ブログ記事917件
13年ほど愛用していたワゴンR中古で購入したので年式は2006年!トータル19年間、事故もなく大きな故障もなく、元気に走ってくれたけどいよいよ今年の秋の車検の時は買い替えかなぁ。。と検討してましたが必要な時に必要なものが現れる引き寄せの法則が働いたのかそれともアステアの効果なのかなんと!ホンダNbox白を学生時代の親友から譲り受けました❤️しかも無料で🙏(次に買うならNboxが良かったのです、私がNboxに買い替えたい事は知らなかったはず?前に友人に会ったのは去年の6月)ミ
2日間のWSでインドカレーを振る舞いました1人でメニュー決めから買い出し調理まで行いましたので2日間トータル20人分位のカレーですがなんか毎日カレーみたいな気持ち笑次は屋久島のリトリートで島野菜のインドカレー作りたいと思っていますビリヤニ炊き込みご飯キドニービーンズのスープナスとポテトのサブジ(定番)ひよこ豆のスープターメリックライス先生方にも完璧なサトヴィックランチとお褒めを頂きました🙏お世辞でも嬉しいです😊味はアシュラムの味ですのでインドと変わりませんがレストランの味では
家にいながらインドにいるみたいな気持ちをいつも味わっています先日はネパールから古い友人のネパールヨガアカデミー校長Drchintamanijiが来日されていてmimoyogaでもインド感満載のWSを開催いたしました太陽礼拝のマントラ唱えながらの太陽礼拝は最高だったし私は2日間スパイスまみれになりそして沢山の生徒さんが参加してくださったのも嬉しかったしチンタマニンジのマントラは美しく気持ちが高揚しました、写真がありすぎてるので後でまたカレー編を紹介していきたいと思います(まだリシケシの写
インドブッタガヤから🇮🇳10月念願のブッタガヤでのリトリートを計画しています、先日は打合せ1:00から5:00まで話は尽きずイメージも妄想もどんどん膨らみ色んなアイデアが出てき過ぎてあらゆる想定も頭の中を忙しく駆け巡り一旦持ち帰り整理して決定して行こうと思いますが昨晩はデリー空港周辺の宿を探してみました😆(単純な作業だけどこう言う風に限定して調べていくと一つずつ決めて行ける)東京駅って本当に美しいですね、久々に見た気がします(カフェからの眺め)智Tも同席!電車が見える
RYT500受講を終えて2025年春RYT500卒業生なぜか去年の今頃に先生のことが強く思い出されて、10年近くぶりに受講させていただきました。受講していく中で、以前は周りと比べて自己否定することが多かったのですが、この一年を通して、何者かになろうとしなくてもいいんだと肩の力を抜くことができたように思います。なれない誰かを追っているうちは、自分の本質も見えていなくて、あれもこれも持っていないと(それは単純に物だったり、何か自分に足りないと思う要素だったり)、という執着がありましたが、だんだ
昨日はchandrayoga卒業生よっちゃんのクラスでしたさくらヨガでは私を含め4人のインストラクターが毎週交代にクラスを担当していますよっちゃんの90分のレッスンは最高でしたお手製の骨盤&股関節がよく分かる服?!解剖有り呼吸あり、癒しあり、そして勿論笑有り私はリラックスし過ぎてシャバの途中で、記憶が遠のきました😆そしてシャバの時間では完全に身を委ね何の徳を積んで今、この至福を味わえてるのかしらとしみじみと感じましたよっちゃんありがとう〜!来週はいよいよ、みのりさんのアユル
今の状況を客観的に俯瞰する時間ヨーガのお仕事はたいていいつも1人で色々考えないと行けないこともあるけれど気軽に相談できる人がいるとやっぱり心強い本当は今、どうしたいのか?時々整理整頓答えは全て自分の中にありますが惑星の影響を受けたりもします正直で真っ直ぐ静かな情熱のあるkibayoga@ayumiさん😊可愛すぎるピーナッツクッキーの差し入れ❤️無駄なものが入ってないシンプルな奥行きのある味わいで自然な甘さが午後のレッスン後の心身に染み込みます歩さんの手作り、これは真似した
今週末は東西線浦安から徒歩8分mimoyogaでハリドワールの伝統校グルクルカングリ大学院でサンスクリットやヴェーダを学びヨガ哲学の研究をされたPhD,DrChintamanjiの(本格的だけど)気軽に参加できる1dayヨガリトリトートが開催されます!日曜の方が余裕あります!日本にいながらサンスクリットのマントラを楽しく学んだり、インドにいるみたいな気分を過ごしてみませんかハリドワールはインド4大聖地まだ間に合います!少人数対面ヨガインストラクター養成全米&インドの資格取得4月RYT
今夜はyukiさんのヨガクラスです私も参加してヨガの練習します〜楽しみ〜😊yukiさんのクラスはとっても気持ちよく動けて心も身体もスッキリ出来ます!当日参加も歓迎します、お気軽にお越しください『さくらヨガ新規メンバー募集&インストラクター紹介』昨年よりスタートした、さくらヨガサークルが、1周年を迎え様々なヨガを楽しみながら練習が出来る様に4月より新たな講師陣4名で毎週ヨーガクラスを担当します!1回だ…ameblo.jpまだ間に合います!少人数対面ヨガインストラクター養成全米&インド
続4ヨガインストラクター養成参加者体験談RYT200卒業2025mimo先生は明るく、カジュアルな表現でかみ砕いて話してくださるのでわかりやすくて、クラス後の帰り道には心が軽くなっていきました。何か行動するにも今まではどこかやらされてる感があったのですが、クラスで学んでいくうちに、自分がだんだんと主体的になってきているのを感じます。今までの軌跡をマイナスばかりではないと思えてきましたし、この一年を経てまた新たな世界が開けてきたので、人生始まったばかりという気がしています。一年間本当にあ
続3RYT200インストラクター養成参加体験談育児のせわしさと家族関係の複雑化により心身のバランスを崩してしまったころ独学でヨガをはじめました。自分に対して自信がなく、まわりに振り回され、人の強い感情や、口調に接すると体調が悪くなることも多くありました。縮こまった自分自身に気づき、自分が育ってきた環境や感受性を見つめ葛藤しながら、自分の足で立ちたいとの思いが高まったころmimo先生のヨガに出会ったのです。初心者の私ははじめ腰が上がらない、腕が痛いなどあり、去年からの頸椎症で神経の痛みも
2025春卒業RYT200インストラクター養成参加者体験談続2まだ受講してまもない頃、子どもが不安な状態だという話をした時、先生がお子さんに呼吸法教えてあげてねと言っていたので、勉強してもっとできるようになったらやってみますと言ったら、すぐ教えてあげてねと言っていました。それには驚きました。でも、自分ができたできないということではなく、すぐにヨガを伝えていくことで子供が新しい体験をするきっかけを作ることができると思いました。わたしはすぐには心を開けないのですが、心優しいmimo先生と仲
ヨガRYT200インストラクターコース受講参加者体験談毎日の生活の中では、朝、白湯を飲み、午前か夕方に、瞑想と呼吸法をおこない、日の出と日の入りの時間を意識してなるべくそれに近い時間に一息つく、というのを続けたいと思っています。身の回りを綺麗にしてヨガをできるよう整えていきます。瞑想は、まだ実感として、わからない感覚ではありますが瞑想中は時が過ぎるのが早く感じるようになりました。これからもっと練習して深めたいです。ヨガの8支則の中でこれから特にやっていきたいことは、次のようなものです。
こんばんはいつもキバヨガのブログをお読みいただきありがとうございます昨日は浦安のmimo先生のスタジオで『呼吸法&瞑想クラス』からの『ヨガビジネスコンサル×占星術』を受けてきました☆ガネーシャ様は人生における障害を取り除いてくれます世の中に様々なビジネスコンサルはあれど実際に現場でインストラクターとして活躍している信頼できる先生にアドヴァイスを頂くのはとっても良いものですねそこにインド占星術で自分の星回りも見てくれるのもユニークだし女性ならではの直観力
RYT500受講終了智先生、mimo先生とそれぞれの個性がありながらお二人ともチャーミングで自然体でエネルギッシュな先生方と一緒に学べた時間はお話しもしやすくとても楽しく過ごせました。私自身の悩みやコンプレックスも個性と受け止めとても軽くなりました。アーサナについては思い込みが沢山あり、基本的にアジャストせず、間の戻りの時間が大切な事やスティラスッカなど(某スタジオではアジャストばかりの事もあったので)驚く事ばかりでしたが、ヨガ哲学を学び解いていくとそこも繋がり納得出来ました。瞑想について
2025年春RYT200参加者体験談常に感謝の気持ちを忘れず、心豊かに、心穏やかにいられるよう心と体のバランスを整えるためにヨーガをこれからも続けていきます。そして、得た知恵、智慧をアウトプットしていきたいです。何かを考えるときに、今までは漠然とした考えに悩まされていましたが、今は本質を捉えようとする力がついたと思います。よって、感情に振り回されにくくなりました。自分を大切にすることの大事さを知りました。(今までは分かっていたつもりだったことに気づきました。)一年間あっという間でした。
インドの旅から帰ってきました!今回は1週間のインドであっという間でしたが素晴らしい滞在となりましたいつになく穏やかでフンワリとした女神ガンジス川に今回もたっぷり沐浴して参りましたガンジス川が大好き過ぎて何回も入ったり流されたり他にも沢山の旅の思い出があるので少しずつシェアしていきたいと思います。女神ガンガージとガンジス川とmimo沐浴、お祈りの後3回頭のてっぺんまで、潜ります!いずれのコースも開催が決定しておりますが土曜コースが空いてます!少人数対面ヨガインストラクター養成全米
2025春RYT200卒業生参加者体験談私がヨガを初めたきっかけは心身の不調を感じ回復につながればとの思いからでした。只々無心に自分の体と心だけに向き合う時間が心地よく、さらにヨガの学びを深めたいと思いTTCを受講しました。TTCを始める前の私は、自分に自信がなく自己否定ばかりしていて「私には何もない。。。」そんな思いを抱えて毎日を過ごしていました。また漠然とした不安を常に感じていました。TTCを終えた現在「どんな自分も自分」だと受け入れることができてきて、不安に思うことがあっても未
2025年春RYT200卒業生体験談ヨガに出会えて生命力が溢れてめちゃくちゃ心身共に元気に慣れました私の体験を特に同年代の人達にどんな形でも教え伝えて行きたいと思います。ヨガってこんなに楽しいの〜って感じて貰えるようなクラスを作っていきたいと思います。ヨガを初めた頃は運動オンチで身体を動かすのは嫌いでした。左股関節がちょっと無理すると痛くて足を引きずりながら歩いていました。仕事場と家の往復みたいななんかつまらない人生でしたね。RYT200を学んでヨガとはスートラに呼吸法マントラ
4月①ドロップインヨガクラス浦安駅徒歩10分mimoyoga4月4.18(金)10:00-11:30参加費2000円(卒業生1000円/受講生無料)②瞑想呼吸法クラス13:00-15:004月4.18(金)参加費3000円(卒業生2000円/受講生1000円)②4月11日(金)&4月13日(日)1dayyoga留学ネパールからヨガ博士が来日『浦安でインド1dayヨガ留学サンスクリット語マントラを学ぶ!』インドでヨガを教えていた時に同じアシュラムの講師仲間だったネパールヨ
2025春卒業RYT200参加者体験談自分自身と向き合うことで、自信が持てるように7年前別の場所でRYT200を受講し、インストラクターとして活動していました。ヨーガとは何か?を少ししか理解できずクラスを行うことに必死になっていました。日々の生活の中で無理をしたことで身体を壊し、自信を無くし、伝えることから離れてしまいました。mimo先生のヨーガクラスを何度か受け、本物のヨーガを自分の為に学びたいと思い受講しました。先生の楽しいお話、分かりやすい哲学、アーサナ、呼吸法、浄化法、瞑想な
RYT500参加者体験談2025春卒業なぜか去年の今頃に先生のことが強く思い出されて、10年近くぶりに受講させていただきました。受講していく中で、以前は周りと比べて自己否定することが多かったのですが、この一年を通して、何者かになろうとしなくてもいいんだと肩の力を抜くことができたように思います。なれない誰かを追っているうちは、自分の本質も見えていなくて、あれもこれも持っていないと(それは単純に物だったり、何か自分に足りないと思う要素だったり)、という執着がありましたが、だんだん、自分の中にない
2025春卒業RYT300(500)参加者体験談RYT300を終えて——ヨガ哲学が人生に与えた変化「RYT300を学んだことは、私の人生の財産」「ヨガ哲学という自由の羽を手に入れた」そんな言葉が今の気持ちにぴったりです。RYT300を通じて、これまで人生の中でなんとなく感じていたこと、掴んできた法則や教訓が、ヨガ哲学を学ぶことで全てつながった感覚があります。体を通しての学び(身体知)と哲学的な智慧の両輪が回ることで、人生がより豊かに、より深くなりました。ヨガ哲学がもたらした変化特に
土曜コースの卒業式を昨日終えて今年度2024のヨーガのコースが全て無事に終えられました毎年春先は一年のヨガの学びを終える卒業式がありこの瞬間に立ち会える事は私の喜びで、今朝は余韻と共にゆっくり朝を迎えて全国の卒業式を終えたお母さん達と同じ様な気持ちで私も過ごしています始まりの日と卒業式の日と明らかに変化して、たくさんの体験を経て強く優しく美しくなっている姿を見るとどんな体験も受け止めて乗り越えて今日を迎えて本当におめでとうと祝福の気持ちでいっぱいになりますね生徒さんからいただいた珈琲とク
1年かけて学ぶヨガコースは生活の中にヨーガライフスタイルや呼吸がしっかり定着してきます。気がついてみると人生を変えるほどの影響になるかもしれません。卒業したばかりの体験談が届いてますのでご紹介いたします!RYT200参加者体験談2025春卒業RYT200で学んだ、呼吸法とアーサナを、自分の習慣にしていきたいです。また、家族などにも、取り入れやすい呼吸法やポーズを伝えたいです。ヤマ・ニヤマを日々実践するように努力して、今後もヨガの勉強を深めたいです。私は呼吸が浅く、そのせいもあって、
RYT500受講参加者体験談智先生、mimo先生とそれぞれの個性がありながらお二人ともチャーミングで自然体でエネルギッシュな先生方と一緒に学べた時間はお話しもしやすくとても楽しく過ごせました。私自身の悩みやコンプレックスも個性と受け止めとても軽くなりました。アーサナについては思い込みが沢山あり、基本的にアジャストせず、間の戻りの時間が大切な事やスティラスッカなど(某スタジオではアジャストばかりの事もあったので)驚く事ばかりでしたが、ヨガ哲学を学び解いていくとそこも繋がり納得出来ました。瞑想に
『RYT500普遍か不変か』RYT500の体験談を紹介します!200を卒業した生徒さん達が更に上級コースへと進む事が出来ます少人数で伝統的ヨーガを学べる貴重な機会がここにあります、しかも…ameblo.jp『最後に全てが繋がるRYT500参加者体験談』(続)卒業生RYT500体験談平日開催で仕事もあるため、基本月1回対面授業に出ようと心がけつつ、アーカイブ中心の学びが始まった。アーサナはまだ良い。出来なくて…ameblo.jp続RYT500参加者体験談最終章考え方は変わったが、やはり哲学
(続)卒業生RYT500体験談平日開催で仕事もあるため、基本月1回対面授業に出ようと心がけつつ、アーカイブ中心の学びが始まった。アーサナはまだ良い。出来なくてもそこまでが今の自分の状態だから。問題は哲学。アーカイブだと質問したくてもその場で出来ない。はてなを抱えたまま、何度も動画を巻き戻しては見てを繰り返しテキストを見て、明らかになる事もあれば、更に分からなくなることも沢山だった。先輩からも『最後に全てが繋がるよ。』そう言われても、理解力のない私は、ついていけるのか不
RYT500の体験談を紹介します!200を卒業した生徒さん達が更に上級コースへと進む事が出来ます少人数で伝統的ヨーガを学べる貴重な機会がここにあります、しかも日本語で!(私は500は英語で学んだので大変だったんです)この後リアル体験談が続きます2025春卒業生RYT500体験談最後の講義RYT200の卒業が近づくにつれ、当時の仲間と300に進むかどうか話してはいたが、同じ先生の元で習うより違う先生に習い、また違う世界を観るのもありかなと思っていた矢先に、300での講義担当の先生
ヨガ1年コースの卒業式が続いています卒業試験の様子や卒業式の様子をInstagramに希望した生徒さんにはそれぞれ動画を作成しています本当に皆んな美しいヨガインストラクター!動画は私にとっても思い出、皆んなよく頑張って練習して最後は感動でした❤️ありがとう生徒さんのご主人からシャンパンの差し入れも!素敵すぎる💓『3月ドロップインヨガクラス』3月①ドロップインヨガクラス浦安駅徒歩10分mimoyoga3月7,14(金)10:00-11:30参加費2000円(卒業生1000円/受講生無料)②