうと再訪😊いただいたのは、「中華そば」650円「シウマイ(S)」300円(SはシングルのSです。)中華そばは、甘めの醤油ベースに背脂がたっぷり。コクもあり、パンチもあります。美味しいです。セイロで提供されるシウマイも肉汁たっぷり
ひさびさに崎陽軒のお弁当。先般シウマイ弁当は値上げがしたけどこちらのおべんとうは値上げなし。そのせいかわからないけれど中身はちょっと減った感じ?少なめヘルシーでダイエット弁当・・・って感じです。でもシウマイ2個入ってるし、お魚やお野菜もはいってるし、バランスは良いし、何より美味しい安心なお弁当。次はポケットシウマイも買って2人で分けるのがいいかな・・・と思ってます。
軽井沢の帰り道大宮駅に寄り道。主人が駅構内に面白い店あるからと…全国の名物な一挙に食べられるとの事ま、いわゆるひとつのフードコート食べたいもの買っておいで…と任されたものの…食券苦手とりあえず焦りながら買ってみた店内はわざとチープな雰囲気に…私のチョイスは北陸イカの漬け丼北見塩焼きそば海老餃子東松山の焼鳥(これは豚肉だった)楽しいけどここは一回でいいです🙃JALのサクララウンジで炭酸水落ち着く😁羽田空港の伊勢丹で…限定フェイラー買ってシウマイも買って蒸して
普段めったにお弁当食べないんですが最近買ってきてもらったり買いに行ったりしたので載せてみます🍱これは横浜崎陽軒のお弁当。梅干しやまぐろ、ひじきなんかが神奈川県産のものを使っていると説明がありました✍️まぐろの味つけやタケノコが美味しかったです!もちろんシウマイも👍これはタケノコご飯とヒレカツのお弁当。地域スーパーで買いました。揚げ物は前は目の敵にしてたけど(体重管理の目線から👁️)最近は何をどれだけ食べてもなぜか太らなくなったのでカロリーは気にせず食べてます。カツ
東武健康ハイキングに参加してきました参加費無料、予約必要なし、自由参加なので気軽でいいですよネ❗️きっかけは妻の健康維持のため(運動不足)コース内に神社仏閣があるので御朱印も頂けます今年3回目の参加です今回はシウマイのまち鹿沼ウォーク新緑篇東武線新鹿沼駅からスタートして光太寺でお参り御朱印頂きました(書置き)その後、今宮神社へ向かいます、途中、レトロな建物がありました今宮神社⛩でお詣り頂いた御朱印(書置き)その後はJR鹿沼駅へ向かいます駅前のシュウマイ像❓これのどこ
朝オプティマムドリンクサプリなか卯目玉焼き納豆朝食ご飯小盛りサラダ付き今日はサラダ付けたので味噌汁は飲まなかったサラダ付属のドレッシングの量が多くてしょっぱくてよ~全部入れなきゃよかった先にタンパク質を食べる為に目玉焼きにしてるけど、皿に残るトロトロの黄身がもったいなくて~。あ、海苔も食べなかった、ご飯も1/4残し昼ゼロコーラまぁ飲み物なんて何でもよかったんだけどね甘くて炭酸で気分転換になるかな~と思っていつカフェ行かないと飲み物選べるからいいな夜
桜の季節桜の時期になると桜の限定商品が出るのが楽しみでついつい買ってしまいます🌸ほんのりピンク色のシウマイが可愛くて3年位買ってます浅野屋のさくらSweetレモンとさくらは見た目も綺麗で買います初めて食べた桜プリンは桜花の塩漬けも入って美味しい🌸IKEA横浜ベイクォーター14日にオープンしたIKEA横浜ベイクォーターに行って来ました家具が売っていたのは予想外だったけど店舗が狭くてコンセ
今年4回目の地方出張は摂津と浪速の国。初日は移動日。長旅なのでランチは駅弁で済まそう。東京駅内の「崎陽軒」さん。期間限定の「おべんとう春」を注文。社内販売がなくなったので自販機で新幹線アイスも忘れず購入だ。お弁当はふたを開けるときがワクワクドキドキ。●おべんとう春(840円)ピンクが多く見た目でも春爛漫。それではいただきます何かに乾杯!シウマイの崎陽軒なので当然シウマイはあります。玉子焼きもお弁当には欠かせない。焼き魚は鰆の
様な気がする…??かな…???んんん?どうだろうとりあえずオプティマムドリンク飲んでサプリ飲んでコーヒー飲んでる昨日夜中食いが発生して、またシウマイとか食べちゃったんだよねまた時間も0時前とかこすい時間選んで…w今日は気分変えてなか卯で蕎麦でも食べようかなもう朝も昼もいつカフェ行かないことにした微妙に環境悪いし、妙にストレス溜まる事が分かったので高架橋下でタバコ吸うしか無いな
良い天気です横浜ベイコートでは朝のブュッフェの中華料理が本当にレベルが高くて写真には写っていないのですが、シウマイが本格的に美味しすぎて、お腹いっぱいだったけどやっぱりお粥もいただこうと思い、上質なジャスミン米を使ったとても香りの良いお粥をおかわりしてしまいましたまた、ハワイもテーマなのか、ハワイスイーツのデザートも美味しくて朝から本当にお腹いっぱいでしたここの中華レストランは絶対来なくちゃいけないと決意しました自宅に戻れば良いものを自宅近くの上島珈琲に寄り道キウイ🥝とレモン🍋のケーキ
シウマイを蒸すのに、安い穴の空いた丸い板を探していたのですが・・・(簡易キッチンには電子レンジが無いからね)ネットで検索すると、100均でその物ズバリの物が売っていましたよ早速、買いに行きました。セリアは・・・これネットではサイズが表記していませんが・・・実物でも書いていない【使用上の注意】に、「フライパンや鍋は18cm以上の物をご使用下さい」と有りますが、ちょっと不親切ですね~ダイ