ブログ記事10,904件
4月9日61.1K(2週間病院通ってストレスマックスで2キロ+からスタート)4月10日59.2k(うそ~~たった1日でこんなに減ったの初めて)4月12日58・6k4月14日58K(1週間で3キロ減った~、しかし疲れていないし気分良いのだ!)続き~16日~22日4月16日58.2kさすがに少しリバウンド4月19日57.4kおぉ4月20日57.8kま~2週目はこんなもんでしょ4月22日57.8kやっぱり今週はここ~1日1,5食とって16時間以上は
アラフォーとなり、これまでダイエットは何をやっても成功しなかったというそこのあなた。私も同じでした。そんな方に読んでほしいアラフォー男のダイエット奮闘記になります。同世代で頑張るあなたのモチベ維持にも繋がることを期待して書き綴ります。私は身長173㎝で、20代から30代前半までは60〜63kgを行き来する痩せ型であった。何を食べても太らないと疑わぬほどに。しかし、30半ばから徐々に体重が増え始め、40歳に差し掛かる頃には70kgを超え、ピーク時には80kg近くまで太ることとなる。読者の皆
病院行ったら腰の骨密度が減っており重い自転車を上の段の駐輪場で持ちあげたら骨折~(足の骨密度はバッチリあるのにね)このままだと注射と薬漬けに~~そんなの絶対いや~~それで、私は4月9日から決心して1.5食断食を決行!!!(週に2回は22時間断食の時間をとってる)24時間は私にはきつかったので。調べたら骨粗しょう症予防や改善もされるみたいオートファジーにより骨粗鬆症が抑制される大阪大学大学院医学系研究科大学院生の吉田豪太さん(研究当時)、医学系研究科/生命機能研究科
結構、自分の為のメモになります!私のように1.5食摂るのは序の口でガクトさんや、高橋一生さんやピンクレディーのミーさん等、年とっても若い芸能人は大体1日1食!それもず~っと続けてるのが凄い!!この方法は、自分にとっての理想な体重になればそれ以上は痩せにくくなるみたいでよく出来てる!!分かりやすく書いてくれている方を見つけたので貼っておきますね!まずは16時間断食から~【誰でも出来る】16時間断食で身も心も軽くなって、楽しく生きよう【半日断食】たかほん突然だけど、ぎもんちゃ
「おなかがすいちゃってー(๑´ڡ`๑)テヘペロ」とか、そんな理由じゃないのよ『1日1食、菜食生活を1週間続けた結果……(・ω・)』『私が菜食・少食なのは、最期まで人間らしくあるため。。』本日の買い出し品(*´ω`*)ヴィーガンフードはビオセボンが強い、かも。ビオセボンオンラインスト…ameblo.jpここでもお話したんだけど、1週間で体重が2キロ減ったのよね。あー、具合悪くなりそうだから、体重管理しないとなと思ってたんだが。。今朝、体重測ってみたら、さらに1.5キロ減
断食をすることで、身体にどのような変化が起きるでしょうか?動画↓(表示されない場合は再表示して下さい)あ断食をすることで起きるメカニズム【1~4時間】体は静かに最後の食事を消化しています。血糖値は安定しており、普通の状態です。【4~8時間】血糖値がゆっくりと下がり始めます。体は肝臓と筋肉に蓄えられた即座のエネルギー源である「グリコーゲン」を徐々に使い始めます。【8~12時間】グリコーゲンが次第に枯渇します。軽い空腹感を覚え始めるかもしれませんが、耐えられないレベルではありません
こんばんは☆今日は朝から雨…昨日と違って肌寒い一日でした。昨日より9℃近く気温が下がったんだとか…身体がついていかない…日曜日の昨日は良い天気だったのでガーデニングやら買い物やらやることいろいろいっぱーーいでした。《昨日のミッション》①鉢植えの古い土と鉢底石を分ける②鉢を洗う③切り戻したお花の挿し芽をする。④挿し木が成功したバラの鉢増し⑤園芸店の20%OFFセールに行く地味な作業が地味に辛い…でも、なんとかやり遂げました。
「痩せたい痩せたい!」って言うことに飽きませんか?簡単に痩せる方法の本とか無駄に買い続けて、体重増加し続けていませんか?痩せたいなら、食生活とライフスタイルを変えたら一瞬で痩せられますよ。部屋が汚いことも太りやすくなる第一要件わたしの周りの人の統計で言うと、部屋がきれいでモノが多すぎない家に住んでいる人で太っている人っていません。部屋が汚かったり、モノが多すぎる人は太っている人が多いです。部屋が汚いことで体重が増加するのは事実です。部屋が汚い
photo-ac.com現代のほとんどの人が食べ過ぎだということはよく知られるようになりました。心身の様々な不調がそれに起因するということも。ちなみに、数十万部の大ベストセラーの『空腹は最強のクスリ』などの本が、それを示していると思います。私もこれまで自己体験を踏まえて、粗食少食がいかに心身に良いか?に関する情報をいくつかブログで紹介させていただきましたので、ご興味のある方はご参照ください。今日は、著名な石原結實(ゆうみ)医師の娘さんの石原新菜(にいな)医師が自らも実践し、その
井上正康先生によるワクチン解毒法の記事をご紹介します。16時間断食、緑茶、カレー、納豆が良いとのことです。井上氏が、まず推奨するのが、“16時間断食”だ。「体には、“オートファジー(自食作用)”という機能があり、体内で栄養分が枯渇したとき、障害された分子や細胞を分解して再利用する生存反応が起こります。この仕組みを利用して、スパイクタンパクで傷ついた細胞を排除することができます。病気で食欲が低下するのは、これを利用した生命維持システムからです」オートファジーは、断食によ
フランスが大好きな私たちですが、夫婦水入らずの旅の目的地は、デンマーク国内を除くと、イタリアの時が多いです。デンマークから飛行機を乗り継いで、イタリア、サルデーニャ島の州都、カリアリに来ています。カリアリのホテルの宿泊費はどこも似たりよったりなのですが、色々迷った末に、中央駅からそれほど遠くない、海岸沿いのホテルに宿をとりました。とても雰囲気の良いホテルで大正解でした。イタリア語しか話そうとしない、とてもおしゃべりな宿主さんがいて何かと気をつかって話しかけてくれる、ちょっとレトロな
ちょっと体調が悪いのでこんな時こそ週1断食しようと思った!下記より抜粋!tonyさん、ありがとうございます。【1~4時間】体は静かに最後の食事を消化しています。血糖値は安定しており、普通の状態です。【4~8時間】血糖値がゆっくりと下がり始めます。体は肝臓と筋肉に蓄えられた即座のエネルギー源である「グリコーゲン」を徐々に使い始めます。【8~12時間】グリコーゲンが次第に枯渇します。軽い空腹感を覚え始めるかもしれませんが、耐えられないレベルではありません。【12~16時間
#膵臓がん#両立#健康#大切なもの#初ブログ初めてアメーバブログ始めます。同じような気持ちを抱えている方のブログを拝見し、元気を頂いたので、私も挑戦してみよって事で、恥ずかしながらチャレンジしてみます。なので、変なこと書いてるかもカモです😊膵臓がん診断までの振り返りをしてみました。2022年7月過去最高の体重を記録更新し、その時にインタビューによる写真撮影があり、写真を見て愕然としました。めっちゃ、おばさんやん😭これは、ダイエットせねばと言うことで、オートファジーを1ヶ月行い、そ
こんばんわ昨日の積雪が嘘みたいに、今日は日本晴れになりました久しぶりにヤギさん方面へ散歩に行き、かわいさにほっこりさせてもらいました。午後から見守り隊の定例会に参加し、なごやか&実りある時間を過ごしました。『4日で若返る「毒出し」のトリセツ』こんばんわ朝起きた時はごく普通のお天気でしたが、気づいてみれば大きなボタン雪がどんどん降ってきました。10時にお約束があったのですが、午後からに変更して…ameblo.jpの続きです。
ダイエットという目的で始めた訳ではないのですが、16時間空腹な時間を作るということを試しています。理由は簡単、中田敦彦さんのYouTube大学を見て、なるほど〜と感化されてしまったから今までは朝ごはんは絶対に食べないと体に悪いんだ!と思っていましたが、成人には1日3食は必須ではなく、3食だと食べすぎる傾向にあるとかたしかに、いかにカロリーセーブしたところでも、胃の消化活動は常に動いている訳で。その胃を16時間休ませたらどんな効果が体にでるのか試してみたくなって始めてみた訳です16時間、
以前の記事で、日本生物製剤が制作しているプラソム(PLASOME)®というヒト臍帯幹細胞培養上清液について軽くご紹介しましたが、今回はもっと詳しくお話していきたいと思います。内容が少し難しいかもしれませんができるだけわかりやすく説明するように努めます。今、話題のヒト臍帯幹細胞培養上清液ですがこれは幹細胞を増やす過程で産生される上澄み液のこといいます。この液の中には細胞から放出されたエクソソーム、サイトカイン、成長因子などのたんぱく質が豊富に含まれており、これらがとても重要な働きをするのです
コロナでダウンしてたので期間があいてしまいましたが4回目の検診のことを書きたいとおもいます。4回目検診から産科に移ります!産科の流れは①新館で受付②血圧&お小水③外待合で待つ④モニターで呼ばれたら中待合へ⑤看護師さんに呼ばれる⑥経腹エコー▷先生とお話し⑦外待合室で待つ⑧モニターで呼ばれたらお会計⑨お会計終わったら帰宅の流れです4回目は・採血・栄養指導があります。子宮頸がんの検査もエコーのあとにされました。そして、たしかこの12w検診のときに分娩予約を取るため
さぁ生理10日前くらいかな今月も始まりますよ〜異常な食欲がチョコ、ポテチ食べたい病ねGW前に買わなきゃだけどとりあえず数日分をコンビニであたし一人で食べれるけど2人で分けて食べる予定ダイエット、オートファジー中だよ
2025.2中旬免疫力アップって大切ですよねでも目に見えないし、何をしたらいいっていう情報も溢れていて、正解もはっきりしないだからこそ、様々な情報の元、自分が納得して、続けられていることやものこそが正解かと自己満で良い自分はこれをやっているから、きっと免疫力アップにつながっているよねこの自己満力こそが免疫力アップにつながるかとそんな私が免疫力アップと身体に良いだろうなあと信じて、続けて、毎日身体の取り入れているもの…朝起きたら白湯グリーンモンスター
以前からファスティングに興味がありました。断食道場に行く時間もお金もない。自分でやるには、健康を損ねそうでなんだか怖いという理由からなかなか踏み切れなかったのですが、オルビスのファスティングプログラムがあるということで挑戦してみました!1日じゃちょっと食事取れなかったときとあまり変わらない気がする→3日じゃなんだか物足りない→せっかくだから5日に挑戦しちゃおう!ということで、『リモファス5daysプログラム』に挑戦してみました。リモファス(Remo-Fas)の5
こんにちはいつもブログをご覧いただきありがとうございます。病気の進行速度を抑える2★今日は『進行速度を抑える2』『抑える1』簡単マトメ進行速度を抑えるために今試せる成分&効果的な成分β-ヒドロキシ酪酸『ケトン体』その広範囲にわたる強力な効果ケトン効果ダイエット(ケトジェニックダイエット)ライザップも採用認知能力の回復ボケ防止若返りアンチエージングがんてんかんアルツハイ
支援学校中学部2年のみーちゃん。今日、先日行った身体測定の結果を持って帰ってきました。3ヶ月前から、身長+0.5cm、体重はなんと+3kgずっと痩せ型体型だったから、体重管理は無縁の生活。そもそも、障害の特性ゆえ、重度の偏食だから、食べられるものも限られる上、飲み物は外では全く飲まず、家ではサイダーやジュースばかり、便を出すために、出るまでひたすら食べる、カップラーメンを3つ一気食べ、スナックやわたあめブームがくれば朝晩関係なく爆食。。と、普通では考えられない食生活。困ったな。置き換
Truth,ScienceandSpiritEp9–ConversationwithDr.EdwardGroupBrighteon.comisaleadingonlinefreeplatformthatempowersfreespeech,allowingindividualstofreelysharevideosandexpresstheirthoughtswithoutanyformofcensorship.Jo…
こんばんわ朝起きた時はごく普通のお天気でしたが、気づいてみれば大きなボタン雪がどんどん降ってきました。10時にお約束があったのですが、午後からに変更していただきました。雪の中走るのは怖いのです。自分が大丈夫でも他者が当たってくるから~。4日で若返る「毒出し」のトリセツAmazon(アマゾン)織田剛著ー2024年6月発行ー。「毒」を出せば人生が変わる「人生詰んだ」からの復活劇ある日、鏡を見るとそこに大きなガマガエルがい
163センチ48キロマンジャロを求めてクリニックに行った朝の体重です。1984年生まれの40歳年齢的にも体重的にもそんなにダイエットする必要なくない?と客観的には思われるかもしれません。しかしブログでしか本音を言えないような事情を抱えておりました。2年ほど前から過食嘔吐をするようになってしまったのです。おそらくは仕事のストレスなど、と少し痩せたいな、と始めた食事管理がきっかけです。カロミルアプリでカロリーを計算、インスタでダイエット情報を見る、などの習慣がむしろ食への執着を強めまし
1日1〜2食でオートファジーは破綻する⁉️発ガンにもなる大問題とは⁉️皆さん、こんにちは。今回はオートファジーを信じて1日1〜2食でも良い、と信じている方にお伝えしたい真実です。多くのSNSやYouTubeで1日1〜2食がいいと持論を展開している方にプロのカウンセラーとして理論的に説明したいと思います。まず、身体への問題点として以下のような事があります。A.1〜2食にしていると栄養不足は加速度的に日に日に大きくなる。これは、加齢とともに胃腸の栄養吸収が老化により低下するため
〜ライフステージごと食生活〜【学童期(6〜11歳)】6~11歳、小学生の時期をいいます。学童期は必要なエネルギーや各栄養素の量も多くなります。きちんと3食とることを習慣化して、成長に必要な栄養素を不足させないようにすることが大切です。学習塾や習い事等による家族との生活時間のズレから、孤食、欠食、偏食、食欲不振、肥満などの問題も生じています。正しい食生活を身に付けることが、食育の面からも重要な課題です。また、乳歯が永久歯に生え変わる時期でもあるので、虫歯予防の配慮が必要です
お加代の独り言今年も桜が見れました。家のすぐ近くには沢山の桜があります。春を満喫するため、また季節を感じたいので毎年桜のトンネルをお散歩します。昨日は、桜の花びらの絨毯でした。こちら下の写真は、村田川沿いの桜です。四季がある日本に生まれて良かった。さて今日は友達2人とインド料理のお店で、美
こんにちは!ご訪問ありがとうございます。約3年前から実行している「16時間断食健康法」の中間結果です。私の場合、仕事の関係上朝食を止めました。ただし、週末1日は外で朝食べることが多い。北大ポプラ並木健康診断の結果・体重:3年後は始める前と比較して-3.9㎏・BMI:同様に-1.4・腹囲:-5.5㎝以上の3項目は実行後1ヶ月目から変化し、その後も余り変わらない・総コレステロール:3年前270~2年前244~3年目275(以下同じ)・中性脂肪:
ご訪問ありがとうございます今日は頑張ったしご褒美!生理前やし!疲れたから糖分取らな!この場を楽しまにゃ損!暴食スイッチ入るときの言い訳だけはいつもあふれるように出てくるどうもこんにちは!YUKIKOです去年のわたす。(いきなり何やー!)産後のお腹がへこまへん、へこまへんと悩み悩んで人生で一番ストイックに産後ダイエットをがんばった!そのおかげか・・・『【恥