ブログ記事2,291件
中学受験基礎も勉強できる算数に特化したRISU算数RISUが共働き家庭に特に選ばれるポイント1.スキマ時間で取り組める柔軟性2.自分の力で進められる“自走型学習”設計3.生活リズムにフィットしやすい自由度4.自然に・自分のペースで続けられるステップ設計5.塾や習い事との併用や先取り学習におすすめ!RISU算数オススメの人●付録が要らない●どんどん先取り学習したい●計算だけで無く、文章問題図形問題なども習いたいRISU算数はレベルが高い!!が正直な感想です
おはようございます。ごはんおおもりです。育成テストを受けられた皆さま(こちら)、Nフレンズに参加された皆さま(こちら)、ホントにお疲れさまでした。いよいよ新しい1週間の始まりですね。実は昨夜、福島へ移動しようとした寸前にママ王から指令が。「火曜たれちゃんのお迎えに行け」ヲイヲイ...今から夜行バスキャンセルしろと?つかさ...なんでもいつも突然なの?地味に懐痛いんだけど。まぁ文句を言ったところで抜けた毛は生えないんだけどね。というわけで今夜福島へ移動する
※ブログタイトル変更しました。(旧タイトル:乳幼児突然死症候群の元介護士が2人の育児・節約に奮闘!)世帯年収430万。夫:アラフォー私:アラフォー子供①:小学生子供②:未就学児元介護士、乳幼児突然死症候群を経験。不安感やフラッシュバックと今も付き合いながら生活中。発作を抱えながら働くのは怖い。でも子供たちの教育費はしっかり確保したい介護士や乳幼児突然死症候群の経験も時々発信します当ブログにはプロモーションが含まれています。
PRこれから長い夏休み毎日何しよう?習い事を始めるには、送迎が大変かといって、何もせずにYouTubeやゲームばかりでダラダラと夏休みが終わってしまうのはもったいないそんな時にゲーム感覚で勧められるおすすめのタブレット学習もちろん内容は、中学受験をするお子さんも使えるほどの本格的な算数。(毎月3ステージをこなせば、2年7ヶ月で6年間の算数を習得できます)幼稚園や保育園の子にもできるRISUキッズもありますゲーム感覚で楽しく数字の勉強夏休み明けにはレベルアップ間違いなしです
【習い事の現状】●くもん国語·開始:2歳10ヶ月(2020/5)·3A:3歳11ヶ月(2021/6)·2A:4歳5ヶ月(2021/12)·AⅡ:5歳3ヶ月(2022/10)·BⅠ:5歳6ヶ月(2023/1)·BⅡ:5歳11ヶ月(2023/6)·CⅠ:6歳2ヶ月(2023/9)·CⅡ:6歳6ヶ月(2024/1)·DⅠ:6歳10ヶ月(2024/5)·DⅡ:7歳2ヶ月(2024/9)·EⅠ:7歳5ヶ月(2024/12)·EⅡ:7歳8ヶ月(2025
この度、RISUJapan株式会社様からお声がけいただき、「RISU算数」と「RISUきっず」のお試しモニターをさせていただけることにRISU算数のタブレット学習はずっと気になっていたのですぐにお願いしました3日ほどですぐにタブレットが到着7歳小2長女には、小学生向けのRISU算数。4歳年中長男には、幼児向けのRISUきっず。Wifi設定をしてすぐに始めました集中して取り組む姉兄と奥でいたずらしている次男小2長女:RISU算数の使い方RISU算数は小学生向け初めに
夏休み始まりましたね~夏休みの学習について時間を確保するためにはどうしたらいいのか?話し合って下二人の学童のお弁当を作るときに受験生の長女の分も作って自習室や図書館AM午後から夏期講習そんなに集中が続くかどうか?二人で作戦会議せっかく高いお金払ってるんだから(初、夏期講習です(笑))6時間ある授業はできるだけ集中してもらいたいその前後も集中できるか?というと人間の集中力なんて対して続かないましてやこのぐうたら母の娘、前後は少し休憩する間も入れつつがイイよね~そうじ
ムー助私立中3RISU算数とすららで先取り中学受験合格(小2で5年生の先取学習進めていました)「RISU算数」「すらら」「スタディサプリ」「スマイルゼミ」RISU算数お試しキャンペーンクーポンコード→「chc07a」詳細はこちら→RISU算数・3年生から高学年編【中学受験対策にもおすすめ通信教材ランキング】・年長~2年生編RISU算数1位☆おすすめ通信教材ランキング
【朝】・サピックス算数基礎トレ:1ページ・かけ算九九単語カード:2の段から4の段のランダム暗唱、1問間違い・漢字:漢検9級ステップステップ19の新出漢字の読み方、書き方を学びました・RISU算数:かけ算ステージの2周目、ステージ12「かけ算③」に入りました。ランダム対応はまだまだ弱い。今日は夕方サピックスのなので本日の勉強はこれでおしまい。今週もお疲れ様でした!!
ムー助私立中3RISU算数とすららで先取り中学受験合格(小2で5年生の先取学習進めていました)メー次郎現在小4RISU算数小3で小5まで先取中学受験勉強中「RISU算数」「すらら」「スタディサプリ」「スマイルゼミ」RISU算数お試しキャンペーンクーポンコード→「chc07a」詳細はこちら→RISU算数・3年生から高学年編【中学受験対策にもおすすめ通信教材ランキング】・年
【朝】・サピックス算数基礎トレ:1ページ・漢字:漢検9級ステップステップ18問題解き、ステップ1の復習・RISU算数:ステージ12「かけ算②」を進捗。ランダム対応を強化しています。【夜】・直球算数:最レベ1年大きい数最高レベル問題。昨日泣かされた最高レベル問題の見開き1ページ分をもう一度解き直ししてもらいました。一応全問正解だったので、昨日の時間は無駄ではなかったと思う。長女のような算数弱者は解き方のストック、見たことある、を増やすしかない。・漢字:漢検9級ステップステッ
【PR】中学受験に関するユーチューブを見ていたら、どんどん関連する動画が流れてきて、ついつい見てしまうのですが『偏差値70の子の保護者は絶対に〇〇をしている?!』という動画が流れてきてつい、見ちゃったんですけどね※気になる方は検索してみてください🙇♀その動画を見た感想としては、「偏差値70の子の親は、めちゃくちゃ熱心にサポートしてるということか…」と思ってしまいました💦本人の能力と努力が大事なのは当たり前ですが。中学受験においては、やはり親のサポ
✏️ご訪問ありがとうございます✏️都内在住4人家族です息子2020年9月生娘2023年7月生2024年4月にフルタイム&リモートで復職予定詳しい自己紹介はこちら過去記事では不妊治療→妊娠→出産についても細かく書いています📝フォローやコメント嬉しいです✨(当ブログには広告が含まれます。)こんにちは☺ご紹介した下記の備蓄米、タイミングによっては再入荷しているみたいです!今の所、私のpickから7人の方にご購入いただいています✨【企画品】楽天生活応援米(
【朝】・サピックス算数基礎トレ:1ページ・漢字:漢検9級ステップステップ18の読み方・書き方確認と問題解き。今日の夜は問題→確認というステップで記憶を促します・RISU算数:掛け算のステージ2周目を継続。5の段・2の段・3の段はランダム対応もできるようになりました。残る4・6・7・8・9を詰めていきます。2周目なので早く、掛け算ステージはステージ10〜ステージ12の3つですが、昨日今日でステージ10は終わりました。【夜】・直球算数:最レベ1年大きな数最高レベル問題に20分かけ
今りすキッズという算数のタブレットをお試しでお借りしています。3歳のわがこさん、こどもちゃれんじは完全放置、りすキッズをバリバリ進めていました『【悲報】ちゃれんじ、存在感0になる泣』わがこさん、3歳8ヶ月ですが…ついにこどもちゃれんじ見向きもしなくなりました届いたけどエデュトイついてないから「ふーん」ってほったらかしてあるタブレットも…ameblo.jpしかし急にやらなくなってしまった笑りすさんから「しばらくやってないね?」という
【朝】・サピックス算数基礎トレ:1ページ・漢字:漢検9級ステップステップ11−15、ステップ17の問題解き。流石に全部読める、書けるようになりました。今晩からステップ18に入ります。・RISU算数:ステージ12「かけ算③」をクリア。まだまだランダムでの掛け算はかなり弱い(例えば「2*6」をいきなり答えるみたいなことはできず、2*1=2、2*2=4、2*3=・・・と唱えないと辿り着けない)のでもう一周してもらおうと思います。これがすらすら出てこないと割り算に進むのは危険だと思うんですよね。
年長さんの夏休み、何する?早生まれでも大丈夫3月生まれ7歳小111月生まれ5歳年中さん二学年差年子姉妹ママ松子です。暑くてどこにも行けない…YouTubeばっかりになっちゃいそう…せっかくなら有意義に過ごしたい!小学校入学準備の家庭学習をしておきたい!!そんな人におすすめしたいのが算数タブレットの「RISU」🐿️RISU算数丨タブレット通信教育で先取り学習&苦手対策!タブレット教材「RISU算数(リス算数)」は年中から小学生を対象としたタブレット通信教材です。無学年制教
公文・RISU算数・Z会・自宅先取の出身者が「日能研」か「四谷大塚」のどちらに向いているかを、性格や学習スタイルに合わせて分析しました。1.公文出身者特徴:計算スピードが早い。反復学習に強く、定型的な学習に慣れている。文章題・応用がやや弱い傾向も。向いている塾日能研向き理由:公文では演習の量を重視する傾向があり、日能研のカリキュラムも基礎からの積み上げ型で、スパイラル方式(反復して定着させる)をとっているため相性が良い。また、授業が丁寧で「なぜそうなるか」を
ワーママしもぱんです。☆小5男子算数大好き☆小3娘制作大好き☆年中男子末っ子気質前回の記事も読んでいただきありがとうございました♪『【くもん】始めて半年、G教材に入りました。』ワーママしもぱんです。☆小5男子算数大好き☆小3娘制作大好き☆年中男子末っ子気質前回の記事も読んでいただきありがとうございました♪『ルービ…ameblo.jp連立方程式に入り、突然の悩み発生!!!途中の式をほぼ書かない!それを指摘すると怒る!どうしたらいいんだ〜。謎
【PR】長男の学校で、数学オリンピックの参加者を募集しているようです長男の友達も参加予定だそうでサピックス時代も、算数オリンピックに参加しているお友達が多かったし、やはり、算数・数学が得意な子は参加している印象✨我が子は、算数が特別好きでも得意でもないので興味なしのようですが長男の友達で、ずば抜けて算数が得意な子は、やっぱり楽しそうに問題を解くそうで数学オリンピックの問題を見ると、我を忘れて夢中になって解き始めそう✨う、う、羨ましい✨そういう子って
【朝】・サピックス算数基礎トレ:1ページ・漢字:漢検9級ステップ、ステップ11−15のまとめ問題、ステップ17の問題解き。やはりポロポロ忘れています。今晩はステップ17に継続して取り組んで記憶の上塗りに努めます。・RISU算数:ステージ12「掛け算③」を進捗。まだまだ反射的に答えが出るようなレベルではありません。まだまだ繰り返しが必要。【夜】・漢字:漢検9級ステップ、ステップ11−15のまとめ問題、ステップ17の問題解き。朝もやったので9割問題なくなりました。後、秋、強、数という漢
この土日は近場の海辺にお泊りをしたので土曜朝と日曜夜のみすこし算数を勉強しました【12日朝、13日夜】・RISU算数:ステージ11「掛け算②」をクリア、ステージ12「掛け算③」に進みました。正答率はほぼ100%ですが、例えば「7✖️8」などが一発で出てこない状況。慣れるしかないです。
全国統一テストからかなり時間が経ってしまいました全国一位の栄光をRISU生が手にしていると聞いて驚き、さすがですねぇ我が家はテストは無理に受けなくてもいいかなという事だったのですが子どもたちが受けてみたい、との事で思う腰をあげて申し込んでいました。そして先日帰ってきた結果は算数はまずまずの結果が得られました普段からRISU算数で苦手を補強、得意はどんどん先取り応用、思考問題も出てくるので考えるのが楽しいようです。そのほかミスを見つける課題?のような鬼チャレンジモード毎朝まずはロ
今日もご訪問ありがとうございます3兄弟の母・たもです!ごくごーく普通のサラリーマン共働き家庭だったけど40歳前に「私の人生、このままでいい?」と考えはじめ……。新卒から15年勤めた会社を退職。2024年に3兄弟抱えて世界一周へ!2030年に2回目の子連れ世界一周を計画中です自己紹介はここ【たもについて】世界一周の経緯や費用はここ【世界一周のあれこれ】働き方についてはvoicyで発信中\ここから聞いてね/母子バリ島留学が近づいている〜〜
今日も今日とて、朝の学習を頑張っています。。。がやっぱりひらがなとは違って数字は少し抵抗があるのか、はたまた形を見てその数を覚えるということが苦手なのか、、、長女ちゃんは数字が苦手らしい。いや、私も旦那も圧倒的に文系なので、これは完全に文系脳が遺伝したな。いや文系理系とかじゃなくて何なら私たちはスポーツ系…いや、少なくとも長女ちゃんは理系ではないなということが今回の数字の学習で母はうすうす感じております。学習方法として、公文式のド
6歳2ヶ月、2歳4ヶ月姉妹がいます。大人かわいい細見えコーデが得意なぽっちゃりママです。元アパレル店員で今は姉妹コーデを楽しんでいます。季節のイベントやTPOに合わせたプチプラでトレンドコーデを紹介しています。プチプラ子供服はこちら★姉妹コーデはこちら★本記事はプロモーションを含みます年長になってから私は娘に毎日の学習週間の一つとして何かドリルを1ページやると約束をしてダイソーでたくさん買ってはみたものの…何一つやらないほんと来年小
ワーママしもぱんです。☆小5男子算数大好き☆小3娘制作大好き☆年中男子末っ子気質前回の記事も読んでいただきありがとうございました♪『ルービックキューブ出来なくても遊べるおもちゃ!』ワーママしもぱんです。☆小5男子算数大好き☆小3娘制作大好き☆年中男子LEGO大好きこんにちは!前回の記事も読んでいただきありがとうございまし…ameblo.jpみんなでやっても面白いよ〜。2人対戦も面白いよ〜。さて、子どもたちが2月ごろから始めたくもん
中学受験基礎も勉強できる算数に特化したRISU算数もおすすめ💕大手塾模試や数学オリンピックを受けた全国のRISU会員から「全国1位獲得!」「成績が大幅アップ!」「メダル獲得!」などの声がたくさん届いているそうです‼️すごいなぁ👏全国マップ⬇︎どんどん忙しくなるけど塾通いしなくていいからタブレット学習は親も楽🥰RISUが共働き家庭に特に選ばれるポイント1.スキマ時間で取り組める柔軟性2.自分の力で進められる“自走型学習”設計3.生活リズムにフィットしやすい自