ブログ記事15,680件
昨日に引き続き、本日も北陸工芸の祭典、“GOFORKOGEI2023”の情報をお伝えいたします。環水公園エリアから船で北上し、中島閘門へとやってきました。ただのお堀のようにも見えますが、実は中島閘門は、昭和の土木建造物として、全国で初めて重要文化財に指定された富山市が誇るスゴいもの。上流と下流で2mの水位差があるこの運河で、パナマ運河と同じ方式で船を行き来させる、いうなれば「水のエレベーター」です。そんな中島閘門のほとりには、イラストレーター・上田バロンさんの描
こんにちは今日は朝起きて弁当を作りながら朝の準備長女送迎後、本日はジムプログラムの予定が、まさかのキャンセル朝メールしてるわよって言われたけど夫ので登録しているので知らぬもう1人来ていた方がいたのでそのまま一緒に公園に行き連絡先交換その後トレジョに行き帰宅昼ごはんはまたもや吉野家牛丼の具1袋(120g)×10袋楽天市場一緒にお昼寝し起きて夕飯準備し長女お迎え帰宅しておやつとトイレに行かしアートプログラムへ待っている間はアンパンマンアンパンマンをさがせ!ミニ(1
【神聖幾何学・綿棒創作アート】作品の〈制作〉〈販売〉〈お問い合わせ〉はこちらのホームページからお願い致します。↓↓↓↓↓神聖幾何学アート神聖幾何学アーティスト五十嵐みちこのページにようこそ!綿棒で【神聖幾何学】の立体や模様を表現し、〈独自の世界観〉で作品を創作して、そちらの《オリジナル綿棒アート》の制作販売をしています。綿棒は1本1本丁寧に絵の具で塗り、たくさんの「クリスタルビーズ」等をつけて、神聖幾何学の綿棒創作アートを華やかに美しく仕上げていきます。その他に《神聖幾何学綿棒アー
新しいポケットティッシュカバーが出来上がりました。オリジナルの刺繍です。かわいいものになりました。花模様風にしました。裏には刺繍はしませんでした。カワイイオリジナルポケットティッシュカバーです。にほんブログ村に参加しています。写真をクリックしてくださいね。にほんブログ村に参加しています。写真をクリックしてくださいね。にほんブログ村に参加しています。写真をクリックしてくださいね。にほんブログ村に参加しています。写真をクリックしてくださいね。
今日は、「パステルアート」を紹介していこうと思っています。トンネルから見える夜空と黒猫をイメージして、パステルアートを描いてみました。※(パステルアートは、カメラで撮影すると色味が薄く写ってしまうので…少し色を濃くして加工しています。)ここからは、この作品についての製作過程や説明などを書いていこうと思っています。※長い文章になりますので、遠慮したい方は飛ばして頂いても大丈夫です。<製作過程>1.【トンネルの外枠?のラインを描いていきます。】パステルアートで使用するクレヨンのような
またまたサイン本のこと。「これ、サイン本ですね?」と常連のお客様が、吉田篤弘『京都で考えた』をカウンターに持ってこられました。確かに見返しの下に著者名が!古本屋さんで買ったものか、買取だったか分からない💦というのは、岩ちゃん、吉田篤弘は好きな作家さん。というよりクラフト・エイヴィング商會が好きなのか⁈本著も結構前に既読していて、京都に行っても名所観光ではなく、ひたすら古本屋を回っている(^_^;)ホンマ、古本・本好きの方なのだ。マハ本店でも記憶は定かではありま
ヒーリングアーティストいっくです!✨忘れているだけでみな光✨魂のままに生きた姿とワクワクした未来を引き寄せる星読み×ヒーリングアートであなた本来の魂が輝く姿をお手伝いします!!離婚の危機、最愛の母、赤ちゃんがお空に旅立ち、悲しみを超えて自分の人生を生きられるようになったお話はこちら恥をしのんで書きました!!小田桐あさぎさん主宰の魅力覚醒講座を受講しパワーアップ!✨魅力覚醒講座とは✨ありのまま思い通りに人生を楽しみたい女性が唯一無二の魅力を覚醒し他の女性
動く人肉おもちゃがリアル過ぎてキモすぎる件…【50万円】▼ホームページhttps://www.doooobeats.com▼購入サイトhttps://doooobeats.stores.jp▼Twitterアカウント@44doooohttps://twitter.com/44doooo?s=21▼Instagram@doooo_cdshttp://instagram...www.youtube.com株式会社パルコは、世界中のセレブ、メディアを中心に話題となっている人肉(
お元気ですか?!ご訪問いただきありがとうございます♡以前、額装について記事にしていました↓ちょうど、去年の3月ですね!本帰国前に私がやっておきたいことの一つとして書いてましたーまだ、本帰国ではありませんが…趣味でタイ地図のクロスステッチ刺繍をやられている方また、お子さんが幼稚園や学校などから持ち帰ってくる作品(絵など)を額装すると、とってもステキなんですーーこんな感じ!これ、発砲スチロールをに描いた息子の作品以前、額装した時の額装するだけで、なんとなくステ
アート作品とは、アーティストの創造力だけで完結するものではない。観賞者の個々の解釈によって、初めて本当の意味を持つ。勉強や仕事では通常「正解」が追求されるが、アートの世界では明確な正解がなく、自由に楽しむことができる。この絵のタイトルは『美人画』だ。どう感じるだろう。。これからも一緒にアートを探求していきたいです。
汐留。今まで何度も来たことがある場所なのだけど、初めて存在に気づいた。これ↓なんなのこれ。いや、ほんとなに。笑ゾワゾワしたんだけど。ゾワゾワしながら写真撮ったわ。笑アートなの~?アートなのかな~??アートパネルモダンアートアブストラクトキャンパス幅50cm正方形シルバーアートキャンパスアートファブリック調キャンバス地絵画壁掛ピクチャー北欧ウォールデコレーションインテリアオシャレバリアートアジアアジアン雑貨[66970]楽天市場キャ
暗号資産とNFTの税務に関するコラム11アートNFTを購入(一次流通)して第三者に転売(二次流通)すると消費税の対象か?アートNFTを購入(一次流通)して第三者に転売(二次流通)すると、この二つの取引が消費税の対象になるかという問題を取扱います。関連する消費税法があまりにも複雑で、説明そのものが困難な事例と言えるでしょうし、誤った説明も多い事例です。この取引の典型例は、1)NFTアート(アート作品)の著作権者であるデジタルアーティストが、2)オープンシー(OpenSea)に代表
お問い合わせ/ホームページ/アート美ら月のブログをご覧いただきありがとうございます色と香りをつかいこころと身体を調え癒やすお手伝いをしております田邊さやかですおはようございます今年の9月はまだまだ涼しくなりませんね‥16歳のソエルさんも一所懸命夏を乗り越えようとしてますエアコンもまだまだ手放せませんが冷えには気をつけて過ごしたいものですねそんな暑いあつい日曜の午後、、、私はとうとう理想に出会
デリーで行われていたアートフェスティバルへ。たくさんのギャラリーが出展。夫の趣味であり仕事も絡んでるような⁉️絡んでないような⁉️いい作品があったら投資も見据えて買うかも‼️と意気込んでいる……へえ!アート作品買うのって夢ありますよね〜わたしも若い頃、こういうフェスに行ったときに声掛けられた画家の方と仲良くなってお互いのファンになって一点わりと大きな絵を購入したなあと懐かしく思い出した。写真、絵、オブジェ、コラージュなどなど様々な作品があったのですが……ブース
まだまだ暑いね☀️スタッフさんや…しっかり仕事しいや岡田卓子さんありがとう。ブローチ付けてるよ🎵すかさずスタッフも私たちどう?似合う?ハイハイお似合いよ~👍️ハイハイ☺️しっかり働いています。大阪本部はコロナも無しみんな元気ですねぇ~上田さん頑張ってるよねその顔は嘘っぽいな?うぁはははは…と、元気なようです。元気な森崎講師…今日はデザインまで書いてきました。こんな風に角に入れたいと…⬆️クッションカバーなんだけど凄い刺繍のようなエスニックな気分になる描き方をしました
ご縁を頂いているAさんが、「どなたかのお幸せに繋がれば~」「どなたかのご縁に繋がれば~」とのことで、寺社のお品を私にお預けくださる際、必ずお塩を添えてくださるのですが、そのお塩の袋が毎回手作りです。一人で眺めているのは勿体ないので、載せさせて頂きます。※素敵なお品をお送りくださり有難うございました。心より感謝申し上げます。沢山の方々に読んで頂きたく、参加させて頂いております。ポチっと、応援頂ければ幸いです。スピリチュアルブログランキングへにほんブログ村いつも応援頂き有難うござ
長崎時津のタイルクラフト教室&ディンプルアート教室paleta(パレッタ)です。ブログにお越しいただきありがとうございます。夏休みがおわりイベントのための販売用雑貨を増産していたら毎日あっという間に時間が過ぎていきます。あれこれたくさん作ったので製作の時間って楽しい!を満喫中です✨さて、来月は作品展に参加することになりました。久しぶりにタイルアート製作にもとりかかってます。第3回はじまり展10/7〜10/17波佐見町モンネポルト最後にアート展に出品したのはもう
カラーメゾチントという、とんでもなく手間のかかる技法を用いて、詩情に満ち溢れた作品を生涯制作し続けた国際的版画家・浜口陽三。その個人美術館であるミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクションでは現在、“光へ漕ぐ舟~手から生まれるはるかな広がり~”という展覧会が開催中です。こちらの展覧会には、3人の現代作家が参加しています。今回が初顔合わせとなる3人は、ほぼ同年代ではあるもの、ジャンルはバラバラ。とはいえ、3人とも、とんでもなく手間のかかる技法を用いて、詩情に満ち溢れた作品を制作
ごめんなさい。はじめに謝っておく。わたしは推しに綺麗なモノだけを、綺麗な世界だけをみてねとは思っていない。残念ながらそんなことは到底難しい。カゴの中の鳥として生きていないから。汚いドロドロした扉が開けっ放しの世界で、自宅にご招待していないのに勝手に土足でズカズカと上がって来られるそんな世界なのに、わたしたちと同じように避けることはできない毎日で、あの輝きとキラキラした目で存在していることが、わたしにとっては奇跡で希望。そう、人間の挑戦。真剣勝負。
お疲れ様です!連休いかがお過ごしでしょうか??とにかく暑い😵😵😵くそ暑い🥵🥵🥵で我が家は、ノープラン子供の習い事の送り迎えで予定いれられず😭😭😭最悪の連休😅😅😅送り迎えで宇都宮へただ、待ってるのも辛い…わざわざ帰ってもう一度来るのも…で、ふと妻が提案大谷石でも見てみようと栃木にすんで20年近くになりますが一度も行った事がないいいかもといざ出発‼️連休って事もありまぁまぁ混んでました😅最初の感想は、とにかく涼しい👍👍👍寒いくらい何と11度快適です♪中はこん
10月の親子クラス親子でビー玉コロコロアートに挑戦9月の親子クラス、急な中止で申し訳ありませんでした。9月にできなかったので10月に行います。紙の上でビー玉をコロコロ転がしたら素適なアート作品の出来上がり親子で楽しく作ってみませんか10月12日(木)2:00〜3:00★浜田山会館2階集会室★対象は2才から就学前のお子さんとその親御さん★親子で一組2500円(杉並子育て応援券が使えます)★持ち物はお手ふきタオル汚れの気にならない服装でお越し下さい
本日3回目の更新は6,7月生まれのお誕生会の様子ですみんなで手拍子で迎えられました本日の司会は年長組さんのお友だちが行ってくれました子ども主体の取り組みの一環です先生方の出し物はの様子ですアート作品でしたねその後は誕生児のお友だちと保護者の方と集合写真をパチリお昼に当園特製の手作りカレーを食べました
ルームツアーコンラッド大阪はコンラッド大阪のルームツアーどんな部屋なのか紹介しますねっラグジュアリーホテルの一般客室じっくり見てねアップグレードはなしちぇっ🤔ポイント併用宿泊じゃこんなものなのかな😤★ロビー入り口fu/Raiアート作品がお出迎えです丸いバブルのオブジェですが風神雷神図をオマージュしていますこれは雷神様かなロビーにはバブルアートが沢山あります美術館の様なインテリアです★一般客室良いですかぁ〜アップ
新宿王城ビルで開催中のナラッキー9月1日は内覧会に参加させてもらいました奈落をテーマにしたイベントナラッキーアート作品や世界観がとにかく凄すぎて私には難しかったけど、楽しすぎました。館内、あらゆる場所がアートで埋め尽くされている中で階段には娘ちゃんの写真がちらほら今回はアーティスト全てにテーマがあり、それぞれの奈落を演じているそうです。ナラッキー10月1日まで開催しているので是非みに行ってみてください❤️もしもしチューリップが可愛すぎました❤️ブログ村ランキングに参加し
おはようございます😃今朝は外の水道が凍っていて水作業が出来ません💦当然外の洗濯機も使えなーい😩まぁ冬場はずっとそうなんだけどね😢Facebookの方ではご報告しておりましたが12月14日に鷹匠町にある【ねこふく】様よりお店に設置してある募金箱のご寄付30,016円を頂きました🙇♂️「ねこふく」静岡市葵区にある猫と梟のアート作品やクラフト雑貨を扱うギャラリー&ショップ新静岡駅から徒歩3分、静岡市葵区にある「ねこふく」は猫と梟のアート作品やクラフト雑貨を専門に扱う常設のギャラ
おだやかなお天気の日が続いています。みなさんのブログにも自由な雰囲気が感じられるようになりました。気を付けつつだけど、無限にある訳ではない時間、大切に使いたいなと思います。三年に一度の「瀬戸内国際芸術祭」、秋会期で今回は終了、11/6に終わります。先月、この島に行って来ました。我が家から毎日見ている、だけど、意外に行くことのない島・・いりこ漁で有名な「伊吹島」でした。香川県観音寺市から船に乗り25分、、見えて来ました。
紆余曲折を経てこのまま掲載することに決定アートNFTに紐づけられた資産と権利義務とは?紆余曲折を経てこのまま掲載することが決まりました。自分自身、首と喉の不調に悩まされる毎日なので、随分迷いましたが仕方がありません。対立や摩擦に悩むということは私自身の「終わり」が近づいているということでしょうね。#暗号資産とNFTの税務#アートNFTに紐づけられた資産と権利義務
今までの宮崎駿作品の中でも一番感動しました。あらゆるところにメタファーがあり改めて宮崎駿さんの持つ世界観に圧倒された感じです。いろいろなものに興味があって深く掘り下げていて宮崎氏の知識欲の凄さに感動。まさに、これは宮崎監督の総集編何の下知識もなく観てみて欲しい!何を伝えようとしたかを探るのではなく何を感じるか難解な表現もそのままに何を感じるかひたすら自分の感覚に寄り添うとその人なりの解釈が生まれてくるのでは?理屈よりも感覚で味わうアート作品みたいもう一度観
釜山観光と言って、まず皆さんが思い浮かべるのはここじゃないですか?そうです、甘川文化村!山の斜面に沿ってカラフルな家々が立ち並び、街のあちらこちらにアート作品が展示されています。今回が初めての釜山旅行の私たちも絶対に行きたい所でした。そしてもう一ヶ所行きたい所が。ここ松島海水浴場スカイウォークとケーブルカーです。こちらは人気急上昇中の新しい観光スポット。ケーブルカーは2017年6月にオープンしたばかりなんですって。今回は午前中に、この両方を楽しんだレポートをお届けします!まずは
4月1日でまる5年六年目に突入しました以前韓国系のカフェで見つけた絵『JISの真正面、韓国系カフェDalbodre』パンデミックが始まってからか、始まるちょっと前だったと思いますが、一時すごい流行ってたダルゴナコーヒーダルゴナコーヒーとはなんぞや?と探してたら見つけたお店…ameblo.jpサインしてある作者名で見つけられなかったのですが、ブログを読んだかたから「この絵を売ってるところを知っている」と教えていただきました。Kemangのおしゃれなインテリアショップ❬E