ブログ記事1,585件
ワクチンを接種して健康被害が発生した場合、国に救済を求めて申請できる制度があることをご存知でしょうか?予防接種健康被害救済制度です。あらゆる種類のワクチンに適用されます。もちろんコロナワクチンに関してもです。これは医師が申請するのではなく、被害を受けた患者さんが申請する制度です。だから医師が認めてくれなくても患者さん自身で申請できます。申請に当たっては色々な書類が必要になりますが、かかりつけ医が「認めない」と言っても関係ありません。是非とも申請して頂きた
クラシカルホメオパシーは、今現在、大きく分けて2つの領域で活躍しているのではないかと思います。①セルフケア的な領域・・・自分もしくはホメオパスがレメディを選び、急性症状に対処する②専門的ケアの領域・・・専門のホメオパスに慢性セッションを受けて、慢性症状を改善させていく今日は、クラシカルホメオパシーの慢性セッションとはどのようなものかを感じていただけたらと思いまして、あるケースをご紹介いたします。検査結果や診断名を頼りに進めていくのではないクラシカル
やっと退院でき、お薬の内服も終了してちょうど1週間。保育園のお弁当の日だったのでウキウキでお弁当持って登園。登園時に身体に紫斑が出ていないかを担任の保育士と確認するのが日課になっていた。あれ?怪しいのが3つほどあるね〜と。主治医からは紫斑が出ても痛みがなければ保育園での活動の許可が出ていたのとお弁当の日ということもあって午前保育でお願いして預けた。見送ってから1時間半…保育園からの着信。「いつもより元気がないのと足の甲の痛みがあるようで…」と。慌てて迎えに行くとダルそうにしている
はじめて紫斑を認識したのは、2022年の11月頃でした。「今年は冷えとりをやってみよう」と人生ではじめてシルクのソックスやレギンスを試していた時期でもありました。シルクのソックスやレギンスを脱ぐと、足に赤いプチプチとしたものができていて、「あれ?肌に合ってないのかな?せっかく買ったのになあ」とガッカリしたものの、そこまで深刻には考えていませんでした(高かったので、値段の意味では深刻に捉えていましたが笑)。当時は「紫斑」という言葉を知らず「湿疹」だと思っていました。しばらく
こんばんは今日は久しぶりにアウトドア〜な1日IGA血管炎になってから、あまり遊びに連れて行ってあげれてないので、釣りに行ってきました🎣朝3時半起きの、5時着です釣りなんて素人に等しいのですが、子供の経験、笑顔を見るために行ってきました10cm程度の小さい鯖が50匹くらい釣れました!あと豆アジが数匹。思ったより釣れて楽しかったです(^^)調理を母にお願いするために実家へ訪問。いっしょにご飯食べたり、お昼寝したり、まったりと過ごしました釣った魚は唐揚げにしてもらい完食!そ
こんばんは、こまりです。ほんと毎日暑いですね〜今日も一日一回ドライヤーをかけないといけないぐらい、髪の毛がビチャビチャになりました……今日は膠原病内科で、採血だけの予定だったのですが、薬のことについて先生に聞きたかったので、診察もお願いしました。急遽だったので、待ち時間が長く、その間は夢を見るぐらい、車イスの上でぐっすり寝てました笑首が何度も後ろにのけぞってしまいました診察に入ってから先生に聞きたかったことは、「ステロイドを減らしてもいいですか?」ということでした。現在はベタメタゾ
すっごく久しぶりに更新になりますいゃ〜、忙しい日々でした。お仕事に趣味に風邪ひいたり移したりそんな目まぐるしい中、3月末から2週間おきに発熱と解熱を繰り返してへろへろだったのですが。まさか、自分が免疫疾患を患ってしまうとはびっくらです。まず、簡単に2つの病名を説明します。・多型滲出性紅斑:発熱や倦怠感に続いて、四肢等にやや盛り上がった水膨れっぽい紅斑。・IgA血管炎:先行感染として上気道炎が多く、原因は不明だがIgA(免疫)関与している。症状としては、1)出血斑、2)限局性浮腫、3
おはようございます。今日と言うより、昨晩の様子です。昨日は仕事で立ったり歩いたりが多くて、仕事中も「痒いー!」って思いながらも怖くて足を見ることが出来ませんでした。お風呂に入るときに足を見てびっくり。こんなに出たのは久しぶりですピーク時よりは少ないですが、治ってきたと思っていたのでがっかり感が…。話は変わりまして、先週こどもが朝顔を持って帰ってきたんですが、最初は「お世話めんどい」って思ってたんですが、日の日に大きなり、花が咲く今は成長が楽しみで、私の癒やしです夏休み
4月から順調に学校へ行っているように見えた次男くん。5月に体調を崩し、入院しました😭IgA血管炎という病気。免疫疾患のようなものらしい。この話はまた書くとして、入院が2週間くらい、家での安静期間が2週間くらいで、約1ヶ月学校へ行けなかったのです。もちろん本人の意思ではなく。この辺りで、不穏な空気が漂い始めてはいました。学校へ行く日。意外や意外。すんなりと学校へ行きました。おお!やったぞ!あの子は不登校にはならなったぞ!喜び勇んでいましたが、その週の金曜日。微妙に風邪気味でお休み。病気の
はじめまして、ゆきとろです。2023年4月に「腎炎を伴うIgA血管炎」と診断されました。「腎炎を伴うIgA血管炎」は「IgA腎症」とほぼ同じ病気らしく、「IgA血管炎」や「IgA腎症」の方が通る道は一通り経験してきました。<これまでの経緯>●2022年秋頃足に紫斑ができることを認識●2023年4月近所の皮膚科を受診●2023年4月大学病院受診皮膚生検や血液検査の結果から「腎炎を伴うIgA血管炎」と診断される●2023年4月〜2024年12月皮膚科と腎臓内科で経過観察●2
こんにちは、しばらくは間が空いていましたね症状が出ながらも、仕事に行っております朝は調子良いんですが、夕方頃から痛みだすんです。昨晩は久しぶりに痛みが強く出て、寝返りを打つ度に痛み寝苦しかったですそして今日は久しぶりの通院日でした。減量していたステロイドは今日で終わりとなりました。不安もありつつ、嬉しくもあり…その他ビタミン剤や止血剤は継続して飲みます。効いているのかは分かりませんが、ちょっとでも効いているのならおまじないですね(^^)今日の足はこんな感じです。月火水と
Iga血管炎と診断されて1週間、尿検査で異常がなかった為、週明けから保育園への登園が決まった兄ノスケでしたが…検査をしたその日の夜に症状悪化。腹痛が強くなり救急を受診。痛み止めを飲んで様子見となりましたが夜中に嘔吐が続き、再度救急を受診。そのまま入院となりました。食事や水分を摂ることができず、点滴が必須となりました。まだ退院の目処が立ちませんが…症状は落ち着いてきているので一安心です。
ふくらはぎが痛くて歩けない!これが始まりでした。整形外科へ行きレントゲンを撮ったけど異常は見つからず、足にあった無数の虫刺されが原因では?とのことでそのまま小児科と皮膚科が一緒になった個人医院を受診。「あ〜とびひになりかけてるね〜。薬出しとくから塗ってね〜」と。かかりつけ医の予約が取れずこの個人医院に来たが、なんだか腑に落ちない診察。帰宅してからもモヤっと感が拭えず…翌日、かかりつけの総合病院へ。『これ、とびひじゃないよ!血管、もしくは血液の病気の可能性が…すぐに血液検査しよう!』
紫斑の写真載せています。いつもよりひどいです↓↓↓↓休んだりしながらも、仕事に行っています。月曜から紫斑が多めです痛みもあります…。久しぶりに沢山紫斑で、気分が落ち込んじゃいます…月曜のものはもう茶色くなってきました。ステロイド減量中だからかな?(今プレドニン2mg)明後日からさらに減量予定…こわいなぁ
2025年の(今年)の1月にIgA血管炎を発病した娘ちゃん10歳。闘病記録のためにブログをつけています。元気になった娘ちゃん、進級してからは、自力で登校し、毎日マスクをつけて登校していました。本人も体力回復のためにとても頑張っていました。毎日、小学校の4階の教室まで上り下りも大変そうで、息があがるような事を言っていました。親としては、まだまだ不安で、毎日のように症状がでていないか、記録をつけていました。そのうえ、まだ慣れないうちにすぐ遠足があり、元気に行けるか、遠足の日もとても心配
今日、明日ってサーティーワンのよくばりフェス最終日期間限定5/22~6/22毎週木・金・土・日は、よくばりフェス!|B-Rサーティワンアイスクリーム「よくばりフェス」が今年もやってくる!今年は、毎週木・金・土・日開催!トリプルポップに+100円で、ポップスクープが最大10コまで選べるチャンス!いろんな味を楽しんじゃおう!www.31ice.co.jpいくなら楽券でもっとお得に!【楽券】サーティワンアイスクリーム500円デジタルギフト1枚
皆様お久しぶりです!今日はご報告があり約2年ぶりに更新致しました。6/11に入籍しました〜!!イラストを通じて出会い昨年の9月末にお付き合いを始め約半年程で結婚に至りました病気のことを一生懸命理解しようと寄り添ってくれたり生活しやすいようサポートを厭わない姿勢に日々救われています。新居への引っ越しなどまだバタバタな毎日ですが落ち着いたら現在の病状も含めきちんと投稿したいと思います🙇♀️まずはご報告まで
今日から7泊10日でオーストラリアのメルボルンへ行ってきます。海外旅行に行こうと思ったきっかけは、5年くらい前に書いた【やりたい事リスト】に「旅をしたい」と書いていました。そして、去年の11月に書いたメモに「海外旅行したい。台湾とか」と書いてました。仕事も辞め、病気も治ったので、『行くなら今しかないな!』と。自分の夢を一つ叶えてあげたいと思いました。今回は台湾ではないのですが、もし今回の旅で海外にハマってしまったらまたお金を貯めて行ってみたいと思いますメルボルンに決めた
こんにちは、こまりです今日は朝から激しい雨が降り続いており、梅雨本番って感じのお天気になりました。湿度がすごい!!髪の毛の中がいつもより、汗だくになって気持ち悪いです本題なのですが、タイトルの通り紫斑がやっと!!おさまってきました濃い色の紫斑が薄くなり、数も減ってきました!!昨日大学病院の皮膚科(去年の3月にIGA血管炎で入院をした病院)に行ってきたのですが、先週の方が症状が重く、ひどかったので先生が診察したときは、拍子抜けって感じでした病院に電話をして予約診察ではなく、「飛び込
こんばんは昨日と今日も仕事へ行ってきました。職場の人に心配され迷惑かけながらもボチボチしております。先週は立ち仕事をほとんどしていないのにも関わらず、浮腫みの為か痛みがあったので、昨日から座ってる間もなるべく足をあげるようにしています復帰早々勤務態度がでかい私こんな状態でも許してくれる優しい職場に感謝【昨日の仕事終わりの足の様子】足を上げていたおかげか、あまり浮腫まず痛みも殆ど無し紫斑も数えるほどでした(^^)いい傾向なのかな【今日の仕事終わりの足の様子】ちらほら紫斑が出
こんにちは、こまりです。水曜日にブログを更新した時よりも、紫斑がさらに増えました色が濃くなり、数も増えてきました。以前は痒みの症状はなかったのですが、今回は痒すぎます!!ステロイドがまた増えて、今回は塗り薬をもらったので、これでしばらく様子見です症状が治まってきたら、2週間ごとに、プレドニゾロンを1mg減らしていきます。何が原因で紫斑が出てきたのか分からないし、いつになったら治るのかも分からないっていうのは、不安にもなりますし、若干イライラしてしまいます原因が分かれば、予防ができる
おはようございます一昨日、数カ月ぶりに仕事に行きました。仕事に行けることが嬉しくて嬉しくて、めちゃくちゃテンションあがりました\(^o^)/朝から子供を見送り、電車で職場へ…朝から昼過ぎまで調子良かったんですが、徐々に紫斑が増えふくらはぎ辺りが何だか痛い…脚がパンパンに浮腫んでいました(T_T)帰宅頃には引き摺るように歩いていました。こんなに痛くなるのはかなり久しぶりで、長らく飲んでいなかったロキソニン飲みましたロキソニン飲んでも痛みに変化はなく…。一晩寝たら痛みはだいぶ
おはようございます。昨日は1ヶ月ぶりの通院日でした。まずは腎臓内科。相変わらず尿潜血は2+、蛋白は問題なし。血液検査も問題なしでした。プレドニンを長期間飲むのは良くないとのことで、さらに減量していくことに。あとは紫斑ですが、そのことは皮膚科で相談するよう言われました。皮膚科皮膚科では以前ビタミン剤処方してもらったんですが、先生に「効果ないです」って伝えると、「そんなんでよくなりませんよ🤣」ってばっさり言われた(笑)確かにね、うん、ビタミン剤で治るのなら皆悩まないですよね(
こんにちは、こまりです。久しぶりの更新になりますあっという間に6月になり、今年も残り少なくなってきました笑時間が経つのが早すぎる〜!!!先月の1日に、IgA血管炎で入院をしてから、未だ紫斑は良くなっていませんむしろ、日に日に紫斑が大きくなったり、凹凸が出たりと変化があります。入院していたときは、ふくらはぎと足首だけだったのが、1週間ぐらい前から太もも、お腹にも紫斑が増えてきましたお腹の痛みがないのが救いですが、これからどうなっていくのか、全く分かりません症状がひどくなってから、止
ご無沙汰してますだーいぶサボってました前の更新が半年前・・・かな?その時はプレドニン(ステロイド)が5mgになったばっかりだったんですよね。10mgまでは、1か月に10mgの頻度で減らせてたんですよね。で、10mg→5mgになってから半年・・・なんと今・・・・・・4mg服用してます!(どーん)1mgしか減ってない!!!!いや~、4mgになってからがなかなか険しくて。。朝薬を飲む前や、夕方(
こんにちは今日は朝から子供の運動会でした小学校に上がって初めての行事久しぶりに長時間立つことになるので、痛み止め握りしめて観に行ってきました我が子が一生懸命していたらめっち可愛いですねそして私の足はと言うと、立ってるうちにどんどん痒くなって来て、少しピリピリしてきました…。「あー…紫斑、出てくるな…」って分かりましたそして、帰宅後の足はこんな感じです久々の大量…キモチワルイ〜今日は太ももも広範囲に出現していました…。痛みはほんの僅かです。浮腫みは少しあります。痛みがあ
※紫斑の写真あります先週の木曜日から、ステロイド5mgに減量となったんですがそれからちょっと歩いただけでも紫斑が出ている気がします。しかも何だかめっちゃ膨らんだ痒いのが2こ…。ただの虫刺されかな〜…?まだまだ完治にはほど遠いのかな…
この前からちまちまと作ってたマイクラのクリーパー、もうすぐできそう〜(*^^*)子供にもいい感じ!って言ってもらえましたそして血管炎の方ですが、昨晩胃の不快感であまり眠れず…起きたら足首と手の甲痛むし、悪化してない!?土日ほとんど動いて無いから、悪化する理由が見当たりません。写真では分かりくいんですが、腫れてて痛む。発症時はよく手の甲や手首腫れてたんですがここ最近無かったので、やっぱりステロイドが減っているからかな…(T_T)?受診までまだ1週間以上あるので、とりあえず様子見です。
※紫斑の写真載せてます。一昨日に紫斑が出現し、昨日今日と割と大人しくししてたんですが、何故か増えてる(ToT)何故なの…ステロイドが減っているから?でも痛みはほとんど感じません。そろそろ良くなってくれてもいいんじゃない??そろそろ仕事行きたいよ
こんにちは(^^)家に居ても汗ばむ日が多くなってきました暇つぶしに子どもにマイクラのクリーパー作ってます🌟思いつきで何の計画も無く作ってますが、上手く出来るか不安…子どもに「ちょっと口の形違う〜」って言われましたが、もう直せないのでそのまま強行突破\(^o^)/↑制作途中以下、IGA血管炎の近状で、紫斑の写真あるので注意ですここ数日、大人しくししているのもありますがあまり紫斑も出ず、「治ってきてる気がする…!」と思っていたのですが…甘かった…今日家の掃除洗濯をたくさんしたんです