ブログ記事22,928件
このはお昼に今シーズン最後っぽい?コングクス〜でもきゅうり忘れた…で庭で甥っ子の芋掘りを眺めながら酒でも飲もうかちょっと迷ったけど季節先取りのぜんざい庭にテント張って椅子を置いてたまには酒も飲まずにのんびりダラダラちょっとだけラフのアプローチを練習せっかくだから休肝日にしよ〜【ふるさと納税】特別栽培米つや姫計15kg5kg×3袋令和5年産
ご訪問ありがとうございます😊もうすぐ受験の高3娘バイトと遊びで忙しい大2の息子来月口腔外科に入院予定50代ワンオペ子育て中のワーママ朝は早く家を出て帰宅後は力尽きモノが山積み散乱片付けられないファミリーです片付けよりも帰宅後は休息疲れて何もしたくないリラックスしたい今までいろいろな片付け本を見たり話を聞いたりして参考にしても自分の心身が疲れていたら片付けよりも休息優先平日は片付けられない我が家です片付けは週末の休日まで保留週末片付けると割り切り今日も明日の
こんにちは~昨日の夜ご飯は汁物にすいとんを入れて食べよと思っていたのですが、作っているうちに、ぜんざい食べたい!ってなって、すいとん汁から、急きょ変更しましたつるんともっちり*米粉すいとん*いや、米粉ね。米粉マイスターのkaburaちゃんがいつも美味しそうな米粉パンやら、マフィンやらやら作ってるのを見ていて………完全に洗脳されました←言い方w🍀材料12個ほど・米粉80g・片栗粉20g・水80ml~
3月。春ですねぇ。昨日、今日は地元高校の卒業式。昨年はうちの長男も卒業式でした。大学前期試験が終わったすぐ。懐かしいなぁ。あれからもう一年。激動の一年てした。さてさて。時期的にぜんざいがお安くなってるのを見つけたので、思わず大量買いわたし、甘いものは、断然和菓子派。その中でもぜんざいが大好きなんです仕事の合間に疲れすぎて頭が痛くなりそうなとき。ぜんざいを食べると落ち着きますぜんざいが売っていない時期は、つぶあんをお湯で溶いて食べます小
ご訪問ありがとうございます🫘スープストック東京の『北海道あずきの冷やしぜんざい』を食べました🥄北海道産のあずきをはじめミルクアイスクリームや🍨もちもち食感の白玉やシリアルのようなものが入っています🥄ときおり何かの香りがするので気になりお店の方に聞いてみると‘ゆず’とのことで(ドライゆずだったかな)あまり食べたことのない少し変わったアジアン風味っぽいぜんざいだなと思いましたごちそうさまでした🍵
銀座歌舞伎座タワーいつも地下からなのでじっくり見た事なかったですが綺麗です〜🎵そして初めて歌舞伎座地下にあります歌舞伎茶屋でひと休み🎵何故か甘味が欲しくて·····可愛いパフェみたらし団子·····と思ったのですが·····生まれて初めての冷やしぜんざい780円可愛い見た目🎵流石歌舞伎座白玉とバニラアイスの間にサクッとした『隈取』画の塩せんべい🎵これめっちゃ美味し〜です🎵真っ先にいただきました🎵つぶつぶ小豆たっぷり〜🎵あんことはまた違っ
◎令和5年9月18日(月・祝)上山さんに津山ホルモンうどん研究会副会長のお店、くらやさんを教えていただいたので、訪問しました。副会長さんはあいにく不在だったので、名刺だけ置いてきました。いくつかお土産も買って・・・。カフェスペースがあったので、休憩することに。私は冷やしぜんざいのバニラアイストッピング。これ、めちゃくちゃ美味しいです。やぁちゃんはいちごかき氷。ちょっと休憩してから明石市へ向かいました。買ってきた和菓子はどれも美味しかったです。
沖縄で食べたものたち!!と言ってもホテル泊の時は朝食バイキングと決めているので食事カード全然残っておらず。笑まずサキシマのライブに行く前に食べたかったぶくぶくさんのぜんざい!今回はゴリ★オキナワ(YouTube)で予習してたので、そこで紹介されていたお店を巡っています〜🙃粟国島ではその日カフェがほとんど定休日だったので、島の売店でなんか買って食べよ〜と思ってたんだけど、フェリー2時間が恐怖すぎ&島まじで何もなさすぎで200円のかき氷だけで1日過ごしました。😂夕方那覇に戻って富士家のぜん
ぜんざいだぜっあぢぃよぉ〜壺屋やちむん通りハイアットに近い通りで焼き物屋さんが多い通りです焼き物=焼き鳥や焼き魚じゃないからね観光小道になっています途中以前食べて美味しかったステーキ屋さんもあって楽しいエリアです★目的地はここうちな〜茶屋ぶくぶく今回の沖縄訪問第一目的地です沖縄の名物「ぶくぶく茶」知ってる人ぉ〜(*゚▽゚)ノここで飲めるよっ★洒落た席へテラス側の洒落た席に案内されましたそのほうあっぱ
ホテルは「訳アリ部屋」という事で駅前にも関わらずちょっとお得な価格だったんですよ。見えない人が部屋にいる・・・・・とかの訳ありではなくて、設備の音が響くーという意味の訳アリでした。ちょっと響いてましたが、まぁ寝られないほどじゃありませんでした今朝の予定は本来、大宰府の8:30のお祈りに同席して、福岡市博物館で金印他を見学、福岡城を見学したのち、ぜんざい食べて・・・残りは臨機応変に・・・・という予定だったのですね。大宰府は前日に行けたので、最初の目的地は博物館なんで10:
アメトピに掲載いただきました!▶︎【セリア】今年も可愛いハロウィングッズがたくさん!▶︎【3coins】可愛すぎる!大人気のお月見アイテム▶︎【3coins】ごっそりなくなっていた大人気アイテム▶︎好評だった運動会コーデ▶︎お散歩コーデ/大人気のジレ▶︎【3coins】可愛くて秒買いしたアイテム!アメトピに掲載いただいた過去記事をこちらにまとめました↓『【ブログ】アメトピに掲載された記事をまとめました』過去
本日も訪問ありがとうございます。そしてコメントやメッセージ。溢れ話をクスっと笑って下さり…ありがとうございます。投稿の励みになっています。そんな皆サマに感謝いたします。金曜日の昼下がりにこんにちは。15時…おやつの時間が参りましたよ。あれよあれよで1週間が早い早い💦先週、お盆でバタバタしてたかと思ったらもうそれから1週間…10日は経ってるってね💦日常生活に戻るのも早いわな(;≡д≡;i)))っと、独り言をボソボソ喋った所で今日のおやつと行きましょか(〃艸〃)シャトレーゼ白
Goodmorning!季節は夏も終わりだけどまだまだ日差しが強いですそんなとき食べたくなっちゃうソウルフードかき氷に砂糖と煮た金時豆と汁をかけたものです県民これ大好きおじいおばあも食べるし子供も好きな子多いローソンやファミマにもありますこちら沖縄でも有名なぜんざい屋さん富士屋のぜんざい✖️ファミマ私はジャリシャリ氷があんまり好きじゃないけど昔からあって人気こちらは沖縄のちょっといい和風ご飯屋さん和風亭の
今日は、かわぃぃ肉球を撮りたくてアングル変えてみましたうちの猫さんの肉球は、あずき色。最近、小豆にハマっていてぜんざい・水ようかんは、必ず買ってしまいます。食べるのが、大好きなので幸せです。旦那さんが、急ぎの仕事がありお昼過ぎに帰宅しました。帰宅時、絶不調だったけど買い出しに連れて行ってもらい、食材をいっぱい買ってきました。野菜が、とにかく高い見切り品コーナーで選びましたよこれをみつけた時は、嬉しかったです久しぶりのシャインマスカット娘と仲良く食べようと思い
おやつ覚え書きスーパーカップの抹茶とバニラ使ってパフェみたいなのを作っちゃお〜。冷凍庫に一個だけ残ってた業務スーパーの大福も使い切る。あとはクリエイトで買ったカロリーオフのぜんざいを使う。あずき缶より使い切るには良いかなと初めて買ってみた。きなこものせるよ〜じゃーん。もうね、めっちゃ旨い!!お店で出てきても良いレベル。(我が家調べ)ぜんざいの汁とアイスが溶けて美味しいからさ、パウンドケーキを浸して二個も食べる。あとはりんご〜。大満足のおやつ。ごちそうさま〜
いつもいいね、コメントをありがとうございます娘からお父さんを連れ出す連絡祭日にパパの点滴が終わった頃きてくれた。今回はうちのエビ子も誘ってくれた。なんせ8人乗りのワゴン車なので·····行先は私が行きたかった掛川花鳥園です入るとすぐに色んな種類のフクロウ🦉たちがお出迎えと〜っても可愛かったです🦉フクロウさん達の目に癒されます鳥さんブースに入るとインコの大合唱インコの団体が一気に飛んでくるさまも壮大で衝撃でした🕊𓂃𓂂𓏸ミニフクロウを腕に
愛宕神社参拝の記事の続きです茅の輪くぐりとほおずき☆ほおずき市でほおずきの鉢を買うと社殿の中で神主さんにお祓いをしてもらうことができましたちなみに、このほおずき市と同日で開催されている千日参りで設置されている茅の輪をくぐると千日分の御利益があるといわれてきたそうですくぐることができたので千日分といわず一万日分の福を
2023年9月23日、前日の夕方私は実母に「明日、主人を連れて食料品を届けに行きます。お母さんがどうしてもモーニングに行きたいと言っていたお店にモーニングに行く?」とメールをすると、実母から「明日モーニングの帰りにお墓参りに行くので小菊を買ってきて」と電話があった。そして今日、学校が休みで図書館で勉強をすると言っていた娘を無理やり誘い、花を買って実家に行き、実母を連れて実母の行きたいと言ったお店に向かった。お店に近づくに連れて渋滞が発生し、なんだろうと思っていると、今日・明日とお祭りと看板が
田村神社日曜市うどん香川県高松市一宮町286久しぶりに田村神社の日曜市でうどんをいただくことにしました。2023.9過日、実家へ帰省した際、母親から御朱印帳の処分を頼まれました。その御朱印帳は四国八十八ヶ所霊場のお遍路用に使われるもので、もう香川へ戻る予定もないため、処分してほしいとのことでした。ただ、処分と言ってもゴミとして捨てるのは避けたいと考え田村神社へ持っていきました。古札納付所で御朱印帳を納め、日曜日だったので久しぶりに田村神社の日曜市でうどんをいただくこ
60代のスローライフプロフィールはこちらです→🌸あり6『一休寺』よきかなこのしる善哉すき、すき、すき、すきスキッ好きア・イしてると歌えばすき、すき、すき、すきスキッ好き『一休さん』と応えがかえってくるのがアラカン世代かとそして甘いあま〜いおぜんざいが好きなのもアラカン世代かと思っています本日一休さんが再興し晩年から88才で亡くなるまでを過ごされたというお寺京都府京田辺市にある『
りりかが今、秋休みなのですが。私の足を心配して大きく成長してくれてます。買い物のカートをずっと押してくれる。ま、そのかわりちょいとお高めな冷やしぜんざい入れてましたけど。(笑)車をポストの近くに停めたら、降りてハガキをポストに入れてきてくれる。赤い字が書いてあるほうね!って言ったらちゃんと、車を降りてさっと入れて入ってきてくれた。上にやたらめったら乗らなくなった(笑)痛いとわかってるからね。りりかの成長したところ
小豆、大好きなんです。イギリスでもAdukiBeans売ってますが、スーパーによっては売ってない事もある。そこで、イギリス在住のブロガーさんが紹介していたこちら↓Blackbeansを買ってみたら、見た目、味も小豆かな。←私の味覚では小豆なのでリピートしている。入っている水も鍋に入れ、私はココナッツシュガー大さじ4〜5で5分くらいで煮れば、甘さ控えめぜんざい。普通の砂糖だともう少し甘味が強いので、大さじ4くらいでよいのかも。
おはようございます😊昨日は夫がお休みだったため私のわがままを聞いてもらい小樽修学旅行ツアーに付き合ってもらいましたまず午前に点滴を済ませて10時頃に自宅を出発!お昼くらいに小樽に着いてお寿司ではなくいつもいくイタリアンのお店へ🍝私は揚げナスとモッチァレラとトマト🍅のパスタ🍝うまうまあでした。その後にガラスの小物を物色下のは自分で今日作ります元々好きな為家中にクリスタルやガラス製品だらけですその後はルタオかまえいの蒲鉾に行き買い物して次は市場へ行きウニがないか
こんばんは(^ー^)今週が始まりましたね。みなさーーーーん今週も宜しくお願い致します。今日は、昨日行ったお彼岸のお墓参りなどをアップします。午後1時半頃出掛けました。お天気も良くて綺麗な空(^^)そしてその後お友達とお茶をしにお出かけしました。何故か、お茶では無くこの日は、30度を超えてるこの暑い日に温かいおんぜんざいを食べました^_^🥵😡🥵でも美味しかったですお友達にハロウィンのお菓子を頂きました。もう来月は、ハロウィンの月だなー、一年が、あっという間だーー、
みなさま!こんにちは!┌|*゜ロ゜|人|゜ロ゜*|┐本日も、”らく楽福祉会グループのブログ”をご覧くださりありがとうございます!\(^o)(^0^)(o^)/では、”らく楽多肥”の様子を紹介しますね!*・゜゜・*:.。..。.:*・*:゜・*:.。..。.:*・゜゜九月も半ばが過ぎ、かなり涼しくなって過ごしやすい日が多くなってきましたね。しかし世間ではインフルエンザやコロナがまた流行りだしているみたいですので十分注意してお過ごし
セブンイレブンで見つけた新発売スイーツ🌕「お月見ロールケーキ」230円+税「お月見ぜんざい」290円+税月見シリーズだから秋限定?アイスコーナーの白くまアイスも食べたい🍧2種類あったが定番の方をチョイス(´(ェ)`)「練乳の味わい白くま」338円+税凍ったフルーツと食べる練乳かき氷が美味い😋丸永白くまデザート練乳175ml5個アイス冷凍Amazon(アマゾン)1,980円白くまデザート12個セット(練乳・いちご・メロンソーダ各4個)丸永楽天市場3,400
前回のブログで篠山に紅葉を見に来て美味しいピザを食べたブログを書かせて頂きましたお腹を満たした後は篠山には紅葉スポットがたくさんあるそうなのでお次の紅葉スポットへ行って見たいと思いますランチのお店クワモンペから車を走らせる事30分やって来たのは丹波篠山市味間奥と言う場所にある大國寺看板の通り進んで行くと駐車場発見こちらに車を停めまして少し歩くと目の前にはすでに真っ赤な紅葉がこちらでは入山料¥300支払います入
おはようございます。昨日は雨で肌寒かったので、コトコト煮物を作りました。里芋といかの煮物です。たっぷりの出汁で、ゆっくり時間をかけて煮たら、里芋がホクホクに柔らかく煮えました。レシピです。里芋皮をむいて300gいか一杯★水400ml★和風顆粒出汁小さじ1★砂糖大さじ1★みりん大さじ1★酒大さじ1しょうゆ大さじ21・いかはワタを取り除いて輪切りにしておく。げそは5cm長さに切る。2・里芋の皮をむき塩でぬめりをとっておく。3・鍋に★と里芋を入れ
さて前記事で宣言した通り(笑)今朝は小正月にちなんで、ぜんざいを誂えました。『小正月だから』本日、一月十五日。昭和半ばで止まっている私の日本脳は、いまだに成人の日ですが、小正月でもありますね〜。そこで、今日は小正月だからとっておきの小豆の缶詰めを開け…ameblo.jp出来上がりはこんな感じ。日本のお餅は便利ですね!一個の真ん中に切り込みが入っているのでパカって割ってひとくちサイズで焼き餅にしました。一つはマロングラッセと共に、ぜんざいに。もう半分は箸休めの磯辺巻き。塩
10泊11日の宮古島旅行8日目夏と題名にしていますが、梅雨の夏ではありません😸とっくに梅雨明けはしています。午前中は、ボートシュノーケリングツアーかなり流れのあるところを泳いできました。ランチは伊良部島に1ヶ月前に出来たお店伊良部島の知人が教えてくれたソーキ汁定食だけのお店揚げたての天婦羅2種類その他に小鉢2種類オレンジゼリーソーキ汁定食って始めてだったけれど、こんなに美味しいのだと感激ソーキに匂いもなく野菜もスープも澄んだ味で美味しい帰りにお土産をもらって