ブログ記事18,276件
物件を決めるきっかけにもなった明るいリビング、ダイニングが住まいでもお気に入りの空間になっています。「東向きの大きな窓からは日差しがたっぷりと注ぎます。朝が好きな私にとって、カーテンを開け日差しを浴びて1日のスイッチを入れる大切なスペースです。」明るい窓に近く、ダイニングとキッチンの間に設けられた空間は植物を楽しむためのスペースとしても活用。「前の住まいから育てているものに加えて、環境も良くなったので数も増やしました。」植物の中には夫婦で名前を付けて育てているものも。たくさんの緑が良いア
「愛されモテファッション」の本を出版する前から「赤」という色は好きだったけど、お休み期間に、もっと好きになりました。自信を呼び戻すために、効果のある色だったからです。元々「赤」が、情熱的な色で、身につける本人も、元気がわいてきたり、見る相手にもエネルギーを沸き起こさせる色だというのは、色彩心理学では有名な話です。皆さんの中にも、赤という色が持つ力を、すでに理解していたり、感覚的にパワーを感じる人がいると思います。「愛されモテファッション」という視点から見ても、
いつもblogを読んでくださっている人も、はじめての方も、ありがとうございます。イラストレーター・アーティストの柴崎マイです。最新の自己紹介を、UPさせていただきます。子どもの頃から、絵を描くことが好きで、中学生のには、美大を目指すことを決めていました。初めてのイラストレーションの仕事は、女子美術大学デザイン科に在学中の時でした。通っていたイラストスクールで描いたイラストを見た、女性誌の編集長さんから、連載の挿絵のご依頼をいただいたのです。美大を卒業後は、2002年からイラストレーター
次男が小学校で作ってきた落ち葉のアート作品落ち葉も顔を書いてあげるとこんな風に可愛くなるんですねこの作品「ママにちょうだい!」って言ってたら次男「パパにあげる!譜面台に置いてもらう」やってパパが1番よく見るものは譜面台って知ってるのねパパっ子の次男母は次の作品まで我慢しますね登校前の半グレ三人衆この三人を街を見かけたら要注意ですよYouTube観てねここから-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツを