ブログ記事1,785件
前回のブログの続きです母は末期癌から生還するため1年間ほどナス科のお野菜を摂らなかったのですが私はナス科のお野菜をやめましょう!とお伝えしたいわけではなくナス科のお野菜とどう付き合うか、そしてナス科お野菜が持つ大切な役割についてをシェアしたいと思います。母が末期癌真っ只中の当時、たまたま知り合った食養家の先生に有料のカウンセリングをいただく機会を得ました。そこでこういう食べものを食べなさい。こういう食べものは直ちにやめなさい。ごま塩は◯:◯の割合で作りなさい。などな
こんにちは。ブログを読んで頂きありがとうございます😊沢山の方から見て頂いたりお問い合わせを頂いたりと少しでも役に立っているのかな?と思うと嬉しくなります。私自身、まだ生後3ヶ月の赤ちゃんが居る為ゆっくりな投稿になってしまい申し訳ありません。今日も母が仕事前に家に遊びに来てくれてました!お陰様で今日の母も元気です!病気になる前の母は観光名所の受付をずっとしており休みの日にはお友達とランチに行ったり父と遠出したり普通の生活でした。趣味はお料理とガーデニング!毎日充実していました
りこ母の直腸がん闘病年表はじめに日付序章■ブログを書き綴るにあたって■癌が分かるまでの母の私生活直腸がん闘病年表【要約】2017年5月4日~2017年5月16日■母が倒れるなんておかしい!セカンドオピニオンへ!2017年5月23日~2017年5月31日■セカンドオピニオンの結果直腸がん闘病年表【詳細】2017年5月4日火祭りの日の夜中12:30頃、倒れる。後に貧血だったと分かる。■真夜中に倒れた母2017年5月5日【中央病院】CTとレントゲン検査をす
こんにちは😃今日も秋の穏やかな日ですね^_^寒暖差で体調を崩されてないですか?私は朝一杯の白湯から始まります。これから1日始まるよーと腸にご挨拶!!母が病気になり色々な事を自分なりに探り探り学びました。健康で居るには腸が元気である事の大切さも分かりました。さて。母の事をお話ししたいと思います。2017.5.4■倒れる2ヶ月前の母母はお友達家族と市内のお祭りへ。朝から夜まで遊び夕食を済ませて帰宅。今までと何の変わりのない1日を終えようとした時。急に気持ち悪くなり