ブログ記事88件
4月1日。今朝駅があまりにごった返してて、何事?!と思い今日が4月1日であることを思い出しました🤣さて、長女は今日で3日間の大学受験科春季講習が終了しました。初日に4月以降の通塾状況を確認する用紙をもらってきましたが、書いてすぐ提出してください!と、書いてありましたこ、これは…悩む前に提出しろ的な???カリキュラムを見ましたが、時間的に厳しそうです通うとなるとこんな感じのスケジュールです。⇩21時40分に大学受験科授業終了⇩21時50分の電車に乗り込む(最寄り駅まで3分)⇩
先日、私の携帯に見知らぬ番号からの着信がありました。留守電が入っていたので聞いてみると「🐧セミナー大学受験科」からの電話でした。春季講習の3日間を終えたら退塾するつもりでいる🐧セミナー。ひとまずは3日間の講習に参加するかを問う電話だったのですが、その際に講習を終えたら退塾する予定である旨を伝えたところ…「A特待ついてるのご存知ですか?夏期講習まで、授業料は無料で4月いっぱいまでは、施設費など取られずに通えます!」と、教えてくれましたいや、知ってたけど……「今指定されている校舎だと通
まずは、長女が通う臨海セミナー🐧今年は翠嵐合格者数No.1だと皆さまの記事で知り、貢献はできませんでしたが、立ち直っているうちの長女は、寝起きにガッツポーズしておりました引き続き、塾が大好きなのは変わりません🐧❤️さて、話を戻し小6から塾に通い始めてから、約3年半。公立合格なら引き続き通う予定でしたが、私立への進学となり、我が家は塾不要と判断し、春期講習で退塾するとこにしました。本人も納得の上です。(寂しいけど、仕方ない)思えば、長女はいつも先生に恵まれて来ました。小6でEXと言
第2回駿台高校受験公開テストの帳票が返ってきた(遅すぎる!!)自己採点より良かった数学が50点ですごい(…?)↓偏差値↓英語59数学52国語583科58今まで受けた駿台の模試は合計7回58→50→62→58→59→50→58🆕娘は公立が本命なので一応これが最後の駿台になる駿台の記録もおしまいか?さみしいさみしい記念に数学の記録娘の数学(点数)55→52→50→50→55→25→50これが数弱の世界か!○○ちゃんの数学はこれでいいって中2で言われちゃった
中学3年の春期講習からの授業料の記録1年間で一体いくらかかる?安いの高いの?よく分からないけど安いよね!?中学1年時の総費用はこちら中学2年時の総費用はこちら『中1■年間総費用■臨海セミナー普通科』臨海セミナー普通科■中1総額■中1でかかった費用は簡潔に授業料21,890円だけの月は1年でたった2回模試代があるので…維持費に教材費もね総額377,…ameblo.jp『中2■年間総費用■臨海セミナーESC』中学2年の春期講習からの授業料の記録1年間で一体いくらかかる?安い
2回目の神奈川統一模試自己採点英語94数学65国語90理科75社会83特色561回目よりは良い駿台で数学25点だった後だから65点が映えて見える…特色も良いのでは?前回は23点特色検査って運だなー苦手がある娘には、それが出るか出ないかで大きく変わりそうこわい💦この模試からホーム校舎に出戻り!入るのにとても緊張したらしいそれでも良かった安心した自転車最高~○○先生にも会えた~と明るい顔で帰ってきたここ数ヶ月、何となく泣きそうな、疲れたような顔を見
~第1回駿台高校受験公開テスト~駿台の成績票ゲット恐いけど見たかった帳票娘の数学がヤバい!!↓偏差値↓英語52数学39国語613科50(50あって驚き)娘の自己採点よりも低い結果だけどもういい頑張ってすごく悪かったのは数学だけだ今まで受けた駿台の模試は合計6回58→50→62→58→59→50🆕団体内234/676教室内20/60こんな結果で教室内20/60ってどうなってんのか疑問60人って全クラス(SVとVとZ)なのかSV以外のクラスなのかわからな
6月に受けた学力診断テストの結果忘れられてたっぽい結果で授業料の減額も決まるやつ模試では最後の特待チャンスになるのかな3科665科66惜しい~67で全額免除なのに!!『臨海セミナー特待生制度の条件』臨海セミナーESC特待生制度の条件中学卒業まで臨海セミナーに在籍する季節講習への参加他の生徒の模範となる行動臨海セミナーの広告等への協力難関国私立を2校受験難…ameblo.jp前回より理社がいくらかましになってたな。まだ伸び代もあるしまあまあまあまあまあ何とかなるでしょ
夏の課金講習のお知らせ来ました~うちにとっては大課金!!これですまないのは知ってる¥155,980円~+模試代10,380円臨海のESCで5科目受講の受講料なので普通科の受講料とは違いますまぁまぁまぁ、こんなものでしょ。お、思ってた金額だわ覚悟も出来てたのでどうと言う事はない(震え声)て言うか安いほうなのではありませんか?個別で30万とか聞いた事あるしー湘ゼミも夏期講習代+合宿(9万)とか言ってたしでも、大手塾だとそこまでは変わらないのかな臨海セミナーで7月+夏期講習
じつは修学旅行から帰った次の日から学年閉鎖になってしまった先生も生徒も大多数の発熱!!学年閉鎖ってよっぽどの人数学校は詳細を言わないけどコロナらしいよ娘が大丈夫なのは1月にコロナになってるから?少し前ならニュースになってたと思うわそんなわけで先週は学校にも塾にも行かずゼルダやってましたちゃっかり父親に買ってもらってたもう好きなだけやって早く終わらせろって感じだったあ、勉強も少し1時間×2程度。塾の宿題やってるだけかも子供がいなくて浮かれたら今度はずっといるってい
臨海セミナー神奈川特色検査オンライン講座神奈川特色検査オンライン講座|都立・公立トップ校受験|塾・学習塾臨海セミナー臨海の授業がオンラインで受けられる!横浜翠嵐高校に毎年合格者を輩出しているプロ講師が、最頻出事項や差がつく問題に絞って指導いたします。質問はもちろん、進路指導・面接練習も対応いたします!www.rinkaiseminar.co.jpこんなのやるみたいだけど5月29日(月)の1回目無料だって~申し込んでみる?どうしようかな準備がいるなどんな先生が出てくるのか興味
塾で支部長と面談をしたらしい全容はいまいちなのだけどざっくりと娘が話してきた事第1志望校の変更は絶対にない横浜翠嵐高校を受験する事も絶対にないで、今のクラスは2学期以降から横浜翠嵐志望の生徒のみになる予定なので夏期講習が終わったら近所の校舎に戻るという話で本当にそれでいいの?って事を話したみたいだそれでOKですとなった所で「お母さんと話したい」とえー…私もそれでいいんだけどうーん…6月の面談行きたくなかったけど一度行かないとかな一度も会った事はないし夏期講習
駿台プレテストの成績表ゲット~結果はまあ、はいって感じだけど記録でもあるので一応英語60数学52国語603科59今まで受けた駿台の模試は合計6回58→50→62→58→61→59あんまり変わらないけど、今後は少し下がる可能性のが高いかな団体内134/894教室内15/100894人て、ESC中3こんなにいるのか一気に増えたな。2023年は300人程横浜翠嵐受けたんじゃないかなー?ちなみに慶女の判定は30%(意外と高かった)体感だと0%ですからね法政二
昨日から塾~風がめちゃくちゃ強かった!!4月に受けた模試と、駿台のプレが返ってくると思ったけど駿台はまだらしい。席次表はとっくに上がってるのに毎度遅いな4月臨海全校模試の結果臨海全校模試ってのは今までの○期到達度確認テスト英語61数学64国語59理科72社会583科635科65この模試の日、珍しく理科を勉強して行った(何でかはわからない)珍しい事なので良く覚えているそしたら結果も良いたまたまなのか知らないけど他もやればもっと良い結果になるんじゃない
ちょっと調べたら山手学院の吹奏楽部良いじゃない~✨生演奏を聴きに行かないと!!通学時間は玄関から校門まで1時間雨だと+10分うーんこれはもう仕方ないのか法政二高は近いんだけど桐蔭も1時間ちょいそもそも第1志望校の緑ケ丘だって1時間近くかかるわけでそんなもんかと、思った方がよいみたいだなー家を引っ越すわけにもいかないしに、20万か…緑ケ丘に受かるからやめときなYO!!って心の声とそこはケチるなYO!!って心の声がやりあってるYO
今年の臨海セミナーのゴールデンウィークは受験生も盛大にお休み!!連休あけたら本気出しますんでっていう感じらしい一応…約40時間分(らしい)の課題は準備されたみたい…超頑張って😅うちは特に旅行の計画もないので修学旅行へ着ていく服を買いに行ったり、映画「東京MER」を見る程度の予定しかない💦塾も連休みっちりだと愚痴を言いたくなるが、全く何もないってのもあれだな。不安になる!!受験生なのにいいのかこれは長いのか短いのかわからない連休になりそう絵画風壁紙ポスター(はがせる
昨日からは移籍した校舎の選抜理社に行く事に新学期、ホーム校舎のESC理社に行ったら友達誰もいなかった(みんな選抜行った)先生にも○○ちゃん、なんで選抜行かなかったの?と言われ基準に足りてないからと言ったら1学期はそんなのないと言われ帰宅カナトウ400点以上で横浜翠嵐志望じゃないと選抜理社には行けないと勘違いしていた娘それを聞いてホーム校舎の理社を選んだのだけど違ったみたいお知らせ的なものはなかったのよねなんだよもう…電話をしてうちの子が選抜理社にしたいって言ってると伝
駿台プレテストの感想~4月のは受ける人少ないみたいだ家に帰るなり「図形があってた…」と狐につままれたような顔で言うからそれほどの事なのかと…数学が60点取れてると200点超えるかなって感じらしい国語数学は易化と思われる団体内順位ってのは少し気になっているから早く帳票を
新学期がスタート~高校受験が終わり、無事に入学式を迎えたご家庭の皆様おめでとうございました😆✨🌸うちも昨日から新学期スタート新しいクラス、気に入ったみたいで良かった新1年は8クラスだってすご😆💦私が嬉しかったのは担任が2年時と同じだった事!!これは大ラッキー話の早いベテラン先生高中に子を持つお母さんで(推定43)娘の志望校も知ってるし、複数受験の事、塾の特待生利用している事情なんかも話した事があるので気分的に私は楽担任は当たり!!でもちょっと怖いんだよね(笑)リケジョオー
数学の図形問題と、社会の地図が苦手な娘「図形と地図が苦手」で検索するとそれ系の事がダーーっと出てくる女に多い○○脳発達障害の特性空間認知力が弱いそういう事ねーなんかはあるわけだ図形と地図、セットで苦手な人が一定数いて、理由っぽいものまである私も地図は苦手出来ない事と、得意な事はあるの普通と思ってたけどねルービックキューブは出来た事ないけどオセロなら強いよー!!そういった苦手な分野の良い勉強方法ってなんだろうやりまくれば得意になれるのか…ならなそう空間認知力とか今更鍛
推し先生とのお別れの日楽しい授業で評判だった先生「私も受けてみたいのにー!」って他クラスの女子達にも言われてた。女子ウケが特に良かったもうね、最後なのを聞き付けた卒業生女子達まで駆け付け教室前でズラリと出待ち状態だったらしいで、みんな順番に写真撮影、メッセージを書いてもらったり手紙を渡したりと大騒ぎしてきたみたいこの日は雨だったのでバスで通塾したのだけど調子に乗った娘は最終バスに間に合わず徒歩で帰宅した(アホか)他県の臨海ESC支部に異動で、何かあればいつでも校舎に電話してねって
新しい校舎に4回通ったらなれてきた。家を出る時間も大体わかったし、帰りも22:15分には家についたりで今までとそんなに変わらなーい少し安心した…昨日、支部の移籍届を持ち帰った移籍後、理社は今までの校舎に通うか、新校舎で受けるか選べると聞いた。よかった(先生選べる)選抜理社へ行くには基準が足りてないので見送りかな3月の神奈川統一模試の5科目380以上が1学期は選抜対象支部で基準は多少違うのかなー面談も5月にあるらしい行かないつもりだけど聞きたい事がなければ行く価値ないわ仮面
春期講習2日目は数学~くたびれきった顔で帰って来たあんまり見た事ない顔今、部活が定期演奏会前で忙しい疲れただけかな大丈夫…?って思わず聞いたら返事しなかった(笑)宿題の量がおかしいと嘆いていたあとは先生がずっと喋ってるって。息つく間もない感じなのかな慣れると思うんだけどね明日は雨だったら自転車は使えない徒歩15分→電車20分→徒歩5分またはバス25分→電車10分→徒歩5分ってのがあるけどどうしようかな覚悟はしたけどもやっぱ通塾大変だなー車もないし
春期講習が始まった~新しいVクラス!!娘の感想は…授業のスピードが速いが、とても解りやすかった勉強してる感がスゴい(???)勉強してる感がスゴいってのは私だったら嫌だ…ま、1日目だけど取り敢えず気に入ったみたいでホッとした。昨日は理社を2クラス合同で受けたらしく30人以上いたそう理社はSVとV一緒にやってんのかな?🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸通塾する校舎が変わったので利用駅と行き方をまだ模索中なので私も一緒に行ってみた自転車で駅まで→駐輪場に停めて10分、電車は座って20分、