ブログ記事23,413件
ハロー🌈最近は、急に寒く🌬なりました☺️💕私は、もうすでにダウンコートを着ています💖本当に寒い🌬のが苦手で、冬⛄️は、猫🐈の様にこたつで丸くなっています❣️11月1日に撮影した長浜城🏯先月は、とても忙しくて、紅葉🍁の画像をアップできませんでした☺️✨そして伊吹山🏔や琵琶湖🏝も、美しくて、とても癒されました💖私は旅行🧳が大好きで、日本中🗾をたびしています❣️良かったらお得な情報もあるので、みて下さい😄✨お寿司大好き❣️海と桜は、美しい❣️旅行とデザートと投資の情報も。の画像ameb
チャオーーーーー!!!!スペクタクル命、ムズすぎ・・・!!><ヨガって簡単かと思ってたのに終わった瞬間から小鹿のように足プルプルしてヨチヨチ歩いたわ・・。『「こんなに人気なの!?」てビックリした美意識の高い人が好む果物。』チャオーーーーーー!!!!わああ・・!結構たくさん「お父さん大好きっ娘」がいる~大人になっても変わらずお父さんが大好きっていいですね皆のエピソードにほっ…ameblo.jp女性のからだに嬉しい成分がいっぱいの「ドライいちじく」植物性エストロゲンが
先日の母のお祝いで出前を取ったら、沢山の金券が付いて来たので、金券でランチ母は好物の天丼、ぜんざいを食べました。私は鉄火丼。黒漆を改良しています。顔料を感じない漆を試しています。きめ細かく、艶が違う結果です。川端先生から引き渡し時に「さぁ~、どこからでも観て下さい」と言える竿作りと言われています。月刊へら鮒誌に記念懇親会が掲載されました。今回は、先代孤舟、恵一作を使ったお客様ばかりでした。私は櫓聲、陽舟でした🤣お客様の前で、竿が折れたり曲がるトラブルが出なくてよかった🤣
こんにちは松江京店ファッションハウスミナリです今日は晴れ間の松江ですなんだか寒いですが早速お昼爸爸厨房鍋ランチ第3弾は牛肉のサーティジャン鍋妻はエビ玉チリソースデザートはぜんざいあー美味しかったですごちそうさまでした😋松江のバンドDNAGAINSのイケメンていねい店員さん明日ライブのようですが、ハスキーボイスで大丈夫?歌わないから大丈夫🙆だそうで、、、明日のライブ盛り上がってね!応援しましょう寒くなりまし
こんばんは!今日も朝からジムへ。たるんだ心と向き合うべく2時間頑張ってきました。秋になると毎年恒例で太ってしまうんですよね。バースデーラッシュがあったりするのも良くない🎂年末年始に太ることも考えて3キロくらい痩せておきたいです😂今年はブラックフライデー賑わってましたね!Amazonで日用品も安く買えたし、イオンのブラックフライデーもなんとなく参戦出来たし、GUでもお得にお買い物出来たしそれなりに楽しく過ごしました😚SHEINのブラックフライデーも安かったし、さらに30%offク
昨日、義母と義妹が来る予定でしたが私が発熱してると旦那が言ってくれ、来なくなりました(`-´)bイイネッ✨そして旦那が気持ち悪いの渡されたと💦💦え?汁??で、漏れてます:;(∩´﹏`∩);:たぶん、ぜんざい💦💦ただいま冷蔵庫の中どーしましょ(笑)そして、キウイフルーツキウイ🥝には罪はないけど義父母の不注意から亡くなってしまったワンチャン土葬されてます想像力強めの私食べれません
おはようございます。マフラー改造してる車がうるさい事うるさい事。寝入りばなにやめてー結局昨日は遠い遠いとこまで行ってきました。途中なんかお祭りをやってたので寄ってみたらローカル大人気のアキラくんがうどん売ってましたわ杵とうすでちゃんと餅つきをしたお餅が美味しくてね〜キッチンカーも沢山出てたぜんざいとおでん。味はまあ…本命はこちらもつ鍋〜セット。これがとっても綺麗でプリップリ。うちは小腸だけでなくハツと千枚は必ずいれます。🧄も一玉。🌶️も、もちろん追加。綺
こんばんは、シマリスです🐿️訪問&いいね&コメントありがとうございます今日は農家さんが出店するイベントのさつまいも掘り体験に行ってきました🍠申込時には1〜2株で300円という話しでしたがスーパーの大袋詰め放題300円に変更されてた娘は保育園時代に芋掘り体験済み私は初めての体験大きいのは獲るのが大変心臓から胃にかけての模型のような芋w1株目だけでなんとこんなに最後の方になると手慣れてる娘さんリクエスト料理はさつまいものコロコロ焼きでした顔VSさつまいもどっちが大きいか比べ
紅葉狩り眩い紅と白い餅相変わらずのナンチャッて一句あんまり寒いので柿安のつぶあんと佐藤の切り餅で田舎じるこを作った花より月より紅葉より・・・・ですわ明日から師走変な1年の終わりの月やポチっと応援ありがとぅ
加古川市では、平成29年度からささえあい協議会がたちあがり、現在各中学校区に一ヶ所、計12ヶ所設置されています社会福祉法人福竹会が位置する地域は両荘地区高齢化率はなんと40%を超えています高齢社会の進行に住民同士のつながりを深める目的にふれあいマーケットを開催さむ~い日でしたがお世話役、総勢約70名の方々が集結いたしました
1月11日は、鏡開き!お餅を食べるにあたり、娘がおしるこを作ってほしいとのこと。(関西だとぜんざいと呼んでいるものかも?)例年は、圧力鍋を使って、短時間におしるこを作っていたのだけど・・・。『鏡開きが過ぎたのでお餅を食べようおしるこ作り』鏡開きも過ぎたことだし・・。飾っていた鏡もちをからっぽにしないとだから・・。お餅をどんどん食べなくちゃ。そこで、圧力鍋で簡単におしるこを作りました。お餅!…ameblo.jpあずきの袋の裏の作り方を見てみたら、蓋つきのぶ厚
金曜日に13回忌用のお菓子を買いに行ったのね。こちらでは茶の子って言うらしいんだけどじっくり見て決めました。包装してもらうのに時間がかかるから、その間にランチでも食べよう。結局母に合わせて大戸屋さんよ。母はタラの黒酢あん掛け私も変わり映えせず、鶏の黒酢あん掛け。失敗のない味で美味しかったです。そういえばアクロスは大戸屋が閉めてたもんね。そして今日は若妻の店でぜんざい食べてきました。母が食べたがるので1時間掛けて行ってきたわ。ぜんざいの写真は撮れず。でも、美味しかったで
ご訪問有難うございます。↓2つのランキングへ応援クリックをいただけると嬉しいです!【今日のひとこと】(リアルタイム2023年11月現在)「今度は本物?日本食品店」今やフランスで大ブームの日本食品。新装開店するアジア食品店も多く、先々週末、よく行く大型スーパーの近くにアジア食品店が開店しているのを発見。興味深々で調査も兼ねて入店すると、中華食品や韓国食品に混じって、日本食品も結構な品揃え。しかし油断禁物。日本食品~と見せかけて「Madein怪しいアジア国
出雲国二の宮の佐太神社に参りました。あれあれ?参道がすごい賑わっています。境内にも人がたくさんいます拝殿の前にお参りする場所が作ってあります。そして後ろの拝殿にはロープがかかっていて入れなくなっていました。そう。この日、佐太神社は、神在祭中で、この日は夜、神等去出祭がある最終日でした。出雲の龍蛇神は毎年お参りしていますが、佐太神社は初めてです。せっかくだから特別拝観させて頂くことに。宮司さんが出雲の神迎祭と佐太神社の神迎祭は別々なのだと説明をしてください
糸島市本(ほん)のお寺浄土真宗本願寺派妙休寺桜の時期は特に良さそう。わらび餅もあります。全て副住職様が作られているそうです。とても美味しいコーヒーとぜんざいでした。(*紙カップは勿体ないので陶器のカップでよいのでは)ここの前に、糸島市香力に出来たとんかつ香(かおり)に行きました。明治24年築の古民家です。半ロースとヒレにしました。(すごく脂が多かったので、ロースではなく肩ロースだと思います。レストラン糸島bySALUTEのオーナーシェフが経営と聞いて期待したのですが
おはようございます。お休みの日に天気が良いのは嬉しい。1日起きにお休みなので、働いた気にならない☺️朝から翼を抱こしたいと思ったけれど、かなり嫌がられて目脂拭いたらご機嫌斜めになり、怒ってる昨日は、昼から急遽別の施設に芝刈りに11時前に『13時から芝刈りに行って欲しいの』と言われて、よく分からないままに芝刈り機を用意してとなっていたが、お昼ご飯を食べてお迎えの車に同僚と乗って🚗初めて行ったので勝手に施設の見学しても良いと言われたの見せてもらってから芝刈りへテグスの芝刈り機だから危
こんにちは😃今日は島根県松江市にある出雲国二宮、佐太神社の神在祭に参加をしました。ここは古来から全国の神々が集まる神在の社で、なんと起源が出雲大社よりも古いのです。※佐太神社は物忌祭となります。佐太神社の神在祭は、神社に結界を張って、中に入れなくなるという、変わった作りとなっております。神在祭の出雲は神が動いているので、天候が荒れる…と言いますが、寒波が入ってきて、この日は寒かったですね🥶※はい、どーぞ拝殿に座る男の子から甘酒をいただきました✨✨いやー癒されますね😆✨さて、佐
義母から電話であれ美味しかったやろ8時間煮たんやぜんざい美味かったやろとやっぱり、ぜんざいでした(笑)
<喫茶&お食事その1535>上野おやつ。通り掛かりにこれはお会いしたいと思ってしまったおやつを求めて、久しぶりに『あんみつみはし』へ♪『あんみつみはし』への訪問は、この時以来みたい。『甘味◆あんみつみはし@池袋』<喫茶&お食事その1084>池袋おやつ。池袋でのお買い物の合間のひと休みの定番となりそうな予感の『あんみつみはし』。言わずと知れた上野に本店がある甘…ameblo.jp今回は御徒町駅からすぐのところにある『PARCO_ya上野』の3階にある
こんばんは。ともです。『関西旅行そのいち』こんばんは。ともです。今回は3泊4日で関西くんに会いに行きました。旅行日程も中々濃くて疲れました旅行記は写真多めで行きますので、少し進みが遅くなるかもしれませ…ameblo.jp『関西旅行そのに』おはようございます。ともです。『関西旅行そのいち』こんばんは。ともです。今回は3泊4日で関西くんに会いに行きました。旅行日程も中々濃くて疲れました旅行記は写…ameblo.jp『関西旅行そのさん』おはようございます。ともです。調べながら更新していま
丹波市まででかけたのは丹波大納言小豆ぜんざいフェアのスペシャルイベントに参加するためでした。にほんブログ村料理研究家の枝元なほみ先生による丹波大納言小豆を使ったメニューの紹介や、、生産農家さんや和菓子屋さんなど地元の方々とのディスカッションなどもありました。丹波大納言小豆を全国、いや世界一の名産品にしようという意気込みが感じられました。≪先行予約≫!令和4年産丹波篠山市大納言小豆300g×2袋ネコポスにて発送!楽天市場楽天市場で詳細を見るAma
こんばんは!今夜もお越しくださりありがとうございます。寒くなってきたら食べたくなるのが「ぜんざい」。年末から年始にかけて、「赤飯」「小豆粥」など食べる機会が多くなる「小豆」今日は、ぜんざいをつくる際の小豆の茹で方です。やわらかい小豆にするには、「アクや渋抜き」を行ってから小豆をやわかく茹でます。【材料(3~4人分)】小豆(250g)水(1000ml~1250ml×2回と差し水300ml)詳しい作り方01小豆(250g)をザルに受け、しっかり水洗いをします
今日は知人達と市内にあるお店でランチその後に「行きたいお店があるの」とコチラへインスタでチラッと見かけたんです菓匠寿紗(かずさ)2月10日(金)10:00~CafeKazusaOPEN『寿』は、”めでたいこと””よろこび””命の長いこと”という意味『紗』は、絹のように優しく包み込むという意味があります・・とHPに載ってました。〒509-0141岐阜県各務原市鵜沼各務原町5-167-1TEL058-201-7018営業時/1
3ドルの携帯ケース、半年以上使ったので、そろそろ乗り換え。倍の6ドルに。ちょっと昇進この値段だと外遊び中もガシガシ気にならないのでとってもありがたい🙏3ドルもとっても丈夫だったし今日は、めずらしく午後幼稚園おさぼり。たまにはこんな時間も、と前から思っていて。次女の時間もとりたいな、とずっと思っていたから私もうれしい♥️主人もここ最近は忙しく、長めの出張はもう年内分は終わったけれど、家にいても次女がそうはなかなからゆっくりは話させてくれないし(笑)夜はやれお迎えだ、寝かしつけだ、あたし
お客さんから、餅踏みのお祝いのお餅、いただきました。ほんとはもっともらってます🫘解凍して、ぜんざい〜🫘とっても寒かったから、お腹に染み渡ったわ〜気がつけば、通勤の道もめっちゃ紅葉してました。🍁もうカレンダーも残すところ1枚に。早いな〜昨晩は、副業でお疲れで晩ご飯と、おふろと22:00過ぎな感じでした。いつもより遅い時間にシャワーを流してたらいきなり止まった!!💦お湯もお水もでない!!💦かろうじて、体を洗い終わって泡を流し終わったところだったので間一髪でしたが泡だら
こんにちは(*´˘`*)いいね♡ご訪問♡ありがとうございます~週明け月曜日今日はなんだかお天気もパっとしなく肌寒い日ですそんな今日とは違い昨日は…♡気持ちのよいお天気で☀お空を見上げてても気持ちよくて〜♡昨日は用事をしにがてらドライブも兼ねて🚗³₃お煎餅を買ったら🍘ぜんざいのチケットが頂けて🤭茅葺き屋根のお部屋で綺麗に色づいた紅葉を見ながら🍁少しひと息(⑅ˊᵕˋ⑅)ホッコリ囲炉裏もあって𓂃◌𓂂炭の香りも心地よく和んできました(*´艸`)田舎はいいね昨日
おはようございます占いもするカラーセラピストのmammyです2021年ALSを発症した夫を在宅介護しています私たちのALSとの向き合い方はコチラ『ALSの夫と在宅介護する生活』おはようございます占いもするカラーセラピストのmammyです2021年ALSを発症した夫の在宅介護をしています2023年6月夫がALSを発症して2年半が経…ameblo.jpALSの症状と夫のケースはコチラ『ALSとは夫のケース』おはようございます占いもするカラーセラピストのmammyです2021年ALS
ひっさしぶりに聞いた茶あしばくて言葉お昼ぴんぽーん出てみたら近所のおっちゃんが「ゆきちゃん茶あしばきに行けへんかー」やてはあ?どこにい??聞いてみたら裏の福祉会館で老人会の月2回の喫茶店の日いらしい「おいしいぜんざいあるからいこうー」パン食うたとこやしおなか空いてへんねんなーけど行ったことないし1回覗きに行ってみるか「ええよーおなか空いてへんからコーヒーだけ飲むわ」ぜんざいは食べたいから持ち帰りにタッパ持って行ってみたメニューは全品100円
銀猫夜へ、ようこそ。21日間に渡るお寺での深夜行コンプリート致しました。風水研究家天弥子でございますイカ耳テラくん。禁酒解禁ということで、うちのシェフからの特別おつまみいただきました。バルサミコ酢と醤油と味醂に漬け込み燻製した燻玉とフランス赤ワインフルボディの濃厚マリアージュでお祝い。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆毎日の記事更新の励みになります。手数ですが、ぽちっとクリックしてくださると嬉しいです。にほんブログ村人気ブログランキング☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆さてさて毎年恒
先週の平日休みにおかげ横丁へワンコOKなのでルーも連れてここの楽しみは何といっても食べ歩き豚捨コロッケみたらし団子ハニポテ夏に新しくできたいもんね雪見だいふくみたいなアイス赤福では寒い時期はぜんざい夏は赤福氷に変わるよもちろん普通の赤福も食べられる昔ながらのなつかしいおもちゃが売ってたりあおさや干物の試食、お茶の試飲ができたりするこれ前の写真だけど串とんも食べた最近できたミッフィーのお店すみっこぐらしや今は改装中だったけどスヌーピーとかキャラクターのお店も