ブログ記事15,726件
ご縁を頂いているAさんが、「どなたかのお幸せに繋がれば~」「どなたかのご縁に繋がれば~」とのことで、寺社のお品を私にお預けくださる際、必ずお塩を添えてくださるのですが、そのお塩の袋が毎回手作りです。一人で眺めているのは勿体ないので、載せさせて頂きます。梅鉢~♪※素敵なお品をお送りくださり有難うございました。心より感謝申し上げます。沢山の方々に読んで頂きたく、参加させて頂いております。ポチっと、応援頂ければ幸いです。スピリチュアルブログランキングへにほんブログ村いつも応援頂き
🕊️この世界に必要だからあなたは宇宙に創造され命を与えられて地球に生まれてきましたあなたはこの世界にたったひとりだけの大切な存在宇宙からの贈り物ですあなたは宇宙そのものでもありあなたは愛でありあなたは光ですあなたの命はいつもきらきらと輝きを放っている美しい存在なのです9月30日がお誕生日のあなたもそうではないあなたも毎日が誰か誕生日であり毎日が宇宙からの贈り物あなたは今日も目覚め新しく生まれてきました今を生きているすべてのあなたの命を祝います🍃2
皆様こんにちはミユキのユキですこの度、2024年度版のカレンダーを作成することが決定いたしました。弊社は、2022年より愛知県セルプセンター様を通じて複数の福祉施設様と共同でハギレを使用した商品作り(HAGIREプロジェクト)に取り組んでまいりました。HAGIREプロジェクトについてはこちらをご覧ください↓『HAGIREプロジェクト』皆様こんにちはミユキのユキですHAGIREプロジェクトから新しい取り組みについてのお知らせです福祉施設との取り組み『”もったいない”から生み出す
なんとあのガラスのオブジェの価格は1.5億円以上❣️ナムさんの家、本当、高級ギャラリーのようですね、いつかメンバーも言っていましたが。ARMYは、BTSのRMの新しいガラス彫刻の衝撃的な価格を発見「時々、彼が実際にリッチであることを忘れます。」BTSのRMは今日、彼のInstagramで新しい写真をファンに更新し、彼の貴重なアートコレクションの一部を紹介し、ファンは1つのユニークな作品の衝撃的な価格をすぐに発見しました。RMは本当に夏を楽しんでいるようで、旅行に時間を費やしたり、ア
☆インスタレーションって?一般生活では、あまり聞き慣れない言葉インスタレーション。???と感じると思います。インスタレーションとは、空間芸術。鑑賞者も、展示空間に入り込むことによって、一体化し、芸術空間を作家と共有する仕掛けのあるアート作品のことです。☆新国立美術館で開催中のテート美術館展にも、多くの興味深いインスタレーションの展示があります♪テート美術館展光―ターナー、印象派から現代へ|企画展|国立新美術館THENATIONALARTCENT
カラーメゾチントという、とんでもなく手間のかかる技法を用いて、詩情に満ち溢れた作品を生涯制作し続けた国際的版画家・浜口陽三。その個人美術館であるミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクションでは現在、“光へ漕ぐ舟~手から生まれるはるかな広がり~”という展覧会が開催中です。こちらの展覧会には、3人の現代作家が参加しています。今回が初顔合わせとなる3人は、ほぼ同年代ではあるもの、ジャンルはバラバラ。とはいえ、3人とも、とんでもなく手間のかかる技法を用いて、詩情に満ち溢れた作品を制作
今週末、いよいよ3年ぶりに、六本木アートナイトがリアル開催されます。六本木アートナイト2022|RoppongiArtNight2022「六本木アートナイト」は、生活の中でアートを楽しむという新しいライフスタイルの提案と、大都市東京における街づくりの先駆的なモデル創出を目的に開催する、アートの饗宴です。www.roppongiartnight.comと、それに先駆けること1週間、十五夜だった9月10日より、下北沢を舞台にしたアートナイトイベントが開催されているようで
20代の頃レッスンさせていただいていた生徒さんの作品🎹✨Instagramより年齢も近くて、ピアノも熱心で、描く世界観や作品があったかくて優しくて、とても大好きで、今でもコンサートにいらしてくださったり、大好きなムーミングッズをシェアしたり🥹✨今でも毎年クリスマス🎄に枕元に置いて寝るビーズの靴下は奏さんが手作りしてプレゼントしてくれたもの。涙が出るほど嬉しいことに、昔レッスンしていたときを想いながら描いてくれました本当に、胸がいっぱいです。ピアノのレッスンを通して出会っ
こんにちはご訪問ありがとうございます。千葉県松戸市で指で描く♪パステルアートパステル曼荼羅のワークショップ・作品販売をしておりますパステル日和。のYasuko.です。パステル日和。のインスタグラム↓↓↓パステル日和。Yasuko.InstagramLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeenca
すっかり秋の気配でしたねぇ。車にタオルを置いてきちゃったので、買ってまで温泉入るのもなぁ・・・と。無念。次はタオルを忘れず持っていこう。足湯はロープウェイが到着すると一瞬混雑混雑するんですが、あっという間に人がいなくなっちゃう。しらかば平駅は長居する人が少なくて、勿体ないな〜と思いました。すごく居心地いいのに。足湯のお湯も本格的なんすよ。ああ、露天風呂も入りたかった。お弁当を食べている人もいらっしゃったけど、気持ちいいだろうねぇ。o
アメブロではアマゾンのリンクが貼れないのでご購入ご希望の方はお手数をおかけ致しますが、「破常識あつしの歴史ドラマブログ」からお買い求めいただければ幸いです。ご予約はこちらから・・今度の本は、アシュタールがメインです^0^この本は・・すごいよ!内容が・・すごい!ちょっとだけですが何について話してくれているか見てみてください。びっくりするような内容だから!77のテーマでアシュタールが例の口調で(淡々と優しく)わかりやすく話をしてくれています。ちょっと難しそ
チェジュから帰って、パパとも別れて、疲れがどっと出た下の娘N…翌日はぐったりで、起きられない様子だった。私も午前中はゆっくりしたいタイプなので、Nは好きに寝かせておいて、メールチェックしたり、スケジュールチェックしたり、のんびり。さて、何とか起き出したNとお昼前に出発して、向かった先はLONDONBAGELMUSEUM島山店。LONDONBAGELMUSEUM島山店|狎鴎亭・清潭洞(ソウル)のグルメ・レストラン行列店・ロンドンベーグル2号店は狎鴎亭ロデオ通りに-「LONDON
釜山観光と言って、まず皆さんが思い浮かべるのはここじゃないですか?そうです、甘川文化村!山の斜面に沿ってカラフルな家々が立ち並び、街のあちらこちらにアート作品が展示されています。今回が初めての釜山旅行の私たちも絶対に行きたい所でした。そしてもう一ヶ所行きたい所が。ここ松島海水浴場スカイウォークとケーブルカーです。こちらは人気急上昇中の新しい観光スポット。ケーブルカーは2017年6月にオープンしたばかりなんですって。今回は午前中に、この両方を楽しんだレポートをお届けします!まずは
昨日京セラ美術館のルーヴル美術館展を夫婦で見にいきました!😊今思うと美術館は10代20代はよく見に行っていましたがここ10年くらいは仕事や子育てで追われていてなかなか気持ちの余裕がありませんでした🤫美術館周辺の景色もとても美しく気持ちがよかったです気温も落ち着いてきてすごく体が楽になってきました😅年々夏が猛暑になってきて本当に地球を大切にしないとと心から思います🌏🤔京セラ美術館は予約制のため時間より早く着いたため美術館内の施設でランチをいただ
Day7帰る日。行きはJAL、帰りはスカイマーク。台風のため、直前で飛行機を変更したため、並び席がまだ取れていない。なるべく早めに那覇空港にいって、カウンターで並び席が取れるか聞いてみようと思っていたが、思いのほか空港まで時間がかかってしまった。那覇空港のスカイマークのカウンターで「並び席は取れますか?」と聞いてみたが、「ご案内できる並び席はなくなってしまいました。お一人プラス1000円でフォワードシートに変更ができ、こちらはまだ並び席のご用意があります。」フォワードシート??どう
『自分のおうちやお部屋に、お気に入りのアートフレームを飾ってみたい!でも、どのくらいのサイズがいいか分からない・・・』『壁にクギを打ちたくない!』『いろいろ飾ってギャラリーみたいにおしゃれにしてみたいけど、どういうのがオススメなの?』そんな初心者さんの疑問におこたえするイベント、企画させていただきました!あっ、大丈夫!ささなおがレクチャーするのではありませんのでどうぞご安心を!!ささなおはオーガナイズですよ〜。とてもステキな先生をお
ごめんなさい。はじめに謝っておく。わたしは推しに綺麗なモノだけを、綺麗な世界だけをみてねとは思っていない。残念ながらそんなことは到底難しい。カゴの中の鳥として生きていないから。汚いドロドロした扉が開けっ放しの世界で、自宅にご招待していないのに勝手に土足でズカズカと上がって来られるそんな世界なのに、わたしたちと同じように避けることはできない毎日で、あの輝きとキラキラした目で存在していることが、わたしにとっては奇跡で希望。そう、人間の挑戦。真剣勝負。
デリーで行われていたアートフェスティバルへ。たくさんのギャラリーが出展。夫の趣味であり仕事も絡んでるような⁉️絡んでないような⁉️いい作品があったら投資も見据えて買うかも‼️と意気込んでいる……へえ!アート作品買うのって夢ありますよね〜わたしも若い頃、こういうフェスに行ったときに声掛けられた画家の方と仲良くなってお互いのファンになって一点わりと大きな絵を購入したなあと懐かしく思い出した。写真、絵、オブジェ、コラージュなどなど様々な作品があったのですが……ブース
先月取った遅めの夏季休暇記録vol.33歳児との箱根・電車旅、宿泊した星野リゾートの「界仙石原」お部屋編です界|星野リゾート【公式】界は星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランドです。【ご予約はベストレート保証の公式サイトがお得です】www.hoshinoresorts.com全室露天風呂付きの素敵なお宿!!館内を含め客室にもアート作品に溢れています『3歳児との箱根旅!界仙石原で贅沢なひととき⭐︎食と器もアート作品!1日目夕食など*』先月取った、遅めの夏季休暇記録vol.23歳
ご訪問ありがとうございます初めての方はこちらから→★こんにちは本日は、アーティスティックな経験をしてきたので、そちらを記事にしてみますリビングにアートを飾りたいなと思っていたのですが、アート作品って高価だし、センスを問われるし、なかなか買えずにいたんですそんな時、見つけたのが「ArtBar」お酒を楽しみながらアート体験できるスポットですArtbarTokyoArtbarであなたの内なるクリエイティビティを解き放つ、ユニークな体験をしてみません
こんにちはタイルクリエイターでインスタ活用アドバイザーの伊東亜由です東京駅近くでビジネス交流会に参加してきました毎月一回オンライン参加してましたが今回は会場に参加やはり直接話せるのは楽しいですね終わったあとはチームの仲間とお食事会へ丸ビルのあたりかな夜景が美しく都会っていいなーと😆実感会社員時代は新宿勤務だったけどやはり丸の内とかに憧れます(いまさら)とりあえず乾杯してビジネスの話で盛り上がりますお刺身も最高に美味しかったーハンドメイド作家っていうとねなめら
今日のアート:"気球と街"今日のアート:"岩山と気球"しろねこりんの今日の一言今日は、「カッパドキア」の画像を使って作成しました。最後まで読んでいただきありがとうごさいます『【デジタルアート】しろねこりんのアートギャラリー20236月』しろねこりんのアートギャラリーここでは私が作成したデジタルアートを紹介するギャラリーです。気軽にマウスを動かして楽しく作品作りしてます。"朝方の虹""…ameblo.jp↑アート作品展示リンク↑
こんにちは!ももですいつもありがとうございます♡英語版のQuoraで、「なぜツインレイは出会ってもうまくコミュニケーションが取れないのでしょうか?なぜ彼らは恐れるのでしょうか?」という質問がありましたWhycan'ttwinflamescommunicateproperlywhentheymeet?Whyaretheyafraid?Answer(1of18):Iamcompelledtoanswerthis.Letmetrytodab
ASD児の息子はとにかくこだわりが強く、お絵かきといえば電車か踏切。他の絵は、強制されない限りほぼ描きません療育施設の「宝物の絵を描こう」という課題では、プラレールの直線レールと曲線レールを描いており、先生がある意味感心するぐらい、電車関連のものしか描きませんYouTubeでも踏切や電車ばかり見るし、突然「カンカンカンカンカンカン…」と呟きながら人間踏切に変身することもしばしばこの前、私が紙をハサミで切っていたら、切れ端をじーっと見つめて、息子が「これ、ごみ?」と聞いてきたので、「そうだ
先週末、弾丸で轟さんのアート展を見て来ました先に見てきた方から「在団時の時は絵画だったけど、今回のはまさにアートだった」と聞いていて、ドキドキわくわくしながらあっついあっつい新宿駅から伊勢丹まで歩きました。入り口は多分数カ所あるんだと思うんですが、たまたま入った所がちょうど展示場所でした。アートでしたね〜。作品自体は大きい物でも縦45×横30くらいかなぁ。小さい物は直径15センチくらいの円形のものがありました。どれもはっきり「これは山」「これは草原」と分かるような物ではなく、見る人によ
今日はとても嬉しい日でした。2回も嬉しいことがあり、「キャー!!」って2回とも叫んでしまいました。実は私は地域のアート賞にエントリーしていました。誰でもエントリーできるもので、最優秀作品への賞金が5000ドルだったのでそれ狙いでした。単純にお金欲しさです。小中学生の頃は一応絵は上手なほうでしたがそれ以降は全く絵は描いていませんでした。なので、ほぼ最初に描いた絵ですね。エントリーした人全ての作品が展示されるわけではなく300以上の応募作品から200くらいが展示された
前回、太陽の塔の中に入りあてパンのイベントでビール飲んで満足した私は国立民俗学博物館へとやって参りましたでも民博って、超危険なんですよ!館内が広くて興味深いものが大量にあるからのんびりしてたら全部見て回れないのです今回も頑張って飛ばしながら見たけどガチで4時間かかった最後は疲れてぐったりでしたよホンマここは私的に面白過ぎて大変やねんチケット売り場に辿り着く前からコレやもん何回見てもスゲー!ってなるあの階段を無意味に上り下りしたい基本的に私は怪しい雰囲気に弱いのでお面と
【神聖幾何学・綿棒創作アート】作品の〈制作〉〈販売〉〈お問い合わせ〉はこちらのホームページからお願い致します。↓↓↓↓↓神聖幾何学アート神聖幾何学アーティスト五十嵐みちこのページにようこそ!綿棒で【神聖幾何学】の立体や模様を表現し、〈独自の世界観〉で作品を創作して、そちらの《オリジナル綿棒アート》の制作販売をしています。綿棒は1本1本丁寧に絵の具で塗り、たくさんの「クリスタルビーズ」等をつけて、神聖幾何学の綿棒創作アートを華やかに美しく仕上げていきます。その他に《神聖幾何学綿棒アー
こどおじさん宅、お泊り二日目✨朝ごはんは、こどおじさんが作ってくれた、パン、目玉焼き、サラダ、桃🍑ゴロゴロして。。お昼は、義両親が和食の店に、連れてってくれました🍚それからドライブに🚙牧場で、ジェラートを食べて🍦海辺でアート作品を見て🐟女性にご利益があるという、巨大岩の神社に参拝し、子宮頸がんになりませんようにと、お願いしました🙏夜は、義母さん手作りの、和食をいただきました♥うまうまーありがたいですね別居婚で、スーブの冷めない距離、いいですね🐮
前回のブログの続きです冒険の森やまぞえでアスレチックを満喫し奈良県宇陀市のレストランアンジュで美味しいご飯を食べた後は宇陀市にある有名な公園へ行って見たいと思いますナビの通り車を走らせると結構狭い道へ案内されましてこんな所に公園なんかあるのかなと思う道を突き進むと三角形の建物が登場そ~なんですこちらがお目当ての公園室生山上公園芸術の森へやって来ました駐車場もお隣にありますよ~車を停めて公園へ行こうとすると