ブログ記事1,158件
『RISUの超個人的感想②タブレット学習のデメリット』私は自閉症スペクトラムとADHDの診断済み6歳の自閉症+ADHDの息子と、4歳の息子を育てるワーママですプロフィール詳細はこちらです療育手帳知的障害につ…ameblo.jpこちらの続きですRISUの良かったところ昨日は、タブレット学習のデメリットについて書かせていただきました。でも、タブレット学習が全て悪いとも思っていません。タブレットは、YouTubeを見たり、ゲームをしたりと子どもたちに身近な存在であり、
私は自閉症スペクトラムとADHDの診断済み6歳の自閉症+ADHDの息子と、4歳の息子を育てるワーママですプロフィール詳細はこちらです療育手帳知的障害についてはこちらに記載していますブログを始めたきっかけはこちら今日はこちらの続きです『個人塾オーナーの私による、RISUの超個人的感想』私は自閉症スペクトラムとADHDの診断済み6歳の自閉症+ADHDの息子と、4歳の息子を育てるワーママですプロフィール詳細はこちらです療育手帳知的障害につ…ameblo.jpタ
私は自閉症スペクトラムとADHDの診断済み6歳の自閉症+ADHDの息子と、4歳の息子を育てるワーママですプロフィール詳細はこちらです療育手帳知的障害についてはこちらに記載していますブログを始めたきっかけはこちら私とアフィリエイト「自分の時間を使って、せっかくブログを書くなら…」と、本当におすすめのものだけと決めてアフィリエイト貼ってますが、見る方が見ると、私がランキングのわりに、PR案件を全然やっていないことに気づくかと思います私のところにも、
読者登録・いいね!ありがとうございます☆愛息10歳5カ月愛娘5歳4カ月■□■□■□■□◇愛息公文式のキロク◇6歳2カ月~9歳6カ月(3年4カ月)小学1年生~小学4年生(公文式令和3年8月卒業)公文国語は2AスタートFⅡ190教材(小学6年生レベル後半)公文算数はAスタートJ40教材(高校1年生レベル)※2年3カ月で休会しました公文英語はAスタートHⅠ80教材(中学2年生レベル前半)※2年で休会
2021/07/19誤記修正しました。希学園といえばスパルタ塾というイメージが真っ先に思い浮かびます実際、スーパーエリート塾を自ら謳っている通り、難関校に照準を置いた関西の有名進学塾ただ、最近は勢いがなく、人数で物言う馬渕教室あたりに押されているのではないかと部外者ながらに心配感じています。そんな巷のイメージに反論するかのように希学園では新たに合格指導力という指標を作っていてこれがなかなか興味深いのでご紹介します結局、他の塾と比較すると希学園が合格指導力は一番だ
コオオオオオゴオオオオオオ燃え落ちたわ書字を嫌がり指の第一関節まで甘皮をめくりあげるのでドリルの書き写しを免除してもらった娘ではありますがおそらく漢字を書くのも苦手常用漢字はほぼ読める一方で書き問題はとにかく不得手です。これどーすれば娘を見ていてしみじみ思うのは知能指数の高さ=成績の良さではない、ということです。この中でひろ
ムー助小5家庭学習で6年生まで先取り学習中(小2で5年生の先取学習進めていました)「RISU算数」「すらら」「スタディサプリ」「スマイルゼミ」クーポンコード→「chc07a」詳細はこちら→RISU算数絶賛勉強嫌がり中の小6ムー助とRISU算数の勉強だけは頑張ってる次男メー次郎(小1)何カ月か前から地球グミなるお菓子が欲しいとずっと言ってた子供達ユーチューバーが紹
ムー助小5家庭学習で6年生まで先取り学習中(小2で5年生の先取学習進めていました)「RISU算数」「すらら」「スタディサプリ」「スマイルゼミ」クーポンコード→「chc07a」詳細はこちら→RISU算数我が家のムー助(現在小6)少年野球チームで野球頑張っています(^^)/毎週野球弁当作る私今回は1度作ってみたかった手作りハンバーガー弁当♪ハ
本日RISUきっずのご紹介でーす学習系の習い事を何もしていない我が家過去に公文とこどもちゃれんじ、進研ゼミをちょろっとやっていたけどぉ、、、第一子みいは通っている学校のやり方や進度に合わせたいというのと、公文のように何度も何度も同じのを何枚もやらなくちゃいけなかったり、採点にも時間がかかるものは我が家には合っていませんでした公文は在宅でやるコースもあったけど、通うのと在宅が同じお月謝ってどうなの?と私のドケチ根性が発動してしまいwあと、進度により貰えるトロフィーやおもちゃ系の教材にも興
今年3年生の息子。息子が未就学児の頃から、いつか算数オリンピックの前段階のキッズBEEに挑戦させたいと思っていました。そして今年が最後のチャンス。小学3年生までなんですよね。過去問を見て去年は無理だと思いました。まず問題文の理解が無理だなと。今年は…無理ではない。(できるかは知りませんが)過去問をやらせてみてできたり、できなくても考えたりそんな姿が見れたので今年は受験してみることにしましたさぁ、何を練習問題にしようかなと。過去問はもちろん他にも良いものはない
いつのまにか因数分解や約分を解いててちょっとビックリしました素数を学んだ後に、因数分解を反復して学んで、最小公倍数や最大公約数もスムーズに解けるようになっていました長女基本的にはお勉強が嫌いなので友達が公文教室に通ってても、『くもん行かないもんっ♪』と歌っていますが、RISU算数はタブレットで気が向いたら出来るのと、少しの隙間時間で出来るので、継続して出来ていますRISU算数タブレットのおかげで、勉強嫌いな長女でも算数を先取り出来て、国語よりも算数得意と自信
公文式の教室でテストを受けて、体験をどこからスタートするか、決めてもらいました。国語はC1から。算数はCの途中、2けた✕1けたのかけ算から、ということになりました。どちらも小3レベルの教材なので、学年相当からのスタート、ということです。でも、先生によると、学年相当からスタートできるのは珍しい、とのこと。公文は、カンタンにできるレベルからやる主義だそうなので、下の学年の教材から始めることが多いそうです。たくさん褒めていただきました。最初にやった小3レベルのテストは、国語も算数も満点で
我が家の子供たちには低学年のうちに計算力と学習習慣を身に付けてほしいと思っていました公文算数をやるかどうかは以下2冊の書籍が参考になりました数学に感動する頭をつくる(ディスカヴァー携書)Amazon(アマゾン)990円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見るなぜ、東大生の3人に1人が公文式なのか?(祥伝社新書)Amazon(アマゾン)183〜2,766円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見る公文算数をやって計算力は
訪問ありがとうございます。ボロアパートから一人暮らしを始め…節約でタワマンを購入したNiaoです!住宅ローン10年返済を目指して、お得なものを探しながら、楽しく節約♪ママ友との経済格差に圧倒されつつも身の丈の幸せを噛みしめる日々。本日のお得情報申し込むなら今がチャンスこんな豪華なの初めてみた!オイシックスのお試しが7500円相当→1980円私が申し込んだときはミールキット2品だったけど、今だけ4品に春季限定の台湾パイナップルまで入ってる
算数ダイッキライの娘ではありますが亀のごとき歩みの遅さながらも少しずつ前進しています!飽きっぽい娘が唯一毎日通けられているRISUですがどれくらいポイントたまったかな?と思って確認してみたらこんなにやってるのにこれだけしか貯まってない!!!何で?????と思って聞いてみたら強欲といえば娘娘と言えば強欲そんな強欲娘が何と!「あーそれねスペシャルかぎと交換してるの」だそうで!!!
小3息子、最近のRISU算数が文字だらけで嫌になっているとのこと。ん?どれどれ?と見てみると、人口密度の問題でしたなるほどね。桁が大きすぎるし四捨五入して上から2けたの概数で…なんか難しく感じるし1人でやるのは嫌になるかでもね、あなたにとっては間違いなく簡単だから!!!とやり方を教えると・・・どの問題も、問題文を読むと10秒後に答えを出す!!!(笑)①右の表は、A市とB市の面積と人口を調べたものです。それぞれの人口密度を四捨五入して上から2桁の概数で求めましょう
良くも悪くも幼稚園の影響を多大に受けてる娘。どこでそんな汚い言葉覚えたの!?と、怒ることもあれば、そんなこともデキル様になったのかと、成長に感心することも多々。習い事を色々やってはいるけれど、習い事はあくまで習い事であって、毎日過ごす時間が多い幼稚園や一緒にいるお友達、そんな環境に染まっていくんだなと感じてる。私立のママさんが、『環境はお金で買えるのに、何故良い環境で教育する機会を与えないのかと思う。』という様なことを随分前に言ってね。
RISU30ステージをクリアしました!やっとRISUのかけ算が終わりました!!!いつまでやっても終わらないので何ステージあるのかと思っていたら何と全7ステージにも及ぶ長編でした。優秀なお子さんであればかけ算なんて数日もあれば覚えると思うのですがわが子はIQ155あろうとデフォこんなですし頭にシラミはわくし結構最近まで「さざんが10!」とか言ってましたのでね…。まさかこれをスラスラっと解けるようになるとは親としても感慨深いですね!
ムー助(小3)現在6年生まで先取り学習中「RISU算数」「スマイルゼミ」クーポンコード→「chc07a」詳細はこちら→RISU算数大手の塾は浜学園日能研と入塾テストを受けてきて次は名古屋といえば名進研の塾へ入塾テスト受けに行ってきました入塾説明会の感想は熱量が本気!合格ハチマキをしてエイエイオーとやってるイメージです見た目だけでは無く授業内容も気合いを感じました
おはようございます。久しぶりに依頼がきましたので、RISU教材の紹介をします!!まず前提として、RISUには2種類あります。小学校1年から6年の範囲のRISU算数https://www.risu-japan.com/lp/bff07a.html幼児さん用のRISUキッズhttps://www.risu-japan.com/lp/bff07a-kids.html依頼を受けるにあたり、我が家には2人娘がいますが、申し込みを1人にするか2人にするか迷いまし
娘が小3の4月から始めたRISU算数。現在、小5後半の内容を学習中です。RISU算数のカリキュラムは・小1〜3コース↓・小4〜6コース↓・アドバンスモード(受験基礎)↓・数学基礎(中1〜2の内容)となっていて、小6までの内容をクリアすると受験基礎へ進めます。小4〜6コースの内容はこんな感じ。出題の順番にも意味があるようです。1つのステージに問題が75個。解くごとに、ポイントとスペシャル問題に挑戦できる「鍵」が貯まります。昨日はひたすら「スペシャル問題」な
夏休みにハマって以来お休みすることしばしあり…それでもまた復活したり彼女なりのペースでコツコツ続けること数ヶ月おおおおおついに終わりが見えました!!!そして…ついに・・・ついに小3ステージ全クリアさすがにここまで来ると親子で感涙というか親は見てるだけでしたが小2冬休み前に小3が終わったのかーと娘の頑張りに拍手でした!そして気になるこの先
読者登録・いいね!読者登録・いいね!有難うございます♡とても嬉しいです(*ノωノ)■□■□■□■□■□■□■□■□◇愛息の公文式キロク◇6歳2カ月~8歳10カ月(1カ月は骨折のため休会。もう1カ月はコロナ休校のため休会。)公文国語は2Aスタートで現在EⅡ55教材(小学5年生レベル前半)※昨年5月いっぱいで1度、休会して今年4月から再開しました公文算数はAスタートで現在J40教材(高校1年生レベル)※6月いっぱいで休会しまし
RISUユーザー面々すっごい学校に合格者を輩出しているなーと非常に興味深く拝見しました【合格報告続々!】2022年中学校入試合格体験談まとめRISUでは、2022年中学校入試において志望校に合格された多くのRISU会員様より、続々と合格のご報告をいただいております。今年は、昨年を上回る多数の合格報告をお寄せいただくことができました。→開成・麻布・聖光学院...blog.risu-japan.net合格者の体験記を見るに共通する感想がありましてポイント
中学受験の公開学力テストには攻略法があった①概要編①概要編では全体的な模試の位置づけのイメージから関西の大手進学塾浜学園の公開学力テストは難しいと言われています。しかし、問題自体は意外にオーソドックスで時間があれば回答できる問題や知っていれば回答できる知識問題がほとんどです。ただし、試験時間が短いこと、偏差値が低めに出ることこの2点が浜学園の公開学力テストは難しいとのイメージを作っているといえます。実際、浜学園の塾生は、灘中志望、最難関志望が多い為、上位
読者登録・いいね!読者登録・いいね!有難うございます♡とても嬉しいです(*ノωノ)■□■□■□■□■□■□■□■□◇愛息の公文式キロク◇6歳2カ月~9歳0カ月(1カ月は骨折のため休会。もう1カ月はコロナ休校のため休会。)公文国語は2Aスタートで現在FⅡ100教材(小学6年生レベル後半)※一昨年5月いっぱいで1度、休会して昨年4月から再開しました公文算数はAスタートで現在J40教材(高校1年生レベル)※6月いっぱいで休会しま
訪問ありがとうございます。ボロアパートから一人暮らしを始め…節約でタワマンを購入したNiaoです!住宅ローン10年返済を目指して、お得なものを探しながら、楽しく節約♪ママ友との経済格差に圧倒されつつも身の丈の幸せを噛みしめる日々。本日のお得情報朝が辛い方、飲んでみて今だけ500円でたっぷり30日分!毎朝、娘と5時台起きで朝勉強!朝スッと起きられて、イライラ減った秘密鉄分などの栄養が豊富な植物原料100%ジュース。でも、ジュースと侮るなかれ!
一週間で保育園を追い出された自閉症スペクトラムの息子(小学2年生)と保育園の指摘で療育を受けている頑固娘(保育園5歳児)の母です。思い通りにならない日々を綴っています。<発達障害について>2才、保育園を追い出される3才、発達検査の結果発達障害の診断が下りた日母の後悔と反省息子が伸びたきっかけ通級レポRISU算数は返金がない約1年続けたRISU算数。うちの娘には合わず、解約をすることにしました。危うく、基本料33000円を無駄にするところ